2020年03月06日
コットンキャンパー
前回の記事でご案内させて頂きました動画三部作、
お楽しみ頂けましたでしょうか?
何度、観て頂いても無料ですので、思う存分、観ちゃってくださいね。
チャンネル登録してない方、チャンネル登録しちゃってくださいね。
さて、今日は衣類のお話ですよ。
その名もコットンキャンパー。
キャンパーのために、焚き火ストのために作られたようなアウターです。
カラーは3色、アーミーカラー、ブラウン(コヨーテに近い)、イエロー(マスタード)です。

焚き火用にはオイルドコットンのジャケットがあるので
必要ないと言えば必要ないんですが
裏地付きで春先の、ちょっと肌寒さを感じたときに
羽織るには、重すぎるんですよね。
裏地なしの一枚布のジャケットがあってもいいなぁ ってことで
コットンキャンパーを買っちゃいました。
色は、ブラウンにしました。
アーミー系の色の衣類は何着か持っているのですが
ブラウン系は持っていないので、今回チャレンジしてみました。

こんな感じでコットン100%感、伝わりますか?
何度か着て、やれ感が出てきたほうが雰囲気は良くなると思います。
ざっくり着たいので試着の結果3Lをチョイスしました。

カラビナループです。

ハンマーループは裾にあります。

前立ては、大きなボタンとファスナーで夜風をシャットアウトできます。

左右に配置された大きなカンガルーポケットの中には
小さなポケットも配置されています。
デザイン的にも、こういうカンガルーポケットは
ザックリ感があって好きです。

袖口の大きなボタンや、フードのコードも、いい雰囲気です。


生地はやや厚め、でも分厚過ぎず、程よい感じです。
桜の咲くころ、日中は長そでTシャツで過ごし
夜桜見物、あるいは夜の焚火タイムに、コットンキャンパーを羽織る。
そんなイメージでしょうか。
ラベルも、キャンパー向け。

でね、これ、どこで買ったのか?
財布の薄い、我々の味方、ワークマンなんですよ。
プライスが優しすぎるんです。

よく見てくださいね。
税込みなんですよ。
こんなところも嬉しいじゃありませんか。
先日のキャンプで、zeroはオイルドコットンジャケットを着ていますが
ドレミさんはコットンキャンパーのアーミーカラーを着ていたんですよ。
そんなところを気にしながら、もう1回、動画を観てみるのもいいかもしれません。
イエローカラーなんかは、ファミグルキャンをされるママさんキャンパーが着てると
ちょっと、おしゃれな感じで、好感度がさらにアップしそうです。
気になる方は、今すぐワークマンにGo! ですよ。
え?
zero?
ワークマンからの宣伝費、一切頂いておりません(キパーリ
今回は、こんな 買っちゃったよ なお話でした!
お楽しみ頂けましたでしょうか?
何度、観て頂いても無料ですので、思う存分、観ちゃってくださいね。
チャンネル登録してない方、チャンネル登録しちゃってくださいね。
さて、今日は衣類のお話ですよ。
その名もコットンキャンパー。
キャンパーのために、焚き火ストのために作られたようなアウターです。
カラーは3色、アーミーカラー、ブラウン(コヨーテに近い)、イエロー(マスタード)です。

焚き火用にはオイルドコットンのジャケットがあるので
必要ないと言えば必要ないんですが
裏地付きで春先の、ちょっと肌寒さを感じたときに
羽織るには、重すぎるんですよね。
裏地なしの一枚布のジャケットがあってもいいなぁ ってことで
コットンキャンパーを買っちゃいました。
色は、ブラウンにしました。
アーミー系の色の衣類は何着か持っているのですが
ブラウン系は持っていないので、今回チャレンジしてみました。

こんな感じでコットン100%感、伝わりますか?
何度か着て、やれ感が出てきたほうが雰囲気は良くなると思います。
ざっくり着たいので試着の結果3Lをチョイスしました。

カラビナループです。

ハンマーループは裾にあります。

前立ては、大きなボタンとファスナーで夜風をシャットアウトできます。

左右に配置された大きなカンガルーポケットの中には
小さなポケットも配置されています。
デザイン的にも、こういうカンガルーポケットは
ザックリ感があって好きです。

袖口の大きなボタンや、フードのコードも、いい雰囲気です。


生地はやや厚め、でも分厚過ぎず、程よい感じです。
桜の咲くころ、日中は長そでTシャツで過ごし
夜桜見物、あるいは夜の焚火タイムに、コットンキャンパーを羽織る。
そんなイメージでしょうか。
ラベルも、キャンパー向け。

