2017年05月09日
熊鈴のお話
GWをまったり過ごして、いきなり仕事で忙殺されているzeroです。
ホームリバーで熊らしき足跡を発見した記事を投稿したのは3月のことだったでしょうか。
その後、右手を負傷して、未だ完治しないので
釣りにも行けないのですが、熊対策の必要性は感じています。
そんな中、モンベル会員更新のお知らせが振込用紙とともに届きました。
更新手続きを兼ねて、熊除け鈴を買いにモンベルショップへ行ってきました。
いろんな鈴がありました。
そして、どのタイプも色違いがありました。
全て、鳴らして確かめて一番鳴りの良い物を選びましたよ。
同じタイプでも、赤や青などビビッドカラーに塗ってあるのは鳴りが若干弱く感じました。
購入後は即、バッグに付けて、しまむらパトロールやGUパトロール
ホムセンパトロールをして、鈴の鳴り具合を試しました。
普通に歩いてるだけで五月蝿い5月だから漢字で書いてみたぐらい鳴ります(汗
これじゃ魚にも警戒されて釣れなくなるかもと思ったりもするけど
熊との遭遇は、なんとしても避けたいのでね。
帰宅後、フィッシングベストのどこに鈴を付けようかと
いろいろ思案しましたが結局のところ、ここに付けました。

この記事、書いてて気が付いた!!
熊鈴、ここじゃ駄目ですね(汗
要再検討なり。
早く右手が完治して、釣りに行きたいのであります(悲
投稿ついでに、、、主にアマゴンゾウさん向けにな
先日購入して使いだしたバイクカバーですが
アマゴンゾウさんから、ゴミ袋に見えると
コメントをいただきました。
密林でもよく売れててレビュー数も多く高評価だったのですよ。
ってことで、バイクカバーが入っていた化粧箱を激写?してみました。

由緒正しいバイクカバーでしょ?
ホームリバーで熊らしき足跡を発見した記事を投稿したのは3月のことだったでしょうか。
その後、右手を負傷して、未だ完治しないので
釣りにも行けないのですが、熊対策の必要性は感じています。
そんな中、モンベル会員更新のお知らせが振込用紙とともに届きました。
更新手続きを兼ねて、熊除け鈴を買いにモンベルショップへ行ってきました。
いろんな鈴がありました。
そして、どのタイプも色違いがありました。
全て、鳴らして確かめて一番鳴りの良い物を選びましたよ。
同じタイプでも、赤や青などビビッドカラーに塗ってあるのは鳴りが若干弱く感じました。
購入後は即、バッグに付けて、しまむらパトロールやGUパトロール
ホムセンパトロールをして、鈴の鳴り具合を試しました。
普通に歩いてるだけで五月蝿い5月だから漢字で書いてみたぐらい鳴ります(汗
これじゃ魚にも警戒されて釣れなくなるかもと思ったりもするけど
熊との遭遇は、なんとしても避けたいのでね。
帰宅後、フィッシングベストのどこに鈴を付けようかと
いろいろ思案しましたが結局のところ、ここに付けました。

この記事、書いてて気が付いた!!
熊鈴、ここじゃ駄目ですね(汗
要再検討なり。
早く右手が完治して、釣りに行きたいのであります(悲
投稿ついでに、、、主にアマゴンゾウさん向けにな
先日購入して使いだしたバイクカバーですが
アマゴンゾウさんから、ゴミ袋に見えると
コメントをいただきました。
密林でもよく売れててレビュー数も多く高評価だったのですよ。
ってことで、バイクカバーが入っていた化粧箱を激写?してみました。

由緒正しいバイクカバーでしょ?
Posted by zero at 19:37│Comments(16)
│fishing
この記事へのコメント
ハッハッハ~(^O^) ~
アマゴンさん言うとおり...大きなゴミ袋だぁ~(笑)
...あぁ~失礼(^^;) でもこれあれば軒下でも濡れませんネ(^^)v
アマゾンで買ったの?☚ZEROサン的ダジャレ(self大笑)
因みに私は熊鈴...うるさい(五月蠅い)ので
釣り中はポケットに閉まって鳴らないようにしています
遭遇するのはハイキング中...バッタリでしょ(^_-)-☆
経験上 釣り最中は 遠の昔に あちらさん...人間に気付いてますョ
アマゴンさん言うとおり...大きなゴミ袋だぁ~(笑)
...あぁ~失礼(^^;) でもこれあれば軒下でも濡れませんネ(^^)v
アマゾンで買ったの?☚ZEROサン的ダジャレ(self大笑)
因みに私は熊鈴...うるさい(五月蠅い)ので
釣り中はポケットに閉まって鳴らないようにしています
遭遇するのはハイキング中...バッタリでしょ(^_-)-☆
経験上 釣り最中は 遠の昔に あちらさん...人間に気付いてますョ
Posted by kaz13
at 2017年05月09日 21:48

