2018年06月13日
2018春の原付ツーリング(笑
先月予定していた原付ツーリングが雨で延期となっていた。
リベンジツーリング、本日、決行いたしましたよ。
早朝から目覚め、ちびっとソワソワ。。。
kaz13さんに頼まれてる作業をツーリング出発前にやっつけるべく
朝から誘う。
さすがは親爺、起きてます(w
朝7時、自宅前、親爺2人、Gixxerを前に何やら地味な作業。
30分で出来ると思っていたけど1時間を要しました。
登校する小学生たちが怪しい目で見てきます。
何をしていたのか? 何がどうなったのか?
それは、kaz13さんの記事を待ちましょう。
さて、今回のツーリングは、三重県松阪市では
知らない人は居ないってほどの松阪牛の名店でランチするのが目的です。
言わずと知れた、、、、、、
宮本屋さんちょっと小さかった?
直接、向かうとランチタイムに早いので、寄り道します。
今回コースはkaz13さんにお任せであります。
kaz13さん、どうしても愛人Gixxerでいきたいところを
原付ツーリングですよ と言い聞かせ、本妻くまモンモンキーで参加(w
しばらく本妻をほったらかしにしていたので、運転してても
恐い・怖い を連呼。。。
3桁国道をひた走ります。
朝から風が強く、走りづらいですが安全速度で巡航しますよ。
30分ほどで、一旦コンビニでピットイン。
現在地とルートを確認して、青山高原へ向かう。
航空自衛隊があり、風力発電の風車も多数ある青山高原。
周辺のトンネルには、見えてはいけないものが見えると言う伝説も聞いたことがある。
某トンネル出口5mほど手前右側に、どう見ても人?を目視。
無線もないから1人、どきどきしながらも視線は釘づけ。
いやいや、本当に人でした(ハフゥ
ってか、どうして、あんなところに立ってたんだろ?
これ、次の休憩で大きな話題になったことは言うまでもない。
先行kaz13さんに着いて行くと、通行止め の案内を突破して、
荒れた山道へ。
この親爺は、通行止め って言葉を知らないのか
ツーリング行くと必ずと言っていいほど、通行止めを突破するのであります(w
落石した小石や、無数の小枝が道路に散乱する細いワインディング。
めっちゃ走りづらいのに、kaz13さんもHN彼女も軽快にコーナーを抜けていく。
どうやら、zeroに教えたいナイススポットへ連れて行ってくれるらしい。
さすがは愛人Gixxerご執心のkaz13さんです。
でね、到着したのは樹木の植生が変わった見晴らし抜群のフィールドです。
バイクを降りて少しだけ歩きます。

この景色。。。


草もいい感じにフカフカしてます。
ここでキャンプしたい!! 激しくそう思ったzero、ひとまず検証します。

インフレータブルマットなど何も要りませんよ。
こんなフィールドでキャンプして、早朝、このロケーションの中
コーヒーをすする、、、、、、 極上のキャンプができそうです。
そんなことを話しながらバイクに戻って再出発、
、、、、、、、kaz13さん、、、、、、
ちょっと待っててください と。。。
???

親爺であります(w
再出発して青山高原メジャールート、そこかしこに風車がブンブン回っております。


風車がめっちゃ近い!! でかい!!
先ほどの隠れたスポットから5分ぐらいのところでの撮影でした。
さらに5分ほど走ってトイレストップ。
kaz13さんも隣に来て用を足す。
さっき、してたやーーーーん
前立腺不安?(w
さてさて、もうすぐお昼です。
楽しみにしていた宮本屋さんを目指します。
女が喜ぶ野と書いて、嬉野町の牧歌的風景を眺めながら
強風の中、果敢に突き進む3原付。
松阪駅2kmの案内標識が目に入ると、急に気分がソワソワしてきましたよ。
人生初の松阪牛、しかも名店の宮本屋さん。
そして、ご対面が待ち受けております。
到着です。

お昼下がり、オーダーストップ10分前のオーダー 迷惑な奴らだな、おい
激写しております。

焼いております。

松阪牛漬け込みカルビのランチは、庶民zeroでも手を出せるほどリーズナブル。
極上牛タンはkaz13さんにゴチになりますたazs

良いお肉は焼きすぎてはいけません。
ダイエット中、炭水化物禁気味で頑張っているzeroもご飯が進んじゃいました(汗
3名とも、ビールの注文を振るえるほどに我慢する(w
3ショットを写してから、アマゴンゾウさんに見送られながら帰路に着きました。

とってもダンディ、大人の男性ってイメージのアマゴンゾウさん。
ごちそうさまでした。
また、食べに行きまぁーーーす。。。
体力尽きてきた3人、強風に煽られながらも、途中、道の駅で休憩を挟んで
無事17時に着艦いたしました。
いやいや、強風の中のツーリングは、とんでもなく疲れますね。
距離的には180km程度ですが、疲労度は過去最高でした。
でもね、めっちゃ楽しいツーリングでしたよ。
以上、親爺LOVE♡in青山高原 でしたぁ!!

