ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年05月16日

マスクしてGo

世界中で新コロナウイルス、、、

全てが例年と違う。

大好きなF1も開幕できない。
開幕もしていないのに、ドライバーズマーケットが動き出しちゃいました。
セブが今季限りでフェラーリを離脱。
セブの後釜に、マクラーレンからサインツが移籍。
マクラ―レーンには、リカルドがおさまる。
zero的に問題なのは、来シーズン、セブの走りを見ることが出来なくなるのではないか。
これは非常に寂しいことです。
セブが勝てないルノーと契約を結ぶとは考えづらい。
できれば、メルセデスと契約をしてくれると、がぜん面白くなります。

先日、近くのPAへ行ってきました。
マックスの手形があったので比べてみました。

























zeroの手と大きさ変わらないですね。


















さて、国内2輪、真夏の祭典、
鈴鹿8時間耐久レースも夏には開催されず
11月1日開催予定だそうです。
秋の祭典になっちゃいますね。

展示してありましたよ。




























こんなのにまたがって、300km/hオーバーで駆け抜けるんですよ。
クレイジー極まりないですね(w














そして、自粛が解けて営業再開したので
味わってきました。

























つべこべ言わず、煮たまご付き、チャーシュー丼セット、950円だ。




もう1度、言っておく!






つべこべ言わずに、


























煮たまご付き、チャーシュー丼セットだ!














ここでは、美味い とは書かない。
書く必要がない!

いいから、文句を言わず、1回は食っておけ!!



























きみちゃん、今日も行こうかなぁ。。。
















  


Posted by zero at 12:37Comments(18)livingモータースポーツ

2019年12月02日

普通の休日

12月最初の日曜日、、、
朝から良く晴れて、暖かい休日となりました。


庭のブナも朝日を浴びて、輝きを増していました。
























一部には緑を残して紅葉のグラデーションが面白い。
























休日なので、朝ゆっくりして、9時過ぎに行きました、、、


今年最後の朔日参り。




















もう、お正月の準備をされていました。

年末なんですねぇ。。。












帰宅後は、雪に備えて早めのタイヤ交換。

3台分、頑張りましたよ。
























タイヤ交換後は、ゆっくり、まったり、、、











しないで、さらに穴掘り土木作業 平日より働いてるな、おい




何の穴か?


















もちろん、墓穴です(w















掘った穴で、落ち葉焚きをして、庭の落ち葉を若干整理。



















穴の向こう側にあるブナの木ですが

このままでは、南側の他人の土地に枝葉を伸ばしてしまいそうなので
手前側に植え替える準備です。


植え替えは、落葉後の冬場にしなければならないのです。












土木作業の次は、、、
写真、とり忘れましたが、自宅の薪ストーブの掃除をしました。
いつでも火を入れられるように冬支度ですね。





ここでやっと、まったり入浴、13時からね。
真っ昼間に入るお風呂は気持ちいいです。




入浴後は、ご褒美の酔っ払いタイム(w
晩酌しながら晩酌と言えない時間だけどな
F1最終戦の予選を録画観戦して、昼寝です。







目覚めたら21時だったのはナイショの方向で(プ
























ツリーが綺麗に見える時間でした。

目覚めのお風呂風呂好きだから何回でも入りますをのんびり楽しみ、目を覚ます。
お風呂上りは、エビスを頂きながら、F1最終戦の決勝レースをLIVE放送で観戦。








家仕事をやって、程よい筋肉痛で充実感を実感。
遊んでばかりもいられませんからね。









  


Posted by zero at 12:37Comments(6)livingモータースポーツgarden life

2019年10月27日

フォーミュラな週末

昨日と今日は、国内最高峰のスーパーフォーミュラ最終戦観戦。
2週間前はF1を観戦しに行ってたのですが
国内戦になるとサーキットの雰囲気も、ぐっと地味になりますね(汗



