2017年12月02日
サブテーブルDIY②
12月1日夕方、チビzero担任から電話を受けた。
どうやら体育の授業中に負傷したらしく、病院受診を勧められた。
整形外科受診した結果、左手第5指骨折 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
初冬の寒さを呈してきたこの頃、手袋なしで通学は罰ゲーム的苦行。
防風や防水ではないけどせめて多少でも防寒になればと思い
毛糸のミトン手袋を購入してきたzeroです。
ここからは、サブテーブル作りのお話ですよ。
今回は、4本切り出した角棒をコースレッド固定から始めましたよ。
テーブル裏面の所定の位置にボンド固定して乾きましたので
より強固に固定します。
まずは、いきなりコースレッドをねじ込むと割れを生じるといけないので
キリである程度、ホジホジしておきます鼻〇ソもホジホジしながらな(マテ

程よくほじれたところでコースレッドをねじ込みます。
今回は8ヵ所だけなので、ハンドパワーでねじ込みましたよ。

ここまで5分程度の作業です記事にするほどか!?
以前使ったビンテージワックスが9割ほど残っているので使います。
塗り込みは、穴の開いた古靴下を使います洗ってあるからな
靴下としての役割を終えても、なお役立っていただくのがzeroスピリッツ単なる貧乏症な

乾燥後の拭き取りが大変なので薄めに塗りますが
ワックスが新品ではないので、乾燥気味で伸びが悪く重いです。
途中で嫌々な作業になったので、写真左側のパーツは濃くなってしまいました(汗

ある程度、乾燥するまで次の作業に進むことが出来ないので今回はここまでですよ。
そうそう、HN彼女の車、スタッドレスタイヤに交換作業もしましたよ。
zeroの車は、また今度です。。。
やること山積のzero(汗
明日も額に汗を流して頑張るのだ内心げんなりしてるけどな
どうやら体育の授業中に負傷したらしく、病院受診を勧められた。
整形外科受診した結果、左手第5指骨折 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
初冬の寒さを呈してきたこの頃、手袋なしで通学は罰ゲーム的苦行。
防風や防水ではないけどせめて多少でも防寒になればと思い
毛糸のミトン手袋を購入してきたzeroです。
ここからは、サブテーブル作りのお話ですよ。
今回は、4本切り出した角棒をコースレッド固定から始めましたよ。
テーブル裏面の所定の位置にボンド固定して乾きましたので
より強固に固定します。
まずは、いきなりコースレッドをねじ込むと割れを生じるといけないので
キリである程度、ホジホジしておきます鼻〇ソもホジホジしながらな(マテ

程よくほじれたところでコースレッドをねじ込みます。
今回は8ヵ所だけなので、ハンドパワーでねじ込みましたよ。

ここまで5分程度の作業です記事にするほどか!?
以前使ったビンテージワックスが9割ほど残っているので使います。
塗り込みは、穴の開いた古靴下を使います洗ってあるからな
靴下としての役割を終えても、なお役立っていただくのがzeroスピリッツ単なる貧乏症な

乾燥後の拭き取りが大変なので薄めに塗りますが
ワックスが新品ではないので、乾燥気味で伸びが悪く重いです。
途中で嫌々な作業になったので、写真左側のパーツは濃くなってしまいました(汗

ある程度、乾燥するまで次の作業に進むことが出来ないので今回はここまでですよ。
そうそう、HN彼女の車、スタッドレスタイヤに交換作業もしましたよ。
zeroの車は、また今度です。。。
やること山積のzero(汗
明日も額に汗を流して頑張るのだ内心げんなりしてるけどな
Posted by zero at 21:37│Comments(8)
│DIY
この記事へのコメント
ふき取り作業頑張ってください!
タイヤ交換は意外に体力がいりますよね!
重たいし!
タイヤ交換は意外に体力がいりますよね!
重たいし!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年12月05日 13:39

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
ワックスの拭き取りが終わったら完成までは早いと思います。
タイヤ交換もですが、しゃがんでの長時間作業は、予想以上に疲れます。
親爺だからかなぁ???
コメントありがとうございます。
ワックスの拭き取りが終わったら完成までは早いと思います。
タイヤ交換もですが、しゃがんでの長時間作業は、予想以上に疲れます。
親爺だからかなぁ???
Posted by zero
at 2017年12月05日 14:02

