ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月04日

ジャムおじさん

kaz13さんの家庭菜園から、とれたてルバーブをいただきました。











ルバーブ って何?なzero




生まれ育った我が家の食生活の中にルバーブって食材は存在しないのです。

分からないことは、即調べる!!





































Google先生~ !!









ってことで、ぶつ切りにして鍋にIN、続けて三温糖も鍋にINしてフタしてスイッチポン。。。

時々、木べらで鍋底から混ぜて焦げ防止。

















ジャムおじさん










程よく溶けてジャムっぽくなってきたら、レモン果汁を入れて混ぜて
粗熱が取れたら、キャニスターに入れますよ。














ジャムおじさん














キャニスターが大きすぎたのは、ご愛嬌(汗








ルバーブジャム、爽やかな味ですね。




以上、ジャムおじさんzeroでしたぁ。。。













ジャムおじさん



ありがとうございまぁーーす。。。















このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(cooking)の記事画像
年末からのいろいろ
ガチ勝負
初秋の日常
誕生日スイーツ
ホワイトデーには
早春ソロツー
同じカテゴリー(cooking)の記事
 年末からのいろいろ (2021-01-28 20:37)
 ガチ勝負 (2020-09-18 19:37)
 初秋の日常 (2020-09-17 19:37)
 誕生日スイーツ (2020-03-31 18:37)
 ホワイトデーには (2020-03-16 12:37)
 早春ソロツー (2020-02-12 20:37)

Posted by zero at 23:37│Comments(14)cooking
この記事へのコメント
こんちゃ(^ ^)

ルバーブ??
同じくいさか・・・・・

zeroさんにはジャムおじさんのイメージがないなぁ(笑)

色んな謎をすぐに教えてくれるグーグル先生は偉大ですね
でも頼りすぎるとだめですよ
自分にも言ってます(笑)
Posted by shinn.shinn. at 2018年06月05日 12:34
>shinn.さん

コメントありがとうございます。

あはは(笑)
自分でもジャムおじさんのキャラではないと思ってるよ(w
親爺がジャム作ったから、それで単純に、こんなタイトルにしただけ。
タイトルって難しいよね。

Googie先生に頼り過ぎは駄目なんですね。
承知しました。
今度からshinn.先生に聞きまぁーす(w
Posted by zerozero at 2018年06月05日 12:38
こんにちは(o^^o)

ルバーブジャム以前食したことありますが
味は忘れてしまいました(^◇^;)
そっか、爽やかなか味だったんですね。

マミィは先日イチゴジャムを作りました。
あと夏みかんでマーマレードも♫
ジャムおばさんです(*´艸`*)
Posted by マミィマミィ at 2018年06月05日 13:21
>マミィさん

コメントありがとうございます。

ルバーブそのものが、酸味のある野菜なんだそうです。
それをジャムにして味見した率直な印象は、キウイフルーツっぽいなぁ でしたよ。爽やかな味、これでイメージできるかなぁ?

いちごジャム、いいねぇ。
いちご農園でB品いちごをお値打ちに購入しようと思いつつ毎年、時期を逸してしまっています。
ママレード、これは大好きです。
ママレードジャムはチキンを焼くときにも使えますもんね。

マミィさんは、おばさんと呼ぶような年齢ではないでしょ?
zeroは、デロンデロンの酔っ払い親爺ですからね(w
Posted by zerozero at 2018年06月05日 13:33
こんにちは(・ω・)

最後まで読んでタイトルに納得です
しかしルバーブって見かけによらず(失礼)おしゃれな家庭菜園をされているんですね、kaz13さん(*´艸`)
そしてそんな初野菜でもちゃちゃっと調べて美味しそうに調理してしまうzeroさんもさすがです(*゚ω゚ノノ゙☆
いたちがもしもらったら見た目だけで、「とりあえず茹でて御浸しかな」なんてなりそうです(笑
Posted by いたちいたち at 2018年06月05日 13:49
>いたちさん

コメントありがとうございます。

どうもヨーロッパあたりの野菜だということで、ググってみることにしましたよ。

最近、kaz13さんとの仲がより深まっているように感じるzeroです。
この歳になってから、これほど良い友が出来ることに心底喜んでいます。
いたちさんもお近くだったら と、事あるごとに思う訳です。
Posted by zerozero at 2018年06月05日 13:57
こんばんは!

ルバーブ、確かにこれまで全く聞いたことのない野菜ですΣ(゚Д゚)
キウイみたいな爽やかな味ですか、イメージできそうだけど、きっと食べてみたらまた違った印象を受けるんでしょうね!!

しかしジャム以外でもサラダとかそういったものにきっと使えるんですよね??
用途の多い野菜が果物っていいですね(*´з`)
Posted by yashiyashi at 2018年06月05日 22:53
>yashiさん

コメントありがとうございます。

ルバーブ、サラダに使えるかどうかは、ちょっとわかりません。
ジャムは、ほんと爽やかですよ。
yashiさん農園でも栽培されてみてもいいかもですね。
でも、使えるのは茎だけで葉には毒があるようですので、栽培される時は、ご注意を。
Posted by zerozero at 2018年06月06日 08:26
ルバーブなんてハイカラなものは知らないですよねぇ~!
我が家でも直売所などで見かけた時は購入し、ジャムにしていたような…。
Posted by r_islandr_island at 2018年06月06日 09:07
>r_islandさん

コメントありがとうございます。

ほんと知りませんでした。
まだまだ、知らない食材、知らない料理がいっぱいあります。

ジャムを手作りするって、ちょっとお洒落な気分になるのですが、どうしてなんでしょうね(w
Posted by zerozero at 2018年06月06日 09:20
ルバーブ?

聞いたことがあるようなないような?

食べたことがないので興味津々です!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2018年06月06日 11:05
>アマゴンゾウさん

コメントありがとうございます。

ジャムにしたらキウイフルーツっぽい味になりましたよ。
生食はしてないのですが、酸味が強いそうです。
葉には毒があるとのことですよ。
Posted by zerozero at 2018年06月06日 11:37
こんにちは。
ルバーブなんてオシャレ~。
ジャム作りはぼんやりとかき混ぜている時間が好きです(笑)。
Posted by けーけー at 2018年06月06日 18:46
>けーさん

コメントありがとうございます。
まぁ、頂いちゃったのでね。
そんなことがなければ棺桶入るまで知らないままでしたよ。

ジャム作りって、加熱を終了するタイミングが微妙で、程よいと思ってると、冷えると硬いジャムになってるし、そこを予測して早めに過熱を止めると、ゆるーいジャムになります。
ここは感性を磨くしかないかな。
Posted by zerozero at 2018年06月07日 09:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャムおじさん
    コメント(14)