リベンジツーリング、本日、決行いたしましたよ。
早朝から目覚め、ちびっとソワソワ。。。
kaz13さんに頼まれてる作業をツーリング出発前にやっつけるべく
朝から誘う。
さすがは親爺、起きてます(w
朝7時、自宅前、親爺2人、Gixxerを前に何やら地味な作業。
30分で出来ると思っていたけど1時間を要しました。
登校する小学生たちが怪しい目で見てきます。
何をしていたのか? 何がどうなったのか?
それは、kaz13さんの記事を待ちましょう。
さて、今回のツーリングは、三重県松阪市では
知らない人は居ないってほどの松阪牛の名店でランチするのが目的です。
言わずと知れた、、、、、、
宮本屋さんちょっと小さかった?
直接、向かうとランチタイムに早いので、寄り道します。
今回コースはkaz13さんにお任せであります。
kaz13さん、どうしても愛人Gixxerでいきたいところを
原付ツーリングですよ と言い聞かせ、本妻くまモンモンキーで参加(w
しばらく本妻をほったらかしにしていたので、運転してても
恐い・怖い を連呼。。。
3桁国道をひた走ります。
朝から風が強く、走りづらいですが安全速度で巡航しますよ。
30分ほどで、一旦コンビニでピットイン。
現在地とルートを確認して、青山高原へ向かう。
航空自衛隊があり、風力発電の風車も多数ある青山高原。
周辺のトンネルには、見えてはいけないものが見えると言う伝説も聞いたことがある。
某トンネル出口5mほど手前右側に、どう見ても人?を目視。
無線もないから1人、どきどきしながらも視線は釘づけ。
いやいや、本当に人でした(ハフゥ
ってか、どうして、あんなところに立ってたんだろ?
これ、次の休憩で大きな話題になったことは言うまでもない。
先行kaz13さんに着いて行くと、通行止め の案内を突破して、
荒れた山道へ。
この親爺は、通行止め って言葉を知らないのか
ツーリング行くと必ずと言っていいほど、通行止めを突破するのであります(w
落石した小石や、無数の小枝が道路に散乱する細いワインディング。
めっちゃ走りづらいのに、kaz13さんもHN彼女も軽快にコーナーを抜けていく。
どうやら、zeroに教えたいナイススポットへ連れて行ってくれるらしい。
さすがは愛人Gixxerご執心のkaz13さんです。
でね、到着したのは樹木の植生が変わった見晴らし抜群のフィールドです。
バイクを降りて少しだけ歩きます。

この景色。。。


草もいい感じにフカフカしてます。
ここでキャンプしたい!! 激しくそう思ったzero、ひとまず検証します。

インフレータブルマットなど何も要りませんよ。
こんなフィールドでキャンプして、早朝、このロケーションの中
コーヒーをすする、、、、、、 極上のキャンプができそうです。
そんなことを話しながらバイクに戻って再出発、
、、、、、、、kaz13さん、、、、、、
ちょっと待っててください と。。。
???

親爺であります(w
再出発して青山高原メジャールート、そこかしこに風車がブンブン回っております。


風車がめっちゃ近い!! でかい!!
先ほどの隠れたスポットから5分ぐらいのところでの撮影でした。
さらに5分ほど走ってトイレストップ。
kaz13さんも隣に来て用を足す。
さっき、してたやーーーーん
前立腺不安?(w
さてさて、もうすぐお昼です。
楽しみにしていた宮本屋さんを目指します。
女が喜ぶ野と書いて、嬉野町の牧歌的風景を眺めながら
強風の中、果敢に突き進む3原付。
松阪駅2kmの案内標識が目に入ると、急に気分がソワソワしてきましたよ。
人生初の松阪牛、しかも名店の宮本屋さん。
そして、ご対面が待ち受けております。
到着です。

