2019年06月12日
平成最後にポチった物
5月から7月にかけ、研修があり、仕事に穴をあける機会が増えています。
出来るだけ前倒しで片付けておくのですが
研修翌日に出勤すると新たな仕事が山積しており
なかなか、みなさんのところへ徘徊できないzeroです。
さてさて、、、、、、
平成最後のポチ を
覚えてくださっているStyleゲストさんがいらっしゃって、
こんな拙い記事を覚えてくださっていて嬉しく思っています。
なくても全然、問題はないんです。
でもね、なんとなくこういうものを自分が使っているシーンを
妄想するとほしくなっちゃって。
ロマンと言えばかっこ良すぎますが
火遊びが好きなんですよ。

ロゴスからもリリースされていますね。
写真はテオゴニアです。
今や、キャンパー ヒロシ が使ってるってことで大人気のようです。
レビューを見ていると
ロゴスは、支点となるリベット?部分が緩んでくるようです。
テオゴニアは、支点が硬くて動かなくなり、CRCやオイルなどで
対策が必要なようです。
そして、ウッドハンドル部分ですが、本体にウッドハンドルを差し込んでいると思いきや
そうではないようです。
支点の動きが悪くなって、ハンドルを両手で持って強引に
開閉を繰り返していたらウッドハンドルが折れたという話もありました。
そもそもzeroは、流行りものより、自分が気に入ったものを選ぶ性格。
それを天邪鬼という
ハンドルははさみのように双方がリング状になっててほしい。
できれば、片側はメリケンサック(知らない人はググってね)のように
各指が独立して入るようなのが良かったのですが
そんな好都合なものは存在しないようで
結局は、これをポチりましたよ。

造形の作りは雑でバリがあります。
支点の動きは、まずまずでぐらつきはありません。
まずは、このまま使ってみて気に入らなければ
ヤスリでバリを取ったり、
あるいは、ハンドルに皮とかパラコードを巻いてみたりして
自分が使いやすい道具に仕立て上げたいと思います。
問題がなければ何もしませんけどね。
ということで平成最後のポチは、薪はさみでした。
100均トングで充分言うな
出来るだけ前倒しで片付けておくのですが
研修翌日に出勤すると新たな仕事が山積しており
なかなか、みなさんのところへ徘徊できないzeroです。
さてさて、、、、、、
平成最後のポチ を
覚えてくださっているStyleゲストさんがいらっしゃって、
こんな拙い記事を覚えてくださっていて嬉しく思っています。
なくても全然、問題はないんです。
でもね、なんとなくこういうものを自分が使っているシーンを
妄想するとほしくなっちゃって。
ロマンと言えばかっこ良すぎますが
火遊びが好きなんですよ。

ロゴスからもリリースされていますね。
写真はテオゴニアです。
今や、キャンパー ヒロシ が使ってるってことで大人気のようです。
レビューを見ていると
ロゴスは、支点となるリベット?部分が緩んでくるようです。
テオゴニアは、支点が硬くて動かなくなり、CRCやオイルなどで
対策が必要なようです。
そして、ウッドハンドル部分ですが、本体にウッドハンドルを差し込んでいると思いきや
そうではないようです。
支点の動きが悪くなって、ハンドルを両手で持って強引に
開閉を繰り返していたらウッドハンドルが折れたという話もありました。
そもそもzeroは、流行りものより、自分が気に入ったものを選ぶ性格。
それを天邪鬼という
ハンドルははさみのように双方がリング状になっててほしい。
できれば、片側はメリケンサック(知らない人はググってね)のように
各指が独立して入るようなのが良かったのですが
そんな好都合なものは存在しないようで
結局は、これをポチりましたよ。

