ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月11日

肩すかしな日

昨日の日曜日は、ショッピングに出かけましたよ。

鈴鹿のイオンモールです。
まずは、モンベルさんです。
目的は、JAPAN ECOTRACKの滋賀県エリアガイド(無料配布)をもらうこと。



JAPAN ECOTRACK





行ってみたら、滋賀県のエリアガイドだけ、品切れ(悲

ない物はしょうがない。

いろんなギアやウェアを手にとっては見て、
物欲大魔王をウハウハさせてみました。














肩すかしな日









そろそろ、70リッターぐらいの新しいバックパックが欲しいのです。
他にも、登山靴、トレッキングポール、ビッグタープHX等々、ほしい物だらけ。





イオンモール内は、多くのテナントが店内改装中で壁だらけ。
なんだか、面白くない。

近くにあるアイランドヴィレッジでパトロールして
お隣にあるでっかいホムセンで、ホムセンボックス固定用のパーツ探し。
と思ったら、ホムセン、、、




















閉店してるじぇねぇーか、おい。。。








なんだか、出かけたらダメな日だったのか?




靴屋さんでスニーカーを見て回って、
別のショッピングセンターで
名古屋人たちのソールフード、すがきやラーメンを食べて帰ってきましたよ。

一日中、ウォーキングしたような心地よい疲労感でした。




















shinn.さーーーん!!
















ありがとうございます。



























肩すかしな日



















このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(気まぐれ日記)の記事画像
ドラマゆるキャン△
大人デート
町内、親爺s
僧兵祭り
いろいろにじいろとか
声を揃えて
同じカテゴリー(気まぐれ日記)の記事
 ドラマゆるキャン△ (2020-01-21 12:37)
 大人デート (2019-12-27 23:37)
 町内、親爺s (2019-10-29 23:37)
 僧兵祭り (2019-10-07 19:37)
 いろいろにじいろとか (2019-10-02 12:37)
 声を揃えて (2019-09-26 19:37)

この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)

登山をしないので大きなバックパックって馴染みがないですが
70Lってこんなに大きいんですねΣ( ゚ω゚;)
ロケットを背負っているみたいです(*´艸`)

いろいろ残念だった部分もあったようですが
気持ちよく歩き回って物欲を刺激して、良い休日を過ごされたようですね(*´ω` *)
Posted by いたちいたち at 2017年09月11日 21:10
こんばんは〜(*^▽^*)

うわーー!
zeroさんやめてぇ〜
マミィの物欲が刺激されちゃいますよー(*≧∀≦*)
70Lのバッグパック、欲すぃ♫
モンベル、行きたい♫

肩すかしな事もあったようですが、
それでもショッピングモールにお出かけして
楽しそうだなぁと拝見しました( ´ ▽ ` )
Posted by マミィマミィ at 2017年09月11日 21:39
こんばんは。
大きなリュックを子どもが背負うとリュックが歩いているみたいになりますが、70Lクラスになると大人が背負ってもリュックが歩いているみたいになりますね(笑)。

色々改装中は残念でしたね。
でもあちこちオープニングセールになるのが楽しみですね。
Posted by けーけー at 2017年09月11日 23:56
おや、こんなデカいバックパック背負って旅に出るんですか~?

なんかリュックの方が存在感ありますね(笑)
Posted by ☆ぱんだ☆☆ぱんだ☆ at 2017年09月12日 00:10
>いたちさん

コメントありがとうございます。
キャンプを伴うトレッキングなら60Lのバックパックで良いのですが、容量ギリギリでパッツンパッツンでのパッキングは好まないので70Lに惹かれます。
問題は重さです。
15kgまでに抑えるのですが、最近のギアはより軽量コンパクトになってきているので全てを新調すればパッキングも楽なんでしょうね。

