2018年11月01日
先送り気味のキャンツー準備
11月なんて、まだまだ先って思ってたら、もう11月になっちゃいました。
親爺4人での原付キャンツーも、もうすぐです。
それなのに、あまり準備を進めていないzeroです(焦
にも関わらず、友人のスノコ固定作業に勤しみましたよ。
どうしても、がたついちゃってたんですよねぇ。

この隙間を埋めるべく、無い知恵絞ってみました。
そして、トライです。

おっ、珍しく酔っ払ってないから、真っ直ぐ切ってますよ(w
でね、こうなりました。

切ったり、ノミで削いだり、ドリルで穴あけしたりして
あの隙間が埋まりました。
がっつり固定出来ましたよ。

で、そろそろ自分の準備も始めなきゃ ってことで
キャンツーリストを作って、実際にホムセンボックスに入れてみましたよ。

あとは、これにペグと食料飲料ぐらいです。
ホムセンボックス、そこそこ重くなりました。
これをベースに足し算や引き算主に引き算なをして、最終キャンツー装備にします。
これ、やってみて思ったこと。
シュラフ、でかい!!
古----い、モンベルのバローバッグ#3ですが
HN彼女が使ってる現行品のバローバッグ#3は、もっとコンパクト。
しかも、ふんわりしております。
ちょっとだけ、新しいシュラフが欲しいと思っちゃいました。
さてさて、今日から11月。
今年11回目の朔日参り、欠かしませんよ、えぇ。

すごーっく沢山、助けていただいているzeroが
1年に1回だけなんて、罰が当たりますから
こうして毎月お参りに行っております。
お百度石、お百度参りをして願をかけたりしたんですよねぇ。
この国に伝わる、健気な風習ですね。
映画やドラマでしか見たことはありませんが、
最近では映画やドラマでも見なくなりました。
そして、原木が積まれていました。
元旦のお焚き上げの準備が始まったんですね。
物事を先送りにしないで、一日一日を大切にしていかなければと
再認識して出勤した朝でした。
親爺4人での原付キャンツーも、もうすぐです。
それなのに、あまり準備を進めていないzeroです(焦
にも関わらず、友人のスノコ固定作業に勤しみましたよ。
どうしても、がたついちゃってたんですよねぇ。

この隙間を埋めるべく、無い知恵絞ってみました。
そして、トライです。

おっ、珍しく酔っ払ってないから、真っ直ぐ切ってますよ(w
でね、こうなりました。

切ったり、ノミで削いだり、ドリルで穴あけしたりして
あの隙間が埋まりました。
がっつり固定出来ましたよ。

で、そろそろ自分の準備も始めなきゃ ってことで
キャンツーリストを作って、実際にホムセンボックスに入れてみましたよ。

あとは、これにペグと食料飲料ぐらいです。
ホムセンボックス、そこそこ重くなりました。
これをベースに足し算や引き算主に引き算なをして、最終キャンツー装備にします。
これ、やってみて思ったこと。
シュラフ、でかい!!
古----い、モンベルのバローバッグ#3ですが
HN彼女が使ってる現行品のバローバッグ#3は、もっとコンパクト。
しかも、ふんわりしております。
ちょっとだけ、新しいシュラフが欲しいと思っちゃいました。
さてさて、今日から11月。
今年11回目の朔日参り、欠かしませんよ、えぇ。

