ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年11月10日

㊙︎新幕でソロ

お久しぶりの投稿。







誰も見なくなったblogへ投稿。







人知れず投稿。













ヒソーーーリ、投稿w


















ソロですよ、ソロ(嬉
















https://youtu.be/oLImZMIcGKY?si=s_dWVk4DMoErBKMJ




    ↑

こんな感じでね。

スマホからのupでは、埋め込めないという(泣










まぁ、ひとまず観ておけ。

話は、それからだ(藁






では、また。



see you

















  


Posted by zero at 19:21Comments(4)お知らせ

2021年10月28日

25minの暇つぶし

先日の軍幕ソロの様子は投稿させていただいております。
サイレントなゲストのみなさんに見ていただいたことと思います。

























そして、その時の様子を動画でも投稿しましたので
ここでアナウンスいたします。




















25分程度の動画です。
お酒を飲みながら、あるいはお昼休みのリフレッシュに
はたまた、ソロキャンの新たなスタイルの参考に、、、
25分の暇つぶしには最適かと思います。

まぁ、なにはともあれ、一度観てくださいな。。。

話は、それからだ上からだなぁ、おい!!














では、また!





see you !!















  


Posted by zero at 19:37Comments(2)お知らせ

2021年10月16日

初秋のキャンプ動画

先日、記事投稿したキャンプですが、、、、、、
























動画でも投稿しております。
一部のStyleゲストさんは、チャンネル登録されているので、もうご覧いただいていることと思います。

まだ、ご覧いただいていない方は、ぜひとも大きな暇つぶしとして
ご視聴くださいませ。
もちろん、チャンネル登録もお忘れなく(願






























ついでに、、、、、、

最近のzeroさん、バイクのお色直しカスタム作業に明け暮れております。
塗装作業も、終わって組み付ければお色直しカスタムは概ね終了になります。
作業が終了しましたら、作業途中の写真も含めて
記事投稿していこうと思っています。

今日は、書斎の片づけをしておりました。
いえね、もうね、カオスでしたから。
マグカップ1つ置くスペースがないって状態でしてね。
頑張りましたけど、まだまだですね(汗
ランチトレイ2つぐらいは置けるようになりました。

また、雨降りの休日にでも、片付けの続きをしようと思います。




ではでは!


see you !!



















  


Posted by zero at 15:37Comments(0)お知らせ

2021年06月03日

コソーリ高原キャンプ

放置プレイちうのStyleですが、何か?(汗

何と言っても、気まぐれなお遊びblogですからね。




最近はアウトドアと言っても、キャンプぐらいしか、やってないzeroです。

だって、ほら、武漢ウイルス騒動で制約が多い社会ですからね。
でも、Styleをどれだけ見てもウイルス感染しませんから。
zeroさん、投稿中もちゃんとマスクしてますから(マテ

そんなコロナのおかげで、
今年も楽しみにしていたバイカーズミーティングが中止になりましてね。
そうなると意地でもキャンプに行きたくなるわけですよ。

で、急遽、よさげなキャンプ場ないかなぁ なんて期待せずに探してたら
バイカーズミーティングと同じ日程だけ予約が取れるキャンプ場がありましてね。
以前、ブロ友勝手にそう思ってるだけかもな
shinn.さんがレポを上げてて、いいなぁ と思ってたので即予約。
更に、shinn.さんの過去記事盗み見して予習しちゃいましたよ、えぇ。





そのキャンプの様子を、放置プレイちうにコソーリ、upしちゃいますねまさに気まぐれ














































こんなところです。

今回はdoremiさんの車で出撃です(初

湖畔キャンプが多くなってましたが、森林もいいもんですねぇ。







































夜は寒くなるかと思い、用心してフジカも持参しました。


でね、アーリーってのでインしたので
時間にすごーくゆとりがあって、もうね、場内を散歩すること初日だけで3回ですよ。


お昼になるのを待って、久しぶりのホットサンドでランチにしました。





























あまりにも、まったり時間がありすぎて、記念撮影なんてしてみたりね。





























doremiさんは、昼寝をしにインナーに籠ったので
のんびりと古い小説を読んでみたり、、、





























あまりの心地よさに、zeroもそのまま昼寝しちゃったり、、、





























このキャンプ場、コインシャワー完備でした。
そして、トイレは抜群に綺麗で、ショッピングモールのトイレかと思えるほど。
もちろん、ウォシュレット&ウォーム便座、ペーパー備え付け、洗面の数も多いし、
zero史上最高規格なキャンプ場であります。


















































今回は、この日の為に新調したケトルをデビューさせました。
デビューなのに真っ黒だな、おい






























そうそう、最近iPhone12proってのに機種変したので
写真や動画撮影が楽しくてね(w
























そうこうして時間を贅沢に使って、おつまみを作りながらの乾杯タイム待ってました!


