2020年03月25日
放浪キャンツーDay1
気候は春を色濃くさせ、意識せずとも心をワクワクさせる。
風が強い日だったけど、ソロキャンツーに行ってみた。
今回は、ツーリングがメインなので
いつもの黄和田キャンプ場ではない。
日本海を見ながらぼーっとして
波の音に包まれながら寝ようか。
それとも、琵琶湖のほとり?
山の中?
いずれにしても北上しよう。

あてのないツーリングなのにマップってどうよ!?
って秀逸なツッコミもコメントで頂いていた。
全くだ(w
かねてから欲しかったマップケースが、DIYであっさり出来てしまったので
テストも兼ねて装備してみたかったというのが本当のところだ。
風が強くて、横風を受けると意志に反して、センターラインを越えそうになる。
直進走行なのに、左側荷重が必要だった。
強風に耐えながらも、心は開放し、気分よく走っていると
ほどなく、琵琶湖が見えてくる。

日本一でかい湖、南のほうではリゾート感があって賑わっているけど
北のほうはネイティブ感が漂っている。
海に例えるなら、南湖は太平洋側、湖北は日本海側のようなイメージ。
どちらも好きなのは間違いない。
ここから、さらに北上して福井県越前方面、
あるいは小浜方面へ行こうか?
それとも琵琶湖を回り込んで鯖街道を南下しようか?
結局、鯖街道を南下することにした。

夕方には少し早いけど、今夜の寝床は朽木キャンプ場にした。
休日のキャンプ場は場所確保が大変で夕方到着では
ろくな場所が空いていない。
このキャンプ場、3年前、ブロ友のMakoさんとお会いしたとき以来です。
思えば、あの時のキャンプで、周りのキャンパーを見て
今どきのキャンプスタイルを実感し、超ミニマムキャンプから
ちょっとくつろげる今のミニマムスタイルを築いていくことになった。
3年前、車で来たときは、そこそこ遠いなぁ という印象だったけど
今回、R&Pooh号でのツーリングでは、それほど遠いとも思わなかった。
設営を済ませ、しばらくは、ワインを味わいながら、ゆっくりまったり過ごした。
zeroはキャンプでの焚火は絶対ではない。
今回はこんな原付バイクでのキャンプなので、焚き火は外した。
焚火もせず、ぼっちの午後、、、
やることがない。。。

暗くなるとともに気温も下がり
思いのほか冷え込んできた。
3年前も3月下旬だったけど夜は寒くて、しこたま用意したおでんと
熱燗をガンガン行き、トイレへと立つたびに、躓いては転び
転んでは笑っていた記憶がある。
今回は、安ワイン1本だけ。
夕食も、トップバリューの温めるだけのおでんだけ。
調理らしい調理もしないのだ。
なぜなら、キャンプではなくツーリングがメインだから。
こうしてテーマを決めて遊ぶのは面白い。

多くのキャンパーで賑わっていたけど、
設営場所や設営のしかたで、プライベート感は充分に味わえた。
ぼっちで食べる熱々のおでん、これも悪くないものだ。
どこかの国の放送をキャッチするポケットサイズの短波ラジオ。
何を言っているのか分からないけど、人が話しているのを
聞いているのは好きだ。
ぼっち感が際立ったり、時には寂しさを紛らわす。
冬型の気圧配置となった今日、
湿度は低く、夜空には、くっきりと瞬く星たちが目を楽しませてくれた。
オリオン座しかわからないzeroには、これ以上、星空を語れない。
デジイチがあったら、夢中で星空撮影をしたことだろう。

21時になるのを待って、読んでいた小説に栞を挟み
静かにページを閉じた。
川の流れが、今夜はうるさく感じなかったのは、なぜだろう。

明日は、このツーリングで唯一、立ち寄りたいところへ行く。
楽しみな気持ちを押し殺すことなく、
、、、、、、ランタンの焔を吹き消した。
風が強い日だったけど、ソロキャンツーに行ってみた。
今回は、ツーリングがメインなので
いつもの黄和田キャンプ場ではない。
日本海を見ながらぼーっとして
波の音に包まれながら寝ようか。
それとも、琵琶湖のほとり?
山の中?
いずれにしても北上しよう。

あてのないツーリングなのにマップってどうよ!?
って秀逸なツッコミもコメントで頂いていた。
全くだ(w
かねてから欲しかったマップケースが、DIYであっさり出来てしまったので
テストも兼ねて装備してみたかったというのが本当のところだ。
風が強くて、横風を受けると意志に反して、センターラインを越えそうになる。
直進走行なのに、左側荷重が必要だった。
強風に耐えながらも、心は開放し、気分よく走っていると
ほどなく、琵琶湖が見えてくる。

日本一でかい湖、南のほうではリゾート感があって賑わっているけど
北のほうはネイティブ感が漂っている。
海に例えるなら、南湖は太平洋側、湖北は日本海側のようなイメージ。
どちらも好きなのは間違いない。
ここから、さらに北上して福井県越前方面、
あるいは小浜方面へ行こうか?
それとも琵琶湖を回り込んで鯖街道を南下しようか?
結局、鯖街道を南下することにした。