でね、これ、どこで買ったのか?
財布の薄い、我々の味方、ワークマンなんですよ。
プライスが優しすぎるんです。

よく見てくださいね。
税込みなんですよ。
こんなところも嬉しいじゃありませんか。
先日のキャンプで、zeroはオイルドコットンジャケットを着ていますが
ドレミさんはコットンキャンパーのアーミーカラーを着ていたんですよ。
そんなところを気にしながら、もう1回、動画を観てみるのもいいかもしれません。
イエローカラーなんかは、ファミグルキャンをされるママさんキャンパーが着てると
ちょっと、おしゃれな感じで、好感度がさらにアップしそうです。
気になる方は、今すぐワークマンにGo! ですよ。
え?
zero?
ワークマンからの宣伝費、一切頂いておりません(キパーリ
今回は、こんな 買っちゃったよ なお話でした!
Posted by zero at 07:37│Comments(16)
│Goods
この記事へのコメント
昨年コットンパーカーを買ったのですが、値段の割に使えますね。
このコットンキャンパーはデザインもいいですね。
今年もワークマンが話題になりそう。
このコットンキャンパーはデザインもいいですね。
今年もワークマンが話題になりそう。
Posted by ぱんだ
at 2020年03月06日 12:11

あ!
ハンマーループは便利ですね
カーハートのペインターパンツ
買いに行こう♪
ってワークマンすごいっすね
税込み表示は重要ですよ
10%は大きすぎる
ハンマーループは便利ですね
カーハートのペインターパンツ
買いに行こう♪
ってワークマンすごいっすね
税込み表示は重要ですよ
10%は大きすぎる
Posted by shinn.
at 2020年03月06日 12:43

こんにちは(・ω・)
ワークマンさん、もう“WORK”にとどまらないラインナップですね
ハンマーを引っ掛ける場所があるのがいいなと思いました(*´ω` *)
もちろんお値段はもっといいなと思いました(*´艸`)
これだけ話題になっているのに未だ行ったことのない(20年くらい前には行ったことがあるけど)ワークマンさん、やはりここは近いうちに視察すべきか+(0゚・ω・) +
ワークマンさん、もう“WORK”にとどまらないラインナップですね
ハンマーを引っ掛ける場所があるのがいいなと思いました(*´ω` *)
もちろんお値段はもっといいなと思いました(*´艸`)
これだけ話題になっているのに未だ行ったことのない(20年くらい前には行ったことがあるけど)ワークマンさん、やはりここは近いうちに視察すべきか+(0゚・ω・) +
Posted by いたち
at 2020年03月06日 17:24

ワークマン安くてイイよね(^O^)
菰野店の夫婦も ザックりしてて気軽に行けるよネ(笑)
私はネット注文し、店置きにすることが多いですy
菰野店の夫婦も ザックりしてて気軽に行けるよネ(笑)
私はネット注文し、店置きにすることが多いですy
Posted by kaz13
at 2020年03月06日 19:39

こんばんは。
僕もワークマンの衣類は好きですよ。
しっかり作ってあると思います。
僕もワークマンの衣類は好きですよ。
しっかり作ってあると思います。
Posted by SFM
at 2020年03月06日 21:18

>ぱんださん
コメントありがとうございます。
もうワークマンは完全に、マーケットを絞ってますね。
バイカー向けや、キャンパー向けの商品開発が凄いです。
そして、とにかくリーズナブルです。
目が離せませんね。
コメントありがとうございます。
もうワークマンは完全に、マーケットを絞ってますね。
バイカー向けや、キャンパー向けの商品開発が凄いです。
そして、とにかくリーズナブルです。
目が離せませんね。
Posted by zero
at 2020年03月07日 09:21

>shinn.さん
コメントありがとうございます。
カーハート、お気に入りなんでしょうか?
おしゃれですねぇ。
税込み価格、10%って大きいよねぇ。
コメントありがとうございます。
カーハート、お気に入りなんでしょうか?
おしゃれですねぇ。
税込み価格、10%って大きいよねぇ。
Posted by zero
at 2020年03月07日 09:22

