2017年07月11日
幕避難
まだ、梅雨明け宣言されていませんが、確実に夏の気候になってきました。
自宅は大屋根なので2階は小屋裏風で、寄棟の2階に比べると暑くなります。
アウトドアギアは2階の書斎にあるクローゼットに収納しています。
以前、暑さと湿度でテントの加水分解が進んでベタベタになりました。
ベタベタは苦労して解消しましたが、撥水機能を失いました。
そんな経緯もあり、テントとタープを、ひとまず1階に降ろしました。

1階には、黒ラブのMayも居るのでエアコンで快適環境なのです。
降ろしてきたのは良いのですが、このままでは見た目も良くないし、
さてさて、どうしたものでしょう?
密閉収納してしまったら、加水分解対策の効果も薄くなるように思います。
籐で出来たような収納BOXでもあれば、良いのかもしれませんね。
降ろしてきたついでに、、、

左から、モンベルミニタープHX、スノピのペンタ、ライペンのエアライズ2、モンベルのムーンライトⅢ、キャンパルのステイシーST-2
こうやって比べてみると、収納したときのコンパクトさが一目でわかりますね。
トレッキングやMTBでの人力移動では重量の軽いエアライズがいいですね。
R&Pooh号でのキャンツーでは、エアライズ + ミニタープHXがコンパクトで良さそうです。
コットでお昼寝付きのデイキャンやオープンエアなキャンプならペンタです。
ムーンライトⅢは子供2人とのキャンプや、滞在型の渓流釣りのベースに良いです。
が、そんな、釣りをしに行ったことがない(汗
ステイシーは、ストーブを持ち込む冬キャンや、カップルキャンプ見つけてからなに良さそうです。
ペンタを小川張りしてリビングスペースを広げると快適かもしれませんね。
んーーーーーん、、、
キャンプ行きたくなってきた。。。
モンタナさん、、、
ありがとう。。。

自宅は大屋根なので2階は小屋裏風で、寄棟の2階に比べると暑くなります。
アウトドアギアは2階の書斎にあるクローゼットに収納しています。
以前、暑さと湿度でテントの加水分解が進んでベタベタになりました。
ベタベタは苦労して解消しましたが、撥水機能を失いました。
そんな経緯もあり、テントとタープを、ひとまず1階に降ろしました。

1階には、黒ラブのMayも居るのでエアコンで快適環境なのです。
降ろしてきたのは良いのですが、このままでは見た目も良くないし、
さてさて、どうしたものでしょう?
密閉収納してしまったら、加水分解対策の効果も薄くなるように思います。
籐で出来たような収納BOXでもあれば、良いのかもしれませんね。
降ろしてきたついでに、、、

左から、モンベルミニタープHX、スノピのペンタ、ライペンのエアライズ2、モンベルのムーンライトⅢ、キャンパルのステイシーST-2
こうやって比べてみると、収納したときのコンパクトさが一目でわかりますね。
トレッキングやMTBでの人力移動では重量の軽いエアライズがいいですね。
R&Pooh号でのキャンツーでは、エアライズ + ミニタープHXがコンパクトで良さそうです。
コットでお昼寝付きのデイキャンやオープンエアなキャンプならペンタです。
ムーンライトⅢは子供2人とのキャンプや、滞在型の渓流釣りのベースに良いです。
が、そんな、釣りをしに行ったことがない(汗
ステイシーは、ストーブを持ち込む冬キャンや、カップルキャンプ見つけてからなに良さそうです。
ペンタを小川張りしてリビングスペースを広げると快適かもしれませんね。
んーーーーーん、、、
キャンプ行きたくなってきた。。。
モンタナさん、、、
ありがとう。。。

Posted by zero at 22:37│Comments(6)
│Goods
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
結構テントとタープが充実していますね+(0゚・ω・) +
コンパクトかつ軽量なシンプルキャンプに重きをおいているんですね
R&Pooh号に側車を付けて黒ラブ・Mayくん(ちゃん?)と川原で
デュオキャンプなんていかがでしょうか(*´ω` *)
結構テントとタープが充実していますね+(0゚・ω・) +
コンパクトかつ軽量なシンプルキャンプに重きをおいているんですね
R&Pooh号に側車を付けて黒ラブ・Mayくん(ちゃん?)と川原で
デュオキャンプなんていかがでしょうか(*´ω` *)
Posted by いたち
at 2017年07月12日 18:36

