ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月01日

日常に感謝

暖冬で冬らしくなかったけど、やっと冬らしい寒さになりました。














日常に感謝










鈴鹿の山も雪を纏い、キーンとした冷たい空気、背筋が伸びるような朝。

出勤前には朔日参り。














日常に感謝









1ヶ月前の初詣の喧騒はどこへやら。

冷たく張りつめたような空気の中、
境内に感じる目に見えない力。



何かを失ったときにだけ、自覚する普通とか平凡であることの幸せ。
失った痛みが癒えると、忘れてしまう日常こその幸せ。
健康も、大切な人も、仕事も、何も失っていない平凡な日常ですが、
今朝は、そんな幸せを自覚できた朔日参りでした。














日常に感謝












平凡な日常こそが幸せであるならば、
平凡な日常を過ごさせていただいている全てに感謝したくなります。











ありがとう










いい言葉ですね。





















ドラマ ゆるキャン△を観ていて
無性に食べたくなったので昨夜は、ギョウザ鍋にしてみました。
出汁はzeroさん流ね。













日常に感謝










言うまでもないけど、旨かった(悦













このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(cooking)の記事画像
年末からのいろいろ
ガチ勝負
初秋の日常
誕生日スイーツ
ホワイトデーには
早春ソロツー
同じカテゴリー(cooking)の記事
 年末からのいろいろ (2021-01-28 20:37)
 ガチ勝負 (2020-09-18 19:37)
 初秋の日常 (2020-09-17 19:37)
 誕生日スイーツ (2020-03-31 18:37)
 ホワイトデーには (2020-03-16 12:37)
 早春ソロツー (2020-02-12 20:37)

Posted by zero at 12:37│Comments(6)cookingliving
この記事へのコメント
一気に鈴鹿の山が、雪景色になりましたね!
ご自宅の薪ストーブも、
実力を発揮できるって感じですね。

餃子鍋、キムチ鍋っぽくて美味しそう!
小さい子供の居る、ともパパ家では、
なかなか食べれない代物です(笑)
Posted by ともパパともパパ at 2020年02月02日 17:19
ども!
ありがとう、という言葉。
言う方も、言われた方も嬉しくなる不思議な言葉ですね。
なるべく多い機会で使いたいな、と思いました。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年02月02日 22:59
>ともパパさん

コメントありがとうございます。

今冬は自宅の薪ストーブも出番が少ないですよ。
薪の消費が少なくて経済的な冬です。


餃子鍋、キムチベースですが手を加えて随分マイルドな味にしましたよ。
子供さんでも食べられるんじゃないかなってぐらいです。
Posted by zerozero at 2020年02月03日 08:37
>一輪駆動さん

コメントありがとうございます。

相手によっては、照れ臭かったりして、今さら言えない なんてこともあるかもしれませんが、それでも、ありがとう っていい言葉ですよね。
言ったほうも言われたほうも、胸がほっこりします。
素直に、 ありがとう と言える自分でありたいものです。
Posted by zerozero at 2020年02月03日 08:39
こんばんは(・ω・)

餃子鍋、辛美味しそう!
日中はあったかい日の方が多いですが、やっとこぐっと冬らしい日“も”出てきましたね

今月も朔日参りお疲れ様です(*´ω` *)
Posted by いたちいたち at 2020年02月03日 20:35
>いたちさん

コメントありがとうございます。

餃子鍋、辛そうに見えて、そこそこマイルドに仕上げたんですよ。
これ、我が家の定番メニューになりそうです(w

寒さも1~2日だけで、やっぱり暖冬ですね。

四季があるから、この国が好きなんですけど、どうなっちゃうんでしょうね。

朔日参は、もはや習慣です。
Posted by zerozero at 2020年02月05日 13:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日常に感謝
    コメント(6)