2018年07月22日
スパイスケースDIY③
毎日の暑さに危険を感じているzeroです。
休日、天気が良くても、外に出ないようにしよう と
防衛反応が働く親爺であります。
午前、デッキが日陰になってるうちに
ビンテージワックスを塗ることにしました。

穴の空いた靴下は洗濯をして、保存しています。
バイクや自転車磨き等に使うからです。
今回も、ワックス塗り込みに使いました。
内側の角は塗り辛いので、ついつい厚塗りになります。

塗り終わったので、1時間ほど仮乾燥で放置します。
この後は、リビングでハイボールタイムからの昼寝、、、、、、
ってしてたら、夕方になっちゃいました。
仮乾燥してたスパイスケース、1回目の拭き取りをしました。
いい感じの雰囲気になりましたよ。
写真、忘れました(スマソ
この後、24時間以上の乾燥をさせて、最後の拭き上げ作業の予定であります。
ハンドル部は、まだ工作したいので塗っていません。
工作にあたって、希望するパーツを探しているので
見つけて入手次第、作業に取り掛かります。
ワックス塗って思いましたよ。
予想以上に、いい感じのケースが出来上がると確信しました。
どんなイベントの景品にするかも考えなければなりませんが
最後に、これを手にする方に喜んで頂けるようにと思いながら
額に汗して作業しているのは間違いない事実です。
現在、19時30分、中体連の試合から、まだ帰宅しないチビzeroを待っています。
うーーん、お酒がどんどん進んじゃってますけど、
もう1杯、、、、、、 サバの味噌煮缶で(悦
休日、天気が良くても、外に出ないようにしよう と
防衛反応が働く親爺であります。
午前、デッキが日陰になってるうちに
ビンテージワックスを塗ることにしました。

穴の空いた靴下は洗濯をして、保存しています。
バイクや自転車磨き等に使うからです。
今回も、ワックス塗り込みに使いました。
内側の角は塗り辛いので、ついつい厚塗りになります。

塗り終わったので、1時間ほど仮乾燥で放置します。
この後は、リビングでハイボールタイムからの昼寝、、、、、、
ってしてたら、夕方になっちゃいました。
仮乾燥してたスパイスケース、1回目の拭き取りをしました。
いい感じの雰囲気になりましたよ。
写真、忘れました(スマソ
この後、24時間以上の乾燥をさせて、最後の拭き上げ作業の予定であります。
ハンドル部は、まだ工作したいので塗っていません。
工作にあたって、希望するパーツを探しているので
見つけて入手次第、作業に取り掛かります。
ワックス塗って思いましたよ。
予想以上に、いい感じのケースが出来上がると確信しました。
どんなイベントの景品にするかも考えなければなりませんが
最後に、これを手にする方に喜んで頂けるようにと思いながら
額に汗して作業しているのは間違いない事実です。
現在、19時30分、中体連の試合から、まだ帰宅しないチビzeroを待っています。
うーーん、お酒がどんどん進んじゃってますけど、
もう1杯、、、、、、 サバの味噌煮缶で(悦
Posted by zero at 19:37│Comments(8)
│DIY
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
>穴の空いた靴下は洗濯をして、保存
ナカーマ(・ω・)人(・∀・)
ちなみに倅の肌着(サイズアウト)も保存しております(笑
自作スパイスラック、渋い色ですね
仮乾燥の後で拭き取り、ということは写真より薄めの色に仕上がるんですか?
完成が楽しみです(*´ω` *)
しかもこれがイベントの景品になるとは。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
いたちは多方面からいただき過ぎなので参加自粛しますが、
開催を楽しみにしております!
>穴の空いた靴下は洗濯をして、保存
ナカーマ(・ω・)人(・∀・)
ちなみに倅の肌着(サイズアウト)も保存しております(笑
自作スパイスラック、渋い色ですね
仮乾燥の後で拭き取り、ということは写真より薄めの色に仕上がるんですか?
完成が楽しみです(*´ω` *)
しかもこれがイベントの景品になるとは。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
いたちは多方面からいただき過ぎなので参加自粛しますが、
開催を楽しみにしております!
Posted by いたち
at 2018年07月23日 15:32

