ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月18日

Helinox

予約していた物が届きましたよ。














Helinox










店頭で何度か座ってみたんですが
zero的には、今一つな感じで手を出すことはなかったのです。















































が、、、









キャンツーを目指すようになってきて
コンパクトに収納出来て、座り心地はそこそこのチェアはないものか と
思案しておりました。
ホムセンやアウトドア系のショップ等へ行くたびに
展示品に座ってみたり畳んでみたりしていました。
結局、手を出さないはずだった、コレにしてしまいました。

モンベルとのコラボモデルです。
フレームはチェアワンと同じでシートはグランドチェアと同じなんです。
グランドチェアのシートはチェアワンのシートに比べると
少しゆったり座れるようで、これに決めました。














Helinox








耐荷重は100kgだそうです。
座り心地は、他に持っているチェアのほうが良いです。
しかし、キャンツー装備としては申し分ありません。














Helinox









こうして、ゆっくり、着々とキャンツー装備が整ってきていますよ。


キャンツーも山岳キャンプと同じ装備なら
今さら何も揃える必要もないのですが
キャンプに、少しは優雅さを求めたいと思うので
テーブルやチェアがほしいんですよ。



これで概ね、目指しているスタイルのキャンツーは出来ると思います。

あとは、テーブルにもなるホムセンボックスを
キャリヤに固定するベルトと、外付け荷物を固定するネットがあれば行けます。


出来ることなら、こんなのもあるといいなぁ。。。














Helinox








これを2つ。
1つはビール6缶用として。
もう1つは食材用として。



最大の問題は、あのホムセンボックスにキャンプグッズを収納して
R&Pooh号に積載し、zeroが乗った時に
タイヤとフェンダーが干渉しないかどうかです。
これはやってみないとわかりません。

ただし、6kgまでの積載なら大丈夫です。
なぜなら、今より6kg以上重かった体重だったころでも
R&Pooh号に乗ってて、タイヤとフェンダーが干渉することはなかったのでね。














Helinox









こうやって、1つずつ装備が揃い
1つずつ問題をクリアしていく過程が思いのほか楽しいです。
















このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(Goods)の記事画像
10月
憧れのジャケット
傘立ての話
No.350の話
安心してください
大好きなテント
同じカテゴリー(Goods)の記事
 10月 (2021-10-27 07:26)
 憧れのジャケット (2021-07-28 20:37)
 傘立ての話 (2020-09-16 19:37)
 No.350の話 (2020-07-07 12:37)
 安心してください (2020-05-25 12:37)
 大好きなテント (2020-04-10 12:37)

Posted by zero at 23:37│Comments(26)Goods
この記事へのコメント
ドラクエと同じですね!

レベルが上がって装備が充実していくところが!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年08月19日 10:48
>アマゴンゾウさん

コメントありがとうございます。

装備が充実しすぎないように注意しますね。
装備が多いってことは、出したり仕舞ったり、組み立てたり畳んだりがおおくなります。ツーリングやキャンプそのものを楽しむ時間を優先したいので、装備が充実し過ぎないようにと考えているんですよ。

重くなるとバイクも走らなくなるしね。
Posted by zerozero at 2017年08月19日 10:57
こんにちは~♪

わぉ!私もこのモンベルコラボのヘリノックスいいなーと思ってました(*>∀<*)
残念ながら諸事情でパチもんになりましたがw
このタイプはコンパクトだけどけっこう深く座れていいですよね♪

サーモスのソフトクーラーもいいなぁ‼
zeroさんは青がお好きなのですね(*^^*)
Posted by 39ra3939ra39 at 2017年08月19日 16:10
こんばんは!