ええっ!
名前を呼ばれてびっくりしましたが、そう言うことでしたか
最近、川原で一人で寝れるテントがちょっと欲しくなってきました
名前を呼ばれてびっくりしましたが、そう言うことでしたか
最近、川原で一人で寝れるテントがちょっと欲しくなってきました
Posted by モンタナ
at 2017年07月12日 22:15

>いたちさん
コメントありがとうございます。
もともと、人力移動、遊牧民的なキャンプスタイルだったので軽量コンパクトに重きを置いていました。
しかし、最近のキャンプブームに乗じてステイシーを入手いたしました。
冬場にストーブ持ち込んでキャンプってのは、ちょっとやってみたいです。
でも、でっかい2ルームは、設営も撤収もやりたくないなぁって怠け心と、高額で手を出せないってことで、現在に至っておりますよ。
May♀をサイドカーに乗せて走る、、、妄想してみたら、結構面白いなぁと思いましたよ。
でもね、ヂュオキャンプ、出来ることなら彼女としたいですわ。
みんな、ご夫婦とかご家族で楽しまれてるから、羨ましく思うときもあるんですよ。出逢いを求めるzeroでございます。
業務連絡:最終7/2 朝に送信したメールは届いておりますでしょうか?たま~にメールが迷子になることもあるので。。。
コメントありがとうございます。
もともと、人力移動、遊牧民的なキャンプスタイルだったので軽量コンパクトに重きを置いていました。
しかし、最近のキャンプブームに乗じてステイシーを入手いたしました。
冬場にストーブ持ち込んでキャンプってのは、ちょっとやってみたいです。
でも、でっかい2ルームは、設営も撤収もやりたくないなぁって怠け心と、高額で手を出せないってことで、現在に至っておりますよ。
May♀をサイドカーに乗せて走る、、、妄想してみたら、結構面白いなぁと思いましたよ。
でもね、ヂュオキャンプ、出来ることなら彼女としたいですわ。
みんな、ご夫婦とかご家族で楽しまれてるから、羨ましく思うときもあるんですよ。出逢いを求めるzeroでございます。
業務連絡:最終7/2 朝に送信したメールは届いておりますでしょうか?たま~にメールが迷子になることもあるので。。。
Posted by zero
at 2017年07月13日 09:19

>モンタナさん
コメントありがとうございます。
河原で1人で寝てて増水に気付かず流されるなんてことにならないでくださいね。
今や空前のキャンプブームなので様々なテントが出回っています。
しかし、ブームが去ってもメーカーがメンテをしてくれたり、補修パーツが入手できる物がいいと思います。
zeroとしては、ライペンのエアライズは、定番中の定番でお勧めですよ。
同じようなテントでモンベルのステラリッジもいいですね。
ネットオークションでもよく出品されているので、上手くすればお値打ちに入手できるかもしれませんよ。
テント買ったら、一緒に焚き火囲んで、一杯やりましょう。
コメントありがとうございます。
河原で1人で寝てて増水に気付かず流されるなんてことにならないでくださいね。
今や空前のキャンプブームなので様々なテントが出回っています。
しかし、ブームが去ってもメーカーがメンテをしてくれたり、補修パーツが入手できる物がいいと思います。
zeroとしては、ライペンのエアライズは、定番中の定番でお勧めですよ。
同じようなテントでモンベルのステラリッジもいいですね。
ネットオークションでもよく出品されているので、上手くすればお値打ちに入手できるかもしれませんよ。
テント買ったら、一緒に焚き火囲んで、一杯やりましょう。
Posted by zero
at 2017年07月13日 09:24

3連休は画伯の小屋のあるとこでキャンプは
どうですか?
昼はそれなりに暑いですが朝,夕は涼しくて快適です!
どうですか?
昼はそれなりに暑いですが朝,夕は涼しくて快適です!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年07月13日 14:16

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
テン場でのキャンプは少し涼しくなってからにしますね。
暑くい時期のキャンプは、やっぱ苦手です。
でも、ぶらぶらとドライブに行くかもしれませんけどね。
コメントありがとうございます。
テン場でのキャンプは少し涼しくなってからにしますね。
暑くい時期のキャンプは、やっぱ苦手です。
でも、ぶらぶらとドライブに行くかもしれませんけどね。
Posted by zero
at 2017年07月14日 02:38