すごーっく沢山、助けていただいているzeroが
1年に1回だけなんて、罰が当たりますから
こうして毎月お参りに行っております。
お百度石、お百度参りをして願をかけたりしたんですよねぇ。
この国に伝わる、健気な風習ですね。
映画やドラマでしか見たことはありませんが、
最近では映画やドラマでも見なくなりました。
そして、原木が積まれていました。
元旦のお焚き上げの準備が始まったんですね。
物事を先送りにしないで、一日一日を大切にしていかなければと
再認識して出勤した朝でした。
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
朔日参り、ご苦労さまです(*`・ω・)ゞ
これで残すところ今年はあと1回、1年って早いですね
本日はいたちも朔日参り(兼お酉さま)に行って参りました(*`・ω・)ゞ
おお、見事な隙間埋め(*゚ω゚ノノ゙☆
奥(車体的に前)側の金具にもスペーサーをかましたんですか?
続いてご自分の準備、キレイなパッキングですね(*´ω` *)
ダウンシュラフって使い込んでへたると小さく(カサが減る)のかと思っていましたが、
意外にも新しいものの方が収納サイズが小さいんですか
同じ商品でもマイナーチェンジでメーカー努力をしているってことですかね
朔日参り、ご苦労さまです(*`・ω・)ゞ
これで残すところ今年はあと1回、1年って早いですね
本日はいたちも朔日参り(兼お酉さま)に行って参りました(*`・ω・)ゞ
おお、見事な隙間埋め(*゚ω゚ノノ゙☆
奥(車体的に前)側の金具にもスペーサーをかましたんですか?
続いてご自分の準備、キレイなパッキングですね(*´ω` *)
ダウンシュラフって使い込んでへたると小さく(カサが減る)のかと思っていましたが、
意外にも新しいものの方が収納サイズが小さいんですか
同じ商品でもマイナーチェンジでメーカー努力をしているってことですかね
Posted by いたち
at 2018年11月01日 20:35

こんばんは。
あっという間に11月ですねぇ。
シュラフ、買っちゃいます?(笑)
#3じゃなくて#2とかにするならありかもですよ(笑)。
あっという間に11月ですねぇ。
シュラフ、買っちゃいます?(笑)
#3じゃなくて#2とかにするならありかもですよ(笑)。
Posted by けー
at 2018年11月01日 22:30

自分の用意ソッち退けで ガタつき直し..
まぁZEROさんらしいッつぅか、ホントありがとネ(^^)/
私の予想では、行きは曇りで 夜...冷え込み弱く
帰りは雨降られながらの帰還・・・延期すると
アイザックさん来れんから まぁ どうにか
決行出来そうですネ Go-donサンは確か6時前に
自宅を出るらしいですョ
まぁZEROさんらしいッつぅか、ホントありがとネ(^^)/
私の予想では、行きは曇りで 夜...冷え込み弱く
帰りは雨降られながらの帰還・・・延期すると
アイザックさん来れんから まぁ どうにか
決行出来そうですネ Go-donサンは確か6時前に
自宅を出るらしいですョ
Posted by kaz13
at 2018年11月01日 22:48

>いたちさん
コメントありがとうございます。
朔日参り行かれたんですね。
清々しい気持ちになりませんか?
スノコ固定、前側は木端と割り箸で埋めて固定してますよ。
シュラフはダウンではなくえ久世ロフトという化繊なんですよ。
メーカーの開発力なんでしょうね。
新しいシュラフは畳めばコンパクト、広げればフカフカです。
パッキングは適当ですよ。
容量的問題より、重量的問題で、ここから装備を減らして少し軽量化させるつもりです。
コメントありがとうございます。
朔日参り行かれたんですね。
清々しい気持ちになりませんか?
スノコ固定、前側は木端と割り箸で埋めて固定してますよ。
シュラフはダウンではなくえ久世ロフトという化繊なんですよ。
メーカーの開発力なんでしょうね。
新しいシュラフは畳めばコンパクト、広げればフカフカです。
パッキングは適当ですよ。
容量的問題より、重量的問題で、ここから装備を減らして少し軽量化させるつもりです。
Posted by zero
at 2018年11月02日 08:51

>けーさん
コメントありがとうございます。
平成も残すところ、あと6ヶ月ですね。
シュラフ、もし買うなら#3は古いけど持ってるから、#0か#1あたりを冬用に欲しいですね。
買わないけどね。
正確には買えないです(w
コメントありがとうございます。
平成も残すところ、あと6ヶ月ですね。
シュラフ、もし買うなら#3は古いけど持ってるから、#0か#1あたりを冬用に欲しいですね。
買わないけどね。
正確には買えないです(w
Posted by zero
at 2018年11月02日 08:53