写真はない(オイ













そうそう、blog放置プレイちうのホワイトデイに愛犬Mayが逝去しました。
食も通らなくなり、やせ細って、気の毒なぐらいの状態が数ヶ月続いてました。














今もまだ、習慣で、

帰宅すると




May、ただいま 





と言って、その姿を探してしまいます。












さて、夕食は、あっさりギョウザ鍋にしましたよ。






























シメは、冷蔵庫に残っていた、通称 まる子ちゃんラーメン(旨






























その後も、前室に籠って、チビチビやりながら、小説の続きを読んで
睡魔の訪問をお待ちしておりました。






























早朝から雨、、、








ダラダラ、ゆっくりとしてから、起床して雨が止むのを前室で待ちました。



































雨が止んだら、テントを拭いて、自然乾燥を待ちながらのコーヒータイム。






























しかし、空を見ていると雲が厚くなってきていたし
アウトの時間も気になりだしたので、、、
濡れたままのテント撤収をして、帰宅後、庭で再度設営して乾燥させることに。

zero、初めての経験でした。









このキャンプ場、doremiさんが気に入ってしまって
今度は、連泊の予定を立てたいと言っております。

夏休み後の平日でも狙ってみるか。。。














動画もupしているので、暇つぶしにでも、どうぞ。



















って、ことで、放置プレイちうの、コソーリ投稿でした(ニタリ















  


Posted by zero at 20:37Comments(6)ワンコお知らせ

2020年09月22日

多くの目で、多くの力で

朝晩の涼しさやまとわりつくような湿度もなく
田畑の畔にはヒガンバナが顔を見せ始めました。
すっかり、秋らしさを増してきましたね。


何をするにも良い季節到来。
1年で一番好きな季節です。



しかし、新型コロナウイルスの感染予防のため
県外への外出や会食は自粛しているzeroです。
Go To キャンペーンなんてのが世間を賑わしていますが
zeroは職業柄、職場独自での規制があるんです。

なので、大人しく、ご近所を散歩したり、庭で過ごしたり
リビングで映画を観たりしています。

そんな中、キャンプなんて暑くなく寒くなく最高ですよね。
Styleゲストのみなさんもキャンプに繰り出すのではないですか?
みなさんのキャンレポ、楽しみにしていますね。


秋キャンが気持ちいのは毎年のことですが
昨秋は、キャンプ中の悲しいニュースがあり
心から祈ったりしておりました。



昨年9月21日
道志村の椿荘オートキャンプ場で
グルキャン中、小倉美咲ちゃんが忽然と姿を消しました。
衝撃的なニュースでした。
その衝撃は、日を追うごとに希望の灯を小さくもしました。
zeroは縁もゆかりもないのですが
子供の不安や恐怖を思うといたたまれません。
そして、お母さんの気持ちです。
多くの誹謗中傷を受け、心身ともに衰弱したことでしょう。
ご両親、ご親族の、藁をもすがるような思いも計り知れないほどだと思います。

そんな中、お母さまがサイトを立ち上げたことを知りました。
サイトからは、情報を投稿できるようになっています。

些細な情報でもいい。
捜索の糸口になるようなことがあればと思い
当blogでも案内することにしました。
もちろん、美咲ちゃんのお母さんには
事前承諾を得たうえで、この記事を投稿しています。

URLは↓です。



https://oguramisaki.com/









子を持つ親として、胸が締め付けられる思いです。

みなさんの暖かい気持ちやご協力をお願いします。

どうか、一日も早く無事に発見され、
ご家族のもとへ帰ることが出来ることを祈っております。





  


Posted by zero at 23:37Comments(6)お知らせ

2020年09月14日

旅立ち

真夏の殺人的気温の時期、blog投稿をお休みしていたzeroです。
記事にするようなアクティヴなことしてなかったので。
とは言え、いろいろポチったり、DIYしたり、修理したり、、、

つまりは、生命活動一般人は、これを生活と言うをしておりました。


この期間を一部、写真で振り返ります。

























久しぶりにミシンを引っ張り出してきて、マスクを作ってみました。
いえね、片付けをしていたら、なかなかいい柄の生地を見つけたので
自粛中の暇つぶしに。
裏はパンダ柄のガーゼ生地にしてみましたよ。
4つ目になると慣れてきて作業に慎重さを欠き、当然のように失敗。
そして5つ目には再度、慎重になって綺麗に出来ました。



















職場デスク横の温湿度計。
室温は問題ありません。
湿度です!!
朝、出勤して、この数値を見るとげんなりせざるを得ません。
それでも社畜zero、がむばりますたっ!!

