2018年10月18日
健康管理
仕事中、トイレに行った際、切れました。

生まれて初めてです、ベルトが切れるなんて。
嫌な感じですねぇ。
えぇ、どうせ、肥満気味ですよ。
でもねぇ、ベルト切れるほど締め上げてませんから。。。
仕事帰りにビレッジアイランド直行してベルト、買ってきましたよ。
ついでに、パトロールして、シマドルトンをロックオン(w
チビzero、現在中学3年生。
まだまだ、教育費もかかるので
元気に働き続けなければなりません。
脳血管障害で車いす生活になんてなったら大変です。
単なる自己流ダイエットだけでなく
医療の力も借りて、生活習慣病予防に取り組むことにしました。
血圧手帳ももらったので毎朝、計測し記録します。
食事制限は自己流ではありますがしているので継続します。
そして、、、

市販薬より保険適用での処方のほうが家計に優しいですよね。
あとは、毎日30分間の有酸素運動。
これなんだよね、なかなか出来ないし、やっても続かないの。
30分間のウォーキングするためには、生活の流れ、順番を変えないといけません。
どうしようかなぁ。。。
考えてみます 仕事中にな

生まれて初めてです、ベルトが切れるなんて。
嫌な感じですねぇ。
えぇ、どうせ、肥満気味ですよ。
でもねぇ、ベルト切れるほど締め上げてませんから。。。
仕事帰りにビレッジアイランド直行してベルト、買ってきましたよ。
ついでに、パトロールして、シマドルトンをロックオン(w
チビzero、現在中学3年生。
まだまだ、教育費もかかるので
元気に働き続けなければなりません。
脳血管障害で車いす生活になんてなったら大変です。
単なる自己流ダイエットだけでなく
医療の力も借りて、生活習慣病予防に取り組むことにしました。
血圧手帳ももらったので毎朝、計測し記録します。
食事制限は自己流ではありますがしているので継続します。
そして、、、

市販薬より保険適用での処方のほうが家計に優しいですよね。
あとは、毎日30分間の有酸素運動。
これなんだよね、なかなか出来ないし、やっても続かないの。
30分間のウォーキングするためには、生活の流れ、順番を変えないといけません。
どうしようかなぁ。。。
考えてみます 仕事中にな
Posted by zero at 23:37│Comments(12)
│ダイエット
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
ご自宅から職場までの距離がわかりませんが、自転車で通勤されるというのはどうですか?
これなら日々のタイムスケジュールを大きく変更することなく、日常に組み込めると思います
事故と病気は年齢関係なくいつどこでどうなるかわかりませんが、
お互い子どものために、自分のこともないがしろにしないよう気をつけて行きましょう(*`・ω・)ゞ
ご自宅から職場までの距離がわかりませんが、自転車で通勤されるというのはどうですか?
これなら日々のタイムスケジュールを大きく変更することなく、日常に組み込めると思います
事故と病気は年齢関係なくいつどこでどうなるかわかりませんが、
お互い子どものために、自分のこともないがしろにしないよう気をつけて行きましょう(*`・ω・)ゞ
Posted by いたち
at 2018年10月19日 14:05

こんにちは(^^♪
私もダイエットしな・・・・きゃ・・・・
お菓子ポリポリ・・・・
私もダイエットしな・・・・きゃ・・・・
お菓子ポリポリ・・・・
Posted by かな☆ママ
at 2018年10月19日 14:10

漢方で痩せるんですね!
でもそんなに肥えてないと思うんですが!
でもそんなに肥えてないと思うんですが!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年10月19日 14:24

こんばんは!
私もダイエットしなきゃと思いつつ、今日は東京で飲み飲み
ダメだこりゃ(笑)
私もダイエットしなきゃと思いつつ、今日は東京で飲み飲み
ダメだこりゃ(笑)
Posted by yashi
at 2018年10月19日 18:17

