2008年02月11日
のんびり休日
本日のボディデータ
ステッパー 40分 2636歩
体重 75.2kg
体脂肪率 24.8%
BMI 25.3
内臓脂肪レベル 11
基礎代謝量 1689kcal
体年齢 48歳
あのね、ステッパー運動してるときは音楽聴きながらなんです。でね、ステッパーの表示は時間にしてるんです。今は30分間踏むことにしてるんです。で、今日も音楽聴きながら踏んでたわけですよ。曲数だけは進んでいくのに時間が進まないなぁ って思ってたんですよ。
あるとき、よく見ると表示が歩数になってました(汗
で、今日は40分間も踏んじゃったんです。
薪ストーブの季節、今冬はガンガン焚いてます 夜だけな
ってことは、毎晩、スターター(焚きつけ)がいるんです。
暇な休日は子供たちを連れて、焚きつけ拾いにでかけます。

今日はねぇ、ママさん夜勤明けだったからユクーリ静かに寝かせてあげようってことで、子供達を連れて暇つぶしにログハウス展示場へ行ってきましたよ。目的はカントリー家具や雑貨のカタログ入手のためってところです。
でも、やっぱログハウスもいいねぇ~。zero夫婦が隠居生活になった時にお金があったら夫婦2人用の小さなログハウスで暮らすのもいいなぁと思わせるものがありましたよ。

ここに貼った画像は1枚ですが、30枚ぐらい写してきました。
そんなに写してきて、どうすんねん? って話ですよねぇ。
スバルにも立ち寄りたかったんですけどね 買えないけどな
チビzeroの要望でジャ○コに寄って軽~くランチ。。。
14時頃に帰宅してMayのお散歩。
そ言えばMay、しばらくココに姿を現してませんでしたね。
ではでは、、、

こんな感じのワンコになりました。
目の上や下の皮膚が弱いのか、よく禿ます。
ステッパー 40分 2636歩
体重 75.2kg
体脂肪率 24.8%
BMI 25.3
内臓脂肪レベル 11
基礎代謝量 1689kcal
体年齢 48歳
あのね、ステッパー運動してるときは音楽聴きながらなんです。でね、ステッパーの表示は時間にしてるんです。今は30分間踏むことにしてるんです。で、今日も音楽聴きながら踏んでたわけですよ。曲数だけは進んでいくのに時間が進まないなぁ って思ってたんですよ。
あるとき、よく見ると表示が歩数になってました(汗
で、今日は40分間も踏んじゃったんです。
薪ストーブの季節、今冬はガンガン焚いてます 夜だけな
ってことは、毎晩、スターター(焚きつけ)がいるんです。
暇な休日は子供たちを連れて、焚きつけ拾いにでかけます。

今日はねぇ、ママさん夜勤明けだったからユクーリ静かに寝かせてあげようってことで、子供達を連れて暇つぶしにログハウス展示場へ行ってきましたよ。目的はカントリー家具や雑貨のカタログ入手のためってところです。
でも、やっぱログハウスもいいねぇ~。zero夫婦が隠居生活になった時にお金があったら夫婦2人用の小さなログハウスで暮らすのもいいなぁと思わせるものがありましたよ。

ここに貼った画像は1枚ですが、30枚ぐらい写してきました。
そんなに写してきて、どうすんねん? って話ですよねぇ。
スバルにも立ち寄りたかったんですけどね 買えないけどな
チビzeroの要望でジャ○コに寄って軽~くランチ。。。
14時頃に帰宅してMayのお散歩。
そ言えばMay、しばらくココに姿を現してませんでしたね。
ではでは、、、

