2017年10月20日
混在する感情
心がざわついています。
何度もタイピングしては消す の繰り返しで記事になりません。
自分は何のために生まれてきたのか?
子供から見る自分は、このままでいいのだろうか?
今の考えは子供にとっても良い考えなのだろうか?
流れは間違いなく目指した方向に動いている。
本流に支流が合流して、その流れは正しい方向へと
より力強く流れる。
目指している方向に、より強い力が働いていると実感できる、川のように。
それは自分が望んだ方向であり間違ってもいない。
むしろ正しい方向だと思う。
だからこそ見えない力で後押しされるようなことが起きてきている。
しかし、子供や親にとっては、どうなんだろう?
意とせず涙が溢れてしまう。
心がざわついています。

どうしてなのか、この写真を貼っておくことにしました。
大丈夫ですよ。
心配しないでください。
仕事も家事もいつもどおり出来ます。
何もかもを放棄したくなったり、人と会いたくなくなったり
そんなことには、なっていません。
それぞれが成長する時期なのかもしれません。
何度もタイピングしては消す の繰り返しで記事になりません。
自分は何のために生まれてきたのか?
子供から見る自分は、このままでいいのだろうか?
今の考えは子供にとっても良い考えなのだろうか?
流れは間違いなく目指した方向に動いている。
本流に支流が合流して、その流れは正しい方向へと
より力強く流れる。
目指している方向に、より強い力が働いていると実感できる、川のように。
それは自分が望んだ方向であり間違ってもいない。
むしろ正しい方向だと思う。
だからこそ見えない力で後押しされるようなことが起きてきている。
しかし、子供や親にとっては、どうなんだろう?
意とせず涙が溢れてしまう。
心がざわついています。

どうしてなのか、この写真を貼っておくことにしました。
大丈夫ですよ。
心配しないでください。
仕事も家事もいつもどおり出来ます。
何もかもを放棄したくなったり、人と会いたくなくなったり
そんなことには、なっていません。
それぞれが成長する時期なのかもしれません。
Posted by zero at 17:37│Comments(12)
│living
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
娘が産まれたとき、いたちが主役だった「人生の物語」は終焉を迎え
自分は脇役にジョブチェンジしました
今、いたちの物語の主人公は娘と倅です
そしてそのうち、「娘の物語」と「倅の物語」を
それぞれの進みたい方向に綴って行ってくれるのだろうと思います
自分の足で進み始めるまでに子どもたちを不幸にしないこと
そしてそれぞれ物語を綴り始めたとき
それが各々「正しい」と思った道なら大手を振って後押ししてあげること
これが、今のいたちの「生まれて来た意味」だと思っています
よくわからないコメント、失礼しました!
娘が産まれたとき、いたちが主役だった「人生の物語」は終焉を迎え
自分は脇役にジョブチェンジしました
今、いたちの物語の主人公は娘と倅です
そしてそのうち、「娘の物語」と「倅の物語」を
それぞれの進みたい方向に綴って行ってくれるのだろうと思います
自分の足で進み始めるまでに子どもたちを不幸にしないこと
そしてそれぞれ物語を綴り始めたとき
それが各々「正しい」と思った道なら大手を振って後押ししてあげること
これが、今のいたちの「生まれて来た意味」だと思っています
よくわからないコメント、失礼しました!
Posted by いたち
at 2017年10月20日 22:03

『1滴の雨が木の根を伝い、せせらぎが小川になる。水の流れがあっちにぶつかり、こっちに突き当たりしながらだんだん大きくなる。やがて大河になり、ゆっくりと海にたどり着く』
美空ひばりが川の流れのようにをシングルカットする時にスタッフに言った言葉で、この歌が自分の人生だそうです(出典WIKI)
人生ってなんでしょうね
僕には分かりません
でも僕が僕である意味はきっとあるんじゃないかなと思ってます
ああ!まったくダメダメなコメントですね
なんかすいません
美空ひばりが川の流れのようにをシングルカットする時にスタッフに言った言葉で、この歌が自分の人生だそうです(出典WIKI)
人生ってなんでしょうね
僕には分かりません
でも僕が僕である意味はきっとあるんじゃないかなと思ってます
ああ!まったくダメダメなコメントですね
なんかすいません
Posted by shinn.
at 2017年10月20日 23:55

