2017年06月24日
2017地元RallyDay1
今年もこの季節がやってきました。
いなべ福王ラリーです。
例年Day2だけ観戦していましたが
今年はDay1も見に行ってみました。
天気も良かったし、駐車場事情にも配慮して
R&Pooh号で向かいましたよ。
到着すると、かっちょいいチョップドバイクが停めてあったので
R&Pooh号も隣に停めてみました。

R&Pooh号が軽薄なバイクに見えてしまいますね(汗
いなべ福王ラリーDay1は、お昼からはセットアップやらドラミドラえもんの妹じゃねぇーからな(ドライバーズミーティング)があります。
セレモニアルスタートの待ち時間、マシンを見たりチームスタッフとお話しして過ごしましたよ。

インプレッサや、、、

ビッツ。。。
このビッツは、ビッツレースで使ってた車両をラリー用にモディファイして
今回がラリーデビューになるそうです。
コックピットは当然左右ともバケットシート
コドライバー席前には何やら機械あり(ウトーリ

16時過ぎから、セレモニアルスタート。
ゲートで止まって軽いインタビューを経て1台ずつ、ゆっくりスタート。
ドライバーとギャラリーがハイタッチしたりします。


セレモニアルスタートが澄んだら、全車シェイクダウンです。
1台ずつ、カウントダウンして出走していきます。
zeroは、スタート位置の真後ろで見てましたよ。

この車両はドライバー、コドライバーともに女の子で
女子力高めで走ります と
コメントしていました。
帰宅してから夕食作り、、、と思ったら
何やら心地良い4ストミニサウンドが通過してから
また、戻ってきて止まった。
あ!!
やっぱり、くまモン号 ご近所kaz13さんでした(w
しばし、夕方のバイク談義を楽しみましたよ。
今夜は、こんなのを作ってみましたよ。

鱈のトマトパッツァ。。。
これに山菜ご飯(焦げあり)、ローストビーフと焼き豚盛り合わせ。
写真、忘れましたポイントマイナスな
明日のラリーDay2に備え、早めに、おやすみなさ~い(ウキ
いなべ福王ラリーです。
例年Day2だけ観戦していましたが
今年はDay1も見に行ってみました。
天気も良かったし、駐車場事情にも配慮して
R&Pooh号で向かいましたよ。
到着すると、かっちょいいチョップドバイクが停めてあったので
R&Pooh号も隣に停めてみました。

R&Pooh号が軽薄なバイクに見えてしまいますね(汗
いなべ福王ラリーDay1は、お昼からはセットアップやらドラミドラえもんの妹じゃねぇーからな(ドライバーズミーティング)があります。
セレモニアルスタートの待ち時間、マシンを見たりチームスタッフとお話しして過ごしましたよ。

インプレッサや、、、

ビッツ。。。
このビッツは、ビッツレースで使ってた車両をラリー用にモディファイして
今回がラリーデビューになるそうです。
コックピットは当然左右ともバケットシート
コドライバー席前には何やら機械あり(ウトーリ

16時過ぎから、セレモニアルスタート。
ゲートで止まって軽いインタビューを経て1台ずつ、ゆっくりスタート。
ドライバーとギャラリーがハイタッチしたりします。


セレモニアルスタートが澄んだら、全車シェイクダウンです。
1台ずつ、カウントダウンして出走していきます。
zeroは、スタート位置の真後ろで見てましたよ。

この車両はドライバー、コドライバーともに女の子で
女子力高めで走ります と
コメントしていました。
帰宅してから夕食作り、、、と思ったら
何やら心地良い4ストミニサウンドが通過してから
また、戻ってきて止まった。
あ!!
やっぱり、くまモン号 ご近所kaz13さんでした(w
しばし、夕方のバイク談義を楽しみましたよ。
今夜は、こんなのを作ってみましたよ。

