2018年11月05日
原付キャンツー前夜
天気が前日である今日まで読めず危ぶまれていますが
気象協会やYahoo等々、あちこちの天気予報から
明日は朝のうち雨が残るも、回復傾向。
午後には路面も乾いてきそうです。
明日は仕事を昼で切り上げてきて
いよいよ、親爺4人で原付キャンツーです。
みんな、積載テストして実走までしてますが
zeroは、してません。
してる余裕がありませんでした。
めっちゃ忙しいんですよ、今。
ギアの精査はしましたよ。


上の画像が、リストをもとに概ねパッキングしたとき。
下の画像は今夜、置いて行くものを省いてパッキングしたもの。
ホムセンボックス内は、まだまだ余裕ですが
重さがリアにかかり過ぎるので、これぐらいにします。
外付け積載は、サーモスのソフトクーラー(青いやつね)と
サーマレスマットとペグケースです。
できればペグケース(エリステ)は重いから持参したくないんですが
こういうペグじゃないと太刀打ちできないフィールドなのでねぇ。
もしかしたら、最終最後にペグケースは持って行かないかも知れません。
天気予報で風速予想を見ながら判断します。
親爺4人のグループLINEが
まるでJKのグループLINEのように賑やかな前夜であります(w
ん?
このパッキング、ホムセンボックスから
バックパックに入れ替えたら、
まんま、バックパッカースタイルでのキャンプ装備になるぞ。
zeroのバックパックは70Lだから、きっと、余裕でパッキングできるぅ。
それぐらい、装備を減らしたのでした。
今回の親爺'sキャンツー、動画は作りませんよ。
どうせヘビーヨッパーになって、理性消失して
お互い実名出るだろうし、放送禁止も出ると思うし、
なので、編集以前に動画撮影は、いたしませんよ。
マキノ高原キャンプの動画編集は概ね終わっているので
もうすぐ公開すると思います。
では、、、
see you
気象協会やYahoo等々、あちこちの天気予報から
明日は朝のうち雨が残るも、回復傾向。
午後には路面も乾いてきそうです。
明日は仕事を昼で切り上げてきて
いよいよ、親爺4人で原付キャンツーです。
みんな、積載テストして実走までしてますが
zeroは、してません。
してる余裕がありませんでした。
めっちゃ忙しいんですよ、今。
ギアの精査はしましたよ。


上の画像が、リストをもとに概ねパッキングしたとき。
下の画像は今夜、置いて行くものを省いてパッキングしたもの。
ホムセンボックス内は、まだまだ余裕ですが
重さがリアにかかり過ぎるので、これぐらいにします。
外付け積載は、サーモスのソフトクーラー(青いやつね)と
サーマレスマットとペグケースです。
できればペグケース(エリステ)は重いから持参したくないんですが
こういうペグじゃないと太刀打ちできないフィールドなのでねぇ。
もしかしたら、最終最後にペグケースは持って行かないかも知れません。
天気予報で風速予想を見ながら判断します。
親爺4人のグループLINEが
まるでJKのグループLINEのように賑やかな前夜であります(w
ん?
このパッキング、ホムセンボックスから
バックパックに入れ替えたら、
まんま、バックパッカースタイルでのキャンプ装備になるぞ。
zeroのバックパックは70Lだから、きっと、余裕でパッキングできるぅ。
それぐらい、装備を減らしたのでした。
今回の親爺'sキャンツー、動画は作りませんよ。
どうせヘビーヨッパーになって、理性消失して
お互い実名出るだろうし、放送禁止も出ると思うし、
なので、編集以前に動画撮影は、いたしませんよ。
マキノ高原キャンプの動画編集は概ね終わっているので
もうすぐ公開すると思います。
では、、、
see you
Posted by zero at 23:37│Comments(1)
│キャンツー
この記事へのコメント
お疲れ様です!
楽しそうなツーリング企画してますなぁ!
親爺4名のラインの内容に興味津々ですわww
パッキングうまく減らせると楽しいでしょうね
僕にはない才能です
楽しそうなツーリング企画してますなぁ!
親爺4名のラインの内容に興味津々ですわww
パッキングうまく減らせると楽しいでしょうね
僕にはない才能です
Posted by shinn.
at 2018年11月06日 16:21
