ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年08月07日

てる様お願い

なんなんでしょう、この状況は?




























週末の天気が気になって仕方ないのです。
何をするにしても天気は最重要なファクターですからね。















あ、これ届きましたよ。

































まだ、開封してません。
オイルは買ってきてあるので、いつでも作業できます。




ってことで、やっぱり週末の天気は気になりますね。

こうなったら、てる様(てるてる坊主)にお願いするしかないな。
















  


Posted by zero at 19:37Comments(12)living

2019年08月03日

まぐろれすとらん

昨日のランチは、まぐろレストラン。


























いろいろメニューは、ありますが
































豪華丼定食1000円にしましたよ。











































2〜3切れが重なってのせてあります。
これは嬉しいですねぇ(^^)

ご飯は、酢飯も選べます。
zeroは迷わず酢飯に。






たくわんは、セルフでお好きなだけ。































冷凍ではありますが、マグロの各部位やカニなど海産物が売られていますよ。































三重県四日市市、国道23号線、富洲原港入り口にありますよ。
霞埠頭、四日市ドームから少し北方面ですね。
あまりの人気に店舗拡張して広くなってましたよ。




こんなのも売ってました。


































年中無休、ラストオーダー19時30分。
平日をお勧めします。



まぐろカマの煮付けなど、サイドメニューもありますが、定食だけで満腹になります。
ドレミさんは、苦しくて残しておりました。





お近くにお越しの際は、是非(^^)

お勧めしまーす(^O^)





  


Posted by zero at 17:37Comments(14)living

2019年08月01日

梅雨も明け、いきなり夏真っ盛りですね。

今朝は、どれみさんも一緒に出勤前の朔日参り。



















背中を見て育つzeroです(マテ





蝉が力を振り絞って鳴いていました。

この後、セブンコーヒーを飲みながらの通勤でした。





忘れそうになっていたことを思い出しました。

























梅干しができました(嬉

今年は、青梅と粗塩と紫蘇、これだけしか使っていません。
素朴な味に仕上がっています。
zeroが求める大好きな素朴な梅干し。
大切に消費していきます。

その前に、去年の梅干しが僅かながら残っているので
去年の味を楽しんでから、、、
食べ比べも面白いかもしれませんね。

今週末は庭の草刈り作業でもしようかなぁ。。。






  


Posted by zero at 20:37Comments(8)cookingliving

2019年07月31日

小さなゲーム

朝からベッドでグダグダしながら動画視聴してたzeroです。































夏のキャンプは暑いのか?  って、そりゃ暑いでしょう(w
はい、@yasuさんの新着動画ですよ。

こんなことやってたから、
朝食の時間が犠牲となってしまいました自業自得だな









7月25日(日)、またまた、名古屋ドームに行ってきました。
8連勝後の8連敗、どう考えても安定の負けで9連敗だと思えてきて
道中、気分が盛り上がりません。
もうね、チケット無駄にしたろか って勢いですよ、えぇ。



















なかなか良い席です(嬉

お昼は、ちょっと贅沢なお弁当。

























矢場とんであります(嬉








開封!!































ほほう、セルフでソースかけたり、ゴマをまぶしたりするのね。































でらうまでしたぁ!!!


てかね、付け合わせが、確実にビールを誘う味ですから。

プレモルもエビスも飲んじゃって気分上々であります。































プレミアムゲームだったので、来場者全員にユニフォームが配られました。

応援もノリノリでしたよ。



だってさぁ、連敗を止めるかもしれないような展開なんですもん。

めっちゃ、歌って応援しましたよ!

























7回には、これ。





通称 ポコ〇ン風船 です(w






























ってことで、辛くも連敗阻止。

クリーンなタイムリーは、ありません(キパーリ
犠牲フライばかりで得点を重ねたスモールベースボールでした。

いいんです!!


勝ちは勝ちですから(悦









動画も写したけど、どうしようかなぁ~。。。















  


Posted by zero at 19:37Comments(8)living

2019年07月15日

お家で......

3連休最後の夕食は


スキレットでお好み焼き。
安定の美味しさです。
もうね、お店に食べに行く気になれません。
その美味しさは、ドレミさんがコメントで語ってくれることでしょう!!

































ところで、、、



キャンプを諦めた3連休。

なかなか、リビングや書斎を片付ける気にもならなかったのですが
ここのスイッチはセルフで簡単に入ることを知っています。
zeroの性格上、1カ所だけやり出せばいいんです。
これでスイッチONです。
やめられなくなりますから(w




ってことで、3連休の初日、お一人様時間に
スイッチ入れてやりました。
リビングから初めて書斎と階段、廊下、、、
やったりましたわ。

zero的には、まだまだ、満足度73%ぐらいなんですが
それでも劇的に片付きましたよ。
行政指定ゴミ袋3つ、パンパカパンに。
そして、雑誌やカタログ、パンフレット等も
惜しげもなく断捨離。
断捨離の判断として、1年以上、手に取らなかった物は
迷わず捨てる です。






これで、少しは居心地を取り戻しました。





















ドレミさんイチオシだったドラマがもうすぐ映画となって公開されます。

リビングも居心地よくなったので、映画公開前に予習しておこうってことで
朝から、いそいそDVDレンタル大人借りしてきましたよAVは借りてねぇーからな







子供たちもそろって、ホームシアター状態で夕方までに視聴制覇しました。

コーラにポテチでホームシアターな休日もいいもんです。


てか、めっちゃ笑いました。
涙を流して笑ったのって何年振りだろう?
演技が、表情が、訴える目が、、、  めっちゃ上手です。
劇場公開が楽しみでなりません。




































全力でおすすめしますお!!









