2019年12月26日
パチノックス
本家ヘリノックスのチェアワン、キャンツーの時など
装備を軽くしたいときに使っています。
kaz13さんに誘われてキャス練へ行ったとき
kaz13さんが密林で高評価だったのでポチったというパチノックスを持ってきていた。
これが非常に優秀だったのです。
サイバーマンデーで2300円になっていたので
迷わずポチりました。
kaz13さんはオレンジだったのでzeroはグリーンにしました。

今は2650円になっていますね。
それでも買いだと思います。

座面生地もしっかりしておりフレームを差し込む部分も補強されており
おおよそ破れるなどという心配はありません。
そして、足先のキャップ?部分ですが本家チェアワンは柔らかい地面で使うと
埋まっていってしまうので、埋まり防止のパーツがオプションで販売されています。
このパチノックスは、最初から埋まりづらい形状のパーツが施されています。

耐荷重は150kgとのこと。

座面サイズもチェアワンより大き目で、座り心地はゆったり感があり
心地よいのです。

収納ケースも秀逸で、物入として使えます。
また、収納時、フレームを収束した時に止めておけるようにベルクロテープも付いています。
これ地味にすごく便利です。
チェアワンには付いていませんからね。
現在は2650円となっていますが、もしかしたらチェアワンより、いいんじゃないだろうか、、、
と思っています。
場合によっては、本家チェアワンをメルカリかオークションで売ってしまって
このパチノックスを、もう1つポチろうかとさえ考えています。
世の中、多くのパチノックスがあり
仲間のパチノックスや店頭で展示してあるパチノックスも
試し座りをしていますが、
これほど優秀でコスパの高いパチノックスは初めてです。
カラーも、レッド、オレンジ、グリーン、ブルーと選べるのも嬉しいです。
全力でお勧めできるパチノックスですよ。。。
装備を軽くしたいときに使っています。
kaz13さんに誘われてキャス練へ行ったとき
kaz13さんが密林で高評価だったのでポチったというパチノックスを持ってきていた。
これが非常に優秀だったのです。
サイバーマンデーで2300円になっていたので
迷わずポチりました。
kaz13さんはオレンジだったのでzeroはグリーンにしました。

今は2650円になっていますね。
それでも買いだと思います。

座面生地もしっかりしておりフレームを差し込む部分も補強されており
おおよそ破れるなどという心配はありません。
そして、足先のキャップ?部分ですが本家チェアワンは柔らかい地面で使うと
埋まっていってしまうので、埋まり防止のパーツがオプションで販売されています。
このパチノックスは、最初から埋まりづらい形状のパーツが施されています。

耐荷重は150kgとのこと。

座面サイズもチェアワンより大き目で、座り心地はゆったり感があり
心地よいのです。

収納ケースも秀逸で、物入として使えます。
また、収納時、フレームを収束した時に止めておけるようにベルクロテープも付いています。
これ地味にすごく便利です。
チェアワンには付いていませんからね。
現在は2650円となっていますが、もしかしたらチェアワンより、いいんじゃないだろうか、、、
と思っています。
場合によっては、本家チェアワンをメルカリかオークションで売ってしまって
このパチノックスを、もう1つポチろうかとさえ考えています。
世の中、多くのパチノックスがあり
仲間のパチノックスや店頭で展示してあるパチノックスも
試し座りをしていますが、
これほど優秀でコスパの高いパチノックスは初めてです。
カラーも、レッド、オレンジ、グリーン、ブルーと選べるのも嬉しいです。
全力でお勧めできるパチノックスですよ。。。
Posted by zero at 19:37│Comments(12)
│Goods
この記事へのコメント
こんばんは(^^)/
あ~これブログネタにするの忘れてましたワ(^^;)笑
おっしゃるとおりチョット開眼でしたネ!
従来は高額なモノ=良いモノという既成概念ありましたが、
新しい発見と言うか、今後モノを買う場合 よ~く吟味するべきですネ
アングラーデザインが倒産! 確かにモノはイイのですが高額過ぎ⤵
ワークマンじゃないけれど、安くて納得出来るモノは探せばあるの
好例ですネ(^^) 特にキャンプ物は 香港・台湾製が最近目覚ましく
性能向上が顕著!ノースフェイスなんか高くてそれなりなんで
マークだけじゃ売れない時代が来る予感でしょうか...
あ~これブログネタにするの忘れてましたワ(^^;)笑
おっしゃるとおりチョット開眼でしたネ!
従来は高額なモノ=良いモノという既成概念ありましたが、
新しい発見と言うか、今後モノを買う場合 よ~く吟味するべきですネ
アングラーデザインが倒産! 確かにモノはイイのですが高額過ぎ⤵
ワークマンじゃないけれど、安くて納得出来るモノは探せばあるの
好例ですネ(^^) 特にキャンプ物は 香港・台湾製が最近目覚ましく
性能向上が顕著!ノースフェイスなんか高くてそれなりなんで
マークだけじゃ売れない時代が来る予感でしょうか...
Posted by kaz13
at 2019年12月26日 22:51