こんにちは(・ω・)
チビZEROくん、大丈夫ですか(´・ω・`;)
寒くなってくると体の動きも固くなって
うまく受け身が取りづらくなりますしね
早くくっついて完治しますように(>人<)
即座にミトン手袋を購入する父親の優しさが素晴らしいです(*´ω` *)
サブテーブル、いい色になりましたね!
役目を終えた靴下はワックス拭き取りやニス塗りという第二の人生
いたちもやっています(*´艸`)
続いてHN彼女さんの愛車タイヤ交換、お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
いたちも今年はスタッドレスタイヤ履こうかなぁ(´-ω-`)
チビZEROくん、大丈夫ですか(´・ω・`;)
寒くなってくると体の動きも固くなって
うまく受け身が取りづらくなりますしね
早くくっついて完治しますように(>人<)
即座にミトン手袋を購入する父親の優しさが素晴らしいです(*´ω` *)
サブテーブル、いい色になりましたね!
役目を終えた靴下はワックス拭き取りやニス塗りという第二の人生
いたちもやっています(*´艸`)
続いてHN彼女さんの愛車タイヤ交換、お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
いたちも今年はスタッドレスタイヤ履こうかなぁ(´-ω-`)
Posted by いたち
at 2017年12月05日 14:36

>いたちさん
コメントありがとうございます。
チビzeroは、ちょっとどんくさいようです(w
流石に素手で自転車通学はちょっとした荒行ですからね。
役目を終えた靴下は、バイクや自転車磨きにも有効ですね。
いたちさん、毎年、スタッドレスに交換しないんですか?
地域的にあまり雪が積もったり、路面凍結がないのかなぁ?
コメントありがとうございます。
チビzeroは、ちょっとどんくさいようです(w
流石に素手で自転車通学はちょっとした荒行ですからね。
役目を終えた靴下は、バイクや自転車磨きにも有効ですね。
いたちさん、毎年、スタッドレスに交換しないんですか?
地域的にあまり雪が積もったり、路面凍結がないのかなぁ?
Posted by zero
at 2017年12月05日 15:11

こんにちは、たびたびお邪魔します(・ω・)
お家を出発して5m地点でばりばり凍結する地域です(笑
数年前は腰上まで積雪したときもありましたし(ヽ´ω`)
貧乏性ないたちなので、路面凍結時 → 乗らない
積雪時 → 必要があれば毎度チェーンを巻く
という運用でスタッドレスあまり使わないだけなんです(笑
お家を出発して5m地点でばりばり凍結する地域です(笑
数年前は腰上まで積雪したときもありましたし(ヽ´ω`)
貧乏性ないたちなので、路面凍結時 → 乗らない
積雪時 → 必要があれば毎度チェーンを巻く
という運用でスタッドレスあまり使わないだけなんです(笑
Posted by いたち
at 2017年12月05日 15:25

>いたちさん
再コメントありがとうございます。
なるほど!!
きっと必要性の問題なんでしょうね。
zeroのエリアでは、スタッドレスにしてないと、頻繁に路面凍結もあり、地域では常識となっております。
公共交通機関で出勤できる職場の人は良いのですが、zeroの場合、公共交通機関を使って出勤しようと思うと、とんでもなく遠回りになるんです。
例えるなら、上野から秋葉原へスタッドレス装着車で通勤。近いです。
しかし、公共交通機関で行くには反対周りの電車しかない。これ遠い。
そんなイメージ(w
貧乏性 って、zeroもよく使いますけど、そういうスピリッツがかっこいいと思うんですよね。
再コメントありがとうございます。
なるほど!!
きっと必要性の問題なんでしょうね。
zeroのエリアでは、スタッドレスにしてないと、頻繁に路面凍結もあり、地域では常識となっております。
公共交通機関で出勤できる職場の人は良いのですが、zeroの場合、公共交通機関を使って出勤しようと思うと、とんでもなく遠回りになるんです。
例えるなら、上野から秋葉原へスタッドレス装着車で通勤。近いです。
しかし、公共交通機関で行くには反対周りの電車しかない。これ遠い。
そんなイメージ(w
貧乏性 って、zeroもよく使いますけど、そういうスピリッツがかっこいいと思うんですよね。
Posted by zero
at 2017年12月05日 15:37

チビZ君...平気かい?
おっちゃんも この前の台風で 看板から落下して
左薬指 靭帯痛めて 未だ左腕全体痛いけど、
チビZ君は若いから、おっちゃんより早く治るんやろな~(^.^)笑
おっちゃんも この前の台風で 看板から落下して
左薬指 靭帯痛めて 未だ左腕全体痛いけど、
チビZ君は若いから、おっちゃんより早く治るんやろな~(^.^)笑
Posted by kaz13
at 2017年12月09日 20:20

>kaz13さん
コメントありがとうございます。
幸い、左手小指なので、生活に大きな支障もなく、自動動作で指の曲げ伸ばしも出来るほどです。
それよりkaz13さん、まだ痛むの?
ちょっと心配ですねぇ。
コメントありがとうございます。
幸い、左手小指なので、生活に大きな支障もなく、自動動作で指の曲げ伸ばしも出来るほどです。
それよりkaz13さん、まだ痛むの?
ちょっと心配ですねぇ。
Posted by zero
at 2017年12月11日 09:10