  


Posted by zero at 23:37Comments(11)cookingliving

2019年07月11日

思い出したslow

どうやら今週末3連休は天気に見放されそうです。
まぁ、自然には勝てません、受け入れるしかないですね。




GW明けに受傷した胸椎圧迫骨折でコルセット固定をしていましたが
2ヶ月の時を経てコルセットから解放されました。
とはいえ、まだ、トレッキングやバイクはDr.ストップ中です。
地味にストレスを感じています。



そして、骨折から今日まで、概ね時期を同じくして
職種上の研修がありました。
事前の予習、研修後の復讐復習は毎回ネットで入力して送信。
これが義務付けられており、
最終日までには、業務上での事例を所定書式5~6枚に仕上げていくという
なんとも重苦しい研修。
これが、やっと昨日で終了しました。
気付きと口頭でねじ伏せ、あまり書かないのがzero流、つまりは適当ってことだ





骨折と研修、、、、、、

遊んでもいられず、悶々とする中、物欲だけが原動力だったかもしれない。
ヴィガスも買っちゃったしね。





ドラッグストアで見つけたケンエー、陳列棚に3本あった。

























ひとまず軽~く大人買いしたった(w




最近、就寝前、寝室でYOU TUBE視聴が密かな楽しみになっている。

少し前は、外国のキャンプ動画。
完全なるブッシュクラフトですね。
国内のブッシュクラフターは、こういうのを見て真似るんでしょうね。
zeroは、便利とブッシュクラフトのグレーゾーンなスタイルがいいなぁ思ってますよ。


ある日、DIY系の動画が目に入ったんですよ。
もともと、zeroが家を持つ前に、
田渕義雄氏の山暮らしエッセイに引き込まれていたこともあり
今回、目に止まったDIY系の動画に簡単に引き込まれました。
翌夜には全エピソード一気視聴しちゃいました。

























キャンプもいいんですが、こういう自然派生活に憧れたのが
今の自宅のコンセプトになっています。

住宅ローンに追われて遊べなくても
生活そのものを、憧れのスタイルにすれば
居ながらにして楽しめる。

そう考えて家を建てたことを思い出しました。
庭の草刈り、薪の調達、薪割り、薪ストーブライフ、
庭でのランチタイム、書斎ではインターネットやフライタイイング(毛バリ巻き)
大好きなブナを植えてプチ白神な庭作り、
気が向けば、近くの谷へ釣りに出かけ
はたまた、山を歩きに行き、、、
周辺の牧歌的な景色を楽しみながらMTBでポタリング。


これこそが、このブログのカテゴリー
アウトドア&スローリビングです。


最近では、キャンプに行きたい、ドライブに行きたい、野球観戦に行きたい
ホムセンやアウトドアショップに行きたい、、、等々、出かけて楽しむことばかりに
執着し、居ながらにして楽しみたいということを忘れてしまっていた。

かと言って、キャンプ卒業とか、そんな白黒はっきりさせることはしないけど
居ながらにして楽しめる居心地の良い庭、居心地の良いリビング
居心地の良い書斎(趣味の部屋)へと、
楽しみを感じながら住環境整備も進められそうです。



雨の3連休になりそうですが、
書斎やリビングを片付ける絶好のチャンス到来です。
きっと、また、断捨離を迫られることと思います。
捨てる物、オークションでお小遣いに換える物、
仲良しさんに譲る物、何が出てくるのかお楽しみであります。











  


Posted by zero at 20:37Comments(12)living

2019年07月01日

ワイロだ棒

1年を折り返し、7月1日ですね。

出勤前の朔日参りは雨の中となりました。
























茅の輪くぐりです。

半年が経過し、残り半年の無病息災を祈るため
茅の輪を8の字にくぐるのです。



雨降りは、すべてのコントラストがややはっきりするように感じます。





























水に浮く紫陽花に心が和みますね。






























昨日のことです。


イオン名古屋ドーム前店のフードコートでランチ中。
お隣のおっちゃんから声かけられました。
テーブルには缶ビールやハイボールの空き缶が多数。
かなりご機嫌さんなご様子。
おっちゃんと同席の年中さんぐらいの男の子が
うまい棒を1つ持ってきてくれたんです。
なんだろうと思い戸惑っているzeroに、おっちゃんが話しかけてきました。