>いたちさん
コメントありがとうございます。
穴の空いた衣類、衣類以外の使途で最後まで使ってあげるって大切ですよね。仲間がいて嬉しいです。
スパイスケースの色は、ホムセンボックステーブルと同じですよ。
あの時買ったワックスの残りを使っているだけです。
拭き取っていくことで木目が浮き出てきて、いい感じなんですよ。
どんなイベントにするかは、まだ決めていませんが、より多くの方々に参加してほしいので自粛はしないでほしいです。
イベント公表して、参加者が居なかったら、めっちゃ恥ずかしいですから、それは避けたいんですよ。
スパイスケースDIYの記事は、コメントも少なめで記事PVも少なめなことから、希望者を募れるかどうかという不安が膨らむ一方です。
コメントありがとうございます。
穴の空いた衣類、衣類以外の使途で最後まで使ってあげるって大切ですよね。仲間がいて嬉しいです。
スパイスケースの色は、ホムセンボックステーブルと同じですよ。
あの時買ったワックスの残りを使っているだけです。
拭き取っていくことで木目が浮き出てきて、いい感じなんですよ。
どんなイベントにするかは、まだ決めていませんが、より多くの方々に参加してほしいので自粛はしないでほしいです。
イベント公表して、参加者が居なかったら、めっちゃ恥ずかしいですから、それは避けたいんですよ。
スパイスケースDIYの記事は、コメントも少なめで記事PVも少なめなことから、希望者を募れるかどうかという不安が膨らむ一方です。
Posted by zero
at 2018年07月23日 16:02

穴あき靴下が良いウェスになるんですね!
それにしてもカッコいい!
暑い中クラブに頑張るお子さん!
熱中症がきになります!
それにしてもカッコいい!
暑い中クラブに頑張るお子さん!
熱中症がきになります!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年07月24日 14:01

こんばんは。
暑い中お疲れ様でした。
スパイスラック、良い感じになってきましたね。
かなり暑いようですのでzeroさんも息子さんもお気をつけくださいね。
暑い中お疲れ様でした。
スパイスラック、良い感じになってきましたね。
かなり暑いようですのでzeroさんも息子さんもお気をつけくださいね。
Posted by けー
at 2018年07月24日 19:56

ホント暑いですね。熱中症には気をつけてくださいね。
靴下のリサイクル、そんな方法があったんですね。目からウロコですよ~
靴下のリサイクル、そんな方法があったんですね。目からウロコですよ~
Posted by ☆ぱんだ☆
at 2018年07月24日 21:28

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
え?
かっこいいですか??
zeroが??? ← 酷暑で思考低下ちう(w
部活も今週で最後なので、打ち収めを楽しんでいるようです。
コメントありがとうございます。
え?
かっこいいですか??
zeroが??? ← 酷暑で思考低下ちう(w
部活も今週で最後なので、打ち収めを楽しんでいるようです。
Posted by zero
at 2018年07月25日 08:33

>けーさん
コメントありがとうございます。
スパイスケース、写真はワックス塗りたてなので、こんな色なんだなぁ って印象だと思うんですが、余分なワックスを拭き取っていくことで木目が浮き出てきて、いい感じなんですよ。
イベント応募してくださいね。
父子ともども、良く食べて、良く寝て、体力モリモリで毎日を過ごしておりまぁーす。
コメントありがとうございます。
スパイスケース、写真はワックス塗りたてなので、こんな色なんだなぁ って印象だと思うんですが、余分なワックスを拭き取っていくことで木目が浮き出てきて、いい感じなんですよ。
イベント応募してくださいね。
父子ともども、良く食べて、良く寝て、体力モリモリで毎日を過ごしておりまぁーす。
Posted by zero
at 2018年07月25日 08:36

>☆ぱんだ☆さん
コメントありがとうございます。
この夏の暑さは異常というより、一種の災害ですね。
十分注意して過ごしますね。
穴あき靴下は洗濯して保存しておくと、いろいろ使えますよ。
古くなったTシャツや、黄ばんで着れなくなった衣類も。
車のホイール掃除や、自転車磨き、バイク磨き、革のブーツやジャケットのオイル塗り、オイルランタンの掃除などなど、使いたいだけ使ってから捨てます。
コメントありがとうございます。
この夏の暑さは異常というより、一種の災害ですね。
十分注意して過ごしますね。
穴あき靴下は洗濯して保存しておくと、いろいろ使えますよ。
古くなったTシャツや、黄ばんで着れなくなった衣類も。
車のホイール掃除や、自転車磨き、バイク磨き、革のブーツやジャケットのオイル塗り、オイルランタンの掃除などなど、使いたいだけ使ってから捨てます。
Posted by zero
at 2018年07月25日 08:41