お昼下がり、オーダーストップ10分前のオーダー 迷惑な奴らだな、おい
激写しております。

焼いております。

松阪牛漬け込みカルビのランチは、庶民zeroでも手を出せるほどリーズナブル。
極上牛タンはkaz13さんにゴチになりますたazs

良いお肉は焼きすぎてはいけません。
ダイエット中、炭水化物禁気味で頑張っているzeroもご飯が進んじゃいました(汗
3名とも、ビールの注文を振るえるほどに我慢する(w
3ショットを写してから、アマゴンゾウさんに見送られながら帰路に着きました。

とってもダンディ、大人の男性ってイメージのアマゴンゾウさん。
ごちそうさまでした。
また、食べに行きまぁーーーす。。。
体力尽きてきた3人、強風に煽られながらも、途中、道の駅で休憩を挟んで
無事17時に着艦いたしました。
いやいや、強風の中のツーリングは、とんでもなく疲れますね。
距離的には180km程度ですが、疲労度は過去最高でした。
でもね、めっちゃ楽しいツーリングでしたよ。
以上、親爺LOVE♡in青山高原 でしたぁ!!

Posted by zero at 23:37│Comments(14)
│ツーリング
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
ついに決行されたんですね、原付ツーリング。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
向かうは噂に名高い老舗・宮本屋さん! 関東圏でもその名は轟いておりますよ(*´艸`)
途中ぷち怪奇現象(?)や道なき道を突き進むkaz13さん(前にも有りましたねw)などありつつも、
先行者kaz13さんのおすすめビューポイントへ
ものすごい素敵なロケーションじゃないですか!
ふかふかの草のベッドに突き抜ける青空、肌を撫でる高原の風、大の字で寝転ぶだけでなんと贅沢!
ここでキャンプできたら本当幸せそうです
ワイルドなWCも完備しているようですしね(≧ω≦。)丿彡
さて、もうここまでで1記事分のボリュームがあってとっても楽しかったですが
ここから本題の焼き肉ランチですねヽ(=´ω`=)ノ
画的にkaz13さんがお一人で満喫しているふうにも見えますが(笑
赤みを残す絶妙な焼き加減で美味しいお肉を美味しくいただく!
これでビールの誘惑から打ち勝てるお三方の精神力がすごい!(*´艸`)
いたちもまた食べたくなりました
あ~でもやっぱりお店で直接いただきたいですねぇ(*´ω` *)
食後ゴンゾウさん含めた3ショット!
このメンバーだと終わりなき釣り話に花が咲いたりしちゃいそうですね
そして締めくくりは親爺LOVE♡in青山高原の素敵な一葉
やんわりとした効果も相まって素敵です(●´ω`●)
でもあんまりアッチッチなお二人だとHN彼女さんがヤキモチ焼いちゃいますよ(*>艸<)
ついに決行されたんですね、原付ツーリング。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
向かうは噂に名高い老舗・宮本屋さん! 関東圏でもその名は轟いておりますよ(*´艸`)
途中ぷち怪奇現象(?)や道なき道を突き進むkaz13さん(前にも有りましたねw)などありつつも、
先行者kaz13さんのおすすめビューポイントへ
ものすごい素敵なロケーションじゃないですか!
ふかふかの草のベッドに突き抜ける青空、肌を撫でる高原の風、大の字で寝転ぶだけでなんと贅沢!
ここでキャンプできたら本当幸せそうです
ワイルドなWCも完備しているようですしね(≧ω≦。)丿彡
さて、もうここまでで1記事分のボリュームがあってとっても楽しかったですが
ここから本題の焼き肉ランチですねヽ(=´ω`=)ノ
画的にkaz13さんがお一人で満喫しているふうにも見えますが(笑
赤みを残す絶妙な焼き加減で美味しいお肉を美味しくいただく!
これでビールの誘惑から打ち勝てるお三方の精神力がすごい!(*´艸`)
いたちもまた食べたくなりました
あ~でもやっぱりお店で直接いただきたいですねぇ(*´ω` *)
食後ゴンゾウさん含めた3ショット!
このメンバーだと終わりなき釣り話に花が咲いたりしちゃいそうですね
そして締めくくりは親爺LOVE♡in青山高原の素敵な一葉
やんわりとした効果も相まって素敵です(●´ω`●)
でもあんまりアッチッチなお二人だとHN彼女さんがヤキモチ焼いちゃいますよ(*>艸<)
Posted by いたち
at 2018年06月14日 13:59