夕方には少し早いけど、今夜の寝床は朽木キャンプ場にした。
休日のキャンプ場は場所確保が大変で夕方到着では
ろくな場所が空いていない。
このキャンプ場、3年前、ブロ友のMakoさんとお会いしたとき以来です。
思えば、あの時のキャンプで、周りのキャンパーを見て
今どきのキャンプスタイルを実感し、超ミニマムキャンプから
ちょっとくつろげる今のミニマムスタイルを築いていくことになった。
3年前、車で来たときは、そこそこ遠いなぁ という印象だったけど
今回、R&Pooh号でのツーリングでは、それほど遠いとも思わなかった。
設営を済ませ、しばらくは、ワインを味わいながら、ゆっくりまったり過ごした。
zeroはキャンプでの焚火は絶対ではない。
今回はこんな原付バイクでのキャンプなので、焚き火は外した。
焚火もせず、ぼっちの午後、、、
やることがない。。。

暗くなるとともに気温も下がり
思いのほか冷え込んできた。
3年前も3月下旬だったけど夜は寒くて、しこたま用意したおでんと
熱燗をガンガン行き、トイレへと立つたびに、躓いては転び
転んでは笑っていた記憶がある。
今回は、安ワイン1本だけ。
夕食も、トップバリューの温めるだけのおでんだけ。
調理らしい調理もしないのだ。
なぜなら、キャンプではなくツーリングがメインだから。
こうしてテーマを決めて遊ぶのは面白い。

多くのキャンパーで賑わっていたけど、
設営場所や設営のしかたで、プライベート感は充分に味わえた。
ぼっちで食べる熱々のおでん、これも悪くないものだ。
どこかの国の放送をキャッチするポケットサイズの短波ラジオ。
何を言っているのか分からないけど、人が話しているのを
聞いているのは好きだ。
ぼっち感が際立ったり、時には寂しさを紛らわす。
冬型の気圧配置となった今日、
湿度は低く、夜空には、くっきりと瞬く星たちが目を楽しませてくれた。
オリオン座しかわからないzeroには、これ以上、星空を語れない。
デジイチがあったら、夢中で星空撮影をしたことだろう。

21時になるのを待って、読んでいた小説に栞を挟み
静かにページを閉じた。
川の流れが、今夜はうるさく感じなかったのは、なぜだろう。

明日は、このツーリングで唯一、立ち寄りたいところへ行く。
楽しみな気持ちを押し殺すことなく、
、、、、、、ランタンの焔を吹き消した。
この記事へのコメント
うむ
文体がzeroってない(笑)
まあ
そこがよいのだが
同じところまで走っても
気持ちの持ち用、雰囲気で感じ方は全然違いますよね!
同感です
写真も挿絵のようでステキでした!
今日はツッコミどころがありませんでした(爆)
文体がzeroってない(笑)
まあ
そこがよいのだが
同じところまで走っても
気持ちの持ち用、雰囲気で感じ方は全然違いますよね!
同感です
写真も挿絵のようでステキでした!
今日はツッコミどころがありませんでした(爆)
Posted by shinn.
at 2020年03月25日 13:32

>shinn.さん
コメントありがとうございます。
文体、なんだか、こんなんなっちゃいました(w
写真、褒めてくださり、ありがとうございます。
zero的には、それほど素敵とか思わず
力の抜けたものばかりですが。
いつもツッコミ処がある訳ではありませんが
やっぱり必要っすよね(ニタリ
コメントありがとうございます。
文体、なんだか、こんなんなっちゃいました(w
写真、褒めてくださり、ありがとうございます。
zero的には、それほど素敵とか思わず
力の抜けたものばかりですが。
いつもツッコミ処がある訳ではありませんが
やっぱり必要っすよね(ニタリ
Posted by zero
at 2020年03月25日 17:51

こんばんは。バイクでソロキャン良いですね。
私は小心者なので「これは有った方がいい、これも有れば安心」と、、使いもしない物をこれでもかって持って行くので どうしても車になってしまいますf^_^;
一度、バイクでソロキャン行けば そこが標準になるのかなぁ、、
行ってみますかぁ、、行かなきゃ成長しないかぁ、、
私は小心者なので「これは有った方がいい、これも有れば安心」と、、使いもしない物をこれでもかって持って行くので どうしても車になってしまいますf^_^;
一度、バイクでソロキャン行けば そこが標準になるのかなぁ、、
行ってみますかぁ、、行かなきゃ成長しないかぁ、、
Posted by ラビット at 2020年03月25日 19:18
こんばんは
バイクツーリング憧れます
バイクの免許ないので若い頃取っておけばよかったなぁって後悔w
そのバイクは何ccですか?
ムーンライト持ってたんすねw知らなかったw
小説っていいですよね
自分は1ページ目で睡魔がくるので読めませんがw
バイクツーリング憧れます
バイクの免許ないので若い頃取っておけばよかったなぁって後悔w
そのバイクは何ccですか?
ムーンライト持ってたんすねw知らなかったw
小説っていいですよね
自分は1ページ目で睡魔がくるので読めませんがw
Posted by 七私
at 2020年03月25日 23:45