>kaz13さん
コメントありがとうございます。
共通の楽しみに向かって、ともに考え、作業するって楽しいですよね。
zeroも今週末には、一度、R&Pooh号に積載してみようと思っていますよ。
そこそこ重いから、少し軽量化したいですわ。
雨、、、 なんとか逃れたいですね。
Go-donさん、そうそう、暗くなってからの出発らしく、到着するまで、kaz13さんの酔っ払い完成を止めておいてほしいって入電。
kaz13さんの酔っ払いは、ブレンボの4ポットキャリパーでも止められないです と、送電しておきましたよ(w
夜道の単独走行も寂しいだろうし、306まで迎えに行ってあげようかなぁなんてことも考えてますが、その時間まで飲まずに居られるかが問題です(汗
コメントありがとうございます。
共通の楽しみに向かって、ともに考え、作業するって楽しいですよね。
zeroも今週末には、一度、R&Pooh号に積載してみようと思っていますよ。
そこそこ重いから、少し軽量化したいですわ。
雨、、、 なんとか逃れたいですね。
Go-donさん、そうそう、暗くなってからの出発らしく、到着するまで、kaz13さんの酔っ払い完成を止めておいてほしいって入電。
kaz13さんの酔っ払いは、ブレンボの4ポットキャリパーでも止められないです と、送電しておきましたよ(w
夜道の単独走行も寂しいだろうし、306まで迎えに行ってあげようかなぁなんてことも考えてますが、その時間まで飲まずに居られるかが問題です(汗
Posted by zero
at 2018年11月02日 08:59

キャンツ―楽しみですね!
シュラフが上手く畳めずにカバーに入れてない僕ですが
新しいのだとしまえるでしょうか?
日々の積み重ねが大事なんですね!
千里の道も一歩より!
シュラフが上手く畳めずにカバーに入れてない僕ですが
新しいのだとしまえるでしょうか?
日々の積み重ねが大事なんですね!
千里の道も一歩より!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年11月02日 11:08

ほんとに早いですよねぇ~。
今年も残すところと2ヶ月!
世間では「平成最後のなんとか」なんて理由つけてはしゃいでますが、いつもと変わらぬ日々…。
あと何回キャンプに行けるかな。。。
今年も残すところと2ヶ月!
世間では「平成最後のなんとか」なんて理由つけてはしゃいでますが、いつもと変わらぬ日々…。
あと何回キャンプに行けるかな。。。
Posted by r_island
at 2018年11月02日 11:48

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
キャンツー、天候が危ぶまれます。
シュラフは新しくても古くても畳むときの労力は似たようなもんです。
日々の積み重ねに楽しみを見出すと簡単ですね。
コメントありがとうございます。
キャンツー、天候が危ぶまれます。
シュラフは新しくても古くても畳むときの労力は似たようなもんです。
日々の積み重ねに楽しみを見出すと簡単ですね。
Posted by zero
at 2018年11月02日 12:04

r_islandさん
コメントありがとうございます。
平成最後であっても、日々は変わりませんよね。
変わるべき、変えるべきは個人個人の思考だと思っています。
ネガティブよりポジティブに変わったほうが日々が楽しくなります。
物事を先送りにする人は、今できることは今やる って思考に帰れば、明日を楽しめる。
秋も深まってきています。
ぬくぬくキャンプが恋しくなってきましたよ。
コメントありがとうございます。
平成最後であっても、日々は変わりませんよね。
変わるべき、変えるべきは個人個人の思考だと思っています。
ネガティブよりポジティブに変わったほうが日々が楽しくなります。
物事を先送りにする人は、今できることは今やる って思考に帰れば、明日を楽しめる。
秋も深まってきています。
ぬくぬくキャンプが恋しくなってきましたよ。
Posted by zero
at 2018年11月02日 12:08
