2020年11月09日
紅葉散歩からの
9月だっただろうか、ドレミさんと原付散歩してたら
ドレミさんのエイプのパワーフィルターが激しく揺れていたのが気になって
帰宅後、確認してみたら、劣化酷く、これではフィルターの役目を果たさない状態。

ちょっと奮発して、かっちょいいのを新調しましたよ。

少し径が合わず、手作業で細工を施して無事装着できました。
こういうことをやってる時が一番楽しいですね。
さてさて、全国的に紅葉が美しい季節。
zeroの自宅近くの山も紅葉見頃ってことで、TVでもよく放送されています。
ちょっくら原付散歩で紅葉狩りでもしようと、1人でいそいそ出かけた日曜日。
滝汗!!
大渋滞ですわ。
すり抜けすらできない混雑ぶり。
他府県ナンバーの車、いーーーーっぱい来てました。
TVで放送すると、静かな田舎も混雑するんですねぇ。。。

山まで来たので、ちょいと渓の様子も見ていく事にして
数か所、偵察。
とある場所でR&Pooh号を止め、偵察に歩き出すと
ガッシャーンッ!
振り返ってみると、R&Pooh号が倒れている。
ちょっと下り勾配になっていたからサイドスタンドが車重で外れたらしい。
クラッチレバーが、曲がってしまって走れそうにない。
仕方がないので、そのあたりに落ちている大き目の石で
曲がったクラッチレバーをぶっ叩いて、運転可能な程度まで伸ばして
そろりそろりと走行して帰宅。
zeroさん、考えましたよ。
キャンパーたるものバーナーの1つや2つ持ってます。
レバーを火で炙ってハンマーで叩いて直す作戦。

これ、石でぶっ叩いて、なんとか帰宅した時の状態。
すでに、ガスバーナーが用意されてます(w
思いのほか、簡単に伸ばすことができ
転倒以前の状態よりも伸ばして理想的にしました。
石やハンマーでぶっ叩いた傷が痛々しい。

ヤスリやペーパーで表面を仕上げていって
組付けをしましたよ。

理想的な形となり、表面処理もまずまずの出来。
クラッチワイヤーをアジャストして、もう一度、試走という名のご近所散歩に出かけました。
こうやって、手を加えたり、リペアすることで愛着は増し増しになりますね。
さて、そろそろ、久しぶりにキャンプでも行こうかな。
ではでは、 see you!!
ドレミさんのエイプのパワーフィルターが激しく揺れていたのが気になって
帰宅後、確認してみたら、劣化酷く、これではフィルターの役目を果たさない状態。

ちょっと奮発して、かっちょいいのを新調しましたよ。

少し径が合わず、手作業で細工を施して無事装着できました。
こういうことをやってる時が一番楽しいですね。
さてさて、全国的に紅葉が美しい季節。
zeroの自宅近くの山も紅葉見頃ってことで、TVでもよく放送されています。
ちょっくら原付散歩で紅葉狩りでもしようと、1人でいそいそ出かけた日曜日。
滝汗!!
大渋滞ですわ。
すり抜けすらできない混雑ぶり。
他府県ナンバーの車、いーーーーっぱい来てました。
TVで放送すると、静かな田舎も混雑するんですねぇ。。。

山まで来たので、ちょいと渓の様子も見ていく事にして
数か所、偵察。
とある場所でR&Pooh号を止め、偵察に歩き出すと
ガッシャーンッ!
振り返ってみると、R&Pooh号が倒れている。
ちょっと下り勾配になっていたからサイドスタンドが車重で外れたらしい。
クラッチレバーが、曲がってしまって走れそうにない。
仕方がないので、そのあたりに落ちている大き目の石で
曲がったクラッチレバーをぶっ叩いて、運転可能な程度まで伸ばして
そろりそろりと走行して帰宅。
zeroさん、考えましたよ。
キャンパーたるものバーナーの1つや2つ持ってます。
レバーを火で炙ってハンマーで叩いて直す作戦。

これ、石でぶっ叩いて、なんとか帰宅した時の状態。
すでに、ガスバーナーが用意されてます(w
思いのほか、簡単に伸ばすことができ
転倒以前の状態よりも伸ばして理想的にしました。
石やハンマーでぶっ叩いた傷が痛々しい。

ヤスリやペーパーで表面を仕上げていって
組付けをしましたよ。

理想的な形となり、表面処理もまずまずの出来。
クラッチワイヤーをアジャストして、もう一度、試走という名のご近所散歩に出かけました。
こうやって、手を加えたり、リペアすることで愛着は増し増しになりますね。
さて、そろそろ、久しぶりにキャンプでも行こうかな。
ではでは、 see you!!
この記事へのコメント
さすが、うまくリカバリーしましたね!
いやーまさかのバーナーで応急措置とは。
よくバーナー持ってましたね。
仕上がりも新品のようで、申し分ないですね~
そちらは紅葉見頃なんですね。
こちらはちらほら雪の便りが聞こえてきましたよ
~
いやーまさかのバーナーで応急措置とは。
よくバーナー持ってましたね。
仕上がりも新品のようで、申し分ないですね~
そちらは紅葉見頃なんですね。
こちらはちらほら雪の便りが聞こえてきましたよ
~
Posted by ぱんだ
at 2020年11月10日 06:52