ご来店ありがとうございます!
今度は僕がそちらに行かせてもらいます!
ツーリングも参加したいのですがバイクが(´;ω;`)
zeroさんの方がダンディーな大人の男ですよ!
今度は僕がそちらに行かせてもらいます!
ツーリングも参加したいのですがバイクが(´;ω;`)
zeroさんの方がダンディーな大人の男ですよ!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年06月14日 14:25

>いたちさん
コメントありがとうございます。
長い記事になるので2部作にしようかと迷いましたが、これでもログ少な目にして一発記事にいたしました。
最後まで読んで下さり感謝します。
ビューポイント、すごく気に入りました。
でもついて走って行っただけなのでルートを、はっきり覚えてないんです(汗
ここはキャンプしてみたいフィールドですねぇ。
こういう洒落たポイントに案内してくれる一方でワイルド放水という親爺っぷり健在なkaz13さん、いい意味で本当にナイスなキャラであり、良い友です。
松阪牛ランチは、箸を休ませることを忘れてしまうほどに食べ続けました。
みんなで食べてる的な画は、かもしか.netで記事にされるかな?
時間的に、あまりゆっくりも出来なかったので釣り談義もほどほどでしたけど、また、ゆっかり語り合いたいと思います。
最後のショット、実はHN彼女のリクエストで写したものです。
HN彼女は、写しながら大爆笑していましたよ。
いたちさんも、この仲間に入って、ツーリングに、酒宴にと参加できる日を、いつしか と思うばかりです。
コメントありがとうございます。
長い記事になるので2部作にしようかと迷いましたが、これでもログ少な目にして一発記事にいたしました。
最後まで読んで下さり感謝します。
ビューポイント、すごく気に入りました。
でもついて走って行っただけなのでルートを、はっきり覚えてないんです(汗
ここはキャンプしてみたいフィールドですねぇ。
こういう洒落たポイントに案内してくれる一方でワイルド放水という親爺っぷり健在なkaz13さん、いい意味で本当にナイスなキャラであり、良い友です。
松阪牛ランチは、箸を休ませることを忘れてしまうほどに食べ続けました。
みんなで食べてる的な画は、かもしか.netで記事にされるかな?
時間的に、あまりゆっくりも出来なかったので釣り談義もほどほどでしたけど、また、ゆっかり語り合いたいと思います。
最後のショット、実はHN彼女のリクエストで写したものです。
HN彼女は、写しながら大爆笑していましたよ。
いたちさんも、この仲間に入って、ツーリングに、酒宴にと参加できる日を、いつしか と思うばかりです。
Posted by zero
at 2018年06月14日 15:31

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
お会いできて光栄です。
来ていただいた折には、kaz13さんとともに酒宴で語り合いたいですね。
バイク、お値打な出物があると手も出しやすいんでしょうねぇ。
zeroは、ダンディという言葉からは程遠い親爺ですから(w
コメントありがとうございます。
お会いできて光栄です。
来ていただいた折には、kaz13さんとともに酒宴で語り合いたいですね。
バイク、お値打な出物があると手も出しやすいんでしょうねぇ。
zeroは、ダンディという言葉からは程遠い親爺ですから(w
Posted by zero
at 2018年06月14日 15:35

みなさ~ん(^^;)放水くらい 自由にさせてくださいよ~(^O^)笑
でも楽しかったですネ(^^)v メッチャ疲れて7時pm寝ましたけど
翌朝...6時に快調に起きましたが...親爺?(笑)
でも楽しかったですネ(^^)v メッチャ疲れて7時pm寝ましたけど
翌朝...6時に快調に起きましたが...親爺?(笑)
Posted by kaz13
at 2018年06月14日 19:31

こんにちは(^ ^)
青と緑がメチャクチャ綺麗ですね!
遊びって大事だよなぁと思ったのでした(笑)
kazさんも相変わらずいいキャラのようで安定感がハンパないですね
アマゴンゾウさんのお店だったんですね!
行ってみたい( ´∀`)
青と緑がメチャクチャ綺麗ですね!
遊びって大事だよなぁと思ったのでした(笑)
kazさんも相変わらずいいキャラのようで安定感がハンパないですね
アマゴンゾウさんのお店だったんですね!
行ってみたい( ´∀`)
Posted by shinn.
at 2018年06月14日 21:12

