ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月02日

不用不急かも

昨日は、出勤前、朔日参りに行ってきました。
不用不急なのかもしれません。
お叱りは甘んじて受けます。

しかしながら、毎月の習慣として行っていることです。

新型ウイルスでの世界的混乱から
一日も早く安寧の日々を取り戻せるよう祈念してまいりました。














不用不急かも



神馬(作り物ですが)がお出迎えしてくれます。














不用不急かも










Facebookでは昨年同日の投稿が案内され
雨降りの朔日参りだったことを知りました。









zeroの仕事は、休業要請されない職種ですので
普通に出勤ですが、来客が少なくなるよう仕向けているので
zeroの仕事は比較的暇であります。

定時で帰って、お風呂に入っても
日没時刻が遅くなっているので
まだまだ、明るいです。
風呂上がりの1杯をデッキで心地よく飲んでいると
隣接する空き地に、ご近所ご家族がやってきました。
給餌タイムで放牧ですね(謎



























不用不急かも










ヤギ、飼ってみえるんです。
他にも庭で鶏を平飼いされていて、スローライフを実践されているようです。

給餌中は、ファミリーでフライングディスクを楽しまれていました。

そんな光景を眺めながら、風呂上がりの1杯もいいものです。









そういえば、モンベルが、自社シュラフの生地を使って
医療用エプロン?とか、いろいろ作って、支援をするそうです。
そんな記事をFacebookで見かけたので、
ダイヤモンド会員として情報をシェアしておきました。




ビックリしましたよ!!!
辰野社長から、『いいね』が届きました!














不用不急かも


いいね が、少ないな、おい!






なんだか、すっごく、びっくりしたし、すっごく嬉しくなりました。















今日は、この後、お墓参りに行きます。

今日は、大好きな忌野清志郎の命日、HIDEの命日、、、
そして、父親の命日。




不用不急と非難されても行きます。
ごめんなさい。























このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(living)の記事画像
冬から春
令和5年のテーマ
年末からのいろいろ
こっそり初投稿
こんな休日もいい
卒検合格、その後
同じカテゴリー(living)の記事
 冬から春 (2023-04-01 12:37)
 令和5年のテーマ (2023-01-12 22:09)
 年末からのいろいろ (2021-01-28 20:37)
 こっそり初投稿 (2021-01-25 20:37)
 こんな休日もいい (2020-11-16 20:37)
 卒検合格、その後 (2020-11-06 19:37)

Posted by zero at 12:37│Comments(6)living
この記事へのコメント
日本人は神と仏を大切にする民族なのです
不要不急ではありませんよ

モンベルの辰野社長からの『いいね』の話
とってもいいです(^ ^)
Posted by shinn.shinn. at 2020年05月02日 15:21
朔日参りは、zeroさんのルーチンでふし、
やらないと1ヶ月が始まらない感じですね。

ってかヤギ飼うって、かなりの本物志向!
なんか、子供も慣れたものってすごい。

mont-bellは
良い活動してますね〜!
あっ、zeroさんも(笑)
Posted by ともパパともパパ at 2020年05月04日 03:04
こんにちは(・ω・)

現代の社会人として参拝と墓参は不要不急? と問われると明確に答えはでませんが、日本人として問われたなら「不要不急ではない」とはっきり答えられます

いたちもこの週末は、大好きだったばーちゃんの墓参にいきます(*´ω` *)
Posted by いたちいたち at 2020年05月07日 15:59
>shinn.さん

コメントありがとうございます。

辰野社長からに『いいね』は本当に、びっくりしました。

そのうちジャスティンビーバーから『いいね』されて、ひと財産築けるかなぁ?
ピコ太郎のように(笑
Posted by zerozero at 2020年05月08日 13:52
>ともパパさん

コメントありがとうございます。

ヤギを飼ってるって凄いよね。
白黒模様だから、連れて歩いてると子牛に見えるんですよ。
世の中、いろんな人が居るもんですね。

zeroは、大した活動してませんよ。
飲んだくれてるだけです。
Posted by zerozero at 2020年05月08日 13:54
>いたちさん

コメントありがとうございます。

参拝や墓参り、少なくとも開店前のパチンコ店に並ぶよりは、世間から理解を得やすいと思っています。

にしても、早く宣言介助されて、心の抑制を開放したいですね。
Posted by zerozero at 2020年05月08日 13:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不用不急かも
    コメント(6)