2017年11月23日
ありがたや
インフルエンザワクチン接種して好転反応で体調すっきりしないzeroです。
チビzeroは明日の期末試験最終日に向け終日勉強。
邪魔をしないようにテレビ禁。。。
予定もないので、何年振りかで午前遅くまでゴロゴロしていました。
一日中、ゴロゴロしていると
人間駄目になるといけないのでもう駄目になってるけどな軽くドライブに出かけましたよ。
峠越えでは山の紅葉を楽しみ、初めて走るルート(国道)は
見る物全てが新鮮でした。
終始、牧歌的風景を眺めながら運転すること約1時間。
焼き物の里に到着です。

たぬきだらけです(笑
たぬきが成る木 学術的には『たぬ木』と言うらしいです(オイ

この町のあちこちに、たぬきがいます。
町全体がシュールです(w

滋賀県は信楽(しがらき)というところですよ。
ここまで自宅から国道で1時間。
約60kmの距離。
思いのほか近いです。
そして、ここから大阪の枚方市まで40~50Kmと標識に書いてある。
ってことは、このルートなら国道だけで2時間足らずで枚方まで走れますね。
枚方市、何があるんだろう???
暖かくなったらR&Pooh号で、ぶらっと走ってみようかなぁ。
帰りは、ちょっと大回りのルートで走ってきました。
帰り道に立ち寄った、お蕎麦屋さんで
ちょっとトイレにて放水冷えるからな
放水中、目の前には、こんなものが、、、

ありがたや ありがたや
チビzeroは明日の期末試験最終日に向け終日勉強。
邪魔をしないようにテレビ禁。。。
予定もないので、何年振りかで午前遅くまでゴロゴロしていました。
一日中、ゴロゴロしていると
人間駄目になるといけないのでもう駄目になってるけどな軽くドライブに出かけましたよ。
峠越えでは山の紅葉を楽しみ、初めて走るルート(国道)は
見る物全てが新鮮でした。
終始、牧歌的風景を眺めながら運転すること約1時間。
焼き物の里に到着です。

たぬきだらけです(笑
たぬきが成る木 学術的には『たぬ木』と言うらしいです(オイ

この町のあちこちに、たぬきがいます。
町全体がシュールです(w

滋賀県は信楽(しがらき)というところですよ。
ここまで自宅から国道で1時間。
約60kmの距離。
思いのほか近いです。
そして、ここから大阪の枚方市まで40~50Kmと標識に書いてある。
ってことは、このルートなら国道だけで2時間足らずで枚方まで走れますね。
枚方市、何があるんだろう???
暖かくなったらR&Pooh号で、ぶらっと走ってみようかなぁ。
帰りは、ちょっと大回りのルートで走ってきました。
帰り道に立ち寄った、お蕎麦屋さんで
ちょっとトイレにて放水冷えるからな
放水中、目の前には、こんなものが、、、

ありがたや ありがたや
Posted by zero at 23:37│Comments(14)
│旅
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
もう期末試験の時期なんですね、遠い昔の話なのですっかり忘れていました(笑
チビZEROくん、頑張れ(p*・ω・)qファイト!
秋の青空の下、新鮮なルートでドライブ、楽しそうですね
しかもたぬきさんたくさん!(*´ω` *)
って鳥みたいに柱にまで止まっているんですかΣ(・ω・ノ)ノ
たぬ木、信楽焼のたぬき好きな奥さんがすごい喜びそうです(*´艸`)
ZEROさんも大喜び(主に風もないのにプラプラな部分に)ですね(笑
もう期末試験の時期なんですね、遠い昔の話なのですっかり忘れていました(笑
チビZEROくん、頑張れ(p*・ω・)qファイト!
秋の青空の下、新鮮なルートでドライブ、楽しそうですね
しかもたぬきさんたくさん!(*´ω` *)
って鳥みたいに柱にまで止まっているんですかΣ(・ω・ノ)ノ
たぬ木、信楽焼のたぬき好きな奥さんがすごい喜びそうです(*´艸`)
ZEROさんも大喜び(主に風もないのにプラプラな部分に)ですね(笑
Posted by いたち
at 2017年11月24日 16:29

>いたちさん
コメントありがとうございます。
チビzeroへの応援、ありがたや。
思い立って出発したドライブでしたが、思いのほかお気軽な距離で、程よく楽しめました。
奥様、信楽焼きのタヌキ好きなんですか?
機会があれば一度訪れると、タヌキだらけの里で笑えますよ。
HN彼女もタヌキとの2ショット写しましたが、恥ずかしくてblogにupできるません(w
コメントありがとうございます。
チビzeroへの応援、ありがたや。
思い立って出発したドライブでしたが、思いのほかお気軽な距離で、程よく楽しめました。
奥様、信楽焼きのタヌキ好きなんですか?
機会があれば一度訪れると、タヌキだらけの里で笑えますよ。
HN彼女もタヌキとの2ショット写しましたが、恥ずかしくてblogにupできるません(w
Posted by zero
at 2017年11月24日 17:01

