2017年08月22日
どうでもいい話
子供のころから歴史にあまり興味がないzeroです。
なので、新春時代劇スペシャルとか忠臣蔵などの
時代劇番組も全く観ませんでした。
観たと言えば必殺シリーズぐらいでしょうか。
それがどうしたことか、今回の大河ドラマは欠かさず観ています。
どうしたことでしょう???
自分でも不思議でなりません。
柴崎コウさんが主役だからかもしれませんね。

そして、そして、まもなく劇場公開される関ヶ原も観に行きたいと思っています。
ちょっと出かけるときに関ヶ原をよく通過します。
古戦場跡などの標識もよく目にしますが行ったことはありません。
地理的には比較的、身近にある関ヶ原、少し興味を持ってみてもいいのかなぁという
気持ちになってきました。
映画を観て、その後、プチツーリングで戦地を訪ねるの面白いかもしれません。
おんな城主 直虎 の放送を観て、史跡めぐりで浜松を訪れる人も少なくないようです。
歴史好きの人は、こうやって楽しむんですね。
話はかわって、、、
野菜をいただきました。
大きなきゅうりも3本ありました。
中華風の炒め物に使おうかとも思いましたが
あっさり浅漬けにすることにしました。
漬け汁はzeroが味見しながら勝手に調合しました。
一晩漬け込んだら、すっかり嵩が減りました。
あっさり、ピリ辛のお漬物もそろそろ食べごろです。

お漬物大好きなzeroですが、塩分摂り過ぎないようにしなければなりませんね。
blogを書いているときは、そういう自制心もあるのですが
飲み始めると、自制心って、どこかへ行っちゃうんですよ、いつも(汗
どうすれば自制心を維持できるのか、お酒でも飲みながら考えてみます(オイ
なので、新春時代劇スペシャルとか忠臣蔵などの
時代劇番組も全く観ませんでした。
観たと言えば必殺シリーズぐらいでしょうか。
それがどうしたことか、今回の大河ドラマは欠かさず観ています。
どうしたことでしょう???
自分でも不思議でなりません。
柴崎コウさんが主役だからかもしれませんね。

そして、そして、まもなく劇場公開される関ヶ原も観に行きたいと思っています。
ちょっと出かけるときに関ヶ原をよく通過します。
古戦場跡などの標識もよく目にしますが行ったことはありません。
地理的には比較的、身近にある関ヶ原、少し興味を持ってみてもいいのかなぁという
気持ちになってきました。
映画を観て、その後、プチツーリングで戦地を訪ねるの面白いかもしれません。
おんな城主 直虎 の放送を観て、史跡めぐりで浜松を訪れる人も少なくないようです。
歴史好きの人は、こうやって楽しむんですね。
話はかわって、、、
野菜をいただきました。
大きなきゅうりも3本ありました。
中華風の炒め物に使おうかとも思いましたが
あっさり浅漬けにすることにしました。
漬け汁はzeroが味見しながら勝手に調合しました。
一晩漬け込んだら、すっかり嵩が減りました。
あっさり、ピリ辛のお漬物もそろそろ食べごろです。

お漬物大好きなzeroですが、塩分摂り過ぎないようにしなければなりませんね。
blogを書いているときは、そういう自制心もあるのですが
飲み始めると、自制心って、どこかへ行っちゃうんですよ、いつも(汗
どうすれば自制心を維持できるのか、お酒でも飲みながら考えてみます(オイ
Posted by zero at 22:37│Comments(16)
│気まぐれ日記
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
いたちは子どもの頃からじーちゃんばーちゃんの影響で時代劇よく見ていました
『三匹が斬る!』シリーズが好きでした(*´ω` *)
そして『水戸黄門』の黄門様役はやっぱり東野英治郎さんがはまり役だと思います
ちなみに今でも歴史自体好きです(※ただし記憶容量の関係から日本史に限る)
なので愛車2号(仮)がまともに動くようになったら、行ける範囲の史跡に行こうと目論んでいます
変わってお漬物は、この歳になってやっと良さがわかるようになりました
鷹の爪じゃなくて七味で辛味を加えているんですか?
自家製きゅうりの浅漬け、美味しそうですね!
いたちは子どもの頃からじーちゃんばーちゃんの影響で時代劇よく見ていました
『三匹が斬る!』シリーズが好きでした(*´ω` *)
そして『水戸黄門』の黄門様役はやっぱり東野英治郎さんがはまり役だと思います
ちなみに今でも歴史自体好きです(※ただし記憶容量の関係から日本史に限る)
なので愛車2号(仮)がまともに動くようになったら、行ける範囲の史跡に行こうと目論んでいます
変わってお漬物は、この歳になってやっと良さがわかるようになりました
鷹の爪じゃなくて七味で辛味を加えているんですか?
自家製きゅうりの浅漬け、美味しそうですね!
Posted by いたち
at 2017年08月23日 12:55