ダイエットにはおからパウダーがいいですよ。
Posted by 森人
at 2018年10月19日 21:24

>いたちさん
コメントありがとうございます。
通勤を自転車にする方法は、おっしゃるように日課を変更することなく運動量を稼げますね。
ただし、片道30~40分が自転車になると、1時間30分~2時間。
自宅で自分時間を持てなくなったり、睡眠時間を削ることになります。
自転車通勤、できるのであればやりたいんですけどね。
自分が健康維持できることは、家族や周りの人への思いやりでもあると思うんですよね。
いたちさんも帰宅が遅いようですが、無理なさらないでくださいね。
コメントありがとうございます。
通勤を自転車にする方法は、おっしゃるように日課を変更することなく運動量を稼げますね。
ただし、片道30~40分が自転車になると、1時間30分~2時間。
自宅で自分時間を持てなくなったり、睡眠時間を削ることになります。
自転車通勤、できるのであればやりたいんですけどね。
自分が健康維持できることは、家族や周りの人への思いやりでもあると思うんですよね。
いたちさんも帰宅が遅いようですが、無理なさらないでくださいね。
Posted by zero
at 2018年10月20日 09:23

>かな☆ママさん
コメントありがとうございます。
バックパッカーとしてロングトレイルを歩きながらキャンプを楽しむとダイエットに良いかもしれませんよ。
てか、ダイエット必要なんですか?
過剰ダイエットは不健康ですよ。
コメントありがとうございます。
バックパッカーとしてロングトレイルを歩きながらキャンプを楽しむとダイエットに良いかもしれませんよ。
てか、ダイエット必要なんですか?
過剰ダイエットは不健康ですよ。
Posted by zero
at 2018年10月20日 09:25

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
アマゴンゾウさん、とってもいい人ですねぇ。
漢方は脂肪を燃焼させるやつです。
市販薬でも、よくCMしてますよね。
コメントありがとうございます。
アマゴンゾウさん、とってもいい人ですねぇ。
漢方は脂肪を燃焼させるやつです。
市販薬でも、よくCMしてますよね。
Posted by zero
at 2018年10月20日 09:26

>yashiさん
コメントありがとうございます。
yashiさんは、ダイエット必要ないじゃないですか。
それよりキャンプギア肥満になりそうですね(w
コメントありがとうございます。
yashiさんは、ダイエット必要ないじゃないですか。
それよりキャンプギア肥満になりそうですね(w
Posted by zero
at 2018年10月20日 09:28

>森人さん
コメントありがとうございます。
食事、漢方はクリアしてるので、あとは運動です。
運動しなきゃ。。。
おからパウダーですか?
初めて聞きました。
へぇ~~~~~。。。
コメントありがとうございます。
食事、漢方はクリアしてるので、あとは運動です。
運動しなきゃ。。。
おからパウダーですか?
初めて聞きました。
へぇ~~~~~。。。
Posted by zero
at 2018年10月20日 09:30

こんばんは。
私も今年の検診で血圧が高かったので、ちょっとだけ気を付けてます。
でも、ポテチがやめられないんですよねぇ(笑)。
私も今年の検診で血圧が高かったので、ちょっとだけ気を付けてます。
でも、ポテチがやめられないんですよねぇ(笑)。
Posted by けー
at 2018年10月21日 17:45

>けーさん
コメントありがとうございます。
高血圧は、脳血管障害や心臓、循環器に悪影響を及ぼします。
まだまだ、健康でキャンプ等々を楽しみたいので、しっかり向き合うことにしました。
ポテチ、塩分高いですねぇ。。。
コメントありがとうございます。
高血圧は、脳血管障害や心臓、循環器に悪影響を及ぼします。
まだまだ、健康でキャンプ等々を楽しみたいので、しっかり向き合うことにしました。
ポテチ、塩分高いですねぇ。。。
Posted by zero
at 2018年10月22日 10:47