ヘリノックスいいですね〜我が家もモンベルに行くと必ずひと座りしてきます( ´∀`)笑
私も最近テニスのシューズとバッグを新調しましたが、なんにしても装備が揃うのは楽しいですね〜♪♪
Posted by chihiro-papachihiro-papa at 2017年08月19日 20:23
こんばんは(^_^)

実は

密かに

R&Pooh号をマジマジと見たのは初ですが

・・・

激しくカッケーっすね☆
Posted by しん(しじまのしん)しん(しじまのしん) at 2017年08月20日 02:27
何かをやろうと思って道具を揃えたり、改造したりああでもない、こうでもないと思いをはせる時のワクワク感わかります。
それにしても、バイクでキャンプいいなぁー。
Posted by Ta-sanTa-san at 2017年08月20日 08:42
こんにちは(*^▽^*)

モンベルのヘリノックスいいですね♫
マミィは釣り用に欲しいです(*´艸`*)
以前、何でもいいやん。
と思って100均の折り畳みイスを買ったら
直ぐに生地が避けました(T ^ T)
やはり、こういう物はしっかりした物が良いと思います(*^▽^*)

装備が整って、楽しみが増えましたね♫
Posted by マミィマミィ at 2017年08月20日 11:19
ヘリノックスいきましたか!!
ワタシはパチノックスが精一杯です(´д`|||)
キャンツーだとシュラフがかさばりギアですよね!
泣く泣くダウンシュラフをポチりましたよ…(*_*)
Posted by r_islandr_island at 2017年08月20日 12:00
俺も マネして 椅子... 買おうかなぁ~(^◇^) 笑
Posted by かz13 at 2017年08月20日 20:08
コンパクト化にシフトしてるんですね!
良いですね〜(´∀`)
最近、倉庫の荷物がパンパンで見返してみると
自作テーブルやチェアが多くて無駄な物が
多いなぁーって思ってました。
ニトリのアルミコンパクトチェアしか
持ってませんがコンパクトになるギアは車載の
ストレスも減るしやっぱり身軽が良いですよね!

コラボチェアかっこいいっす٩( ᐛ )و
Posted by MakoMako at 2017年08月20日 21:51
この手のチェアはとにかくコンパクトだし、憧れますが座り心地は・・・ですもんね。
見た目はかわいいけど値段はかわいくありませんし汗

それにしてもモンベルのロゴがカッコいいですね、もし買うとしたらぜひ最優先で考えたいです。
Posted by tomishin at 2017年08月20日 22:43
>39ra39さん

コメントありがとうございます。

モンベルとのコラボ、いいですよねぇ。。。
でも、予約注文もなかなか出来なかったんですよ。

青系、好きですよ。。。
特にダークブルーが好きです。
Posted by zerozero at 2017年08月21日 09:09
>chihiro_papaさん

コメントありがとうございます。

テニス、、、
コメントを読ませていただいて、急にテニスしたくなってきましたよ。
テニスもシューズやラケットなど新調するとテンションあがりますよねぇ~。
わかるわぁ~。。。
Posted by zerozero at 2017年08月21日 09:11
>しんさん

コメントありがとうございます。

R&Pooh号を見て、カッケーって思う人は、ちょっと変わり者かもしれませんよ。ストリートレーサーっぽく攻めることのできるカスタムや、おしゃれなトラッカー風にカスタムするのが基本的によくあるカスタムです。
R&Pooh号は旅ができようにするのがコンセプトです。
Posted by zerozero at 2017年08月21日 09:14
>ta-sanさん

コメントありがとうございます。

大きなバイクでキャンツーなら普通ですがミニバイクで積載を工夫したり、グッズを吟味したりしてのキャンツーが面白く感じて、コツコツと準備を楽しんでるんですよ。
Posted by zerozero at 2017年08月21日 09:16
>マミィさん

コメントありがとうございます。

釣り用は鹿番長の小さなチェアを持ってますよ。
開いたり閉じたりするだけのチェアですが、これを車に載せっぱなしにしています。

このモンベルとこコラボモデルは、ちょっと見た目にやられたところもあります(汗
Posted by zerozero at 2017年08月21日 09:19
>r_islandさん

コメントありがとうございます。

なるほど!!
シュラフをダウンにするとコンパクトになりますねぇ。
って、ダウンは高いですよ。
がんばってポチッちゃったんですね。
やるなぁーーー。。。
Posted by zerozero at 2017年08月21日 09:21
>kaz13さん