今日は、お願いだから勝たせてください。

1勝1敗で痛み分けってことで。

賄賂です。








と。。。









ほほう、zeroがドラゴンズ姿だったからだね。

いやいや、借金解消に直接対決は譲れませんから。







今回は、激熱ライト側外野席から熱烈応援です。




























激しい投手戦で、両チームとも貧打。
見ていて退屈というか、盛り上がりに欠けます。

しかし、タイガースファンは熱いですねぇ。

レフト側外野席、激熱応援団だけでなく3塁側内野席からも大応援。
まるでタイガースのホームゲームのように感じました。


9回まで両チーム無得点で延長戦突入。

11回裏、タイガースは守護神ドリスその髪型なんとかしろ


まずは、平田が立つ。
ストレートでフォアボール、出塁です。





おっ、ドリス、今日は良くないなと直感。




続く、京田は、一発で見事な送りバントを成功。
ランナーを2塁に。


3人目、大島が1~2塁間にヒット性の強ゴロも
ナイス守備でランナーを3塁に送る。


4人目、ビシエド、、、、、、
いきなりのデッドボールで出塁。


これで2アウト1・3塁。


バッターはキャプテン高橋周平。
今日は当たっていません。








が、ドラゴンズファンの応援は最高潮!!





ドリス、ストレートのフォアボールやデッドボール、
ヒット性の当たりを許していることから
やっぱり、今日は良くない。
プレッシャーもかかっているはず。

そこにきて、ドラゴンズの大応援。
ドリスの背中には嫌~~~な汗が流れていたことだと思うのです。

3球目だっただろうか。
暴投。
この間を狙いすましていた、3塁ランナー平田が激走、ホームベースを狙う。

ドラゴンズのサヨナラ勝利で幕を下ろしたのでした。








貧打のドラゴンズ、、、

ドラゴンズファンの大応援が重い重いプレッシャーをかけ続けた結果の勝利だと感じているzeroです。

























応援メガホン、実はレア物です。
右手に持つ白いメガホンをクローズアップしてみてくださいね。














遠い夜空に木魂する 竜の叫びを耳にして

名古屋ドームにつめかけた 僕らをジーーンと痺れさす

いいぞ がんばれ ドラゴンズ

燃えよ ドラゴンズ !!










記事的に、勝利祈願に行ったら勝った みたいになってるけど

時系列、逆ですからね。。。



これで5連勝。






明日からのジャイアンツ戦、連勝を続けてほしいものです。












受け取った賄賂、食べれない棒。。。(困











  


Posted by zero at 20:37Comments(12)living

2019年06月18日

親爺隊プチ合流




明日はgohdonさんと7時半
〇〇〇沿いセブン●●店
待ち合わせ、△△から峠超えて
K川でイワナ釣ってきますよ。
そんな時間zeroさん通りそうだね。




これ、昨日、やりたくもない仕事をしているときに
kaz13さんからの入電。

そこは渋滞するから別ルート迂回して通勤してるんだよなぁ と
思いつつ、

好釣果を祈念する返信にとどめておいた。








今朝、入電内容思い出し
いつもより少しだけ早めに出発。














見たことのある?

見慣れた?

原付が2台。。。
































ひとまず、kaz13さんに教えてもらったストーキングで

朝から怪しげ親爺隊2名を盗撮(w





























ほどなく、見切られる。
ストーキング、まだまだ未熟だと痛感!!



出勤前の数分間、
親爺仲間との談笑。。。




gohdonさんは、すっごい偶然と思ってたようですが、
昨日の入電を暴露。




あの入電って、、、



通勤時間にアジャストしておいたから、ちょっと立ち寄れ

が、本当の語訳ですから




と、朝から笑いの絶えない、親爺隊でした。



























峠越え、釣り等々、その後の楽しいレポは、かもネット で確認してね。






zeroは先週末からの風邪(熱あり)で、這々の体で
職場に向かいましたよ、後ろ髪、引かれる思いで引くほど毛髪ねぇーけどな(寂










  


Posted by zero at 18:37Comments(6)living原付散歩オフ会

2019年06月05日

健康管理

いよいよ梅雨ですね。
通勤途中、色づき始めた紫陽花を目にするようになりました。

地球温暖化が止まって、日本の四季を守りたいと強く思います。









さて、最近自覚したんですが、zeroお腹を壊しやすいんですが
意識して様子を診ていたら、
どうもお腹が冷えやすいようなんです老化だな


そこで、寝るときぐらいは と、腹巻をして寝ています。
最近のお気に入りは、コレ。





















これは後ろ側ですよ。

では、前はどんなデザイン???































てってれぇ~~~~!!
































アイランドビレッジで買ったのです(w

zeroが装着すると、鈴が横長になってしまいますけどね肥満言うな












本日、定期の整形外科受診し
週1回の、注射を打ってもらいましたよ。
通称カルシウムだそうで、カルシウムの吸収を促進する薬剤だそうです。

自己努力もしてカルシウムを意識的に摂ろう!!





















よーーーーーし、ほねっこ買ってくるか(マテ












  


Posted by zero at 20:37Comments(10)living