そんな酷暑の中でも忘れません、8月の朔日参り。



















天候に恵まれない休日が多く、バイクにも乗っていません。
まぁ、まだ寒い時期に防寒着にくるまれて走ったほうが心地いいかも。
難点が1つだけ。
ジェットヘルメットは、バブルシールドの横から隙間風が入って
顔がかなり冷えます。
で、ついにポチってやりました、フルフェイス。





















ミラーシールドだから、顔が見えづらいですね。
どうしても、顔を見てみたい と思ったゲストさん、朗報ですよ。

眼を、ゆっくり少しずつ細めていってください。
どこかの時点で、うっすらと見えるんですよ。












































































嘘ですスマソ









2階のトイレのタンクに水が溜まらなくなりました。
水の110番に電話、、、、、、



する前に、現状確認したいzero
ほほう、こういう構造になってるのかぁ。
いろいろ、やってて、原因箇所をなんとなく特定出来た。
ネットで調べて、補修用のパーツ品番をスマホのメモに。

買い物ついでにホームセンターで見てみると
偶然にも、その品番のパーツあり、即購入。

旧パーツと交換して取り付けたら、直っちゃいましたよ。










水の110番、電話しなくて済みました(嬉




















もちろん9月も朔日参りは欠かしません。


























最近のお気に入り。
期間数量限定だそうです。
パッケージデザインも、味もドストライクです!!




















新型コロナで開幕が遅れていたF1も再開され、TV観戦に熱が入っております。






こんな感じで、7月、8月と過ごし、9月も折り返し。。。





7月上旬、、、
施設入所している母親が脳幹出血に襲われました。
脳幹は脳の中枢です。
出血をしたら、意識も動作も奪われ、いずれは出血によって
脳ヘルニアとなって最後を迎えます。
コロナ感染リスクの高い中、持続点滴と手厚い介護で
頑張ってくださるスタッフのみなさんには本当に敬意を表したい。

いつ、緊急連絡が入るか予断を許さない7月。
キャンプだ、フライフィッシングだ、山だ、と電波の届かないところには行けません。
また、電波が届いても、駆けつけるのに半日もかかるようなところには行けません。
そんな状況でアクティヴなことはしてなくblog投稿を差し控えておりました。

そして、やっと四十九日法要を無事終えることが出来ました。




















脳幹出血発症し、医師から説明を受け終末期となりましたが
状態は日を追うごとに落ち着きを見せてきて、
10月ぐらいまでは頑張れそうだね と施設職員さんとも話していた矢先
7月29日午前0時を過ぎたときスマホ着信。
施設の表示。
その時が来たと直感しました。

下顎呼吸となってきたので、酸素投与します との電話。

朝まで頑張れるかと思っていましたが、2時間後には息を引き取りました。
あと2週間で89歳だったんだけどなぁ。

そこからは、バタバタと、、、、、、

そして、喪に伏す8月、そして9月を迎え、やっと忌明けです。









家族だけで静かに穏やかに送りたくて
blogでもSNSでも、公開しませんでした。

ひとまず、四十九日法要が終わったので、ご報告まで。



少しずつ、活動を再開していこうと思っていますが、
10月は、とあることにチャレンジするので、ちょっと遊べそうにありません。
blog upの頻度は上げていくつもりです。








お休み中にも関わらず、毎日のように閲覧に来てくださってたみなさん、
ありがとうございます。
深く深く、お礼申し上げます。













  


Posted by zero at 07:37Comments(16)お知らせ

2020年06月04日

出撃予定


明日6月5日(金)午後から、黄和田。。。





























ソロです。。。






























楽しみ。。。










  


Posted by zero at 12:37Comments(10)お知らせ

2020年03月30日

動画放浪キャンツーDay2

放浪キャンツー2日目の様子の動画が完成しました。





















キャンプメインではなくツーリングメインでのキャンツーだったので
調理はせず、温めるだけとか、湯を入れるだけ。
テーマを絞り込むとキャンプスタイルも変わります。




ブロ友さんお勧めスポットにも立ち寄ったりして
楽しかったです。

もう1泊したかったけど
翌朝の天気が微妙だったのです。
最終日はテントの完全乾燥をしたい性格なので。
って、ことで1泊で帰ってきちゃいました。

























暇つぶしに観てくださいね。

もちろん、チャンネル登録もお願いしますよ。










  


Posted by zero at 12:37Comments(4)ツーリングキャンツーお知らせ

2020年03月26日

動画放浪キャンツーDay1














放浪キャンツーDay1の様子を動画にまとめました。
kaz13さんに叱られないように短く編集しましたよ(w

暇つぶしに観てくださいな。

























チャンネル登録もよろしくね。










  


Posted by zero at 06:37Comments(6)ツーリングキャンツーお知らせ