ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年04月22日

チャムス号

ドレミさんが車を換えたのは3月の記事で報告済みですね。



ドレミさん、チャムス号にしたい と

納車前からの要望という名の命令な







そこでzeroの乏しいセンスを絞りに絞って納車当日からカスタム開始。

まずは引き算、、、

そして、足し算。


























次は、ちょっとDIY


アルミ板を手作業で切ったり、
時にドリルの力を借りたり
手作業で削ったりして
形を整えて、黒く塗装。




そして、ワンオフパーツを取り付け。
































小さくも、存在感が大きなリアビュー(悦

















切り倒した、リンゴの切り株で、黒く塗装してました。

乾燥して車に取り付けた夕方。






翌朝、切り株の横に、鳥の羽が!






























ブービーバード、出来栄えを見に来たのかい。











  


Posted by zero at 19:37Comments(8)DIY

2020年03月17日

ならしドライブ

ドレミさんのニューカーのならしドライブに行ったのは15日。

で、いきなり目的地到着の写真ってどうよ!?(w
























はいはい、アマゴンゾーさん、omedaさん、モンタナさん、わいちんさんのたまり場、
テンバです。





昨年、バイクで行ったとき、kaz13さんのルートが秀逸だったのですが
よく覚えてなくて、ルートのおさらいもしたかったので
ナビを使わないで行ってきました。
結果、3回程、道を間違えましたがたどり着くことが出来ました。


そして、もう1つの目的。
モンタナさんにお勧めされてるお店ふる里です。

昨年、バイクで走ったとき、気をつけていたんですが見つけることが出来ず
今回、ふる里を探すのも目的でした。

なるほど、そこにあったか!!
























14時30分だったので、オーダーストップでタッチ&ゴーでした(無惨



仕方がないので、別のお店で、山菜蕎麦をいただきました。






























ふと見ると、有名なたい焼き屋さんわらしべが!!



もちろん、つぶあんタイプを5つ お土産で買って帰りましたよ。





























モンベル会員で良かったぁーーーーー!!


























ちなみに日曜日でしたけどテンバには誰も居ませんでした。
釣り人の車もなく、ひっそりしておりました。

今年は、キャンツーで行ってみよかな。












  


Posted by zero at 07:37Comments(12)

2020年03月13日

ニューギアが届いた












これは、2月のキャンプでの撤収完了の写真です。

ドレミさんのシエンタ。
13年間、15万kmを走行。
7月が車検月なので7月まで乗ると言う。
毎年、そんなことを言うんです。

しかし、ちょいちょいぶつけたりしており
電動スライドドアに不具合があったり、エンジンルームからの異音があったりで
もう限界を超えていると思うんです。
ビンテージな車やバイクは好きですが
不具合や不調は困りもの。
そこで、決算期を狙うつもりで1月某日、車屋さんへ出向いて
いろいろ検討しておりました。




そして、支援太くんは昨日、現役を引退されました。

交代したフレッシュな車は、、、、、、


























































スズキ スペーシア ギア、、、、、、






























では、ありませんよ!!

ニューギアではありますけどね(w






























マツダ です!








ラゲッジとか汚したくないから、しばらくはキャンプには使わないそうです(チ












  


Posted by zero at 12:37Comments(12)Goods

2019年12月02日

普通の休日

12月最初の日曜日、、、
朝から良く晴れて、暖かい休日となりました。


庭のブナも朝日を浴びて、輝きを増していました。
























一部には緑を残して紅葉のグラデーションが面白い。
























休日なので、朝ゆっくりして、9時過ぎに行きました、、、


今年最後の朔日参り。




















もう、お正月の準備をされていました。

年末なんですねぇ。。。












帰宅後は、雪に備えて早めのタイヤ交換。

3台分、頑張りましたよ。
























タイヤ交換後は、ゆっくり、まったり、、、











しないで、さらに穴掘り土木作業 平日より働いてるな、おい




何の穴か?


















