ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月12日

チビzero旅立つ

早いものでチビzeroも中学3年生。
2泊3日の修学旅行、旅立ちの日。
朝6時、集合場所へ送る。














チビzero旅立つ












小学生の時の修学旅行の時も同じような後ろ姿を写した。
それなりに成長したなぁ と
しみじみ思いながら見送った。

週末は、学生ズボンが短くなっていたので裾出しを手縫いで。他にもいろいろ準備をした。
色褪せない思い出を作ってきてほしいものです。





仕事から帰宅後は、事情があって帰ってきている駄娘の子zeroに運転練習をさせる。
今日は車庫入れ。














チビzero旅立つ












小さくなった子zeroのサンダルを愛犬Mayに見立てての車庫入れ練習。
Mayは、3回のひき逃げにあいましたよ(笑)



やっと少し元気を取り戻してきたのか、



お腹がすいた と言うので

久々に、チキンのガリバタステーキで夕食。














チビzero旅立つ












人生いろいろ、3歩進んで2歩下がる ですね。






明日も平和でありますように。












このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(living)の記事画像
冬から春
令和5年のテーマ
年末からのいろいろ
こっそり初投稿
こんな休日もいい
卒検合格、その後
同じカテゴリー(living)の記事
 冬から春 (2023-04-01 12:37)
 令和5年のテーマ (2023-01-12 22:09)
 年末からのいろいろ (2021-01-28 20:37)
 こっそり初投稿 (2021-01-25 20:37)
 こんな休日もいい (2020-11-16 20:37)
 卒検合格、その後 (2020-11-06 19:37)

Posted by zero at 23:37│Comments(4)living
この記事へのコメント
こんにちは。
修学旅行なのにリュック一個?と疑問符が浮かんでおります。

車庫入れ、私も父と練習しました。
最初は難しいんですよねぇ。
今はもう何が難しかったのかも思い出せませんけどね(笑)。

私も色々あって、今まさに二歩下がっているところのような気分…。
でも、次のツーリング記事で元気が出ました。
Posted by けーけー at 2018年06月14日 12:15
>けーさん

コメントありがとうございます。

宿泊等に関係して着替えや3日間の水分等は事前に別バッグで学校に持って行き、全員分を宿泊先に送ってあるんですよ。
なので出発当日は、行動用のものだけをデイパックに入れて行くんです。
今夜、帰ってくるので土産話が楽しみです。

子zeroの運転練習は、運転練習ももちろんですが、メンタル的に社会人生活が困難となりSOSだったので、今、心のリペアをしているんです。
元気に明るく自立できるよう、惜しみなく力を注いでいます。
難しいのは、近づきすぎず、離れすぎない介入や助言、距離感が本当に難しいです。
Posted by zerozero at 2018年06月14日 12:30
こんにちは(・ω・)

車庫入れ、なれないうちは難しいですよね(´-ω-`)
教習所の教え方(何番目のポールがうんたらかんたら)も、
最初とっつきづらいからなおさらだと思います
子zeroさん、父親zeroさんのさりげない優しさでうつむき加減から目線を少しでも前に向けられたらと思います

チビzeroくんは修学旅行に行かれたんですね
中学3年生の仲間とのかけがえのない旅行、一生に一度の思い出をたくさん作ってきて欲しいですね!
Posted by いたちいたち at 2018年06月14日 14:19
>いたちさん

コメントありがとうございます。

教習所はポールですが、父子練習はサンダルです(w

ありがとうございます。
連れて帰ってきて、やっと少し落ち着きを取り戻してきました。地元の友達と会うことも助言し、友達パワーも頂いています。
チビzeroが修学旅行で不在なので、そこはちょっとマイナスですが今夜帰ってくるので、今夜は楽しみにしているようです。

チビzeroには、一生の思い出を沢山作って帰ってきてくれることを望んでいます。
Posted by zerozero at 2018年06月14日 14:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チビzero旅立つ
    コメント(4)