ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月19日

ランドリーラックDIY

DMが届いた、、、  与田くんから。














ランドリーラックDIY









なかなか律儀なやつだなんで上からやねん(w






無観客とは言え、今日から開幕、、、 楽しみであります。













チビzeroの怪我を心配してくださった皆さん
ありがとうございます。

頭部CTでも頭部の損傷なく
頸部はMRI検査でやはり問題なく
左膝打撲痛もほぼ消失
左肩打撲痛が残っていますが少しずつ軽減してきています。

来週からは、登校再開できます。


軽自動車 対 自転車 の出合い頭の事故
自転車とは言え車輛なので過失割合も0ではありません。
そんなことから、交通社会の学習を少し出来たことと思います。








みなさん、定額給付金は届きましたか?
zero fam.は、GW明けに届きましたよ。
初日にweb申請しておいたので早かったです。
夕食前に、1人ずつ10万円を手渡しました。

何に使おうかなぁ と考えている間もなく
ドラム式洗濯機が逝去されまして、、、(チ

新しい洗濯機を購入。。。














ランドリーラックDIY




すると、適当に流用していたランドリーラック的なのが
サイズ的にも使えなくなりました。


そこで、DIYしちゃいました。














ランドリーラックDIY










サイズ出しして、覚え書き程度の図面仕事中にな(オイ

そして、安定のイレクターパイプでサクサクっと。














ランドリーラックDIY









パイン合板は高かったので
1×4を組み合わせて棚板を作って
カントリーっぽく塗装。














ランドリーラックDIY










カントリーっぽく塗装 って言うとおしゃれな感じがしますが
塗りムラが激しければ、それっぽくなるので
適当に塗れるってことです。
こういう時は筆や刷毛は使わず、ぼろ布を使って塗り広げますよ。









ランドリーラックDIY












偶然にも梅雨の中休みで晴れ間も出てきて、短時間で乾燥。










フレームに棚板を載せてみました。














ランドリーラックDIY










いい感じになりました。

これで、洗剤やランドリーバスケットなどなど
すっきり収納できるようになりました。









って書くと、サクサク作ったんだなぁ って思うでしょ?



パイプサイズ、横幅キッチリにしたから、ランドリースペースに入らなくて
調整のためにカット作業を強いられたり、、、

棚板サイズもキッチリにしたら、これまたフレームに収まらなくて
切ったり、削ったり、、、

遊びっていうものが欠けてて、追加作業が多くなったDIYでした。
仕事中に遊ぶことは天下一品なのにな(汗












このランドリーラック、洗濯機の洗剤投入口を全開にできないので
近いうち、改良を加える予定でーす。














このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(DIY)の記事画像
ミリ塗りしたった
春の楽しみを仕掛ける
安心してください
チャムス号
どうにも止まらない
何が出るかな?
同じカテゴリー(DIY)の記事
 ミリ塗りしたった (2021-07-12 21:37)
 春の楽しみを仕掛ける (2021-02-01 20:37)
 安心してください (2020-05-25 12:37)
 チャムス号 (2020-04-22 19:37)
 どうにも止まらない (2020-03-19 07:37)
 何が出るかな? (2020-03-15 23:37)

Posted by zero at 12:37│Comments(2)DIY
この記事へのコメント
チビzero君、怪我の状況も回復してきたようでよかったですね。
ワタシも自転車通勤なんで、気をつけなくては。

ラックいい感じですね~
自分で作ったモノって買ってきたモノより何倍も愛着がわきますね。
意外と寸法計って合ってると思っても実際なかなか合わないものですね(笑)
Posted by ぱんだぱんだ at 2020年06月20日 06:57
>ぱんださん

コメントありがとうございます。

自転車も車輛なので事故をすると過失割合が課せられます。
痛い思いをして、過失まで問われると考えると、中学当たりの時に自転車の交通ルールの授業を必修科目にするぐらいにすべきと思うんですよねぇ。

ラック、あまりにもピッタリのサイズで切ったものですから、棒の状態では入るけど、2次元や3次元の形になると入らなくってね(汗
でも、おっしゃるようにDIYで作るとスペースに合わせて作ってあるから、使いやすいし、デッドスペースもなくなるし、もちろん愛着もわきます。

この勢いでガレージまで作れればいいんですけど、さすがに自信がありません。
Posted by zerozero at 2020年06月20日 08:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランドリーラックDIY
    コメント(2)