ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月22日

働くzeroさん

夏のような気候だった週末。

仕事から帰宅して、すぐに資源物を出しに行く。
月に1度の回収日なんです。
ビンは色別に出します。缶はアルミとスチールに分けて出します。
フタはフタで出します。
新聞、雑誌、紙ごみ、プラごみ、大型プラ、電池、電球、段ボール、全て分別して出します。
町内の月1回のイベント的に捉えていて、コミュニケーションの場でもあります。


陽射しが強く、気温が上がる前に庭の草刈りををしてしまいたい。














働くzeroさん








写真右側は、除草剤に力によって、あまり草も生えていませんね。
ここは、もう少し綺麗にして防草シートを敷く予定です。
除草剤未散布のところは、草が伸び始めています。
今のうちに刈っておかないと大変なので、ガムバリマス。
草払い機の刃は、やや鋭さを失いつつあるけど
今回は、そのまま使います。
すると、切れないこと切れないこと。
作業しているzeroの息ばかりが切れ続けます(汗

ずいぶんたくさんの汗を流して、1時間後に作業終了。
こうなりましたよ。














働くzeroさん



















お昼までには、まだ1時間あるので、HN彼女の愛車を取りに行きます。
乗っていて肩がこると言うので、ハンドルを換えてみることにしたのです。
本人は仕事で居ないので、バイク泥棒みたいに見られないかとドキドキしてましたよ。







現在のハンドルもノーマルではなくアップタイプですが
幅が狭いんです。










働くzeroさん








これを少しワイド目でゆったりポジションになるようなハンドルを見立てて
用意しておきましたよ。


付いているハンドルを外して、交換するハンドルと比べてみましたよ。












働くzeroさん







外したときと逆の手順で取り付けます。
最後に角度の調整とミラーの調整をして、こうなりました。















働くzeroさん








ビンテージバイクっぽく、オサレでいてポジションもゆったりになりました。


掃除もしてないので、泥や埃で汚れが目立ちます。
泥と埃だけでもと思い、拭き掃除もついでにやっておきました。

先日のツーリングデートでガソリンも僅かになっているので
試走を兼ねてガソリンスタンドまで給油に行きました。

滅茶苦茶、乗りやすくなりました。
運転が楽です。
肩こり解消に効果はあると思います。

エイプのオーナーさん、このハンドル、いいですよぉ(萌









お昼は、グリーンサラダで済ませて、
今年は、リビングで、スーパーフォーミュラ開幕戦を観戦。
面白いレースでしたね。





それにしても、朝帰宅してから、怒涛の勢いでの働き。
自分を褒めてあげたい誰も褒めてくれないからな(チ



実は、午前中、もう1つ仕事をしたんです。
ウッドシェッドに積んで片づけたクヌギ。
小枝もファイヤースターターとして積んでおいたのですが
どこかのクソネコが崩して行って土砂崩れ状態。
これをコツコツ積み直しました。
地味な作業でした。
素手でやっていたので、気付けば掌は傷だらけになっちゃいました(w



さて、もう少し酔っ払って、寝ます。。。

では、また。



























このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
さよならオレンジのバイク
ちょこっとだけ
R&Poohの足
アジャストのために
次はAPE
おともだち作戦
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 さよならオレンジのバイク (2021-10-02 15:37)
 ちょこっとだけ (2019-11-14 22:37)
 R&Poohの足 (2019-07-14 23:37)
 アジャストのために (2019-07-12 21:37)
 次はAPE (2019-03-19 18:37)
 おともだち作戦 (2018-09-27 19:37)

この記事へのコメント
ご苦労様です!

僕も娘のバイクのブレーキレバー交換するとき

ドロボーと思われないかドキドキしてました!

朝からご苦労様です!

掌の傷は消毒しましたか?
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2018年04月23日 10:49
>アマゴンゾウさん

コメントありがとうございます。

また、雑草との死闘が始まりました(w

消毒してません(汗
体内アルコール消毒は、しーーーっかりしましたよ(オイ
手洗いはしっかり、しました。

29日、テンバ行こうかなぁ。。。
Posted by zerozero at 2018年04月23日 10:55
こんちゃー(´∀`)


おつかれ様でした!
褒めてつかわす(笑)


ハンドルいい感じになりましたね♪
バイク全体が写ってる写真も見たかったなぁ(^ ^)
Posted by shinn.shinn. at 2018年04月23日 13:04
>shinn.さん

コメントありがとうございます。

ハンドル単体で見たり触ったりしてるときは、ここまで良いとは思ってませんでしたが、取り付けて走ってみたら、本当に肩の力を抜いて、自然な位置にグリップがある感じなんですよ。
全体が写ってる写真、またの機会にね。
Posted by zerozero at 2018年04月23日 14:14
こんばんは!

草刈りお疲れさまでした(*´з`)
うちも梅雨時期くらいから定期的に芝刈りが始まります。
水やりもなかなか大変だし、庭を維持するのって大変ですよね~。
Posted by yashiyashi at 2018年04月24日 21:39
>yashiさん

コメントありがとうございます。

庭の存在は大きく、そしてzeroには必要なんですが、雑草がなんともなりません。
草刈りしてて毎回思うことは、これが全部、野菜だったらいいのになぁ と。
Posted by zerozero at 2018年04月25日 08:33
こんにちは、お久しぶりにお邪魔します(・ω・)

草むしりお疲れ様です(*`・ω・)ゞ
ここのところ晴れたら夏のような気温ですから
庭作業もなかなか酷になってきましたよね(ヽ´ω`)

続いて彼女さんの愛車のハンドル交換もお疲れ様でした
ワイドになっていい感じですね!
ワイヤー系諸々は交換なくそのままでOKでした?
これで肩こり知らずでこれからツーリングデートが楽しみになりますね(*´ω` *)
っと思ったら下(ひとつ前の記事)に踊る「ツーリングデート」の文字!
すでに行かれていたんですかヽ(=´ω`=)ノ
コメ連投は控えますが、過去記事も読ませていただきます(ノ´ω`*)
Posted by いたちいたち at 2018年04月25日 16:49
>いたちさん

コメントありがとうございます。

これからの季節、定期的に草刈りの作業が発生します。
少しでも楽にできるように、新しい刃を使うようにします。そうしないと倍疲れます(汗

ハンドルはエイプ用に考えられたハンドルで、ノーマルのわーやーがギリギリ使えるハンドル幅になっているんですよ。
ポジションがすごく自然で劇的に乗りやすくなりましたよ。

コメント連投、全くかまいませんよ。
むしろ、ウエルカムです(w
Posted by zerozero at 2018年04月26日 08:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
働くzeroさん
    コメント(8)