ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 自作収納アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月25日

スパイスケースDIY④

プレゼント用のスパイスケースのDIYもずいぶん進んできましたよ。

ワックスを塗って乾燥させ、余分なワックスの拭き取り作業をしています。
概ね拭き取ったのですが、ウエスに色が着いてこなくなるまで拭き取らなくてはなりません。
もう少しですよ。

木目も浮き出て、ビンテージ感が出てきました。
味わい深いです。

















スパイスケースDIY④














酷暑なので、体力温存、健康管理のため、特に予定もなければ早い時刻に寝ています。
夜明けが早い時期なので5時頃には目が覚めます年寄り言うな

チビzeroも夏休みでお弁当を作らなくていいので、毎朝、時間に余裕があります。
全ての準備が整ってから、出勤前にDIY作業をしています。
1杯やりながらね(マテ

人間も野生の本能に逆らわないように暮らすといいと思うんです。
陽が登って明るくなったら、仕事や家事など活動する。
陽が沈んで暗くなったら寝る。
このスタイルで生活が出来たら、自然であり節電にもなるのではないでしょうか?

ゆとりがあって早期リタイア出来るのであれば、そんな生活をしたいと
考えていますが、ゆとりもなければ、早期リタイアどころか
生涯現役で働き続けなければならないようです(汗














スパイスケースDIY④














ハンドルの取り付け方法も、ちょいと閃いて作業を進めることができそうですよ。

手をかければかけるほど愛着は増してきますね。

画像で、木目や雰囲気、ビンテージ感、伝わるかなぁ???











先週は、、、、、、









スパイスケースDIY④









モンタナさん と けーさん でしたよ。

ありがとうございます。

モンタナさんも、けーさんもプレゼントイベント、是非参加してくださいね。
もちろん、Styleゲストの多くの皆さんも参加してくださいね。































予告

















































































スパイスケースDIY④


































coming soon






















頓挫するかも.........(焦

















このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(DIY)の記事画像
ミリ塗りしたった
春の楽しみを仕掛ける
ランドリーラックDIY
安心してください
チャムス号
どうにも止まらない
同じカテゴリー(DIY)の記事
 ミリ塗りしたった (2021-07-12 21:37)
 春の楽しみを仕掛ける (2021-02-01 20:37)
 ランドリーラックDIY (2020-06-19 12:37)
 安心してください (2020-05-25 12:37)
 チャムス号 (2020-04-22 19:37)
 どうにも止まらない (2020-03-19 07:37)

Posted by zero at 19:37│Comments(8)DIY
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)

あの後拭き取りをしていい具合な色になりましたね!
なんとなく『カントリーロード』(オリビア・ニュートンジョンさんの方)が
頭に流れてくる優しい雰囲気です
塗りたての色からはテーブルトップと同じ塗料だと気づきませんでしたヾ(´ω`;)

ゆとりのある生活、仕事に追われず人として自然なサイクルで1日を過ごす、夢ですねぇ(●´ω`●)
宝くじ当たらないかなぁ(笑

「Style movie」!。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
ついに映画化ですか!(混乱)
Posted by いたちいたち at 2018年07月25日 20:40
おはようございます♪
すっかり怠け者になってしまった@yasuです(⌒-⌒; )

スパイスボックス、いいじゃないですか〜
自分はランチボックスをスパイスボックスにしてますからオシャレ感があっていいなと思います(*^ω^*)

おっ!zeroさんも撮影やりますか!
zeroさんの声が聞けるチャンスですね〜(*^ω^*)
Posted by @yasu@yasu at 2018年07月26日 04:36
>いたちさん

コメントありがとうございます。

カントリーロード、オリジナルが大好きでした。
なるほど、そんなイメージだったんですね。

ワックスは拭き取るまで、どんな雰囲気になるのか分からないので、作業しながらワクワクするんですよ。
木目が見えてくると、作業しながら、ホワワンって気分になります(w

ゆとりの老後の生活は夢ですねぇ。

無謀にも動画の世界に興味が出てきてしまいました(滝汗
Posted by zerozero at 2018年07月26日 12:11
>@yasuさん

コメントありがとうございます。

zeroも、ランチボックスをスパイスケースとしてデビューさせたので、DIY中のスパイスケースは、ブログでイベントして、どなたかにプレゼントすることにしました。問題は応募があるかどうかです(汗


@yasuさんのキャンプ動画をローテーションで見てたら、無謀にも動画の世界に興味が出てきてしまいました。
アプリの使い方も、よく分からなくて、しばらくは編集作業にすごく時間がかかると思います。
考え方を変えてみると、いい暇つぶしになりますね(w
zeroのスマホ、音楽を入れてないので、少しはサウンドを入れておこうと思っています。そこからです(w
Posted by zerozero at 2018年07月26日 12:18
僕も参加させてください!

三女は夏休みでもクラブで弁当持参で

毎日、学校に行ってます!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2018年07月26日 12:50
>アマゴンゾウさん

コメントありがとうございます。

是非、参加してくださいね。

お嬢様、熱中症対策、万全にして、家にいるときは、しっかり休養させてあげて下さいね。
Posted by zerozero at 2018年07月26日 13:07
こんばんは!色を塗るのとならないのじゃ格好良さが全然違うもんなんですね。動画はキャンプ中継されるって事ですか?youtubeにアップされたら絶対見たいです!
Posted by こたつ虫こたつ虫 at 2018年07月26日 19:26
>こたつ虫さん

コメントありがとうございます。

このワックスは、作った物を3ランクぐらいグレードアップしてくれますよ。
仕上がりの良さ、ビンテージ感に満足しています。
ただし、塗るのもペースト状で塗りづらいし、乾燥後の拭き取りも、楽ではありません。

動画の内容は、まだ未定ですよ。
ツーリングかも知れないし、キャンプかも知れないし、料理かもしれないし、まぁ、おぼろげながらのイメージとして、このブログを映像化したようなものにしたら、面白いかなぁ とは思っています。

>youtubeにアップされたら絶対見たいです!

めっちゃ嬉しいです。
今、やる気メーターがイエローゾーンまで跳ね上がりました(w
Posted by zerozero at 2018年07月27日 12:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スパイスケースDIY④
    コメント(8)