こんにちは。
子供の頃は松ケンが好きで、ドラマ見てましたねぇ。
多分祖母が好きだったんだと思います。
キュウリですが、今年はきんぴらにするという技を得ました。
冷やしてから食べるとウマウマです。
子供の頃は松ケンが好きで、ドラマ見てましたねぇ。
多分祖母が好きだったんだと思います。
キュウリですが、今年はきんぴらにするという技を得ました。
冷やしてから食べるとウマウマです。
Posted by けー
at 2017年08月23日 14:53

ワタシも直虎は観てます!
大河ははじめて。
柴咲コウだからかな…。
そして、お新香も大好き!!
ご飯も酒もお新香だけでイケちゃいますよ!!!
大河ははじめて。
柴咲コウだからかな…。
そして、お新香も大好き!!
ご飯も酒もお新香だけでイケちゃいますよ!!!
Posted by r_island
at 2017年08月23日 20:43

こんばんは〜(^-^)/
歴史は面白いですよ
ホントに
ウチの長女五年生だけど好きな歴史上の人物は勝海舟ですよ(苦笑)
多分に親の影響はありますね
直虎は最初撮り溜めてたんですけど、時間的に見るのが厳しそうだったんで撮るのはやめました
が、見れる時は見てます
中々面白い(´∀`)
キュウリの写真はホント美味しそうに撮れてますd(^_^o)
歴史は面白いですよ
ホントに
ウチの長女五年生だけど好きな歴史上の人物は勝海舟ですよ(苦笑)
多分に親の影響はありますね
直虎は最初撮り溜めてたんですけど、時間的に見るのが厳しそうだったんで撮るのはやめました
が、見れる時は見てます
中々面白い(´∀`)
キュウリの写真はホント美味しそうに撮れてますd(^_^o)
Posted by しん(しじまのしん)
at 2017年08月24日 02:35

必殺シリーズは大好きです(笑)
Posted by モンタナ
at 2017年08月24日 10:08

>いたちさん
コメントありがとうございます。
ミニバイクで史跡めぐりって、いいですよねぇ。
あ、東野さんの水戸黄門は、親が観ていたので、お付き合いで観てました。
校門様は、やっぱり東野さんですよね。
適当な浅漬けですが、家にある物で漬けたのですが、鷹の爪を切らしていたので七味を使いましたよ。
昨晩、きゅうりの浅漬けで一杯いただきました。
お漬物は美味いですねぇ。
コメントありがとうございます。
ミニバイクで史跡めぐりって、いいですよねぇ。
あ、東野さんの水戸黄門は、親が観ていたので、お付き合いで観てました。
校門様は、やっぱり東野さんですよね。
適当な浅漬けですが、家にある物で漬けたのですが、鷹の爪を切らしていたので七味を使いましたよ。
昨晩、きゅうりの浅漬けで一杯いただきました。
お漬物は美味いですねぇ。
Posted by zero
at 2017年08月24日 10:18

>けーさん
コメントありがとうございます。
きゅうりのきんぴら?
???
冷やして食べると美味しいんですか?
レシピ、教えてくださーい。
コメントありがとうございます。
きゅうりのきんぴら?
???
冷やして食べると美味しいんですか?
レシピ、教えてくださーい。
Posted by zero
at 2017年08月24日 10:19

>r_islandさん
コメントありがとうございます。
柴崎コウちゃんだから観てるって、zeroと同じですよね。
そういう動機でもいいですよね(汗
お漬物は、お酒にも、ご飯にも、お酒にも、そして、お酒にも、ばっちりですよね(w
コメントありがとうございます。
柴崎コウちゃんだから観てるって、zeroと同じですよね。
そういう動機でもいいですよね(汗
お漬物は、お酒にも、ご飯にも、お酒にも、そして、お酒にも、ばっちりですよね(w
Posted by zero
at 2017年08月24日 10:22

>しんさん
コメントありがとうございます。
しんさんの娘さんは歴女として育っていきそうですね。
そのうち史跡でキャンプしてたりして(w
浅漬けは、あっさりピリ辛で、橋が止まらなくなります。
コメントありがとうございます。
しんさんの娘さんは歴女として育っていきそうですね。
そのうち史跡でキャンプしてたりして(w
浅漬けは、あっさりピリ辛で、橋が止まらなくなります。
Posted by zero
at 2017年08月24日 10:23