鱈のトマトパッツァ。。。
これに山菜ご飯(焦げあり)、ローストビーフと焼き豚盛り合わせ。
写真、忘れましたポイントマイナスな
明日のラリーDay2に備え、早めに、おやすみなさ~い(ウキ
Posted by zero at 22:37│Comments(10)
│モータースポーツ
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
スタイルの違うかっちょいい2台の写真、いいと思います(●´ω`●)
昨日、息を吹き返したように思えた愛車(予定)2号が
1kmほど走行したらストールしてしょんぼりないたちは
早くこういう写真を撮りたいと思う日々です(´・ω・`)
ラリー観戦、燃えそうですねヽ(=´ω`=)ノ
いたちの記憶の中のインプやヴィッツとはフェイスが違うことに歳を感じました(笑
しかしスタートラインの旗持ちさんは巫女さんなんですねΣ(・ω・ノ)ノ
レース旗ではなく国旗というのにもびっくりですΣ( ゚ω゚;)
今回の4st音は郵便屋さんではなかったんですね(*´艸`)
kaz13さんの単車免許取得日記も気になる所ですが
鱈のトマトパッツァに目を奪われたいたちです(*´ω` *)
スタイルの違うかっちょいい2台の写真、いいと思います(●´ω`●)
昨日、息を吹き返したように思えた愛車(予定)2号が
1kmほど走行したらストールしてしょんぼりないたちは
早くこういう写真を撮りたいと思う日々です(´・ω・`)
ラリー観戦、燃えそうですねヽ(=´ω`=)ノ
いたちの記憶の中のインプやヴィッツとはフェイスが違うことに歳を感じました(笑
しかしスタートラインの旗持ちさんは巫女さんなんですねΣ(・ω・ノ)ノ
レース旗ではなく国旗というのにもびっくりですΣ( ゚ω゚;)
今回の4st音は郵便屋さんではなかったんですね(*´艸`)
kaz13さんの単車免許取得日記も気になる所ですが
鱈のトマトパッツァに目を奪われたいたちです(*´ω` *)
Posted by いたち
at 2017年06月26日 14:26

>いたちさん
コメントありがとうございます。
2号機は、どんなバイクなんですか?
ストールしたとのことですが、キャブが原因かな?
ラリー写真のインプレッサやヴィッツは、新し目の車両ですが、エントリーしている車輛の多くは、もっと古いのが多いですよ。
ヴィッツであれば初代や2代目が多いし、シビックEK9とかインテグラも多いかな。スターレットなんてのも走ってましたよ。
このラリーの名物は巫女さんです。
福王コースは福王神社のお膝元なんです。
今回の4ストサウンドは、洗面で洗顔してるときに聞こえてきたんです。
郵政カブとは明らかに違う、カスタムサウンドでしたから。
トマトパッツァ、超簡単ですよ。
コメントありがとうございます。
2号機は、どんなバイクなんですか?
ストールしたとのことですが、キャブが原因かな?
ラリー写真のインプレッサやヴィッツは、新し目の車両ですが、エントリーしている車輛の多くは、もっと古いのが多いですよ。
ヴィッツであれば初代や2代目が多いし、シビックEK9とかインテグラも多いかな。スターレットなんてのも走ってましたよ。
このラリーの名物は巫女さんです。
福王コースは福王神社のお膝元なんです。
今回の4ストサウンドは、洗面で洗顔してるときに聞こえてきたんです。
郵政カブとは明らかに違う、カスタムサウンドでしたから。
トマトパッツァ、超簡単ですよ。
Posted by zero
at 2017年06月26日 16:13

こんにちは、たびたびお邪魔します(・ω・)
2号機はもともと奥さん用でレストア中だったんですが
諸事情により奥さんの免許取得が先延ばしになりそうなので
復活したらしばらくいたちが乗り回す予定のホンダ50ccの旧車です(*´艸`)
キャブはドブ漬けOH&念のためジェット類も新調したんですけど、なかなか調子が安定しません(´-ω-`)
純正キャプに純正番手のジェット、ニードルの位置調整をしても燃料が濃いんです(´・ω・`)
もちろん、エアフィルター清掃、バッテリー(キックスターターなので念のためですが)や
プラグも交換したんですが……まだもうちょい頑張ります(*`・ω・)ゞ
2号機はもともと奥さん用でレストア中だったんですが
諸事情により奥さんの免許取得が先延ばしになりそうなので
復活したらしばらくいたちが乗り回す予定のホンダ50ccの旧車です(*´艸`)
キャブはドブ漬けOH&念のためジェット類も新調したんですけど、なかなか調子が安定しません(´-ω-`)
純正キャプに純正番手のジェット、ニードルの位置調整をしても燃料が濃いんです(´・ω・`)
もちろん、エアフィルター清掃、バッテリー(キックスターターなので念のためですが)や
プラグも交換したんですが……まだもうちょい頑張ります(*`・ω・)ゞ
Posted by いたち
at 2017年06月26日 16:35