こんちゃ(^ ^♪
ご無沙汰しておりましたm(_ _)m
パチノックスって種類が色々あって
どれを買えばいいかよく分からんですよね
そんなとき
周りで実際に購入した人の評価はありがたいですな
ご無沙汰しておりましたm(_ _)m
パチノックスって種類が色々あって
どれを買えばいいかよく分からんですよね
そんなとき
周りで実際に購入した人の評価はありがたいですな
Posted by shinn.
at 2019年12月26日 22:54

こんばんは!
shinn.さんも言われてますが、ほんとパチノックスって種類沢山あってわからないですよね〜。
そしてネットでの購入がメインなので、座り心地も試せないのでどうやって選べばいいのか……>_<
そんなんなので、こういう記事はほんと参考になるのでありがたいです!!
shinn.さんも言われてますが、ほんとパチノックスって種類沢山あってわからないですよね〜。
そしてネットでの購入がメインなので、座り心地も試せないのでどうやって選べばいいのか……>_<
そんなんなので、こういう記事はほんと参考になるのでありがたいです!!
Posted by セトリ
at 2019年12月26日 23:53

こんばんは
バッタもんもここまで性能も良く、格安になるとわ
昔、グルキャンで大柄な方が借りて、生地が裂けてとのことがありましたわ(笑
でもzeroさん、ヨッパーには危険じゃないです?
バッタもんもここまで性能も良く、格安になるとわ
昔、グルキャンで大柄な方が借りて、生地が裂けてとのことがありましたわ(笑
でもzeroさん、ヨッパーには危険じゃないです?
Posted by kazuura at 2019年12月27日 00:00
>kaz13さん
コメントありがとうございます。
仰る通り。
ネームバリューが欲しいユーザーは高額な本物を。
お値打ちに本当に良いものをという人は、探せばあるという時代になってきたということですね。
にしても、このパチノックスは秀逸でいて、リーズナブル、ポチって後悔することはないですね。
コメントありがとうございます。
仰る通り。
ネームバリューが欲しいユーザーは高額な本物を。
お値打ちに本当に良いものをという人は、探せばあるという時代になってきたということですね。
にしても、このパチノックスは秀逸でいて、リーズナブル、ポチって後悔することはないですね。
Posted by zero
at 2019年12月27日 09:29

>shinn.さん
コメントありがとうございます。
このパチノックスは、いいですよ。
本家ヘリノックスユーザーが2人も言ってるんですから間違いありません。
ネームバリュー以外は、本家と同等もしくは、本家以上に良いものだと思います。
コメントありがとうございます。
このパチノックスは、いいですよ。
本家ヘリノックスユーザーが2人も言ってるんですから間違いありません。
ネームバリュー以外は、本家と同等もしくは、本家以上に良いものだと思います。
Posted by zero
at 2019年12月27日 09:32