もちろん、墓穴です(w















掘った穴で、落ち葉焚きをして、庭の落ち葉を若干整理。



















穴の向こう側にあるブナの木ですが

このままでは、南側の他人の土地に枝葉を伸ばしてしまいそうなので
手前側に植え替える準備です。


植え替えは、落葉後の冬場にしなければならないのです。












土木作業の次は、、、
写真、とり忘れましたが、自宅の薪ストーブの掃除をしました。
いつでも火を入れられるように冬支度ですね。





ここでやっと、まったり入浴、13時からね。
真っ昼間に入るお風呂は気持ちいいです。




入浴後は、ご褒美の酔っ払いタイム(w
晩酌しながら晩酌と言えない時間だけどな
F1最終戦の予選を録画観戦して、昼寝です。







目覚めたら21時だったのはナイショの方向で(プ
























ツリーが綺麗に見える時間でした。

目覚めのお風呂風呂好きだから何回でも入りますをのんびり楽しみ、目を覚ます。
お風呂上りは、エビスを頂きながら、F1最終戦の決勝レースをLIVE放送で観戦。








家仕事をやって、程よい筋肉痛で充実感を実感。
遊んでばかりもいられませんからね。









  


Posted by zero at 12:37Comments(6)livingモータースポーツgarden life

2019年10月02日

いろいろにじいろとか

今年も残すところ3ヶ月となりましたね。

消費増税が施行されましたが
みなさんの物欲は、そんなものには目もくれないことと思っていますよ。

最近、ちょっと投稿をさぼってました。
毎日、閲覧に訪れて頂いて恐縮です。

昨冬、入手していたウエーダーとウエーディングシューズ、
骨折完治したので、今期最初で最後、渓に立ってまいりました。
万年ビギナーを自負しておりますが、ここまで酷い状況になっているとは
ほとほと情けない釣りでした。
同行、ご教授いただいたkaz13さん、すっごく勉強になりました。
こういうことって、ソロで楽しむのがスタンダードなんですが
人が居ると人の目で見て、事実を教えてもらえるので
修正するにはもってこいです。
オフのコソ練を心に誓いました。

釣りの記事についてはkaz13さんが記事にしていて
秀逸な投稿となっているので丸投げしておきます(w










最近のzeroの動向を写真で綴ってみましょうか。
ただし、順不同なのであしからず。

まずは、ドレミさんとcafeデート。




















これがzeroの注文したランチセット。

次にドレミさんの注文したランチセット。




















2人のお気に入りのcafeなんです。




















こんなcafe 自分でやってみたい気もしますが
自由な時間が今より少なくなると思うので、その点でも踏み出せません。







もちろん、昨日は行ってきましたよ、朔日参り。















今月もドレミさんと2人で行きました。









あとね、コストコでは、、、、、、




















でっかいクマさんがお気に入り。

ドレミさんにおねだりしてみたものの
あっさり却下(チ









そうそう、バイク乗るときやキャンプで履いているワークブーツ、
これ30年も前に買って、途中、ソールがすり減ったので
張り替えてもらったりして履き続けているチペワのブーツなんですが
久しぶりにミンクオイルを塗って手入れしてみましたよ。
シューレースは洗濯しました。
zeroが死ぬまで履き続けること出来るかな?





















こんな車も見てきました。





















もはやzeroの知ってるカローラのサイズではありませんが
間違いなく売れるだろうと思います。







他にも、写真はありませんが、こだわりの車を見に行ったりもしていました。






いよいよzero号の買い替えか?


って思いますよね?


買いません(キパーリ

正確には買えません。

買うなら増税前に買ってますからね。

こうやって、いろんな車を見て回るのも
今後の労働意欲につながるってもんですよ!







