ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月26日

決戦の親爺ツーリング

zeroの職場にまとまった夏休みはない(悲
しかし、6月から9月の期間に任意で取得できる夏季休暇3日間が与えられている。
9月も押し迫った今、zeroは夏季休暇ラスト1日を隠し玉として持っていた。
それを、快晴の秋晴れだった今日、取得してやりましたわ、はっはっはっ(笑




まぁね、休暇と言ってもチビzeroは普通に学校行くから
いつも通りの時刻に起きて、お弁当作って
昼食食べさせてと、日常と変わりない朝、、、、、、表向きはね(ニタリ




計画があるので心は躍ってますよ、目覚める前からね(ヲ





kaz13さんと親爺ツーリングですよ。
でも、出発前にkaz13さんのお手伝いで資材運びです。

7時30分、通称くま牧場の軽トラを駆ってお出迎えしてくれるkaz13さん。
親爺2人が軽トラに乗るとむさ苦しいこと、この上ない(笑
しかも、kaz13さん、5速ミッション軽トラのドライビング、超ロボット的(ブフォッ
なんとか現場到着し資材を積載。
ここからzeroがドライビング。
ひっさびさのミッション、もうねラリーカーを運転してるぐらいに
心地よく走らせると、kaz13さんから何度も褒められる。
グリムスパンキーみたく、褒めろよ言わなくていいここ笑えないならググってくれ
積んで降ろして2往復、いやぁ~、ミッション楽しいっす。
kaz13さん、くまモンをあれほど5速にしたいって熱望してたのに
車の5速ミッションは、ロボットダンスのようになるとは、、、、、、でもね、、
助手席で業者気取って一服してる姿は様になってたのはナイショの方向で(プ



程よく汗が滲んだところでジジィだから爽やかな汗じゃねぇーけどないよいよツーリングスタートです。
今回の行先は、天下分け目の大合戦、関ケ原です。














決戦の親爺ツーリング












関ヶ原って、いつも通るんだけど全然立ち寄ったことなくてね。
でも、この映画観たら行ってみたくてね。
まぁ、大合戦だったから、国内有数の〇霊スポットでもあるんだけどね(怖








ボアアップに伴って、イロエロカスタムしちゃったサーボーグくまモン、
速いです、力強いです、登ります、乗り手かわらず面白いです(笑
今までは登りになるとミラーで確認しながら
あまり離れないようにスピード調整してましたが
今日はいつ見ても、同じような距離で着かず離れず走ってきます。
さすがはサイボーグくまモンです。
またねぇ、排気音が太く低くかっちょいいんですよ、小っちゃいくせに。







途中、決めていたGSで給油。
その隣にある、いつも行列出来てる蕎麦屋に行ってみる。








定休日の下げ札(ショボーン












ならば、気を取り直して決戦地へ。





ほどなく到着。














決戦の親爺ツーリング









なんだかイメージしてたよりこじんまりしてますが、感慨深くもあります。

写真は、かなり低いアングルから。





何もね、天下分け目の決戦地だからって
いつものくまモンヘルでいいのに、兜(カブト)かぶってくるなんてねぇ~、、、(笑














決戦の親爺ツーリング









さすがはkaz13さんよねぇ~~~~(笑
出発時から、わかってるんですよ、戦国乱戦の地に出撃すること。
だからこそ、ヘルメットでなく、カブトで武装したkaz13さんにありました(爆





決戦地から四方を見渡すと、何やら、それらしき匂いのする光景が。

迷うことなく行ってみる。
駐車場らしき下層エリア。
車なんて停められない中層エリア。
なんだか心地よさげな上層エリア。
空気感的には、あかんやろ!! な、上層エリアにバイクを乗り入れ停めるジジィのやることは許される(マテ


















決戦の親爺ツーリング









知る人ぞ知る笹尾山知らん言うな

石田三成陣跡ですよ。
今公開中の映画 関ケ原 では主人公ですよ決戦では負けたけどな(チ









ここからは徒歩にて陣跡へ。
5分間の行程と案内あり。
人口のステップ、歩幅合わずしんどいので脇の斜を歩く。














決戦の親爺ツーリング












ここから見下ろす 決戦地、写真中央に見えるから、よく見るべし









決戦の親爺ツーリング














そして、、、





























そして、、、、、、












































いつか天下を取ってやる!! とzero





























































決戦の親爺ツーリング














腹が減っては戦は出来ぬ という諺が古くからアメリカにある日本だろ!!


















歴史民俗資料館?
民族歴史資料館?
国際資料館?
んーーーーーん? なんだったけ?
国際秘宝館?(マテ
ここ笑えない奴、しっかりググっておけ

とにかく、そんなところまで走った。


















決戦の親爺ツーリング







入館料350円、空気感から高いと本能で感じ取った。
ゆえに、お土産屋さんをパトロールして退散。






外に設置しあるピクニックセットで、ランチ会議。
会議結果の店に行くも、しっくりこない。









この先の計画はkaz13さん、20年ぶりの地味なワインディング。

その方面に少し走ったところに おふくろの味 天下食堂


迷うことなく躊躇なくIN






肉体労働者が食べにくる人気店っぽい

kaz13さん、ミンチカツ定食、、、   zero、かつ丼。











食べ終わったら、いよいよzero未体験ゾーンの謎のワインディングです。














長くなってきたので酔っ払ってきからな続きは、また、そのうちそのうちかよ!!













このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
卒検合格、その後
放浪キャンツーDay2
動画放浪キャンツーDay2
動画放浪キャンツーDay1
放浪キャンツーDay1
放浪キャンツー
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 卒検合格、その後 (2020-11-06 19:37)
 放浪キャンツーDay2 (2020-04-16 19:37)
 動画放浪キャンツーDay2 (2020-03-30 12:37)
 動画放浪キャンツーDay1 (2020-03-26 06:37)
 放浪キャンツーDay1 (2020-03-25 12:37)
 放浪キャンツー (2020-03-20 11:08)

この記事へのコメント
こんにちは。
いつも楽しいKazさんとのツーリングだったんですね!
関ヶ原、もちろん今は面影もほぼないのでしょうが、ここであの決戦がと思いを馳せると感慨深いでしょうねぇ…。
Posted by けーけー at 2017年09月27日 13:22
時代が違えばその地で

戦いをしていたかもしれませんね!

良い時代に生まれて良かった!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年09月27日 13:47
>けーさん

コメントありがとうございます。

くまモン、排気量が上がって普通に走れるようになったので常に快適スピードで走ることが出来ます。
kaz13さんは愉快なお人ですよ。

三成陣跡からは、決戦地を見下ろしたり、敵陣営の山々を見渡せたりと、戦に挑んだ三成も、この景色を見たんでしょうが、どんな思いで見ていたのかと思ってしまいました。
Posted by zerozero at 2017年09月27日 15:00
>アマゴンゾウさん

コメントありがとうございます。

違う時代に生まれていたら、kaz13さんは天下を取っていたかもしれませんね(w

zeroはひっそりと山里に住み、釣りをして暮らしていたと思います(w
Posted by zerozero at 2017年09月27日 15:02
こんにちは(・ω・)

夏季休暇のラストを秋晴れに合わせて取得する
とっても有意義な休日のとり方ですね!
向かう先は古戦場・関ヶ原、共に行くは親友kaz13さん
もうこれだけで楽しそうな雰囲気がビンビンに伝わってきます

新生くまモンキーにKabutoで武装するなんて、kaz13さん気を引き締めていますね(*´艸`)
ZEROさんの文章も心なしかいつもよりテンション高めで(お酒のせい?)
楽しい1日だったことがわかりますよ(*´ω` *)
引き続き「謎のワインディング編」もお待ちしております!
Posted by いたちいたち at 2017年09月27日 15:11
>いたちさん

コメントありがとうございます。

そのとおり、行く前から楽しくなることは分かっておりました。

お酒の力で、楽しすぎたテンションを抑えながらタイピングしていましたよ。
それぐらい楽しいツーリングでした。
くまモンもサイボーグとなって、kaz13さん、走ること走ること。

続編は今夜upされますよ。

以上、ヌートリアzeroでした(w
Posted by zerozero at 2017年09月27日 15:30
ハッハッハ( ^)o(^ )

ヌートリアって、可愛いよネ(^◇^)

でも すごく働き者でイイ奴なんですョ



天下食堂くらいまでは

ZEROさんのブログネタ...餌食にならんよう

気を引き締めてたんですが、飯喰ったら眠くなっちゃって....

後半が心配だなぁ~(-_-;)笑


次回は 冬... 凍えながら奥琵琶湖 行きたいねぇ⤴

それまで防寒「神父サン」買っときま~す(^^)/
Posted by kaz13kaz13 at 2017年09月27日 20:02
>kaz13さん

コメントありがとうございます。
合わせて、昨日は楽しいツーリング、ありがとうございました。

ヌートリア、、、
よく分かりませんが、おっとり系動物っぽいかな思ってます。

ブログの餌食って、はっはっはっ(笑
kaz13さんは常にブログネタですから。
とにかく愛されキャラですよ、本当にね。

次回は凍えながら奥琵琶湖っすか?
行こうではないですか。。。
やっぱり神父さんgetの方向ですね。
カッコいいね。
Posted by zerozero at 2017年09月27日 21:04
こんばんは〜(*^▽^*)

ツーリング♫
関ヶ原いいですねぇ。
お弁当持ってボーっとしたいです( ´ ▽ ` )

それにしても、天下取ってやる!
のポーズがビシッと決まってカッコいいですね♫
マミィも史跡めぐりしたいです(*^▽^*)
Posted by マミィマミィ at 2017年09月27日 21:04
>マミィさん

コメントありがとうございます。

三成陣跡なんて周辺でテント張れそうな感じでね。
実際にやる勇気はないけど気持ちのいいところでしたよ。
関ヶ原は、きちんと下調べをして行けば、見どころたくさんありますよ。
何度も訪れたい場所になりました。

ビシッ!と決まらないんですよ、お腹周りが(恥
Posted by zerozero at 2017年09月28日 08:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
決戦の親爺ツーリング
    コメント(10)