こんばんは。
子供にとって良いか悪いか…難しいですよね。
良くても悪くても、母みたいになろう、母みたいにはなりたくない、と子供が自分で判断出来るようになれば、私と過ごしたことも無意味ではないのかなと思ってます。
生まれてきた意味、私にはさっぱりわかりません。
日々自分を誤魔化しながらやり過ごしてます。
ただ「泣いても笑っても怒っても、1日は1日だ」と思ってます。
何がzeroさんを悩ませているのかはわかりませんが、気分が落ちてる時は作り笑いでも良いから笑うと、気分も運勢も上を向いて行くんだそうで、そうしているうちにもう少し頑張ってみようという気になれたりしますよ。
うーん、うまく伝わらないですね…。スミマセン。
子供にとって良いか悪いか…難しいですよね。
良くても悪くても、母みたいになろう、母みたいにはなりたくない、と子供が自分で判断出来るようになれば、私と過ごしたことも無意味ではないのかなと思ってます。
生まれてきた意味、私にはさっぱりわかりません。
日々自分を誤魔化しながらやり過ごしてます。
ただ「泣いても笑っても怒っても、1日は1日だ」と思ってます。
何がzeroさんを悩ませているのかはわかりませんが、気分が落ちてる時は作り笑いでも良いから笑うと、気分も運勢も上を向いて行くんだそうで、そうしているうちにもう少し頑張ってみようという気になれたりしますよ。
うーん、うまく伝わらないですね…。スミマセン。
Posted by けー
at 2017年10月21日 00:17

ケセラセラですよ!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年10月21日 10:28

余計なこと考えてる暇あったら
一心不乱に仕事しろ~!遊べ~!(^o^)
餓鬼なんざ気ィ~遣ってる暇あったら
一心不乱に仕事しろ~!遊べ~!(^o^)
子供は親の背中を見て育つ❗
くだらんこと考え、立ち止まるのは
一瞬にし、邁進あるのみ!!
一心不乱に仕事しろ~!遊べ~!(^o^)
餓鬼なんざ気ィ~遣ってる暇あったら
一心不乱に仕事しろ~!遊べ~!(^o^)
子供は親の背中を見て育つ❗
くだらんこと考え、立ち止まるのは
一瞬にし、邁進あるのみ!!
Posted by kaz13 at 2017年10月21日 12:22
こんばんは〜♪
自分もふとzeroさんと同じく考えてしまいます
自分の場合色々と考えても自分を信じて間違えてない道を進んでると思ってます
多分ですが皆さん同じことを考えてるんじゃないかと思いますよ(^∇^)
自分もふとzeroさんと同じく考えてしまいます
自分の場合色々と考えても自分を信じて間違えてない道を進んでると思ってます
多分ですが皆さん同じことを考えてるんじゃないかと思いますよ(^∇^)
Posted by @yasu
at 2017年10月21日 23:30

>いたちさん
コメントありがとうございます。
ややこしい環境の中、柄にもなく立ち止まって、周りを眺めすぎたようです。
いたちさんは、素敵なパパさんですね。
コメントありがとうございます。
ややこしい環境の中、柄にもなく立ち止まって、周りを眺めすぎたようです。
いたちさんは、素敵なパパさんですね。
Posted by zero
at 2017年10月23日 13:01

>shinn.さん
コメントありがとうございます。
柄にもないようなことを考え込んでしまいました(w
shinn.さんが存在する意味はzeroと焚き火を挟んで語り合い、親爺殿堂入りを目指すことですよね(w
コメントありがとうございます。
柄にもないようなことを考え込んでしまいました(w
shinn.さんが存在する意味はzeroと焚き火を挟んで語り合い、親爺殿堂入りを目指すことですよね(w
Posted by zero
at 2017年10月23日 13:03

>けーさん
コメントありがとうございます。
そうそう、笑顔、笑うことですよね。
それ、いつものzeroの常套手段です。
コメントありがとうございます。
そうそう、笑顔、笑うことですよね。
それ、いつものzeroの常套手段です。
Posted by zero
at 2017年10月23日 13:04

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
ま、なるようにしかならないですね(w
コメントありがとうございます。
ま、なるようにしかならないですね(w
Posted by zero
at 2017年10月23日 13:05

>kaz13さん
コメントありがとうございます。
そうそう、立ち止まり過ぎましたね。
一点を集中して見てたようです。
木も見るけど、森も見ますわ(w
コメントありがとうございます。
そうそう、立ち止まり過ぎましたね。
一点を集中して見てたようです。
木も見るけど、森も見ますわ(w
Posted by zero
at 2017年10月23日 13:07

>@yasuさん
コメントありがとうございます。
父1人、子1人で頑張ってるので、ついつい子のことに深入りしすぎます。
チビzeroが1人で生きていけるようにさえなってくれたら、ただ、それだけです。
中学2年生、まだまだ、お子ちゃまですわ(w
コメントありがとうございます。
父1人、子1人で頑張ってるので、ついつい子のことに深入りしすぎます。
チビzeroが1人で生きていけるようにさえなってくれたら、ただ、それだけです。
中学2年生、まだまだ、お子ちゃまですわ(w
Posted by zero
at 2017年10月23日 13:10
