ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月30日

zero的旅の妄想

妄想しています。。。

そもそも、zeroはアウトドア的な旅に憧れがあります。
なので、バイクでも車でも自転車でも、旅というキーワードがつきまとい
旅できる〇〇 という選択になります。

荷物が沢山載せられるバイクとか自転車。
足を延ばしてフラットな面で寝ることが出来る車。

と、なる訳です。

ランドクルーザー80を4台も乗り続けたのは、
そんなzeroの要求を満たしてくれる車だったからです。
が、エコ社会においてディーゼルエンジン、貨物登録だから毎年車検
燃費も7~8km/L、高速料金も高い。

今となってはコンパクトでいながら、旅できる車に憧れます。

早期退職して軽キャンパーで夫婦二人で全国を旅する人が増えているとか。
いいですねぇ。
zeroもやってみたい。
軽自動車なら、高速料金も安いし、維持費も安い。
浮いたぶんは、行く先々の名物料理や温泉に使うことができます。
そして、宿泊は車中泊だったら、設営&撤収の手間もなく、機動性に優れています。

スタイルもおもちゃ感覚で遊んじゃえば、オリジナル感を楽しめる。




例えば、、、、、、














zero的旅の妄想














流行のちょい上げスタイル。
塗装もしてオリジナル感もワイルド感も色濃くて、旅も楽しくなりそうです。

もうちょっと、おさえた感じが良ければ、こんなのがいいかな。















zero的旅の妄想













こんな車にテント以外のミニマム装備を積んで
全国を旅してみたいと妄想の世界を駆け巡っています。






こんな記事を投稿すると、

zeroさん、近いうち、こんな車に買い替えるな  と確信してしまう人が少なくないと思います。
車を購入できるほど経済力ありませんからね。
あくまでも妄想ですよ、妄想。。。











現実は、、、、、、














zero的旅の妄想










こいつで行くキャンプの実現。



カレンダーと手帳を見ては、チャンスをうかがっています。

























zero的旅の妄想





モンタナさん、単独でしたぁ。

ありがとうございます。


















このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー()の記事画像
チャムス号
ならしドライブ
ニューギアが届いた
普通の休日
いろいろにじいろとか
せつない
同じカテゴリー()の記事
 チャムス号 (2020-04-22 19:37)
 ならしドライブ (2020-03-17 07:37)
 ニューギアが届いた (2020-03-13 12:37)
 普通の休日 (2019-12-02 12:37)
 いろいろにじいろとか (2019-10-02 12:37)
 せつない (2019-04-25 19:37)

Posted by zero at 23:37│Comments(14)
この記事へのコメント
リフトアップしてあるのがいいです!

でもジムニーがいいなぁ!

荷物乗らないけど!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2018年07月31日 11:30
>アマゴンゾウさん

コメントありがとうございます。

新型ジムニー、いいですねぇ。
車を複数台所有できるのなら欲しいですが、1台だけとなるとジムニーはzeroの選択からは外れてしまいます。
車中泊に向かないからです。

記事中の2台の写真。
白いほうも、少しリフトアップしてるんですよ。
林道走行を想定するなら、リフトアップさせて、下回りをヒットしないようにしたいですよね。
その分、ワインディング等では不安定になりますけどね。
Posted by zerozero at 2018年07月31日 11:45
こんにちは(・ω・)

この文章の締め方、積載が強化されたR&Pooh号で行く
志高湖キャンツーが現実味を帯び始めたのでしょうか+(0゚・ω・) +

それはそれとして、ナンバーがいつの間にかリンちゃんバージョンになってるΣ(・ω・ノ)ノ(笑
あ、ちゃんと読破しました『ゆるキャン△』!
zeroさんのハマる気持ちが非常にわかりました

いたちは今の所、軽自動車に乗り換えられる家族構成ではないですが
以前、こんなの→https://www.honda.co.jp/news/2015/4150204.html
を見つけて、いいなぁと思いました
早期退職して悠々自適に趣味を満喫できる環境になったら、ワンオフで作ってもらいたいものです(*´ω` *)
Posted by いたちいたち at 2018年07月31日 14:22
>いたちさん

コメントありがとうございます。

志高湖キャンツーには、程遠いです(汗
完全なる4連休は、なかなか難しいのです。
現実味というか、日程調整さえつけば、テストキャンツー行きたいです。
kaz13さんとのグルキャンツーもいいなぁと考えています。
彼は、テントやギアは数年前に揃えたのに、まだキャンプデビューしてないから、お誘いして背中を押そうかと企んでます(w

ゆるキャン△、読破したんですね。zeroはアニメを見ただけです(ヘビロテ)。
アニメは挿入サウンドや臨場感が、なかなかいいんですよ。
機会があれば見てみるといいですよ。

いたちさんが見ていたの、zeroも見ました。
けど、これは流石にワンオフDIYとはいきませんよ。
軽ワゴンのフラットベッドぐらいならワンオフしちゃいますけどね。
Posted by zerozero at 2018年07月31日 15:23
こんばんは。
私も手帳を見ては何とかならないかと思いつつ、なかなか出掛けられずにいます。

車中泊、一人なら楽でしょうねぇ。
夢が広がりますね!
Posted by けーけー at 2018年07月31日 23:22
>けーさん

コメントありがとうございます。

手帳には、仕事もプライベートも町内行事も全て書きこんでいるので、それを見れば、チャンスは一目瞭然なのですが、、、、、、
チャンスがないってことも一目瞭然で分かってしまうんですよ(悲
そこで諦めずに、予定変更など悪あがきをしてチャンスを生むこともありますが、容易ではありません(苦

車中泊の旅、1人も楽しいですが、気の合う旅の相棒がいると、もっと楽しくなるかなぁ。。。

通勤途中、軽ワゴンを無数に見かけます。
めっちゃ目に毒な毎日を過ごしています(笑
Posted by zerozero at 2018年08月01日 09:24
こんにちは~!