>セトリさん
コメントありがとうございます。
試し座りも、その場に多くのチェアがあって座り比べすると、その違いは明らかです。
先日はAショップでチェアワンに座ってみた。今日はBショップでパチに座ってみた。これでは違いがぼやけてしまいます。
チェアワンユーザーであるkaz13さんとzeroの2人が、実際に座り比べてのことです。間違いないですよ、このパチノックスは。
あーさんと色違いでペアなんていかがですか?
コメントありがとうございます。
試し座りも、その場に多くのチェアがあって座り比べすると、その違いは明らかです。
先日はAショップでチェアワンに座ってみた。今日はBショップでパチに座ってみた。これでは違いがぼやけてしまいます。
チェアワンユーザーであるkaz13さんとzeroの2人が、実際に座り比べてのことです。間違いないですよ、このパチノックスは。
あーさんと色違いでペアなんていかがですか?
Posted by zero
at 2019年12月27日 09:36

>kazuuraさん
コメントありがとうございます。
縫製もしっかりしているし、フレーム差し込み部分は3重に補強。
耐荷重150㎏が誇大アナウンスだとしても100㎏の耐荷重だとしても安心ですよね。
えっとですねぇ、ヨッパーが危険なのはグランドチェアですから。
あれはねぇ、でんぐり返ししちゃいますよぉ。
でもね、座椅子に匹敵する、あの超ロースタイルと、脱力感は魅力なのであります、たとえでんぐり返ったとしてもね(w
コメントありがとうございます。
縫製もしっかりしているし、フレーム差し込み部分は3重に補強。
耐荷重150㎏が誇大アナウンスだとしても100㎏の耐荷重だとしても安心ですよね。
えっとですねぇ、ヨッパーが危険なのはグランドチェアですから。
あれはねぇ、でんぐり返ししちゃいますよぉ。
でもね、座椅子に匹敵する、あの超ロースタイルと、脱力感は魅力なのであります、たとえでんぐり返ったとしてもね(w
Posted by zero
at 2019年12月27日 09:41

ども!
本家は地味に座面が狭くて、こう座りなさい!って強制されてる感がありますよね。
まっ、メタボな自分を棚に上げての感想ですが(^^)
バチはパチだったものが、とうとうココまでに。
zeroさんがおススメされるなら間違いないでしょう(^^)
本家は地味に座面が狭くて、こう座りなさい!って強制されてる感がありますよね。
まっ、メタボな自分を棚に上げての感想ですが(^^)
バチはパチだったものが、とうとうココまでに。
zeroさんがおススメされるなら間違いないでしょう(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2019年12月27日 21:24

zeroさん
こんにちはー。
これ、良さそうですねー!
とりあえず、緑色のヤツを
欲しい物リストに入れました。
なにか安い物がAmazonで欲しい時の、
ついで買いリストにしました(笑)
こんにちはー。
これ、良さそうですねー!
とりあえず、緑色のヤツを
欲しい物リストに入れました。
なにか安い物がAmazonで欲しい時の、
ついで買いリストにしました(笑)
Posted by ともパパ
at 2019年12月28日 16:01

>一輪駆動さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!
本家は、お尻にピッタリすぎるぐらいなのですが、このパチノックスはいい感じでゆとりがあるんですよ。
この価格で、このクオリティ、めっちゃ気に入ってます!
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!
本家は、お尻にピッタリすぎるぐらいなのですが、このパチノックスはいい感じでゆとりがあるんですよ。
この価格で、このクオリティ、めっちゃ気に入ってます!
Posted by zero
at 2019年12月30日 12:11

>ともパパさん
コメントありがとうございます。
グリーンですか、zeroとお揃いですね♡(w
そのうちパチがパチでなくなって価格上昇するかもですよ。
思い立ったが吉日です。
コメントありがとうございます。
グリーンですか、zeroとお揃いですね♡(w
そのうちパチがパチでなくなって価格上昇するかもですよ。
思い立ったが吉日です。
Posted by zero
at 2019年12月30日 12:12
