2018年06月11日
やつらの使い道
週末、家族の中で小さな問題が起こり
少しあわただしく過ごしていたzeroです。
前回の記事で届いたアレやアレは、こう使いますよ。
まずはツールボックス、ブルーにしようか迷ったのですが
ここは男前オリーブドラブに軍配を上げました。
届いてびっくり、予想していたより濃い色でしたが、男前であります。
これはペグケースとして使います。
入れてみました。

バラバラバラっと、雑に入れておきたくてポチッたのですが
ひとまず、村の鍛冶屋ケースのまま(w
ゴムハンマーも一緒にネ。
もっと使用感が出てくると味が出ていいんですが、
先の楽しみとしましょうか。
shinn.さん、このODカラー、ホント、男前ですよ。
マネっこして、ポチってしちゃっても痛くないお値段ですからね。
そして、スパイスボトルです。
これはラベルを貼って区別できるようにしたうえで
スタンレークラッシックランチボックスへ。
こんな感じで使うことにしますよ。

先日、ちょい足し買い物にMTBで出かけたとき
ダ〇ソーで物色してきた物が、ランチボックスに
そこそこフィットしました。
これでスパイスボトル同士が干渉せず
割れたりヒビが入るのを防げます。
スパイスボトル10本セットでしたが
10本もキャンプで使わないなぁ。。。
ひとまず、こんな感じで使いだして、必要に応じて
足し算、引き算を繰り返して実用的にしていきましょう。
庭でBBQをする時にもスタンレー毎、持ち出せばいいので
ちょっと小粋ではありませんか(w
どちらもフィールドでの存在感がどうなのか、
使い勝手はどうなのか、
実戦投入が楽しみです。
やりたいDIYがいくつか溜まってきてるので
そろそろ、工作の時間を作らなきゃ です。
少しあわただしく過ごしていたzeroです。
前回の記事で届いたアレやアレは、こう使いますよ。
まずはツールボックス、ブルーにしようか迷ったのですが
ここは男前オリーブドラブに軍配を上げました。
届いてびっくり、予想していたより濃い色でしたが、男前であります。
これはペグケースとして使います。
入れてみました。

バラバラバラっと、雑に入れておきたくてポチッたのですが
ひとまず、村の鍛冶屋ケースのまま(w
ゴムハンマーも一緒にネ。
もっと使用感が出てくると味が出ていいんですが、
先の楽しみとしましょうか。
shinn.さん、このODカラー、ホント、男前ですよ。
マネっこして、ポチってしちゃっても痛くないお値段ですからね。
そして、スパイスボトルです。
これはラベルを貼って区別できるようにしたうえで
スタンレークラッシックランチボックスへ。
こんな感じで使うことにしますよ。

先日、ちょい足し買い物にMTBで出かけたとき
ダ〇ソーで物色してきた物が、ランチボックスに
そこそこフィットしました。
これでスパイスボトル同士が干渉せず
割れたりヒビが入るのを防げます。
スパイスボトル10本セットでしたが
10本もキャンプで使わないなぁ。。。
ひとまず、こんな感じで使いだして、必要に応じて
足し算、引き算を繰り返して実用的にしていきましょう。
庭でBBQをする時にもスタンレー毎、持ち出せばいいので
ちょっと小粋ではありませんか(w
どちらもフィールドでの存在感がどうなのか、
使い勝手はどうなのか、
実戦投入が楽しみです。
やりたいDIYがいくつか溜まってきてるので
そろそろ、工作の時間を作らなきゃ です。
Posted by zero at 23:37│Comments(12)
│Goods
この記事へのコメント
ミリタリーキャンパー見たいで
カッコいい!
黒瀬スパイスも入れてください!
カッコいい!
黒瀬スパイスも入れてください!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年06月12日 11:10

こんにちは(・ω・)
スパイスボトル、スタンレーボックスにいい感じに収まってますね
ラベルは自作ですか?
ひとつだけ某キッコーマンのミニボトルがあるあたり、なんちゃら映えではなく
ちゃんとお料理をするための調味料って感じがいいです(*´ω` *)
ツールボックスも改めてかっちょいいですね
昨夜帰宅して改めて手持ちの某モノタロウボックスを見て、やっぱり違うなと思ったいたちでした(笑
スパイスボトル、スタンレーボックスにいい感じに収まってますね
ラベルは自作ですか?
ひとつだけ某キッコーマンのミニボトルがあるあたり、なんちゃら映えではなく
ちゃんとお料理をするための調味料って感じがいいです(*´ω` *)
ツールボックスも改めてかっちょいいですね
昨夜帰宅して改めて手持ちの某モノタロウボックスを見て、やっぱり違うなと思ったいたちでした(笑
Posted by いたち
at 2018年06月12日 14:33

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
ミリタリー好きでもないし、ブッシュクラフトを追求するつもりもないんですが、どうも最近ミリタリーカラーに目が行ってしまいます。
黒瀬スパイス?
Googleせんせーーーい!!
コメントありがとうございます。
ミリタリー好きでもないし、ブッシュクラフトを追求するつもりもないんですが、どうも最近ミリタリーカラーに目が行ってしまいます。
黒瀬スパイス?
Googleせんせーーーい!!
Posted by zero
at 2018年06月12日 15:10