残念な一日でしたが、ウォーキングしたと思えば健康的で良いですよね。
Posted by zerozero at 2017年09月12日 08:29
>マミィさん

コメントありがとうございます。

マミィさん、バックパック欲しいんですか?
こんなの背負って歩く旅がしたい?
マミィさんが背負うなら60Lまでにしておいたほうがいいですよ。
あと、背中の長さに合ったフレームを内蔵しているバックパックを選んでくださいね。内臓してるフレームは、ユーザーの背中に合わせてフィッティングするので、必ずショップで購入して店員に合わせてもらってください。

バックパッカーの旅を目指すと、テントもコッヘルも全てを軽量コンパクトにしたくなるので、またまた物欲大魔王がお出ましになられますよ(笑
Posted by zerozero at 2017年09月12日 08:34
>けーさん

コメントありがとうございます。

まさにバックパックが歩いてるみたいになりますよ。
この写真のバックパックは詰め物で膨らませていますが、実際の装備をパッキングすると15kgぐらいになります。
背負い方も、中腰で一度、膝の上に乗せてから、片方の腕をショルダーベルトに通して、、、   と、普通にヒョイッとは背負えなくなります。

パッキングも丈量配分を考えてしないと、歩いていて、すごく痛い部分が出てきます。上手くパッキングして正しく背負うと腰と肩に重さが分散され、嘘のように軽く感じるんですよ。
Posted by zerozero at 2017年09月12日 08:39
>☆ぱんだ☆さん

コメントありがとうございます。

そうなんです。
こんなバックパック背負っての歩き旅がzeroのアウトドアの原点なんですよ。
だから、所有してるキャンプグッズも軽量コンパクトな山岳系のものばかりなんです。

近年になってテーブルやチェアやタープなど、快適グッズを揃えだしてますがね。
Posted by zerozero at 2017年09月12日 08:42
70Lくらいのザック、いいですよねぇ!
数年前まで登山&キャップに憧れていましたが…。
今では腰と膝が悲鳴をあげているので、夢で終わりました(T_T)
出来るうちにやっとくのがいいですね!
Posted by r_islandr_island at 2017年09月12日 08:42
>r_islandさん

コメントありがとうございます。

腰もそうですが、膝には負担がきますよ。
それでも、上手くやると腰膝への負担を軽減して楽しめますよ。
腰は、バックパックそのもののウエストベルトがサポートしてくれます。
正しく背負うと重さは肩と腰に分散されます。
膝の負担軽減は、膝サポーターと両手にトレッキングポールを使うことでずいぶん楽になりますよ。

登山ではなくても、上高地河童橋から、徳沢キャンプ場あたりまでのキャンプ&トレッキングなら、少ない負担で楽しめますよ。
まだ、諦めるのは早いですよ。

日程を合わせて、徳沢で乾杯なんてのもいいかも知れませんね。
Posted by zerozero at 2017年09月12日 09:09
70Lのリュックを背負うだけで大変そう!

たまにはそういう日もありますよ!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年09月13日 11:05
>アマゴンゾウさん

コメントありがとうございます。

70L背負ってトレッキングは、確かに楽ではありませんが、時々、そんな旅に出たくなる衝動にかられます。

今週末、お忍びで、テン場キャンプ行こうかと考えていましたが、どうやら台風が通過するようです。
また、計画が天候に阻まれます(怒
Posted by zerozero at 2017年09月13日 11:08
こんちゃー(^ ^)

またまた記事に登場しましたか

どーもありがとうございます(´∀`)

スガキヤラーメンはオラもソウルフードですよ‼️(石川県民)中学・高校時代、小銭があると食べてました(IN サンテラスユニー)今でもたまにジャスコ(イオンとは呼ばない)で食べます
Posted by shinn.shinn. at 2017年09月18日 13:12
>shinn.さん

コメントありがとうございます。

おーっ、そちらにはスガキヤあるんですね。
地味に驚きましたよ。

そして、イオンと呼ばずジャスコと呼ぶなんて、shinn.さん、漢ですなぁ~(w
Posted by zerozero at 2017年09月19日 09:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肩すかしな日
    コメント(14)