>モンタナさん
コメントありがとうございます。
子供のころ、必殺シリーズは好きでしたねぇ。
あの仕掛けがたまらんかったですねぇ。
フライでもルアーでも疑似餌釣りって、必殺技法に似た感じしませんか?
コメントありがとうございます。
子供のころ、必殺シリーズは好きでしたねぇ。
あの仕掛けがたまらんかったですねぇ。
フライでもルアーでも疑似餌釣りって、必殺技法に似た感じしませんか?
Posted by zero
at 2017年08月24日 10:25

こんにちは(*^▽^*)
マミィは歴史好きです(*´艸`*)
この夏は古墳巡りもしましたよ♫
お城も好きです(●´ω`●)
『江戸時代大名紋章及城郭図』持ってます。
持ってるだけで詳しく無いですが(⌒-⌒; )
うちは両親が歴史好きなので、その影響かもしれません。
大きなキュウリいいですね( ^ω^ )
うちは妹ちゃんがキュウリ大好きで、たたきキュウリにします(*´﹃`*)
お酒を飲んでも自制心を保つ方法マミィも知りたいですwww
マミィは歴史好きです(*´艸`*)
この夏は古墳巡りもしましたよ♫
お城も好きです(●´ω`●)
『江戸時代大名紋章及城郭図』持ってます。
持ってるだけで詳しく無いですが(⌒-⌒; )
うちは両親が歴史好きなので、その影響かもしれません。
大きなキュウリいいですね( ^ω^ )
うちは妹ちゃんがキュウリ大好きで、たたきキュウリにします(*´﹃`*)
お酒を飲んでも自制心を保つ方法マミィも知りたいですwww
Posted by マミィ
at 2017年08月24日 11:44

>マミィさん
コメントありがとうございます。
マミィさん、現役歴女だったんだ!!
歴史もきっかけがあると面白味を帯びてくるのかもしれませんね。
関ヶ原 絶対に観に行こうと思います。
きゅうりの浅漬け、調味液は適当に味見しながら作ったんですが、わさび・柚子コショウ・塩・しょうゆ・顆粒だし・七味なんかを使いました、たぶん(w
お酒を飲んでも自制心を保つ方法、zeroといっしょにお酒でも飲みながら考えましょう(笑
コメントありがとうございます。
マミィさん、現役歴女だったんだ!!
歴史もきっかけがあると面白味を帯びてくるのかもしれませんね。
関ヶ原 絶対に観に行こうと思います。
きゅうりの浅漬け、調味液は適当に味見しながら作ったんですが、わさび・柚子コショウ・塩・しょうゆ・顆粒だし・七味なんかを使いました、たぶん(w
お酒を飲んでも自制心を保つ方法、zeroといっしょにお酒でも飲みながら考えましょう(笑
Posted by zero
at 2017年08月24日 11:56

こんにちは。
レシピと言うほどのものはないんですよ。
キュウリをスライサーで薄くして、ゴマ油で炒めて、味付けはいつもの金平とおんなじです。
仕上げにゴマをガバッと入れてください。
冷えた方が味がしゅんでウマウマになりますよ。
レシピと言うほどのものはないんですよ。
キュウリをスライサーで薄くして、ゴマ油で炒めて、味付けはいつもの金平とおんなじです。
仕上げにゴマをガバッと入れてください。
冷えた方が味がしゅんでウマウマになりますよ。
Posted by けー
at 2017年08月24日 12:07

>けーさん
再コメントありがとうございます。
きゅうりは薄くスライスなんですね。
承知しました。
今度作ってみます。
すみません、また、飲み過ぎちゃいます、きっと(w
再コメントありがとうございます。
きゅうりは薄くスライスなんですね。
承知しました。
今度作ってみます。
すみません、また、飲み過ぎちゃいます、きっと(w
Posted by zero
at 2017年08月24日 12:56

ぼくはキュウリを半割のハス切りにして
塩してから塩抜きしてごま油とニンニクと砂糖と醤油で
合えます!
塩してから塩抜きしてごま油とニンニクと砂糖と醤油で
合えます!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年08月26日 11:03

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
それ美味しそうですね。
今度作ってみますね。
コメントありがとうございます。
それ美味しそうですね。
今度作ってみますね。
Posted by zero
at 2017年08月28日 10:55