こんにちは(・ω・)
下り勾配の駐車は怖いですよね
いたちそんな状況で駐車する必要がでたら、前輪を縁石に当てたりして輪止めしてます(笑
しかし思わぬトラブルも冷静に対処して、帰宅後に新しいレバーを手配、ではなくキレイに直しちゃうとかさすがzeroさんです(*゚ω゚ノノ゙☆
下り勾配の駐車は怖いですよね
いたちそんな状況で駐車する必要がでたら、前輪を縁石に当てたりして輪止めしてます(笑
しかし思わぬトラブルも冷静に対処して、帰宅後に新しいレバーを手配、ではなくキレイに直しちゃうとかさすがzeroさんです(*゚ω゚ノノ゙☆
Posted by いたち
at 2020年11月10日 16:02

>ぱんださん
コメントありがとうございます。
アルミ製のレバーだから、キャンプ用のシングルバーナーだったら、ガスでもアルコールでもなんでも使えるなぁ って閃いたんですよ。
閃きって大事ですねぇ。
もう雪の便りですか?
焚火やストーブINのキャンプが楽しめる季節ですねぇ(ニタリ
コメントありがとうございます。
アルミ製のレバーだから、キャンプ用のシングルバーナーだったら、ガスでもアルコールでもなんでも使えるなぁ って閃いたんですよ。
閃きって大事ですねぇ。
もう雪の便りですか?
焚火やストーブINのキャンプが楽しめる季節ですねぇ(ニタリ
Posted by zero
at 2020年11月10日 18:05

>いたちさん
コメントありがとうございます。
これがですねぇ、ゆるーい下りになっていて気付かなかったんですよ。
注意力が欠如していましたわぁ(汗
直すのも手間ですけど、やり出すと楽しいんですよねぇ、この手の作業、大好物なzeroでありまーす!(w
コメントありがとうございます。
これがですねぇ、ゆるーい下りになっていて気付かなかったんですよ。
注意力が欠如していましたわぁ(汗
直すのも手間ですけど、やり出すと楽しいんですよねぇ、この手の作業、大好物なzeroでありまーす!(w
Posted by zero
at 2020年11月10日 18:07

こんにちは(^^)/
いつもながら凄いねぇ~ホント感心しちゃう♡
私のモンキー...後席の黒いスノコがどうも又
ガタガタするんで暇なとき治療お願いしま~す<(_ _)>
なんか今年土日は近所の街道...凄い渋滞ですネ(^^;)
アグニスなんてビックリ人出(-"-)写真は中道登山道下の
駐車場ですね?御在所も凄いハイカーだったんでしょうね
いつもながら凄いねぇ~ホント感心しちゃう♡
私のモンキー...後席の黒いスノコがどうも又
ガタガタするんで暇なとき治療お願いしま~す<(_ _)>
なんか今年土日は近所の街道...凄い渋滞ですネ(^^;)
アグニスなんてビックリ人出(-"-)写真は中道登山道下の
駐車場ですね?御在所も凄いハイカーだったんでしょうね
Posted by kaz13
at 2020年11月12日 09:51

>kaz13さん
コメントありがとうございます。
いやいや、『なんとか、なんないかなぁ~???』なんて考えてると思い浮かぶんですよ。でね、失敗覚悟でやっちゃう訳で、あとは運を天に任せるだけ。
失敗したときには、ウサギモータースか、話好き親爺委のバイク屋へ持ち込む覚悟ですから(w
黒スノコ、承知いたしました。
近いうち、見に行きますね。
イグニス、イギタクナイデス!!(w
もう、どこかのテーマパーク並みの混雑ですもん。
土日祝、我々の生活エリアから西には行かないほうが得策ですわ。
コメントありがとうございます。
いやいや、『なんとか、なんないかなぁ~???』なんて考えてると思い浮かぶんですよ。でね、失敗覚悟でやっちゃう訳で、あとは運を天に任せるだけ。
失敗したときには、ウサギモータースか、話好き親爺委のバイク屋へ持ち込む覚悟ですから(w
黒スノコ、承知いたしました。
近いうち、見に行きますね。
イグニス、イギタクナイデス!!(w
もう、どこかのテーマパーク並みの混雑ですもん。
土日祝、我々の生活エリアから西には行かないほうが得策ですわ。
Posted by zero
at 2020年11月13日 08:33

こんばんは。
下りで駐車する際は面倒でもギアを1速に入れておかないと動いてしまいす。
分っていても中々出来ません...頭では「手間を省くな」と理解していても..難しいですね(^◇^;)
下りで駐車する際は面倒でもギアを1速に入れておかないと動いてしまいす。
分っていても中々出来ません...頭では「手間を省くな」と理解していても..難しいですね(^◇^;)
Posted by ラビット at 2020年11月15日 19:31
>ラビットさん
コメントありがとうございます。
まさしく仰る通りです。
このとき、下っているとは全く思いませんでした。
まぁ、災難からのリカバリーも楽しかったってことでね。
コメントありがとうございます。
まさしく仰る通りです。
このとき、下っているとは全く思いませんでした。
まぁ、災難からのリカバリーも楽しかったってことでね。
Posted by zero
at 2020年11月16日 13:29