いえいえ、R&Pooh号もタイヤの太さなら負けていませんよ!
スバリストとしては、インプレッサには頑張って欲しいものです。
にしても、Myフォレスターのエアバッグ、リコールはどうなることやら(*_*)
スバリストとしては、インプレッサには頑張って欲しいものです。
にしても、Myフォレスターのエアバッグ、リコールはどうなることやら(*_*)
Posted by r_island
at 2017年06月26日 17:52

zeroさん、こんにちは。
私も前はフォレスターに乗ってました!
いい車ですよね.+*:゚+。.☆
レース……。
昔、山口県の美祢サーキットでコースレスキューしていたのを思い出しました。
またサーキットに行きたいなぁ……(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
私も前はフォレスターに乗ってました!
いい車ですよね.+*:゚+。.☆
レース……。
昔、山口県の美祢サーキットでコースレスキューしていたのを思い出しました。
またサーキットに行きたいなぁ……(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
Posted by amber
at 2017年06月26日 18:33

>いたちさん
再コメントありがとうございます。
専門的になるので、メールいたしまーす。
再コメントありがとうございます。
専門的になるので、メールいたしまーす。
Posted by zero
at 2017年06月27日 09:12

>r_islandさん
コメントありがとうございます。
タイヤの太さ(笑)
zeroの神経は細い ← ホントか?
インプレッサはかっこいいですよねぇ。
涙目インプは、WRCでペター・ソルベルグのドライブによってチャンピオンに輝きましたね。一番好きな年式です。
リコール、まだだったのですね(遅
コメントありがとうございます。
タイヤの太さ(笑)
zeroの神経は細い ← ホントか?
インプレッサはかっこいいですよねぇ。
涙目インプは、WRCでペター・ソルベルグのドライブによってチャンピオンに輝きましたね。一番好きな年式です。
リコール、まだだったのですね(遅
Posted by zero
at 2017年06月27日 09:15

>amberさん
コメントありがとうございます。
スバルの車、いいですよねぇ。
zeroも好きですよ。
コースレスキューしてたんですか?
なかなか、いませんよ。
貴重な経験ですね。
サーキットというクローズドコースでのレースももちろん大好きですが、公道や私道などでエスケープゾーンもない道でガツッとアクセル踏んでいくラリーもめっちゃ面白いですよ。
レギュレーションに従って、チューニングしてありますが、公道も走る競技なので基本的にナンバー付きマシンなんです。
自分もやってみようかなぁ って気になってきますよ。
全日本ラリー選手権、九州ラウンドもあったはずですので、良かったら一度観戦してみてください。ラリー熱、感染しますよ。 ← おやじギャグ(w
コメントありがとうございます。
スバルの車、いいですよねぇ。
zeroも好きですよ。
コースレスキューしてたんですか?
なかなか、いませんよ。
貴重な経験ですね。
サーキットというクローズドコースでのレースももちろん大好きですが、公道や私道などでエスケープゾーンもない道でガツッとアクセル踏んでいくラリーもめっちゃ面白いですよ。
レギュレーションに従って、チューニングしてありますが、公道も走る競技なので基本的にナンバー付きマシンなんです。
自分もやってみようかなぁ って気になってきますよ。
全日本ラリー選手権、九州ラウンドもあったはずですので、良かったら一度観戦してみてください。ラリー熱、感染しますよ。 ← おやじギャグ(w
Posted by zero
at 2017年06月27日 09:22

巫女さんがフラッグマンなんですね!
夕食、僕も食べたい!
夕食、僕も食べたい!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年06月28日 12:24

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
巫女さんが売りのラリーです。
決して巫女さんを売っているのではないので誤解はしないでくださいね(w
一緒に写真は写せますよ。
トマトパッツァは簡単ですよ。
アマゴンゾウさんなら寝てても作れると思いますが。
コメントありがとうございます。
巫女さんが売りのラリーです。
決して巫女さんを売っているのではないので誤解はしないでくださいね(w
一緒に写真は写せますよ。
トマトパッツァは簡単ですよ。
アマゴンゾウさんなら寝てても作れると思いますが。
Posted by zero
at 2017年06月28日 12:30