他には、、、
チビzeroが、今まで乗ってたMTBをシティーサイクルにカスタムしたいと言うのです。
新しく買うのではなく、今ある物をカスタムする、、、  さすがzeroの子です。
血は争えませんな(w



10月1日は、チビzeroの誕生日なので
一部のパーツをプレゼントしました。
他、工賃や交換必要な費用は夏休みに励んだバイトの給料で支払うとのこと。
MTBとチビzeroをのせて、気になっていたプロショップに突撃。
良心的に引き受けてくださり、完成が楽しみでなりません。

このときに、zeroの自転車の再生カスタムも出来るかどうか相談してきましたよ。
店主的には、zeroの自転車の再生作業のほうに興味津々で
もう、自転車を持ってきておけ と言うのです。
いやいや、予算もなにもありませんから、気長に待っててくださいと
なだめてきました(w

1991年頃に、フレームからフルオーダーして作ったMTBを
レトロ感のある大人のシティーサイクルに仕立て上げたいんですよ。

車の買い替えより、MTBのレストアカスタムのほうが先になるんじゃないかな。






そんなこんなで、妄想と物欲を膨らます日々を過ごしておりました。













  


Posted by zero at 12:37Comments(16)自転車fishing

2019年04月25日

せつない

今日明日のグルキャン、参加したかった。
リードタイムも長く、日程調整の余地はあった。
そして、仕事も断然、片付いている。

でもね、、、、、、
27日 28日 29日 と3連休になるzeroが
あろうことか、25日 26日 も有休取得すると5連休になる。

この職場倫理上、誰しもがそれを良しとしないのです。

めっちゃ参加したかった。
せっかく早くからアナウンスしてくださったのに
すごく申し訳なく思っています。
参加される方は、大いに大いに楽しんできてくださいね。











最近、気になる車があります。























RAV4です。

車格としてはハリアーぐらいでしょうか。
でもハリアーって各部ディティールは高級感もあっていいんですが
オーバーハングが大きくてバランスが悪く思うんです。
そこで、少し調べてみたら
ハリアーって旧RAV4のプラットフォームらしいんです。
もともと、乗用車のプラットフォームのままSUVに仕上げたのが旧RAV4
と考えれば、乗用車のプラットフォームで
見た目を良くしたのがハリアーと言えなくもない。
なるほど!!
だから、横から見たときのバランスに不自然さを感じたんですね。

今回の新型RAV4は完全に専用設計のプラットフォームを採用して
不自然なバランスも解消されました。
そして、zeroが最低限求める車中泊が可能か?という点では
セカンドシートを倒すことで最大1880mmの荷室長を誇ります。

今回、ハイブリッドも用意されていますが
ガソリン車との価格差が大きく、その差額と燃費の差の関係で
ガソリン車のほうがお買い得だと考えます。
ずばりベーシックグレードのXか上級グレードのアドベンチャーが良さそうです。






買いませんよ、えぇ。





正確には、、、






買えません(悲















いつもの妄想ですから。













せつなき妄想族ですから(w









給料、右から左のせつなさも。。。










いいんです、もうすぐジャンボ当たるから 今世紀最大の妄想な
















以上、給料日のzeroのぼやきでした。







  


Posted by zero at 19:37Comments(2)

2018年07月30日

zero的旅の妄想

妄想しています。。。

そもそも、zeroはアウトドア的な旅に憧れがあります。
なので、バイクでも車でも自転車でも、旅というキーワードがつきまとい
旅できる〇〇 という選択になります。

荷物が沢山載せられるバイクとか自転車。
足を延ばしてフラットな面で寝ることが出来る車。

と、なる訳です。

ランドクルーザー80を4台も乗り続けたのは、
そんなzeroの要求を満たしてくれる車だったからです。
が、エコ社会においてディーゼルエンジン、貨物登録だから毎年車検
燃費も7~8km/L、高速料金も高い。

今となってはコンパクトでいながら、旅できる車に憧れます。

早期退職して軽キャンパーで夫婦二人で全国を旅する人が増えているとか。
いいですねぇ。
zeroもやってみたい。
軽自動車なら、高速料金も安いし、維持費も安い。
浮いたぶんは、行く先々の名物料理や温泉に使うことができます。
そして、宿泊は車中泊だったら、設営&撤収の手間もなく、機動性に優れています。

スタイルもおもちゃ感覚で遊んじゃえば、オリジナル感を楽しめる。




例えば、、、、、、





























流行のちょい上げスタイル。
塗装もしてオリジナル感もワイルド感も色濃くて、旅も楽しくなりそうです。

もうちょっと、おさえた感じが良ければ、こんなのがいいかな。





























こんな車にテント以外のミニマム装備を積んで
全国を旅してみたいと妄想の世界を駆け巡っています。






こんな記事を投稿すると、

zeroさん、近いうち、こんな車に買い替えるな  と確信してしまう人が少なくないと思います。
車を購入できるほど経済力ありませんからね。
あくまでも妄想ですよ、妄想。。。