昨日は、ドレミさんとバイクでGo。。。
渋滞回避ルートでね。

そして、今日はチビzeroも含めて3人だったので車で。



















はい、コンドウレーシングのピット前です。
そうです、マッチが監督ですよギンギラギンにな(w





















グランドスタンドの一番、1コーナー寄りに座ってみました。












いつもはTOM'Sチームを応援するんですが
今回は、F1に一番近い日本人ドライバー、山本選手を応援。



山本選手やTOM'Sのニックキャシディー選手を含む5人が
シリーズチャンピオンの可能性を残しているレースでした。



非常に面白いレース展開でオーバーテイクもありあり、
コースアウトもありの、見応えのあるレースでした。





















無料配布されているので、もらって読んでみました。
ニック・キャシディー選手、結構な苦労人ですねぇ。





レース直後、応援していた山本選手の様子が泣ける!


https://www.as-web.jp/super-formula/536522/2





帰宅して食後は、一杯やりながら、F1メキシコGPの予選を録画観戦。
ウォーッ、ホンダ勢4人ともQ3進出!!

期待が高まっちゃいますね(嬉









  


Posted by zero at 23:37Comments(4)モータースポーツ

2019年10月15日

4連休は翼を授かる

みなさん、台風、大丈夫でしたか?
zeroは全然大丈夫でしたよ。

10月11日から4連休、風雨が強くて引きこもったのは12日だけです。
11日は、R&Pooh号出動。
よーく活躍してくれました。


























出かけた先は、世界のスズカサーキット。
はい、F1を見てきましたよ。




今年はホンダPU4台体制です。
どう考えても、この4台を応援したいです。









































GPスクエアでは、こんなかっちょいいのも。
























この日は、午前のフリー走行FP1と、午後のフリー走行FP2でした。

FP1はホームストレートエンドで観戦。



















鬼神のようなブレーキングです。
300km/hオーバーのトップスピードからギリギリまでブレーキを遅らせます。
尋常じゃないです!!










FP2は3コーナーの立ち上がりからS字入り口あたりです。




















変形8の字のコースレイアウトの東コースの計測ラインから先をセクター1と呼びます。
スズカの攻略はセクター1をどれだけ最短時間で走れるかがキモです。


翌日12日は、台風でフリー走行も予選もなくなるので
FP2では、各チーム、本気で走ってました。






帰り道は駐車場を出ることもままならないほどの大渋滞。

R&Pooh号は渋滞知らずで、スーイスイと走って余裕で日没前に帰宅しましたよ。



ちょうどチビzeroのMTBカスタム作業が完了したと連絡があったので
引き取りに行ってきました。
その後、スーパーへ行くと商品陳列棚には何も残っていませんでした。
他のスーパーへも行きましたが同じでした。
みなさん、台風に備えているんですねぇ。

しょうがないからビールだけ買って帰りましたよ。


翌日12日は、全スケジュール中止のため
自宅で昨日のフリー走行を録画観戦いたしました。
もちろん、ビールは欠かしません(w


13日です。
午前に予選、午後に決勝レースです。
この日はチビzeroとの観戦。
チビzeroは免許がないしR&Pooh号は2人乗りできない。
なので車にMTB2台を積んで、ひとまず鈴鹿市内まで行き
パーク&ライドしました。
この日はスプーンコーナーで観戦するのでスプーンゲートから入場します。
久しぶりに踏むペダルは軽快ではありませんでしたねぇ。
でも、風があり気温も低めだったのでMTBライドは心地よかったです。
スプーンゲートオープンは7時30分。
到着したので6時でした。
ゲート前の行列40人目ぐらいに並ぶことが出来ました。




