こんな感じのワンコになりました。
目の上や下の皮膚が弱いのか、よく禿ます。
Posted by zero at 20:58│Comments(6)
│気まぐれ日記
この記事へのコメント
zeroさん、ステッパーのトレーニング順調そうですね。トレーニングを継続することによってデーターが改善されていくのはさぞ快感でしょう。時間が取れない時にインドアでも汗を流すのは大切ですね。
MAYちゃん大きくなりましたね。
>良く禿る
赤くなるのでしょうか?我家のワンコも一時顎のところが赤くなって痒がりました。獣医さんに診てもらったら食物アレルギーとのことでしたが、治療方法に納得がいかなかったので独自で食餌療法をしました。大分良くなってきたある日、いつも食べさせていたドッグフードが原材料の不正表示問題で手に入らなくなり、他のメーカーに切り替えたらピタリと治ってしまいました。
不正表示の食品は危険な食品と判った次第です。ご用心、ご用心。
MAYちゃん大きくなりましたね。
>良く禿る
赤くなるのでしょうか?我家のワンコも一時顎のところが赤くなって痒がりました。獣医さんに診てもらったら食物アレルギーとのことでしたが、治療方法に納得がいかなかったので独自で食餌療法をしました。大分良くなってきたある日、いつも食べさせていたドッグフードが原材料の不正表示問題で手に入らなくなり、他のメーカーに切り替えたらピタリと治ってしまいました。
不正表示の食品は危険な食品と判った次第です。ご用心、ご用心。
Posted by 雨辰 at 2008年02月11日 22:17
雨辰さん、コメントありがとうございます。
ステッパーは順調?に毎日やってますよ。
基礎代謝量を増やし体脂肪率を落したいのですが、なんだか進展しているのかどうかも怪しいもんです(w
でも、まぁ、健康を意識して何かを続けることは悪いことではないので、しばらく続けてみます。データをとるとblogのネタも尽きませんしね。。。
ワンコのはげは、食物アレルギーのことがよくあるようですね。職場の同僚もアレルギーとのことで獣医さんに診てもらってるそうです。洋犬は皮膚がデリケートなようですね。
Mayは、オロ9軟膏やリンデロンやゲンタシンなど人間用の薬を塗っています。
ドッグフードはサイエンス・ダイ○ットのパピーを食べさせていますよ。
不正表示食品かなぁ~、、、!?
ステッパーは順調?に毎日やってますよ。
基礎代謝量を増やし体脂肪率を落したいのですが、なんだか進展しているのかどうかも怪しいもんです(w
でも、まぁ、健康を意識して何かを続けることは悪いことではないので、しばらく続けてみます。データをとるとblogのネタも尽きませんしね。。。
ワンコのはげは、食物アレルギーのことがよくあるようですね。職場の同僚もアレルギーとのことで獣医さんに診てもらってるそうです。洋犬は皮膚がデリケートなようですね。
Mayは、オロ9軟膏やリンデロンやゲンタシンなど人間用の薬を塗っています。
ドッグフードはサイエンス・ダイ○ットのパピーを食べさせていますよ。
不正表示食品かなぁ~、、、!?
Posted by zero at 2008年02月12日 16:20
ワンコの禿...
目の回りだけですか?涙や目やにが頻繁にみられることはありませんか?
耳の内側や唇の色がピンクの部分は赤くなっていませんか?
オロ9は(デリケートな)粘膜に近い部分で使っても大丈夫なのかな?リンデロンはステロイド剤なので素人判断で多用しない方が良いでしょう。ゲンタシンは抗生物質...原因が不明なのに使うのはどうかな?
まあ、医療知識があるご家庭なようなので、無理にとは言いませんが、早めに獣医師に診せた方が後々尾を引かないで良いかと思います。人間のアトピーやアレルギーでもそうですが、症状がひどくなってからではなった本人は相当辛い目に遭いますからね。
アレルギーは原因療法、アトピーは生活環境改善療法といったところでしょうか。
目の回りだけですか?涙や目やにが頻繁にみられることはありませんか?
耳の内側や唇の色がピンクの部分は赤くなっていませんか?
オロ9は(デリケートな)粘膜に近い部分で使っても大丈夫なのかな?リンデロンはステロイド剤なので素人判断で多用しない方が良いでしょう。ゲンタシンは抗生物質...原因が不明なのに使うのはどうかな?
まあ、医療知識があるご家庭なようなので、無理にとは言いませんが、早めに獣医師に診せた方が後々尾を引かないで良いかと思います。人間のアトピーやアレルギーでもそうですが、症状がひどくなってからではなった本人は相当辛い目に遭いますからね。
アレルギーは原因療法、アトピーは生活環境改善療法といったところでしょうか。
Posted by 山奥 at 2008年02月13日 06:24
山奥さん、コメントありがとうございます。
さすが、山奥さんっ!!!
この一言に尽きます。。。
耳の内側も唇も赤くなってないですよ。
涙もないです。目やには、少~しだけ見られますが本当に少しだけで問題になるような量ではありません。
室内で薪ストーブを焚くので毛がたくさん抜けました。
アウトドア犬というよりは過保護犬のような気がします(w
素人判断での薬物塗布はひかえることにします。
アドバイスありがとうございました。
さすが、山奥さんっ!!!
この一言に尽きます。。。
耳の内側も唇も赤くなってないですよ。
涙もないです。目やには、少~しだけ見られますが本当に少しだけで問題になるような量ではありません。
室内で薪ストーブを焚くので毛がたくさん抜けました。
アウトドア犬というよりは過保護犬のような気がします(w
素人判断での薬物塗布はひかえることにします。
アドバイスありがとうございました。
Posted by zero at 2008年02月13日 20:20
目の回りを手足でこする仕草はよく見られますか?お鼻の湿り具合はどうでしょう?水は自由に十分飲むことができますか?
もしかしたら、部屋が乾燥していてこういった現象がみられているかもしれません。
乾燥しすぎると人間も風邪をひきやすくなるので、ご注意を!
もしかしたら、部屋が乾燥していてこういった現象がみられているかもしれません。
乾燥しすぎると人間も風邪をひきやすくなるので、ご注意を!
Posted by 山奥 at 2008年02月14日 06:14
>山奥さん
目の回りを足でこする仕草は極稀に見られます。鼻は適度に湿っております。
部屋の湿度は50~55%でキープしています。
水も切らさないようにしていますよ。
でね、最近、ハゲも治ってきたんですよ。
洋犬って、なかなかデリケートですね。
目の回りを足でこする仕草は極稀に見られます。鼻は適度に湿っております。
部屋の湿度は50~55%でキープしています。
水も切らさないようにしていますよ。
でね、最近、ハゲも治ってきたんですよ。
洋犬って、なかなかデリケートですね。
Posted by zero at 2008年02月16日 20:18