2019年11月14日
ちょこっとだけ
六ツ矢崎浜デュオキャン前、まずは役所に所用、、、、、、
これ、実はナンバー登録だったんです。
愛すべき愛車R&Pooh号、キャンツー時、
キャンプギアの重さと肥満化したzeroの重さで
走行中、ギャップでフルボトム。
リアタイヤがナンバープレートに干渉。
これを解決すべく、リアのサスペンションを20mm長い物に交換して
解決はしました。

ね、クリアランス取れてるでしょ?
しかし、ナンバープレートは、こんな干渉を繰り返すことで
割れてしまっていたんです。

そこでナンバープレートの交換申請に行ったのですよ。
お役所は平日しか受け付けてくれませんから、出撃前にね。
結局は、廃車手続きと登録手続き という処理で
番号も新たに、綺麗なナンバープレートを頂いてきたんです。
なぜ、もっと早くしなかったのか?
それは、丁度、自賠責保険 が切れる11月を待っていたからです。
自賠責保険も新しく、割安感MAXの5年間に入り
リアビューを一新しましたよ。

ナンバーフレームも導入し、
さらに自賠責ステッカープレートも導入して
ちょっとだけ、お色直しをしたR&Pooh号でした(嬉
たまには、磨いてやらなきゃな。。。
これ、実はナンバー登録だったんです。
愛すべき愛車R&Pooh号、キャンツー時、
キャンプギアの重さと肥満化したzeroの重さで
走行中、ギャップでフルボトム。
リアタイヤがナンバープレートに干渉。
これを解決すべく、リアのサスペンションを20mm長い物に交換して
解決はしました。

ね、クリアランス取れてるでしょ?
しかし、ナンバープレートは、こんな干渉を繰り返すことで
割れてしまっていたんです。

そこでナンバープレートの交換申請に行ったのですよ。
お役所は平日しか受け付けてくれませんから、出撃前にね。
結局は、廃車手続きと登録手続き という処理で
番号も新たに、綺麗なナンバープレートを頂いてきたんです。
なぜ、もっと早くしなかったのか?
それは、丁度、自賠責保険 が切れる11月を待っていたからです。
自賠責保険も新しく、割安感MAXの5年間に入り
リアビューを一新しましたよ。

ナンバーフレームも導入し、
さらに自賠責ステッカープレートも導入して
ちょっとだけ、お色直しをしたR&Pooh号でした(嬉
たまには、磨いてやらなきゃな。。。
この記事へのコメント
ども!
可愛い愛機ですね。
なんとも佇まいと色がタマラン。
自賠責札プレートなんてあるのですね。
リヤビューが更にzeroさんらしさを醸し出しています。
可愛い愛機ですね。
なんとも佇まいと色がタマラン。
自賠責札プレートなんてあるのですね。
リヤビューが更にzeroさんらしさを醸し出しています。
Posted by 一輪駆動
at 2019年11月18日 07:10

>一輪駆動さん
コメントありがとうございます。
愛機R&Pooh号のベース車両は、40年以上前のバイクなんですよ。
オリジナルな感じを残したくて、外装はそのままに、太足化で排気量を100ccにしてあります。マフラーもノーマルで乗っていたのですが、流石に50cc用のノーマルマフラーでは100ccの排気を円滑にしてくれなくて、抜けの良いマフラーに換えました。
佇まいは昭和、ここが一番お気に入りなところです。
zeroらしいリアビューとは??(謎
コメントありがとうございます。
愛機R&Pooh号のベース車両は、40年以上前のバイクなんですよ。
オリジナルな感じを残したくて、外装はそのままに、太足化で排気量を100ccにしてあります。マフラーもノーマルで乗っていたのですが、流石に50cc用のノーマルマフラーでは100ccの排気を円滑にしてくれなくて、抜けの良いマフラーに換えました。
佇まいは昭和、ここが一番お気に入りなところです。
zeroらしいリアビューとは??(謎
Posted by zero
at 2019年11月18日 14:24

再どもっす!
太いタイヤからして、ナンバープレートホルダーからして、自賠責プレートからして、zeroさんらしさいっぱいのこだわりだなあと思ったんですよ(^^)
太いタイヤからして、ナンバープレートホルダーからして、自賠責プレートからして、zeroさんらしさいっぱいのこだわりだなあと思ったんですよ(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2019年11月18日 17:51

>一輪駆動さん
再コメントありがとうございます。
太いタイヤは、拘りですね。
幼いころから、どっしり感が好きで、動物も、象やサイ、ヒグマ、ゴリラが好きでした。野球のポジションも低くどっしり構える捕手が好きでした。
そして、もう1つの拘りは、後ろ姿です。
車でもバイクでも、後ろ姿をかっこよくしたいんですよ。
バックシャンなんですよ。
再コメントありがとうございます。
太いタイヤは、拘りですね。
幼いころから、どっしり感が好きで、動物も、象やサイ、ヒグマ、ゴリラが好きでした。野球のポジションも低くどっしり構える捕手が好きでした。
そして、もう1つの拘りは、後ろ姿です。
車でもバイクでも、後ろ姿をかっこよくしたいんですよ。
バックシャンなんですよ。
Posted by zero
at 2019年11月19日 11:33