スプーンコーナー一番奥からの観戦。
左奥200Rから走ってきて、右奥のバックストレートに走り去ります。

朝陽が正面から射し、今年初の日焼けをしました。






























レースが終わってMTBで車まで行き、そこからは地元民ゆえの
渋滞回避ルートでこれまた日没前に余裕で帰宅。









14日は、朝から昨日の決勝レースを録画観戦。
その後、用事でドラッグストアや、ユニクロ、ニトリ、カジュアルショップなどショッピング。

夕方は録画しておいた 新婚さんいらっしゃい を見ながらビール。


























キャンプ動画でこの人を知らない人はいないでしょうね。
尾上祐一郎さんです。
ムーンライトを持ち込んで番組内で設営してました(w
毎日、キャンプ装備一式16kgを背負って仕事に行くそうです。
そうでもしないと、あれだけキャンプ動画をup出来ないでしょうね。


充実の4連休でした。










 

  


Posted by zero at 20:37Comments(10)モータースポーツ

2019年02月21日

春近し妄想

春、渓流でのフライフィッシング解禁。

春、F1グランプリ開幕。

春、国内レース開幕。

春、キャンプが心地よくなる。

春、原付散歩やツーリングも快適になる。

春は、もうすぐそこまで来ています 脳内は年中 春だけどな




3月2日(土)3日(日) 入場無料で楽しめます。









鈴鹿サーキットはキャンプ場もあるので、
前泊からのイベントという楽しみ方もできますね。

F1も走ります。
WRカーも走ります。
スーパーGTも走ります。
男の子のいるご家族のみなさん、いかがですか?

詳しくは、鈴鹿サーキットHPで確認してくださいね。

zeroは3日(日)に遊びに行く予定です。
例年、ゲートオープン時刻には長蛇の列が出来ています。
早朝から並ぶので、ヘリノックス持参しまーす。




























通勤途中、zeroの前にスーパーカブ50pro
何やらギアをシステマチックに積んでいる様子。
信号待ちで激写してみました。





















左側にはロッド(釣り竿)4本とランディングネット
右側には円柱状のボックスとペットボトルホルダーに500mlのドリンク
キャリアには白いボックスにドラレコ
ベトナムキャリアやフロントバスケットにも何やら積載。

間違いなく釣りに行くんでしょうね。
防寒スーツに長靴のいでたち。



あぁー、今冬のzeroは根性なく、ツーキングもしてないよ。
機動力のあるR&Pooh号で、キャンツー行きたくなっちゃったです。
今シーズンはR&Pooh号でフライフィッシングにも行ってみたい。

朝から、こんなのを見ちゃうと仕事中、妄想が止まりませんよ、えぇ。


もう1つ、zeroさん、見逃しませんでしたよ。

このフィッシャーマンバイカーの首元、、、、、、





そのマフラー、、、、、、


















志摩リンちゃん系のマフラーじゃね!?ホスィ














  


Posted by zero at 19:37Comments(14)モータースポーツお知らせ

2018年11月04日

ラリーとお土産

久しぶりのモータースポーツ観戦に行ってまいりました。




















国内最高峰ラリー、全日本ラリー選手権の最終戦です。
シリーズ中、最も大きな規模です。

出展ブースも多くて、楽しいのです。







とっても欲しいバイクに跨って興奮の図





































入門用のラりー競技車両のコックピットで興奮の図





































世界最高峰ラリー WRCに参戦中のマシンには大興奮。
このマシンのエンジンサウンドやデモ走行が今回1番の楽しみだった。


























デモランのドライバーは、2017年シーズンに、
トヨタチームでWRCにフル参戦していたユホ・ハンニネンです。





エンジン ON のイベントではエクゾースト付近、真ん前で見ていました。
耳がちぎれるかと思うような爆音とバックファイヤーでした。

デモラン、モンスターマシンが地元住民の憩いの場である総合公園内を爆走。
許可なしでやったら、大ニュースだし、即、しょっぴかれますね。
世界のWRカーの走行、大感動でした。

トヨタ自動車社長であり自らも競技者であるモリゾーが
2020年にWRCを日本でも開催させようと旗を振っています。
その活動の一環としてのイベント、すごく共感できるし
ジャパンラリーが開催されたら、必ずや観戦に行きますよ。


今回、競技中の写真、ありません(スマソ

全て動画撮影してたので(汗




この様子は、11月24日(土) お昼前からテレビ愛知で放送されます。




SS12も観戦し、デモランも各社ブースも見て堪能したので
13時過ぎに撤収。





帰り道、刈谷ハイウエイオアシスに立ち寄ってみましたよ。

まずはトイレへ。。。








マジか!?