コメントありがとうございます。

親爺は、まず、チェアワンに尻が入るかどうか確かめてから買うべしですよ(w
Posted by zerozero at 2017年08月21日 09:23
>Makoさん

コメントありがとうございます。

もともとzeroのキャンプは山岳キャンプが基本ですのでコンパクトな装備ばかりですよ。
近年のキャンプブームに押されて、テーブルやチェア、オイルランタンなんてのに手を出してしまってますけど、最低限に抑えてますよ。

コラボのチェアワンいいでしょ(悦
Posted by zerozero at 2017年08月21日 09:26
>tomishinさん

コメントありがとうございます。

zeroとしては、この座り心地は満点ではないんですが、目的に合った物という点では合格でした。

モンベル、ダイヤモンド会員としては、このロゴ入りってところ気に入っておりますよ。
これ、予約すらなかなかさせてもらえないので、狙ってるのならちょいちょい情報を拾ってタイミングよく予約することがキモですよ。
Posted by zerozero at 2017年08月21日 09:29
こんにちは(・ω・)

1歩ずつ着実にキャンツーという夢の実現へと進んでいますね
まさにZEROさんのブログタイトルらしくいつでもいつまででも
夢を追い求める姿勢が同じ男として羨ましく思います(*´ω` *)

ヘリノックスさんとmont-bellさんのコラボチェアなんてあったんですね。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
バイクに積むならまずは積載性が重要ですもんね
多少座り心地が多少しっくり来なくても、コンパクトでなおかつ安心できるブランドのものが1番です
Posted by いたちいたち at 2017年08月21日 13:42
揺れないかな〜。(笑)
Posted by 森人森人 at 2017年08月21日 22:04
>いたちさん

コメントありがとうございます。

そうなんです、モンベルとのコラボのチェアワン、あったんですよ。
でも、全然、注文させてもらえなくて、ヤフオクでの出品もなくてね。
毎日のようにチェックしてたら、あるとき予約可能になってたので、いつ届くのかもわからないまま予約してました。
zeroは悪くありません。
悪いのは右手です。
右手が勝手にポチッしたんです(w

ホムセンボックスのテーブルとチェアワン、フィールドで使ってみたいですねぇ。
Posted by zerozero at 2017年08月22日 08:28
>森人さん

コメントありがとうございます。

家で座ってみましたけど、ハンモックほどは揺れないですよ。
四角い布の四隅を捩じって結んで、布を袋状にしてぶら下げてるところに座ってる感覚ですよね。

フィールドで使ってみて、どうなのか?
これが重要ですよね?
Posted by zerozero at 2017年08月22日 08:33
こんにちわ(^O^)初コメ失礼いたします

キャンツーの準備をされているのですね
モンベルとコラボしたヘリノックス、ゆったり座れるというのは
ポイント高いです♪

キャンプ場の滞在時間が短くなりがちなキャンツーでも
椅子とマットを何にするかで居心地の良さが随分変わる気がします~
ヘリノックスは一度だけ酔っぱらって転げ落ちたことありますが、
概ね問題なく使えてます

あとは積載との戦いですね(^u^)減らしたいけど持っていきたいw
Posted by えむほし at 2017年08月22日 13:28
>えむほしさん

コメントありがとうございます。

キャンツー準備では、いろいろ参考にさせていただいております。

そうですよねぇ。
考えてみればキャンツーってキャンプサイトでの滞在時間を長くするためにはバイクを走らせる時間を削るしかないですもんね。
反比例ですよね。
そう考えると短い時間でも居心地良くするためには、チェアとマットは重要ですね。

酔っ払っちゃったら、意志の上に座ってても居心地良いかもしれませんけど、そんなに飲んだら翌日バイクに乗れないですから、やっぱり居心地良いチェアは必須ということになりますね。

所詮は原付バイクなので積載との戦いは、えむほしさん以上になると予想しています(汗
Posted by zerozero at 2017年08月22日 14:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Helinox
    コメント(26)