おおっと!
ついに宮本屋さんに行かれましたか!
朝から会社の事務所でかなりにやけながら読ませてもらいましたよ
青山高原友人が肝試しに行って実際に怖い思いをしたそうですよ
僕はよくミヤマクワガタを採りに行っておりました(笑)
この日曜にゴンゾウさんに会うので、今回この話で盛り上がりそうです
ついに宮本屋さんに行かれましたか!
朝から会社の事務所でかなりにやけながら読ませてもらいましたよ
青山高原友人が肝試しに行って実際に怖い思いをしたそうですよ
僕はよくミヤマクワガタを採りに行っておりました(笑)
この日曜にゴンゾウさんに会うので、今回この話で盛り上がりそうです
Posted by モンタナ
at 2018年06月15日 08:13

>kaz13さん
コメントありがとうございます。
まぁ、、、 親爺だね、うん、親爺だわ(w
コメントありがとうございます。
まぁ、、、 親爺だね、うん、親爺だわ(w
Posted by zero
at 2018年06月15日 08:31

>shinn.さん
コメントありがとうございます。
遊び、特に、この突き抜けた感じで遊ぶって大事だし、底抜けに面白いです。
人生、早くに命を絶つ人も居ますが、勿体ないと思うんですよ。
なぜなら、本当に面白くなるのは50歳を過ぎてからですから。
これ所ジョージさんも言ってることです。
kaz13さんは安定のキャラですよ。
宮本屋さん、ぜひぜひ行ってみてくださいね。
コメントありがとうございます。
遊び、特に、この突き抜けた感じで遊ぶって大事だし、底抜けに面白いです。
人生、早くに命を絶つ人も居ますが、勿体ないと思うんですよ。
なぜなら、本当に面白くなるのは50歳を過ぎてからですから。
これ所ジョージさんも言ってることです。
kaz13さんは安定のキャラですよ。
宮本屋さん、ぜひぜひ行ってみてくださいね。
Posted by zero
at 2018年06月15日 08:34

>モンタナさん
コメントありがとうございます。
朝、始業前から楽しんで頂けたようで良かったです。
青山高原の都市伝説は実話のようですね。
また、ゆっくり聞かせてほしいものです。
日曜日は、渓流釣りですか?
また、土曜夜にテンバ集合パターンなのかな?
コメントありがとうございます。
朝、始業前から楽しんで頂けたようで良かったです。
青山高原の都市伝説は実話のようですね。
また、ゆっくり聞かせてほしいものです。
日曜日は、渓流釣りですか?
また、土曜夜にテンバ集合パターンなのかな?
Posted by zero
at 2018年06月15日 08:37

こんばんわ!
いやー絶景ですね~(*´з`)
そしてマットもいらないフカフカの芝生!
こんなところでキャンプしてビール飲めたらサイコウですね!!
松阪肉もうまそう。。。|д゚)
お疲れさまでした~!
いやー絶景ですね~(*´з`)
そしてマットもいらないフカフカの芝生!
こんなところでキャンプしてビール飲めたらサイコウですね!!
松阪肉もうまそう。。。|д゚)
お疲れさまでした~!
Posted by yashi
at 2018年06月15日 21:04

>yashiさん
コメントありがとうございます。
ここのスポット、もう抜群ですよ。
ソロキャンにぴったり。
デイキャンで、ぼーっとするにも最適です。
宮本屋さん、でらうま ですよ。
今度、一緒に行きましょう。
コメントありがとうございます。
ここのスポット、もう抜群ですよ。
ソロキャンにぴったり。
デイキャンで、ぼーっとするにも最適です。
宮本屋さん、でらうま ですよ。
今度、一緒に行きましょう。
Posted by zero
at 2018年06月16日 08:15

1気持ちよさそうな景色!
そして、松阪牛漬け込みカルビのランチ、最高ですね!!
よだれもんです・・・。
そして、松阪牛漬け込みカルビのランチ、最高ですね!!
よだれもんです・・・。
Posted by r_island
at 2018年06月17日 10:24

>r_islandさん
コメントありがとうございます。
めちゃめちゃ気持ちいいフィールドでしたよ。
ここでシンプルソロキャン、マジでしたいと思いますよ。
松阪牛、、、
いつの日にかぜひぜひ、宮本屋さんを訪れてくださいませ。
コメントありがとうございます。
めちゃめちゃ気持ちいいフィールドでしたよ。
ここでシンプルソロキャン、マジでしたいと思いますよ。
松阪牛、、、
いつの日にかぜひぜひ、宮本屋さんを訪れてくださいませ。
Posted by zero
at 2018年06月18日 10:12