なんだ、これ!































ちょっと、立ちション気分になっちゃいそうですよ。
zeroはいつも、洋式に座るので、これは使いませんでしたが
衝撃的でした。







あぁ、こんなお店がありました。
ごく自然に入ってしまいます。







































もちろん、ガッツリ試食しますよ。



























いかのあまだれ、美味しいです。
そして、塩レモン、お買い上げ(w





安定の明宝ハムもありました。
明宝ハムからは、パセリソーセージ をイチオシします。






















湾岸を走って、少し早目のインターで降りて、更に寄り道して帰宅しましたよ。



そうです!!



11月4日なんですよ、えぇ。

明日は仕事だから
もうあとがないんです。







背水の陣ですよ!!


























本日の戦利品であります!!

































































































  


Posted by zero at 23:37Comments(18)モータースポーツGoods

2018年10月07日

プラン総崩れの週末

3連休2日目、朝ビー失礼します。

























3連休プランは総崩れで、F1日本グランプリをテレビ観戦して楽しむ週末でした。
金曜フリー走行、土曜フリー走行、本日の決勝レースだけにとどまらず、
前夜祭、グランプリニュース、パレード等々、どっぷりF1日本グランプリを楽しんだ週末。





そう言えば、何か届いてました。

































開封してみました。







ガイロープでした。
以前購入して気に入って使ってる赤いガイロープ。
よく欠品しているのですが、やっと追加で購入できました。
4m×6本で1400円弱ととってもお値打ちです(嬉


写真、アップロードしたつもりでスマホから削除してしまってた(汗









  


Posted by zero at 23:37Comments(4)モータースポーツ

2017年06月28日

HN教習生

前回記事 zeroさんを探せ の動画でzeroを見つけることは出来たでしょうか?

では、回答ですよ。
























赤丸しておいたのでわかりますよね。


また、動画を見直してzeroの顔でも見てくださいな見えねぇーわ!!
















こんな物が届きましたよ(ニタリ
























R&Pooh号用ではありません。

HN教習生(w)のAPE用です。
ちょっとスパルタン気味なポジションで乗りづらいとのことなのでハンドルを選んでみました。
また、手が小さいのでレバーに届きづらいってことでレバーも選んでみました。
こうやって、自分仕様のバイクになっていくと愛着も深まるでしょうね。

ちなみに、ラリー動画でzeroの隣にいる黄色いレインジャケットは
HN教習生ですね。
綺麗な人なのか、可愛い人なのか?
それはkaz13さんに聞いてみてくださいね 無茶振りだなぁ、おい




以上、そろそろ、MTBとか釣りとかキャンプとか、、、
アウトドアしたくなってきてるzeroでした。



平日なのに、今からHN教習生と飲みに行ってきまぁーすグビッとな






















  


Posted by zero at 20:37Comments(4)モータースポーツ

2017年06月27日

zeroさんを探せ

梅雨らしい天候が続いています。

そして、Style blogでは、ラリーのお話が続いたわけですが
ドライバー目線での動画をいくつか見ました。
そんな中、前回記事中に入れた画像や動画、SS6の様子なんですが
SS6のドライバー目線の動画にzeroの姿が映っていました(マj

その動画がこれです。
SS6、マシンはストーリアX4です。




























不安定な天気だったので、zeroはモンベルのストームクルーザーを着ていましたよ。
色はライトグリーンです。



さぁーーー、みなさん、zeroを探してみましょう!!! そんな暇ねぇーよ











  


Posted by zero at 23:37Comments(8)モータースポーツ