2017年12月07日
ハートウォーミングな朝
昨夜はニッセンSS-3に火を入れても
なかなか、室温が上がってこないなぁと思いつつ
過ごしておりましたが、
今朝、出勤しようと車に乗り込むと
フロンドガラスが凍てついておりました。
今冬初のことです。
どうりで昨夜は部屋が暖まってこなかったはずだ
と、思いながら、出発を阻まれ出遅れたzeroです。

エアコンを使って視界を確保!!!
フロントガラスの凍てつきが少しずつ融けてくる様を眺めていた。

送風口の関係から写真のように視界が広がってくる。
♡ハート♡の形状に見えてきた。
今日も朝から脳内ハッピー親爺のzeroでした(w
プチ経過報告
記事にしているDIY中のサブテーブル、やや失敗していることが判明。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!!
失敗を修正するための作業や部材投入を考えなければ。
もうすぐ完成だったのになぁ。。。
まぁ、もう少しDIYを楽しめることになった と考えをシフトしよう。
なかなか、室温が上がってこないなぁと思いつつ
過ごしておりましたが、
今朝、出勤しようと車に乗り込むと
フロンドガラスが凍てついておりました。
今冬初のことです。
どうりで昨夜は部屋が暖まってこなかったはずだ
と、思いながら、出発を阻まれ出遅れたzeroです。

エアコンを使って視界を確保!!!
フロントガラスの凍てつきが少しずつ融けてくる様を眺めていた。

送風口の関係から写真のように視界が広がってくる。
♡ハート♡の形状に見えてきた。
今日も朝から脳内ハッピー親爺のzeroでした(w
プチ経過報告
記事にしているDIY中のサブテーブル、やや失敗していることが判明。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!!
失敗を修正するための作業や部材投入を考えなければ。
もうすぐ完成だったのになぁ。。。
まぁ、もう少しDIYを楽しめることになった と考えをシフトしよう。
Posted by zero at 19:37│Comments(4)
│ネイチャー
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
凍てつくフロントガラスからどんなハートウォーミングを見つけられたのかなと思ったら
なるほど、たしかにハートみたいですね!
時間のない朝に思わぬ足止めで気持ちがはやりそうななかでも
こうやって落ち着いて気分転換ができる心の余裕、見習いたいものです(*‘ω‘ *)
さらにプチ情報のサブテーブルについて……。゚(゚´ω`゚)゚。
でもこちらもネガティブに考えずポジティブに持っていくZEROさん、素晴らしいです(*゚ω゚ノノ゙☆
修正作業の記事も楽しみにしてますね!
凍てつくフロントガラスからどんなハートウォーミングを見つけられたのかなと思ったら
なるほど、たしかにハートみたいですね!
時間のない朝に思わぬ足止めで気持ちがはやりそうななかでも
こうやって落ち着いて気分転換ができる心の余裕、見習いたいものです(*‘ω‘ *)
さらにプチ情報のサブテーブルについて……。゚(゚´ω`゚)゚。
でもこちらもネガティブに考えずポジティブに持っていくZEROさん、素晴らしいです(*゚ω゚ノノ゙☆
修正作業の記事も楽しみにしてますね!
Posted by いたち
at 2017年12月07日 20:34

>いたちさん
コメントありがとうございます。
流石に時間がなくても視界が遮られていては発車できません(汗
もともと、20~30分の余裕を持っての出勤ですから、全然大丈夫なんですよ。
サブテーブル、きちんと計測してサイズを決めてなかったのでいけませんでした。
修正案、閃きましたよ。
また、記事にしますね。
コメントありがとうございます。
流石に時間がなくても視界が遮られていては発車できません(汗
もともと、20~30分の余裕を持っての出勤ですから、全然大丈夫なんですよ。
サブテーブル、きちんと計測してサイズを決めてなかったのでいけませんでした。
修正案、閃きましたよ。
また、記事にしますね。
Posted by zero
at 2017年12月08日 10:17

・・・もぅ... イイ歳こいてlove2なんだからぁ~( ^)o(^ )
こっちが恥ずかしくなっちゃうョ(*_*; 羨ましいねぇ~笑
私は 手っ取り早く、ヤカンの温水 ドバ~っと掛けて
ビュ~~ンと会社まで爆走する毎日ですョ...ハィ(^-^)笑
こっちが恥ずかしくなっちゃうョ(*_*; 羨ましいねぇ~笑
私は 手っ取り早く、ヤカンの温水 ドバ~っと掛けて
ビュ~~ンと会社まで爆走する毎日ですョ...ハィ(^-^)笑
Posted by kaz13
at 2017年12月09日 20:01

>kaz13さん
コメントありがとうございます。
やかん湯作戦が手っ取り早いんですが、やかんを置きに戻るのが面倒くさいんですよ。
駄目な親爺です(汗
コメントありがとうございます。
やかん湯作戦が手っ取り早いんですが、やかんを置きに戻るのが面倒くさいんですよ。
駄目な親爺です(汗
Posted by zero
at 2017年12月11日 08:36