私も手帳とにらめっとしながら早くキャンプに行きたいな~とモンモンしてます(*´з`)
これが弟分のコンテナですか、確かにサイズを選ぶときに出てきました!

弟分×2がいいか兄貴分×1がいいか、今度コンテナデビューさせて考えてみます!

旅、いいですね~。
旅行や旅好きが高じて旅行会社勤めをしたくらいなので、yashiも旅大好きです。
いつかはハーレーにでも乗って全国を回りたいもんです。。。
Posted by yashiyashi at 2018年08月01日 13:57
>yashiさん

コメントありがとうございます。

兄貴分BOX、デビューと同時にギックリなんてことにならないよう、十分に注意してくださいね。
それから、このバックルBOX、バックルが固定されている本体の紺色部分が割れやすいようなので、気をつけてくださいね。

パック旅行とか、お宿に泊まってとかではなく、野営や野宿しながらの徒歩やヒッチハイク、非力なバイクの旅、そんなツーリストとしての旅に憧れます。
こんな親爺のヒッチハイカーじゃ、誰も拾ってくれないけどね(w
Posted by zerozero at 2018年08月01日 14:10
再々コメント失礼しますm(__)m

ヒッチハイク、いいですね~。
昔高校生の頃、京都から自宅まで7台ヒッチハイクを繰り返してタダで帰ってきたことありますよ。
猿岩石より早かったです(笑)
今の時代に通用するかわからないですが、ヒッチハイクってコツがあるんですよね。

野営しながらの旅、いいですね。
そういうの大好きです!
学生時代はキャンプしたことなかったので激安ユースホステル泊まり歩きましたが、今なら確実にテント泊です(笑)
Posted by yashiyashi at 2018年08月01日 20:30
こんにちは!
遊びに来ましたー。
軽キャンパー、私もいつかやってみたいです。妄想の中では色々買い替えてますけどね!!
次買うとしたら軽自動車(ターボ)にして、旅をしたいところです。買い替えるのはまだまだ・・・・当分先ですが・・・(苦笑)

原付二種かぁ・・・若いうちに取って置けば良かった・・・と今思ってる所です(苦笑)原付免許は持ってるんですが、二種とかに目を向けたのがニュースで原付二種が普通免許で乗れるかも~~~とかの記事を見た頃でして。

・・・・フツ免でこのランクのバイク乗ったらヤバいだろ(-_-;)って感じでしたが、結果的に一日の教習時間を増やす方向で落ち着いたみたいですね。

ゆるキャン、最近知って先日のキャンプに漫画全巻持っていって読み漁りました。若いっていいなあ()
おばちゃんもがんばってゆるキャンすっぞ!と思って居る所です。
Posted by りゅうらりゅうら at 2018年08月01日 20:34
おはようございます


軽キャンパー、小屋生活、F1モナコ観戦、ワールドカップ海外観戦・・・・・
オイラのやりたいリストに入ってまーす。(笑)
Posted by 夏パパ夏パパ at 2018年08月02日 07:32
>yashiさん

再コメントありがとうございます。

ユースホステル、来た時よりも美しく   懐かしいなぁ。。。
放浪というか、気まぐれというか、自由気ままな行き当たりばっ旅したいですねぇ。。。
Posted by zerozero at 2018年08月02日 09:04
>りゅうらさん

ようこそ、Styleへ。
コメントありがとうございます。

軽自動車、昔と違ってフル装備で快適です。
車検やタイヤ代、オイル交換など維持費も安いし、高速料金もお値打ち。
ターボ車なら、坂道も高速道路も楽々リッターカークラスの走りをしてくれます。
若い頃、かっこつけて肩肘張って大きな車乗ってたのが、今や力も抜けて(抜け過ぎとも言う)、軽カーライフに意義を感じているぐらいです。

原付二種、これは車に例えると軽自動車的で、そこそこ走るし、気合い入れて走らせなくても、等身大で楽しめるので、大人のいい遊び道具ですよ。
りゅうらさんが原付バーカーになったら一緒にツーリングしましょう。
もちろん、ゆる~い感じで(w

ゆるきゃん△、是非アニメで観てください。
臨場感あっていいですよ。

これからもStyleに遊びに来てくださいね。
あ、スパイスケースプレゼント企画中なので、良かったら応募してくださいね。
Posted by zerozero at 2018年08月02日 09:14
>夏パパさん

コメントありがとうございます。

モナコGP観戦、これは優雅ですねぇ。
片手にシャンパンをもち、バルコニーから、、、
夏パパさんの釣り上げたランカーを味わいながら(w


軽ワゴン、入手するようなことがあったら、そちらに遊びに行きますね。
Posted by zerozero at 2018年08月02日 09:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
zero的旅の妄想
    コメント(14)