ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月19日

パトロール

ホームセンターに用事があって行ってきた。もちろん、アウトドアコーナーをパトロールは、お約束。

すると、オサレなホーローのこんなヤツらをハケーンしたのら(o^^o)














パトロール












色は、他にも赤等もあったよ。
鹿番長のプロダクツでした。
んーーーんっ、ホムセン、侮れないぞ。








ホムセン、異常なーしっ‼︎(^○^)














今度はセリアに用事があって立ち寄った。
セリアも何気に、アウトドアチックなコーナーが作られている。














パトロール












セリアの商品部には、絶対にキャンパー社員がいる と確信しているzeroです(笑)





セリアパトロール、、、


異常なーーーしっ‼︎( ̄^ ̄)ゞ











本日は、チビzeroの部屋の壊れたカーテンレールの修理。
買い換えれば早いけど、直して使い続けるのがアメリカン(^_−)−☆
尊敬する父親が乗っていたボロボロの車を、いつかは自分でレストアして乗ると決めて、不動の車をガレージに入れ、コツコツ手を入れている。
こんな話、アメリカでは珍しいことではない。
かっちょいいじゃないか、アメリカンスピリッツって(^^)






明日は、いよいよ、小学校の授業以来、やったことがないことにトライするよ。

イメージどおりに出来るといいのだが。
これが上手くいって、身についたらDIYの幅も広がるんだけどなぁ。

明日が楽しみで、たまらない(o^^o)









以上、ある時は、こぶ平の顔を持ち、また、ある時は、所さんの顔を持つアダルティzeroでしたぁ(笑)












このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(Goods)の記事画像
10月
憧れのジャケット
傘立ての話
No.350の話
安心してください
大好きなテント
同じカテゴリー(Goods)の記事
 10月 (2021-10-27 07:26)
 憧れのジャケット (2021-07-28 20:37)
 傘立ての話 (2020-09-16 19:37)
 No.350の話 (2020-07-07 12:37)
 安心してください (2020-05-25 12:37)
 大好きなテント (2020-04-10 12:37)

Posted by zero at 19:37│Comments(8)Goods
この記事へのコメント
最近、スーパーや百均のアウトドア(チック)商品が品揃えいいですよね!
つい足を止めちゃいます。
コツコツレストアして蘇らせたクラッシックカー、渋いですよねぇ~。
世代的には、ハコスカ・ケンメリはドンピシャだけど、117クーペとかべレットとかCOOL。
Posted by r_islandr_island at 2018年05月19日 23:16
おはようございます。
鹿さんのホーロー、うちにも黄色と茶色と緑と、入ってますけど、紺色はなかったですねぇ。
この色、格好いいのに。

セリアの勢い、すごいですよねぇ。
絶対キャンプ好きいますよね!(笑)

お!いよいよミシンですか?
楽しみです。
zeroさん、器用そうだから大丈夫!
Posted by けーけー at 2018年05月20日 06:56
こんにちは(・ω・)

カーテンレールの修理、お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
ZEROさんの背中にきっとチビZEROくんたちは、アメリカンスピリッツを感じていると思います
果たして、ガレージではなく土間で作業をしていたいたちは
娘や倅にはどう写っていたのだろうかとも思いますが(ヽ´ω`)ガレージホシイ
ちなみにちょっとした穴あきやほつれは繕って使い続ける(使い続けさせる)
おばぁちゃんスピリッツも持っています(笑

「親父」「ガレージ」「修理中」、いいキーワードです(*´ω` *)
さらにガレージはちょっと埃っぽくて、天窓から射し込む日差し、「いつかこいつで子どもと……」と考えつつもそんな素振りは見せず黙々と作業する親父だったりするとなおよし+(0゚・ω・) +(笑

話が逸れましたが、このホーローアイテム、これいたちもチェックしていました!
鹿番長さんだしカワイイし、色も3~4種あっていいなぁと思いました(*´ω` *)

そしてセリアさん、本当アウトドア用品豊富ですよね
先日はアルミペグまでありましたよ!
Posted by いたちいたち at 2018年05月20日 14:38
車のレストアするんですか?

ホムセンに行くとなんだか長居してまう!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2018年05月21日 09:27
>r_islandさん

コメントありがとうございます。

zero、普通車免許取得して最初に買った車がケンメリでした。箱スカは当時、安くて多くの友人が買ったので、ケンメリHTにしたことを覚えています。
その後、4メリに乗り換えました。
同世代ですね。
Posted by zerozero at 2018年05月21日 09:48
>けーさん

コメントありがとうございます。

最近の鹿番長、なかなかオサレですよねぇ!?

セリアもパトロールしてて楽しいです。

そうなんですよ、いよいよミシン作業にも手を出すことになりました。
昨日、予定通り、上糸下糸をセットして・・・・・・
顛末は、記事にしますね。
Posted by zerozero at 2018年05月21日 09:51
>いたちさん

コメントありがとうございます。

いたちさんはアメリカンスピリッツをよく理解されていますね。しかも、実戦していますもんね。
アメリカンスピリッツは、おばあちゃんスピリッツ、これ確かにです!!


鹿番長のプロダクツを見ると、いたちさんを思い出すzeroですよ。

セリア、まだまだ、面白い物が店頭に並びそうでワクワクしますね。
Posted by zerozero at 2018年05月21日 09:55
>アマゴンゾウさん

コメントありがとうございます。

車のレストアは、アメリカでは、そうやって古い物も拘りをもって何年もかけて直そうとする。それこそがアメリカンスピリッツだよ って話です。
zeroはガレージもないので、そんなことは出来ませんが、車じゃなくても、長年使ってきた物が壊れたからと買い替えるのではなく、直して使う、そんなスピリッツが大好きです。

ホムセンは、zeroのワンダーランド、当然、長居しますよ(w
Posted by zerozero at 2018年05月21日 09:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パトロール
    コメント(8)