造形の作りは雑でバリがあります。
支点の動きは、まずまずでぐらつきはありません。
まずは、このまま使ってみて気に入らなければ
ヤスリでバリを取ったり、
あるいは、ハンドルに皮とかパラコードを巻いてみたりして
自分が使いやすい道具に仕立て上げたいと思います。
問題がなければ何もしませんけどね。
ということで平成最後のポチは、薪はさみでした。
100均トングで充分言うな
Posted by zero at 21:37│Comments(8)
│Goods
この記事へのコメント
zeroさん
先日のキャンプで拝見しましたが、
これが平成最後のポチだったんですね。
(聞き逃しただけかも…)
たしかにパラコード巻きとか、革巻きとかしたら
良さそうですねー。
より火遊びロマン感が演出されますね(笑)
こういった、絶対必要じゃないかもしれないけど、
カッコいいヤツ、憧れます。
先日のキャンプで拝見しましたが、
これが平成最後のポチだったんですね。
(聞き逃しただけかも…)
たしかにパラコード巻きとか、革巻きとかしたら
良さそうですねー。
より火遊びロマン感が演出されますね(笑)
こういった、絶対必要じゃないかもしれないけど、
カッコいいヤツ、憧れます。
Posted by ともパパ
at 2019年06月12日 22:08

なんか暖炉に薪をくべるときに使いそうな、おしゃれな薪ばさみですねー
ウチでもソトでもカッコよく使えそう。
一方でワタシは、100円くらいで買える安物ですよ(涙)
ウチでもソトでもカッコよく使えそう。
一方でワタシは、100円くらいで買える安物ですよ(涙)
Posted by ぱんだ
at 2019年06月12日 22:42

こんちゃ(^ ^♪
メリケンサックってw
あかんあかん
天邪鬼バンザイ
メリケンサックってw
あかんあかん
天邪鬼バンザイ
Posted by shinn.
at 2019年06月13日 09:16

こんにちは(・ω・)
「100均で十分」なものはアウトドアアイテムに限らず結構あると思いますが、そこは趣味の道具
所有欲から満たさないと意味はないですよね
そこからいけば「流行りのもの」ではなく「自身が気に入ったもの」がベストチョイスだと思います
いたち、この武骨な炭バサミ好きですよ(*´ω` *)
ちなみにメリケンサック型のベルトのバックル持ってます(*>艸<)
「100均で十分」なものはアウトドアアイテムに限らず結構あると思いますが、そこは趣味の道具
所有欲から満たさないと意味はないですよね
そこからいけば「流行りのもの」ではなく「自身が気に入ったもの」がベストチョイスだと思います
いたち、この武骨な炭バサミ好きですよ(*´ω` *)
ちなみにメリケンサック型のベルトのバックル持ってます(*>艸<)
Posted by いたち
at 2019年06月13日 13:36

>ぱんださん
コメントありがとうございます。
自宅真希ストーブ用はあるんですが、フィールド用であえて欲しくなっちゃったんですよ。
これはソロのときに使って気分を上げたいんですよ。
ナルシーですかねぇ(汗
コメントありがとうございます。
自宅真希ストーブ用はあるんですが、フィールド用であえて欲しくなっちゃったんですよ。
これはソロのときに使って気分を上げたいんですよ。
ナルシーですかねぇ(汗
Posted by zero
at 2019年06月14日 09:12

>shinn.さん
コメントありがとうございます。
メリケンサックあったら、切断と溶接でカスタムしちゃいたいですよ。
天邪鬼、ありですよね。
コメントありがとうございます。
メリケンサックあったら、切断と溶接でカスタムしちゃいたいですよ。
天邪鬼、ありですよね。
Posted by zero
at 2019年06月14日 09:14

>いたちさん
コメントありがとうございます。
メリケンサック型のバックル?
いたちさんって、そんなハードな人だったんですか!?
本当はヘビメタ系の御人?
コメントありがとうございます。
メリケンサック型のバックル?
いたちさんって、そんなハードな人だったんですか!?
本当はヘビメタ系の御人?
Posted by zero
at 2019年06月14日 09:15

>ともパパさん
コメントありがとうございます。
えぇ、キャンプの時、お話ししましたよ(w
緊張されてたんですねぇ。
『これって必要?』って言われそうなギアですが
それを使ってソロの夜、焚火しながらちびりちびりやってみたいんです。
コメントありがとうございます。
えぇ、キャンプの時、お話ししましたよ(w
緊張されてたんですねぇ。
『これって必要?』って言われそうなギアですが
それを使ってソロの夜、焚火しながらちびりちびりやってみたいんです。
Posted by zero
at 2019年06月14日 09:18
