2019年07月12日
アジャストのために
これが届きました。

バイク用のリアサスペンションです。
今、R&Pooh号に使っているモデルと同じものです。
お値打ちなんですが、固すぎず粘りがあって非常に乗り味が気に入っているんです。
しかし、
しかしです。
大き目のギャップで、リアタイヤがフェンダーやナンバープレートに干渉するんですよ。
キャンツーのときにはキャンプギアを積載しているので
より干渉しやすくなるんです。
そこで、ビッグバイク用のサスペンションに交換して
硬さで干渉対策しようと考えたんですが
ユーズドでも、数万円(苦
そこで、乗り心地がいいなら、今のままのモデルで
硬さではなく、長さで干渉対策しようってことにしたんですよ。
現行サスが330mm
交換用サスが350mmです。
たかが20mmとなるか
されど20mmとなるか
はたして20mmの延長が功をなすのか!?
早く交換してみたいのですが
交換しても試走できないんですよね、Dr.ストップ中ですから。
どうせバイク乗れないなら、交換作業も、もっと先にしようかなぁ。。。

バイク用のリアサスペンションです。
今、R&Pooh号に使っているモデルと同じものです。
お値打ちなんですが、固すぎず粘りがあって非常に乗り味が気に入っているんです。
しかし、
しかしです。
大き目のギャップで、リアタイヤがフェンダーやナンバープレートに干渉するんですよ。
キャンツーのときにはキャンプギアを積載しているので
より干渉しやすくなるんです。
そこで、ビッグバイク用のサスペンションに交換して
硬さで干渉対策しようと考えたんですが
ユーズドでも、数万円(苦
そこで、乗り心地がいいなら、今のままのモデルで
硬さではなく、長さで干渉対策しようってことにしたんですよ。
現行サスが330mm
交換用サスが350mmです。
たかが20mmとなるか
されど20mmとなるか
はたして20mmの延長が功をなすのか!?
早く交換してみたいのですが
交換しても試走できないんですよね、Dr.ストップ中ですから。
どうせバイク乗れないなら、交換作業も、もっと先にしようかなぁ。。。