>いたちさん
コメントありがとうございます。
ラベルもポチッた物ですよ。
何種類かある中でハーブ系のラベルシートをポチりました。
個別欲しいラベルだけ注文できると無駄もないんですけどねぇ。
液体系調味料で常備したいのは、しょうゆ・みりん・オリーブオイルです。
液体調味料ボトルってのもお気に入りサイズのがあるといいんですけどねぇ。これは適当な物を使うと液漏れしますから、慎重になりますね。
ツールボックスは、ヤレ感がほしいですねぇ。
まぁ、経年劣化を楽しみましょうかね。
コメントありがとうございます。
ラベルもポチッた物ですよ。
何種類かある中でハーブ系のラベルシートをポチりました。
個別欲しいラベルだけ注文できると無駄もないんですけどねぇ。
液体系調味料で常備したいのは、しょうゆ・みりん・オリーブオイルです。
液体調味料ボトルってのもお気に入りサイズのがあるといいんですけどねぇ。これは適当な物を使うと液漏れしますから、慎重になりますね。
ツールボックスは、ヤレ感がほしいですねぇ。
まぁ、経年劣化を楽しみましょうかね。
Posted by zero
at 2018年06月12日 15:15

こんばんは。
やぁ、オシャレですねぇ。
私は小さいボトルで買ってきたまんま突っ込んでますよ(笑)。
zeroさんのマメさを見習わないとなぁ。
やぁ、オシャレですねぇ。
私は小さいボトルで買ってきたまんま突っ込んでますよ(笑)。
zeroさんのマメさを見習わないとなぁ。
Posted by けー
at 2018年06月12日 20:43

男心を擽るギアですね!
ツールボックスは40cmペグにちょうどいい感じなのかな。
ハンマーも一緒に管理できていいかも!
ツールボックスは40cmペグにちょうどいい感じなのかな。
ハンマーも一緒に管理できていいかも!
Posted by r_island
at 2018年06月12日 21:23

こんばんは!
あのスタンレーボックスがこんな風に活用されたんですね!
いいですね~、yashiもそんなところにも手を伸ばしたいですね~(*´з`)
ランチボックス作ろうかな。。。
OD色、確かに男前です。
shinn.さんもやっちゃうんですか(笑)
実戦レポが楽しみですよ!
あのスタンレーボックスがこんな風に活用されたんですね!
いいですね~、yashiもそんなところにも手を伸ばしたいですね~(*´з`)
ランチボックス作ろうかな。。。
OD色、確かに男前です。
shinn.さんもやっちゃうんですか(笑)
実戦レポが楽しみですよ!
Posted by yashi
at 2018年06月12日 21:31

>けーさん
コメントありがとうございます。
マメですか?
なんとなく見つけて、なんとなくひらめいた って感じなんですよね。
ガストーチケースDIYとか、けーさんのほうが断然マメだと思いますよ。
さ、今日は休暇取って、計画から1か月遅れのツーリング、行ってきますね。
コメントありがとうございます。
マメですか?
なんとなく見つけて、なんとなくひらめいた って感じなんですよね。
ガストーチケースDIYとか、けーさんのほうが断然マメだと思いますよ。
さ、今日は休暇取って、計画から1か月遅れのツーリング、行ってきますね。
Posted by zero
at 2018年06月13日 05:35

>r_islandさん
コメントありがとうございます。
このツールボックス、思い起こせばゲストのMakoさんがずいぶん前に赤いのをポチって同じようにペグケースとしていたと思います。
いろんな色があるのですが、最近は男前カラーに惹かれているようです。
40cmは入りませんよ。
コメントありがとうございます。
このツールボックス、思い起こせばゲストのMakoさんがずいぶん前に赤いのをポチって同じようにペグケースとしていたと思います。
いろんな色があるのですが、最近は男前カラーに惹かれているようです。
40cmは入りませんよ。
Posted by zero
at 2018年06月13日 05:39

>yashiさん
コメントありがとうございます。
スタンレーのボックスにキッチンタオルホルダー機能を持たせた時から、スパイスボックスとして使っていくという運命を与えてやりました(w
実戦投入を重ねるごとに、トライ&エラーで実用性を高めようと考えております。
ツールボックス、shinn.さんもいっちゃう感じっぽいですね。
こうなったら、yashiさんもいっときますか?(w
コメントありがとうございます。
スタンレーのボックスにキッチンタオルホルダー機能を持たせた時から、スパイスボックスとして使っていくという運命を与えてやりました(w
実戦投入を重ねるごとに、トライ&エラーで実用性を高めようと考えております。
ツールボックス、shinn.さんもいっちゃう感じっぽいですね。
こうなったら、yashiさんもいっときますか?(w
Posted by zero
at 2018年06月13日 05:42

おはようございます
あれ?
いくことになっちゃってる?
トラスコ中山ですよね?
あれ?
いくことになっちゃってる?
トラスコ中山ですよね?
Posted by shinn.
at 2018年06月14日 07:40

>shinn.さん
コメントありがとうございます。
え?
いかないんですか?(w
トラスコですよ。。。
2~3個、いっときますか?
コメントありがとうございます。
え?
いかないんですか?(w
トラスコですよ。。。
2~3個、いっときますか?
Posted by zero
at 2018年06月14日 08:38