zeroさんお久しぶりです〜
熊鈴つけてGUやしまむら辺りをパトロールなんて
只者じゃないですね(笑
いや、熊は山の中だけとは限りませんからね!
用心しないと(笑
熊鈴つけてGUやしまむら辺りをパトロールなんて
只者じゃないですね(笑
いや、熊は山の中だけとは限りませんからね!
用心しないと(笑
Posted by Mako
at 2017年05月09日 23:18

かっこいい熊鈴ですね
僕のはお遍路さんが使う持鈴ってのを使っております
音がかなり大きくてかさばるのが欠点でしょうか(笑)
僕のはお遍路さんが使う持鈴ってのを使っております
音がかなり大きくてかさばるのが欠点でしょうか(笑)
Posted by モンタナ
at 2017年05月10日 08:38

>kaz13さん
コメントありがとうございます。
今やゴミ袋なるものは内容物が見えるような物になっていますよ。無分別や不法なゴミを出さないよう対策するためですね。
...........?
密林がツボにはまりましたか?(w
熊鈴はねぇ、、、
zeroは臆病なので備えておきたいなぁと(汗
コメントありがとうございます。
今やゴミ袋なるものは内容物が見えるような物になっていますよ。無分別や不法なゴミを出さないよう対策するためですね。
...........?
密林がツボにはまりましたか?(w
熊鈴はねぇ、、、
zeroは臆病なので備えておきたいなぁと(汗
Posted by zero
at 2017年05月10日 08:39

>Makoさん
コメントありがとうございます。
もうね、パトロール中、すっごく鳴るんですよ。
これは、役割をきちんと果たしてくれるなぁ と確信いたしましたよ。
コメントありがとうございます。
もうね、パトロール中、すっごく鳴るんですよ。
これは、役割をきちんと果たしてくれるなぁ と確信いたしましたよ。
Posted by zero
at 2017年05月10日 08:40

>モンタナさん
コメントありがとうございます。
お遍路さんの鈴もいいですねぇ。
やっぱ熊除けの鈴は持参して渓に立ちたいですよね?
コメントありがとうございます。
お遍路さんの鈴もいいですねぇ。
やっぱ熊除けの鈴は持参して渓に立ちたいですよね?
Posted by zero
at 2017年05月10日 08:42

こんにちは。
人気のない山に入るなら、やっぱり備えておきたいですものね。
我が家の熊鈴は普段の時は鳴らないように出来、山に行ったら鳴るように出来るタイプです。
人気のない山に入るなら、やっぱり備えておきたいですものね。
我が家の熊鈴は普段の時は鳴らないように出来、山に行ったら鳴るように出来るタイプです。
Posted by けー
at 2017年05月10日 10:47

僕の熊鈴はカウベルです!
ホントにカバーだったんですね!
疑ってごめんね( ´∀` )
ホントにカバーだったんですね!
疑ってごめんね( ´∀` )
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年05月10日 11:14

>けーさん
コメントありがとうございます。
渓流は基本、1人でひっそりと釣りますので、備えておきたくなりました。
必要な時だけ鳴るようにできる鈴も売ってましたよ。
でも音色が気に入らなくて、これにしました。
モンベルショップへ行く機会があったら、音色比べをしてみてください。
zeroの気に入った音を共有できますよん(w
コメントありがとうございます。
渓流は基本、1人でひっそりと釣りますので、備えておきたくなりました。
必要な時だけ鳴るようにできる鈴も売ってましたよ。
でも音色が気に入らなくて、これにしました。
モンベルショップへ行く機会があったら、音色比べをしてみてください。
zeroの気に入った音を共有できますよん(w
Posted by zero
at 2017年05月10日 11:35

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
カウベルは歩いてるだけでは、あまり鳴らないような印象ですが、どうなんでしょう?
これ、いいカバーですよ。
アマゴンゾウさんも4ミニ納車したら、このカバー使ってくださいね(w
おすすめですよ♪♪
コメントありがとうございます。
カウベルは歩いてるだけでは、あまり鳴らないような印象ですが、どうなんでしょう?
これ、いいカバーですよ。
アマゴンゾウさんも4ミニ納車したら、このカバー使ってくださいね(w
おすすめですよ♪♪
Posted by zero
at 2017年05月10日 11:37