いいですね、ツーリングキャンプ。
気ままに出かけて、好きなものを食べる。
誰にも邪魔されないそんなひとときを楽しんでいるというのが伝わってきました。
まだ肌寒いのに、キャンプ場は大盛況のようですね。
気ままに出かけて、好きなものを食べる。
誰にも邪魔されないそんなひとときを楽しんでいるというのが伝わってきました。
まだ肌寒いのに、キャンプ場は大盛況のようですね。
Posted by ぱんだ
at 2020年03月26日 17:04

>ラビットさん
コメントありがとうございます。
考え と 行動
考えてから行動しようとすると
時間がかかって経験値を増やせません。
行動 してみて そこから考えると
改善策が浮かび上がり、それを試してみたくなる。
結果、経験値を増やせます。
そんな講義を聞いたことがあります。
まぁ、結局は、ビビリながらでもやったもん勝ちってことでしょうか(w
コメントありがとうございます。
考え と 行動
考えてから行動しようとすると
時間がかかって経験値を増やせません。
行動 してみて そこから考えると
改善策が浮かび上がり、それを試してみたくなる。
結果、経験値を増やせます。
そんな講義を聞いたことがあります。
まぁ、結局は、ビビリながらでもやったもん勝ちってことでしょうか(w
Posted by zero
at 2020年03月27日 11:17

>七私さん
コメントありがとうございます。
我が愛馬R&Pooh号は、100ccです。
ドレミさんも自動二輪免許ないので、この春、教習所に通って取得目指しますよ。
ムーンライトは初めて買ったテントで大好きです。
初代は加水分解が酷くなって、写真のは2つ目です。
これもくたびれてきてますけどね。
小説はストーリーに入り込めれば、あとはスラスラ読めますよ。
ボルト&ナットと一緒です。
最初に、きちっとかみ合えば、あとはクルクルって。
コメントありがとうございます。
我が愛馬R&Pooh号は、100ccです。
ドレミさんも自動二輪免許ないので、この春、教習所に通って取得目指しますよ。
ムーンライトは初めて買ったテントで大好きです。
初代は加水分解が酷くなって、写真のは2つ目です。
これもくたびれてきてますけどね。
小説はストーリーに入り込めれば、あとはスラスラ読めますよ。
ボルト&ナットと一緒です。
最初に、きちっとかみ合えば、あとはクルクルって。
Posted by zero
at 2020年03月27日 11:22

>ぱんださん
コメントありがとうございます。
ウエイトをツーリングに置いたことで
チャレンジクッキングもしないし、焚き火もなし。
それでも、自分の世界を楽しむことが出来ます。
キャンプって一口に言っても
どんなキャンプにするのかで楽しみ方や
ギアのチョイスも変わってきますよね。
夜中は、寒かったです。
これがデュオキャンだったら、間違いなくストーブ持ち込んでましたよ。
コメントありがとうございます。
ウエイトをツーリングに置いたことで
チャレンジクッキングもしないし、焚き火もなし。
それでも、自分の世界を楽しむことが出来ます。
キャンプって一口に言っても
どんなキャンプにするのかで楽しみ方や
ギアのチョイスも変わってきますよね。
夜中は、寒かったです。
これがデュオキャンだったら、間違いなくストーブ持ち込んでましたよ。
Posted by zero
at 2020年03月27日 11:25

こんにちは☆
>こうしてテーマを決めて遊ぶのは面白い。
私も今、これまでとは全く違ったテーマで
準備をしているので、その面白さ わかりますっ♪
自由に自分の好みで楽しめるのが いいですね☆
キラキラ光る琵琶湖に、憧れのムーンライトテント。
星空の下で小説を読む。最高ですね(≧∇≦)b
一応本を持参するのですが、開くと寝ちゃいます(^^ゞ
>こうしてテーマを決めて遊ぶのは面白い。
私も今、これまでとは全く違ったテーマで
準備をしているので、その面白さ わかりますっ♪
自由に自分の好みで楽しめるのが いいですね☆
キラキラ光る琵琶湖に、憧れのムーンライトテント。
星空の下で小説を読む。最高ですね(≧∇≦)b
一応本を持参するのですが、開くと寝ちゃいます(^^ゞ
Posted by Rila*
at 2020年03月28日 10:54

>Rila*さん
コメントありがとうございます。
テーマを決めて遊ぶのは楽しいですよね。
Rila*さんはどんなテーマで準備してるのかなぁ?
ムーンライト3は大好きなテントです。
小説は、ストーリーに引き込まれてしまうとスイスイ読み進めますが、先に夢の世界に引き込まれることも少なくありませんね(w
コメントありがとうございます。
テーマを決めて遊ぶのは楽しいですよね。
Rila*さんはどんなテーマで準備してるのかなぁ?
ムーンライト3は大好きなテントです。
小説は、ストーリーに引き込まれてしまうとスイスイ読み進めますが、先に夢の世界に引き込まれることも少なくありませんね(w
Posted by zero
at 2020年03月30日 08:55
