2018年01月14日
ごちそうさま
うっすらと雪が積もり、よく冷えた朝の日曜日。
一夜の仕事を終えて、一休みしたいところ。
休んでしまっては動きたくなくなるので、そのまま続けて動くのです。
作業服に着替えて、脚立を担いでウッドシェッドの屋根の修理。
ポリカーボの波板を固定していたベースのコンパネが濡れて劣化。
だから、固定していた木ネジが利かなくて抜けたんですね。
ひとまず応急的な修理をしました。

これで、一安心ですよ。
その後は、約1年ぶりぐらいになる友人夫婦と再会し
『北の幸』、通称『熊牧場』で、ランチ。
労働の後で、お腹もすいていたので、いか刺身定食にしましたよ。


刺身のいかは2種類、味噌汁には蟹がどどーんと入ってます。
絶品いかの塩辛も付いてます。
サラダにも海鮮多数(嬉

カニです(嬉

大満足の定食、これで1200円、、、 1300円だったかな?
いずれにしてもリーズナブルであることにかわりはないですね。
久しぶりに会った友人は、幸せ太りで、プラス10Kg、本当に幸せそうでした。
春には、新しい命が誕生します。
ますます幸せが膨らみますね。
ごちそうさまでした(w
一夜の仕事を終えて、一休みしたいところ。
休んでしまっては動きたくなくなるので、そのまま続けて動くのです。
作業服に着替えて、脚立を担いでウッドシェッドの屋根の修理。
ポリカーボの波板を固定していたベースのコンパネが濡れて劣化。
だから、固定していた木ネジが利かなくて抜けたんですね。
ひとまず応急的な修理をしました。

これで、一安心ですよ。
その後は、約1年ぶりぐらいになる友人夫婦と再会し
『北の幸』、通称『熊牧場』で、ランチ。
労働の後で、お腹もすいていたので、いか刺身定食にしましたよ。


刺身のいかは2種類、味噌汁には蟹がどどーんと入ってます。
絶品いかの塩辛も付いてます。
サラダにも海鮮多数(嬉

カニです(嬉

大満足の定食、これで1200円、、、 1300円だったかな?
いずれにしてもリーズナブルであることにかわりはないですね。
久しぶりに会った友人は、幸せ太りで、プラス10Kg、本当に幸せそうでした。
春には、新しい命が誕生します。
ますます幸せが膨らみますね。
ごちそうさまでした(w
Posted by zero at 23:37│Comments(6)
│garden life
この記事へのコメント
安くて旨そう!
zeroさんも幸せ太りに気をつけて!
zeroさんも幸せ太りに気をつけて!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年01月15日 13:43

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
北の幸、一度行ってみてください。
zeroは、幸せ太りにはなりませんよ。父子家庭でzero1人で父、母役を毎日毎日休みなくやってますのでね。
単なるストレスからの肥満には注意が必要ですけどね(汗
コメントありがとうございます。
北の幸、一度行ってみてください。
zeroは、幸せ太りにはなりませんよ。父子家庭でzero1人で父、母役を毎日毎日休みなくやってますのでね。
単なるストレスからの肥満には注意が必要ですけどね(汗
Posted by zero
at 2018年01月15日 14:10

こんにちは(・ω・)
久しぶりの友人の幸せな報告は嬉しいですね(*´ω` *)
笑顔と楽しさは美味しい食事に欠かせないですよね!
仕事帰りの朝から屋根の修理作業お疲れ様でした(*`・ω・)ゞ
たしかによく晴れたとはいえこの時期の朝の寒さは
一旦暖かい部屋で休んでしまうと動けなくなりますよね
いたちも週末はそんな誘惑に負けずちょこっとお外で作業ができました
が、夕方のふとした突風で、軒の波板がガタガタ鳴るのを発見(´・ω・`)
近々ZEROさんに続けとばかりに作業をしたいと思います(笑
久しぶりの友人の幸せな報告は嬉しいですね(*´ω` *)
笑顔と楽しさは美味しい食事に欠かせないですよね!
仕事帰りの朝から屋根の修理作業お疲れ様でした(*`・ω・)ゞ
たしかによく晴れたとはいえこの時期の朝の寒さは
一旦暖かい部屋で休んでしまうと動けなくなりますよね
いたちも週末はそんな誘惑に負けずちょこっとお外で作業ができました
が、夕方のふとした突風で、軒の波板がガタガタ鳴るのを発見(´・ω・`)
近々ZEROさんに続けとばかりに作業をしたいと思います(笑
Posted by いたち
at 2018年01月15日 14:19

>いたちさん
コメントありがとうございます。
友人が幸せそうだと自分も嬉しくなっちゃうもんですね。
いたちさんのところも波板が風でガタガタ鳴るんですね?
zeroのところも数年前から風でガタガタ鳴ってたんですが、屋根の端から波板がはみ出してて、そのはみ出し分が成ってるものだと思って確認していませんでした。
この時に確認して修理しておけば、ベースのコンパネが濡れて劣化するようなことにはなりませんでした。
いたちさんも作業は、注意して怪我のないようにお願いしますね。
コメントありがとうございます。
友人が幸せそうだと自分も嬉しくなっちゃうもんですね。
いたちさんのところも波板が風でガタガタ鳴るんですね?
zeroのところも数年前から風でガタガタ鳴ってたんですが、屋根の端から波板がはみ出してて、そのはみ出し分が成ってるものだと思って確認していませんでした。
この時に確認して修理しておけば、ベースのコンパネが濡れて劣化するようなことにはなりませんでした。
いたちさんも作業は、注意して怪我のないようにお願いしますね。
Posted by zero
at 2018年01月15日 15:17

z eroさん、昨日はありがとうございました。
本当に楽しかったです。
そういや、初めてのコメントですね
(実は日課でブログをみてました)
これからも楽しみにしてますね。
本当に楽しかったです。
そういや、初めてのコメントですね
(実は日課でブログをみてました)
これからも楽しみにしてますね。
Posted by たかゆき at 2018年01月15日 23:16
>たかゆきさん
コメントありがとうございます。
閲覧を日課にしてるなら、これからはコメントもしてくださいね(w
幸せ超満タンって感じで、こちらまで嬉しくなってしまいましたよ。
でも、これからは成人病予防も意識したほうが良いのではないですか?
まずは、ミートテックを脱ぎましょう(w
コメントありがとうございます。
閲覧を日課にしてるなら、これからはコメントもしてくださいね(w
幸せ超満タンって感じで、こちらまで嬉しくなってしまいましたよ。
でも、これからは成人病予防も意識したほうが良いのではないですか?
まずは、ミートテックを脱ぎましょう(w
Posted by zero
at 2018年01月16日 09:21