>いたちさん
コメントありがとうございます。
今やワークマンは、ガテン系職人さん、バイカー、キャンパー、この3つのマーケットに絞り込んだ商品展開をしていますよ。
作業着がキャンプにも使える っていう位置づけではないのは、ラベルを見ても分かります。
リーズナブルに良いものが手に入ります。
月1回のワークマンパトロールをお勧めしまーす。
コメントありがとうございます。
今やワークマンは、ガテン系職人さん、バイカー、キャンパー、この3つのマーケットに絞り込んだ商品展開をしていますよ。
作業着がキャンプにも使える っていう位置づけではないのは、ラベルを見ても分かります。
リーズナブルに良いものが手に入ります。
月1回のワークマンパトロールをお勧めしまーす。
Posted by zero
at 2020年03月07日 09:27

>kaz13さん
コメントありがとうございます。
ほほう、ワークマンマイスターは、ネット注文からの店置き、なるほど!!
コメントありがとうございます。
ほほう、ワークマンマイスターは、ネット注文からの店置き、なるほど!!
Posted by zero
at 2020年03月07日 09:29

>SFMさん
コメントありがとうございます。
無駄なく、しっかり作ってありますよね。
それでいてリーズナブルなんだから、親爺としては嬉しいです。
フライベストやウエーダー、ウエーディングシューズもラインアップしてくれないかなぁ(w
コメントありがとうございます。
無駄なく、しっかり作ってありますよね。
それでいてリーズナブルなんだから、親爺としては嬉しいです。
フライベストやウエーダー、ウエーディングシューズもラインアップしてくれないかなぁ(w
Posted by zero
at 2020年03月07日 09:31

こんにちは~
予告の記事、待っていました!
最初の写真見て、「私ならブラウンかな?」と勝手に想像していましたが、zeroさんもブラウンを選ばれたのですね!カッコいいデザインとカラーですね!
お値段やっす!これからの季節に良さそうですね(*´▽`)
予告の記事、待っていました!
最初の写真見て、「私ならブラウンかな?」と勝手に想像していましたが、zeroさんもブラウンを選ばれたのですね!カッコいいデザインとカラーですね!
お値段やっす!これからの季節に良さそうですね(*´▽`)
Posted by tacc
at 2020年03月07日 13:43

ども!
コレはいいですね。
お写真から拝見するに、
何度か洗って擦れたら、
いい風合いが出てきそうです。
厚めのコットン生地、
大好物なんですよ。
今日、ワークマンの前通ったんだよなあ。
行けば良かったなあ。
コレはいいですね。
お写真から拝見するに、
何度か洗って擦れたら、
いい風合いが出てきそうです。
厚めのコットン生地、
大好物なんですよ。
今日、ワークマンの前通ったんだよなあ。
行けば良かったなあ。
Posted by 一輪駆動
at 2020年03月08日 20:35

>taccさん
コメントありがとうございます。
着ては洗ってを繰り返して、やれ感が出てくるとアーミーもいいと思うんですよ。
コットンキャンパー、出番多くなりそうです!
コメントありがとうございます。
着ては洗ってを繰り返して、やれ感が出てくるとアーミーもいいと思うんですよ。
コットンキャンパー、出番多くなりそうです!
Posted by zero
at 2020年03月09日 13:52

>一輪駆動さん
コメントありがとうございます。
やれ感の出たコットンキャンパーを羽織って、デジイチ片手にキャンプサイト周辺で、被写体を狙う、、、
画になりそうですね。
ワークマン、行っちゃってくださいね!
コメントありがとうございます。
やれ感の出たコットンキャンパーを羽織って、デジイチ片手にキャンプサイト周辺で、被写体を狙う、、、
画になりそうですね。
ワークマン、行っちゃってくださいね!
Posted by zero
at 2020年03月09日 13:54

ウチも防寒着がプライスダウンしてたので子供のやつを買いつつこれもチェックしてました。
お手軽で良いと思ってました。
ワークマンは靴が安っぽいのを改善して欲しいな~っと(^^;
お手軽で良いと思ってました。
ワークマンは靴が安っぽいのを改善して欲しいな~っと(^^;
Posted by gordon at 2020年03月10日 17:10
>gordonさん
コメントありがとうございます。
ワークマンは、もはやガテン系のお店ではなくなりましたね。
良い品をお値打ちに、庶民の味方。
親爺の味方です。
靴は課題ですねぇ。
グローブは、使えそうなのが多数ラインナップされてますね。
コメントありがとうございます。
ワークマンは、もはやガテン系のお店ではなくなりましたね。
良い品をお値打ちに、庶民の味方。
親爺の味方です。
靴は課題ですねぇ。
グローブは、使えそうなのが多数ラインナップされてますね。
Posted by zero
at 2020年03月13日 09:57