モンベルの熊鈴かわいいですね(●´ω`●)
山に入る予定はありませんが、ひとつ欲しくなります♪♪
早く楽しみの釣りに出掛けられるといいですね(*゚∀゚*)!
山に入る予定はありませんが、ひとつ欲しくなります♪♪
早く楽しみの釣りに出掛けられるといいですね(*゚∀゚*)!
Posted by chihiro-papa
at 2017年05月10日 12:28

>chihiro_papaさん
コメントありがとうございます。
形からカウベルっぽい音かと思ったのですが、なかなか澄んだ良い音で鳴るんですよ。
モンベル弘前店で試してみてくださいね。
なかなか右手が完治しないので今シーズンは釣りに行けないかもしれないと覚悟しております。
コメントありがとうございます。
形からカウベルっぽい音かと思ったのですが、なかなか澄んだ良い音で鳴るんですよ。
モンベル弘前店で試してみてくださいね。
なかなか右手が完治しないので今シーズンは釣りに行けないかもしれないと覚悟しております。
Posted by zero
at 2017年05月10日 12:40

こんにちは(・ω・)
このパッケージ写真なら立派なカバーです(笑
しかしふと調べてみたら結構お高級品だったんですねΣ(・ω・ノ)ノ
いたちの(未来の)愛車、軒下保管ですがカバーなしなので
メッキが錆びてきました(`;ω;´)カバーカワナキャ
奥さんと子どもには、観光地で購入したカウベルみたいなのを
熊鈴としてバックパックに装着しておりますヽ(`・ω・´)ゝ
このパッケージ写真なら立派なカバーです(笑
しかしふと調べてみたら結構お高級品だったんですねΣ(・ω・ノ)ノ
いたちの(未来の)愛車、軒下保管ですがカバーなしなので
メッキが錆びてきました(`;ω;´)カバーカワナキャ
奥さんと子どもには、観光地で購入したカウベルみたいなのを
熊鈴としてバックパックに装着しておりますヽ(`・ω・´)ゝ
Posted by いたち
at 2017年05月10日 14:17

>いたちさん
コメントありがとうございます。
このカバーは耐候性にも優れ3年は大丈夫そうです。安いものは1年も耐えてくれませんからね。雨が横殴りだったり、風に乗って雪が舞うとたちまち濡れてしまう環境なので、カバーで対策することにしました。
いたちさんにもお勧めしちゃいますよ、このカバー。
みなさん、熊鈴装備してるんですねぇ。
zeroは今までは装備してませんでした。
そういう意味では無防備でした。
コメントありがとうございます。
このカバーは耐候性にも優れ3年は大丈夫そうです。安いものは1年も耐えてくれませんからね。雨が横殴りだったり、風に乗って雪が舞うとたちまち濡れてしまう環境なので、カバーで対策することにしました。
いたちさんにもお勧めしちゃいますよ、このカバー。
みなさん、熊鈴装備してるんですねぇ。
zeroは今までは装備してませんでした。
そういう意味では無防備でした。
Posted by zero
at 2017年05月10日 15:20

zeroさん、こんにちはん。
本州の山遊びは熊鈴必須ですよ!
最近、本州や北海道で熊の事故が多いと福岡でもニュースで言っていましたから(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
その点、九州は熊の心配はないので呑気にキャンプをしています。
シカとイノシシは出ますけれど(笑)
本州の山遊びは熊鈴必須ですよ!
最近、本州や北海道で熊の事故が多いと福岡でもニュースで言っていましたから(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
その点、九州は熊の心配はないので呑気にキャンプをしています。
シカとイノシシは出ますけれど(笑)
Posted by amber
at 2017年05月10日 17:42

>amberさん
コメントありがとうございます。
熊のニュース、多いですよねぇ。
気を付けますね。
鹿・猪・キツネ・イタチ・タヌキは、山へ行かなくても
zeroの住んでる住宅地でも出没しますよ。
フライフィッシングに出かける為に夜明け前に玄関を出たら
庭にキツネが居たこともありました。
そんなところに住んでいるんですよ(w
コメントありがとうございます。
熊のニュース、多いですよねぇ。
気を付けますね。
鹿・猪・キツネ・イタチ・タヌキは、山へ行かなくても
zeroの住んでる住宅地でも出没しますよ。
フライフィッシングに出かける為に夜明け前に玄関を出たら
庭にキツネが居たこともありました。
そんなところに住んでいるんですよ(w
Posted by zero
at 2017年05月10日 18:50
