ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月27日

足あと

不快な花粉症状を和らげるために
1日中、お風呂に入っていたい と切望するzeroです。



先日の不発釣行のときの足跡について
ちょっとだけ調べてみましたよ。

まずは、zeroが見つけた足跡の写真をもう一度。









足あと








これはイノシシの足跡です。




足あと








そして、渓流ではよく見かける鹿の足跡です。




足あと









これはタヌキの足跡です。




足あと









次は、キツネの足跡です。




足あと









最後にツキノワグマの足跡です。




足あと









どうでしょうか?

イノシシや鹿とは明らかに違う足跡ですよね。

写真での比較は、その大きさが曖昧ですが

タヌキやキツネの足跡がフライリールほどの大きさがあるとは考え辛いですね。

我が家の愛犬May(ラブラドール)の足跡でもフライリールほどの大きさは到底ないですからね。

鈴鹿の山で生息する動物、他に思いつきません。

やはり、あの足跡は熊っぽく思えてきます。




備えあれば憂いなし と言います。

今度、熊除けの鈴を買ってきてフライベストに付けておくことにします。



Style blog を、見に来てくださるみなさん、しっかり足跡を付けて行ってくださいね。

皆様からのコメント、励みになります。




以上、足跡のお話でした。



















このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(ネイチャー)の記事画像
のんびりプライベート
設置完了
春の楽しみを仕掛ける
数年ぶりのスノーハイク
原付散歩の立ち寄り先
親爺の集いツーリング
同じカテゴリー(ネイチャー)の記事
 のんびりプライベート (2021-02-15 20:37)
 設置完了 (2021-02-06 20:37)
 春の楽しみを仕掛ける (2021-02-01 20:37)
 数年ぶりのスノーハイク (2020-02-17 12:37)
 原付散歩の立ち寄り先 (2019-11-28 12:37)
 親爺の集いツーリング (2019-11-19 13:37)

この記事へのコメント
こんにちは!

野性動物が多くて、自然豊かでいいですが、熊だけは会いたくないですね。

最近は里にまで出没するんで困りますが…(汗)
山歩きには鈴やラジオは必須ですね~
Posted by ☆ぱんだ☆☆ぱんだ☆ at 2017年03月28日 09:39
>☆ぱんだ☆さん

コメントありがとうございます。

野生動物を疎ましく思う人も少なくないと思うんですが、渓流釣りや登山、キャンプ等々、アウトドアって、そもそも野生動物の領域で楽しませてもらってるのは人間なんですよね。
なので、人間は野生動物との適度な距離を保って遊ぶべきだと思うんです。
熊との適度な距離を保つには、鈴やラジオが良いですよね。

キャンプで酔っ払って寝ちゃう って結構あるあるだと思いますが、調理したコッヘルや食器として使ったシェラカップも洗わず、そのまま寝てしまうと、残った匂いが野生動物を引き寄せてしまいますよね。
深夜、テントの中ですぐそこに野生動物の気配を感じること何度もありましたよ。
小心者のzeroはドキドキしました(汗
Posted by zerozero at 2017年03月28日 09:48
こんにちは。
昨日の写真から熊っぽいなぁとは思っていましたが、やはり熊ですかねぇ?
熊は遠目で見る位にしておきたいですね。
Posted by けーけー at 2017年03月28日 12:23
>けーさん

コメントありがとうございます。

熊っぽくないですか?
いずれにしても自己防衛対策はしておきますね。
Posted by zerozero at 2017年03月28日 12:27
こんにちは(・ω・)

足跡の種類、わかりやすいです!
タヌキさんの足跡、ちゃんと認識して見たのは初めてです
いたちの庭によく足跡つけるのはタヌキさんだったのか(笑
フライリールの大きさが定かではないですが、きっと直径5cm以上10cm以下くらいですよね
そんな大きな足の哺乳類……((((; ゚ω゚))))
プーさんみたいな感じならいいんですが、実物はだいぶかけ離れますからね(;´ω`)
Posted by いたちいたち at 2017年03月28日 14:28
>いたちさん

コメントありがとうございます。

庭にタヌキが来るんですか?
素敵な環境ですねぇ。。
タヌキって愛らしいですよね。
実際には凶暴ではありますけどね。

フライリールは直径で8cmぐらいだと思います。

ちょっと、ガクガクブルブルですよね。
ニュースになりたくはないので、
自己防衛して楽しむことが大切ですね。
Posted by zerozero at 2017年03月28日 15:29
え~ TD谷...熊下りてきましかねぇ(汗)

私の経験則では、熊に襲われた場合 笛・スプレーなんか

全然役立たずですょ(T_T)

だって もし襲ってきたら、とんでもない速度で

向かってきて、スプレーに手を掛けることも

出来ないですからネ(*_*;

・・・まぁ その時はその時で、そぅいうことですワ(笑)
Posted by kaz13kaz13 at 2017年03月28日 18:25
こんばんは〜♪
様々な足跡ですね〜って、熊!
九州は熊がいないと言われているので頭から遭遇することがなくなってますが本州はいますもんね
出会いたくはないですね〜(⌒-⌒; )
Posted by @yasu@yasu at 2017年03月28日 22:22
ぜ、zeroさーん、熊!熊!?
熊よけ鈴を送りますから!!
住所教えてっっ!Σ(゚Д゚)~
もう、ジャラジャラ付けて歩いてくださいっ!
ていうか、足跡見かけたら、そんなに冷静に分析してないで逃げて~((((;゜Д゜)))
Posted by amberamber at 2017年03月29日 02:25
>kaz13さん

コメントありがとうございます。

イノシシじゃないみたいでしょ?

やばいっすよ。

まぁ、その時は、その時ってことで、そういうことですな(w
Posted by zerozero at 2017年03月29日 10:32
>@yasuさん

コメントありがとうございます。

九州には熊いないんですか?
ほほう、メモメモ

でも、九州には成人式の日に湧き出てたむろする恐ーい新成人'sがいるらしいじゃないですか!?
こちらが鈴を付けてても自己防衛できないから怖いですよね(w
Posted by zerozero at 2017年03月29日 10:35
>amberさん

コメントありがとうございます。

そんなジャラジャラ鳴らしたら、釣りたい魚も逃げちゃいますよ(w

いろいろ、遭遇したくない生き物が居る訳ですけど、本当に一番怖いのは、人間っていう生き物かも知れませんね、自分自身も含めてね。
Posted by zerozero at 2017年03月29日 10:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足あと
    コメント(12)