こんばんは。
ここ、いつか母を連れていってあげたいと思っている所です。
実は昔、実家の庭に信楽タヌキがいたのですが、引っ越して留守にしている間にいなくなってしまったので、新しいタヌキさんを迎えてあげたいんだそうで…。
でも、千葉からだと案外遠いんですよねぇ…。
ここ、いつか母を連れていってあげたいと思っている所です。
実は昔、実家の庭に信楽タヌキがいたのですが、引っ越して留守にしている間にいなくなってしまったので、新しいタヌキさんを迎えてあげたいんだそうで…。
でも、千葉からだと案外遠いんですよねぇ…。
Posted by けー
at 2017年11月24日 23:02

お久しぶりです、こんにちは。
狸のなる木……
シュールですね(笑)
さすが信楽、タヌキの郷ですね。
狸のなる木……
シュールですね(笑)
さすが信楽、タヌキの郷ですね。
Posted by amber
at 2017年11月25日 09:12

枚方パークで遊んでみてください!
狸だらけですよね!
器を買いにいきました!
狸だらけですよね!
器を買いにいきました!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月25日 10:19

>けーさん
コメントありがとうございます。
そうだったんですね。
失踪した信楽タヌキ君は、身長はどれぐらいだったんですか?
庭に住んでいたのなら、身長1mぐらいあったのかなぁ?
すごく興味があるので良かったら教えて下さいね。
コメントありがとうございます。
そうだったんですね。
失踪した信楽タヌキ君は、身長はどれぐらいだったんですか?
庭に住んでいたのなら、身長1mぐらいあったのかなぁ?
すごく興味があるので良かったら教えて下さいね。
Posted by zero at 2017年11月25日 22:34
>amberさん
コメントありがとうございます。
信楽の町全体がシュールなんですよ(w
それより、amberさん、受傷以来、更新されていないので心配していました。
その後、いかがですか?
お大事になさってくださいね。
コメントありがとうございます。
信楽の町全体がシュールなんですよ(w
それより、amberさん、受傷以来、更新されていないので心配していました。
その後、いかがですか?
お大事になさってくださいね。
Posted by zero at 2017年11月25日 22:39
>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
タヌキに隠れてしまいがちですが、素敵な信楽焼の器もたくさんありますよね。
枚方パークって大人が楽しめるところなんですか?
コメントありがとうございます。
タヌキに隠れてしまいがちですが、素敵な信楽焼の器もたくさんありますよね。
枚方パークって大人が楽しめるところなんですか?
Posted by zero at 2017年11月25日 22:40
zeroさん、こんばんは。
庭にいた子は多分30センチ位だと思います。
室内にいた剥製と大差のないサイズだったので。
庭にいた子は多分30センチ位だと思います。
室内にいた剥製と大差のないサイズだったので。
Posted by けー
at 2017年11月25日 23:13

すごーい!何ですか、このタヌキ!
圧巻ですねー!
これが有名な信楽のタネキですか~
タヌキの成る木見てみたーい(笑)
圧巻ですねー!
これが有名な信楽のタネキですか~
タヌキの成る木見てみたーい(笑)
Posted by ☆ぱんだ☆
at 2017年11月26日 19:15

今年はワクチンの供給が制限されて、激混みの接種でした。。。
すごいタヌキの数ですねぇ~(@@)
トイレの注意書きっていろいろありますよね。
「あなたの忘れ物にご注意!」ってのを見たことがありますよ。
流すの忘れるってことですかね。。。
すごいタヌキの数ですねぇ~(@@)
トイレの注意書きっていろいろありますよね。
「あなたの忘れ物にご注意!」ってのを見たことがありますよ。
流すの忘れるってことですかね。。。
Posted by r_island
at 2017年11月26日 22:50

>けーさん
コメントありがとうございます。
たぬきの剥製30cmぐらいだったんですか?
小さいですねぇ。
子だぬきの剥製だったんでしょうかねぇ?
千葉から信楽は遠いですね。
コメントありがとうございます。
たぬきの剥製30cmぐらいだったんですか?
小さいですねぇ。
子だぬきの剥製だったんでしょうかねぇ?
千葉から信楽は遠いですね。
Posted by zero
at 2017年11月28日 09:06

>☆ぱんだ☆さん
コメントありがとうございます。
信楽のあちらこちらに焼き物販売店があり、走っていると次から次にタヌキが目に入ります。
すごくシュールですよ(w
コメントありがとうございます。
信楽のあちらこちらに焼き物販売店があり、走っていると次から次にタヌキが目に入ります。
すごくシュールですよ(w
Posted by zero
at 2017年11月28日 09:08

>r_islandさん
コメントありがとうございます。
今年はインフルワクチン、不足してるようですね。
タヌキの焼き物で有名な信楽は国道307号線が通っていて、バイクのツーリングルートとして、そこそこの人気があるようです。
トイレの洒落が利いた注意書き、地味に好きだったりします(w
コメントありがとうございます。
今年はインフルワクチン、不足してるようですね。
タヌキの焼き物で有名な信楽は国道307号線が通っていて、バイクのツーリングルートとして、そこそこの人気があるようです。
トイレの洒落が利いた注意書き、地味に好きだったりします(w
Posted by zero
at 2017年11月28日 09:10