現実は、、、、、、

























こいつで行くキャンプの実現。



カレンダーと手帳を見ては、チャンスをうかがっています。































モンタナさん、単独でしたぁ。

ありがとうございます。















  


Posted by zero at 23:37Comments(14)

2018年01月26日

揺さぶられる

今朝もまだ積もった雪は残り、通勤に時間を要すと思い
6時30分、通常より1時間早く家を出た。


職場駐車場から職場通用口まで、ツルンツルンに凍ってて
転んで怪我をしそうです。


また、今朝も1人、持参した角スコで凍った雪を叩き割りながら
除雪作業です。
ママさんダンプの除雪作業より、低い中腰姿勢になるので
腰がしんどいですねぇ。
職員さん、みんなが怪我をすることなく働けることが基本ですからね。




zeroさん、ふと思いつきましたよ、除雪作業しながら。

























除雪用のスコップとハイボールは、角にかぎりますねぇ思考がおかしくなってねぇーか





















話を本題に移しますよ。。。















ここのサイト、本当にあかん!!!

誘惑のるつぼだわ。
































ランドクルーザー80が大好きで4台も乗り継いだzeroです。



生活スタイルに合わせて、現在はコロンとした小さな車が愛車です。
これも小さいなりにzeroの御眼鏡に叶う、理想に近い車ではありますが
こんな写真を見せられちゃうとねぇ。。。



ジムニーは確かに良いのですが車中泊には向かないので選考から外れました。


しかしですよ、こんな写真を見ちゃうとワイルドな四駆に
強く心を惹かれてしまいます。

もし、今度、愛車を買い替えるなら、時代に合わせてエコカーで車中泊できそうな車にしようと
考えては、いるのですが、クロカン四駆は未だzeroの心を大きく揺さぶります。





ランドクルーザー80、リフトアップして、さらに大きな車にして乗ってた時、
そんな時が、交通弱者に対して一番優しく運転していたと思います。
大きいからこそ、威圧感があるからこそ、より優しく という思いがすごく強かったなぁ。






他に気になる車は、、、、、、



軽1BOXのキャンピングもいいですねぇ。
ランニングコストもお値打ちで、高速料金も安くて、平らなベッドで足を延ばして寝ることが出来る。
これは、なかなか魅力的であります。

そして、軽トラです。
地味に流行ってきてるチョイ上げスタイル。
少し車高を上げて、少し大きめのオフ系のタイヤにして
できれば、男前なカラーに全塗装。
ちょっと、カッコ良かったりします。





結局のところ、車中泊が快適に出来てワイルドな車が好きなんでしょうね。



ワイルドな車、WILD-1で売らないかなぁ。。。(プ








すでに脳内激しく妄想状態


















  


Posted by zero at 18:37Comments(16)

2017年12月09日

冬支度のひとつ

ナチュログは、さすがにアウトドア系のblogですね。
寒くなるのに比例して、ぐっと投稿数も減ってきている印象です。
そして、PV数もいつもと変わらないか、少し減少気味です。





SNS、1年前の投稿をシェアしましょう と
出てきたのがこちら。



















1年前の自分の感性に脱帽っ!!脱毛じゃねぇーからな












休日の今日、
朝一番でチビzeroの整形外科受診。
骨折での初診から1週目の経過を診るようです。
予後は順調なようです。


夕方は、zeroの歯科受診でした。

どちらもあまり待たされることなかったので
嬉しいです。


先週末はHN彼女の車のスタッドレスタイヤ交換をしました。

雪、そろそろ、降ってもおかしくない気候の日が増えてきたので
zero号も交換を済ませましたよ。





























なんだか、ウキウキしてて、とってもビールが飲みたい気分で
今夜はビールonly、ちょっと多めに飲んだ土曜日夜のzeroでした。。。










  


Posted by zero at 23:37Comments(4)