ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月20日

放浪キャンツー

マップケースも昨日の出勤前にサクサクっと完成させたし、、、














放浪キャンツー











放浪キャンツー












コレで走ってても、
ある程度はバタつきを抑えられます。






ってことで、あてもなく

ぶらっと行ってきます。














放浪キャンツー
















今夜は、どこで寝ようかなぁ?(^-^)













このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
㊙︎新幕でソロ
25minの暇つぶし
やってみたかったスタイルソロ
初秋のキャンプ動画
デビューだよ、君たち!
コソーリ高原キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ㊙︎新幕でソロ (2023-11-10 19:21)
 25minの暇つぶし (2021-10-28 19:37)
 やってみたかったスタイルソロ (2021-10-25 21:37)
 初秋のキャンプ動画 (2021-10-16 15:37)
 デビューだよ、君たち! (2021-09-30 20:37)
 コソーリ高原キャンプ (2021-06-03 20:37)

この記事へのコメント
行ってらしゃ〜い。今日は風が強いから気をつけてね〜ヽ(^o^)
Posted by ラビット at 2020年03月20日 13:03
こんばんは

よーこんな風の日に行きますなぁ~(~o~)

下駄娘と御在所登ろうと予定してましたが中止しましたョ(笑)
Posted by kaz13kaz13 at 2020年03月20日 19:51
こんにちはー。


爽やかな朝をお迎えされてますかね?
私も出撃中です。


安定の黄和田ですか?
というか、私も黄和田にしようか迷っていて、
混んでるのか空いてるのか
気になってたんですよね。
Posted by ともパパともパパ at 2020年03月21日 07:59
いいですね~

天気もよさそうですから、ツーリング日和ですね!

気をつけて、楽しんできてくださいね(^o^)/
Posted by ぱんだぱんだ at 2020年03月21日 10:50
こんにちは
あてもなく宿泊地も決まってない旅ですか?
楽しそうですね~

地図は琵琶湖の西側でしょうか?
Posted by モンタナモンタナ at 2020年03月21日 12:24
あてもないのに
マップはあるんかい!
といらぬツッコミを入れてしまいました
さーせんm(_ _)m
Posted by shinn.shinn. at 2020年03月21日 19:40
ども!
手作りマップケース、いい出来栄えですね。
バイクだとどう地図を見るか悩みます。
雨でも大丈夫そうですし、ナイスなアイデアです。
それにしても、shinn.さんのツッコミが冴え渡っている…(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年03月22日 08:56
>ラビットさん

コメントありがとうございます。

本当、風強くて車線超えそうになりましたよ。
Posted by zerozero at 2020年03月23日 13:45
>kaz13さん

コメントありがとうございます。

強風にあおられて車線超えそうになることが、何度もありましたよ。
まぁ、風邪の当たる面積が大きい身体ではありますけどね(w
Posted by zerozero at 2020年03月23日 13:46
>ともパパさん

コメントありがとうございます。

マシンガン的な出撃してますねぇ。

いやいや、爽やかではありますが、冷える朝を迎えましたよ。

今回は黄和田じゃなかったんです。

帰り道に通過はしてきましたけどね。
程よく賑わってましたよ。

次は来月下旬です。
Posted by zerozero at 2020年03月23日 13:49
>ぱんださん

コメントありがとうございます。

出発日は風が強くて運転も危ないぐらいでしたが、幸い天気には恵まれました。
R&Poohを手に入れてから、キャンプツーリング というキーワードが脳裏から離れず、何度かバイクでキャンプ行きましたが、キャンプメインだったんですよ。
ツーリングメインでのキャンツーってのをしたくて、そこそこ走ってきて楽しかったですよ。
Posted by zerozero at 2020年03月23日 13:51
>モンタナさん

コメントありがとうございます。

そうですよ。
日本海の海を見ながら波の音を聞きながら寝るか、あるいは牧歌的景色を見ながらのんびり走るなら、鯖街道方面か ってところで、湖西あたりの地図が一番上に重なってますね。
Posted by zerozero at 2020年03月23日 13:54
>shinn.さん

コメントありがとうございます。

そのツッコミは来ることを予測しておりました(w
ただ、コースは5択ぐらい持ってました。

現在、動画編集鋭意努力しております。
      
    ↑

仕事もしろよ!(w
Posted by zerozero at 2020年03月23日 13:56
>一輪駆動さん

コメントありがとうございます。

マップケースは、かねてから欲しいアイテムでしたが、市販の良い物に出会えず、今回100均グッズでDIYしました。
今回は放浪的ソロツーなのでマップなくても良かったんですが、作って長年の思いを形にしたから使ってみたくてね。
マップを装備しただけで、旅気分が物凄く上昇しましたよ。

ナビに慣れ過ぎた今、昭和臭く地図を読みながら走るって、やっぱ楽しいですね。

shinn.さんのツッコミは、いつも秀逸です!
Posted by zerozero at 2020年03月23日 14:00
おっと~
手作りでマップケース。
いつもながら工夫なさってますね。

でー
どこに行かれたのかしら。

バイクは今が良い季節でしょうね。
風を受けて走る時の爽快感
たまらないだろうな~

バイクの免許取れなかったから
残念です。

動画編集楽しみにしてます♪
Posted by Sorairo at 2020年03月23日 17:51
>sorairoさん

コメントありがとうございます。

マップケース、とっても安価であっさり作れて、それでいて見やすくて気に入っていますよ。

風を受けて、、、
超強風で車線を跨ぎたくもないのに風に押されて、センターラインを越えそうになること数回、、、 しんどかったです(汗

原付バイクで走ってる人もいましたよ。
sorairoさんも原付スクーターで走ってみては、いかがでしょうか?
でも、怪我だけはしないでくださいね。

ありがとうございます。
頑張って編集します。
Posted by zerozero at 2020年03月24日 09:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
放浪キャンツー
    コメント(16)