2019年06月15日
I have a ...

いきなり写真で始めてみました。
先日、とりあえずデビューさせたギアたちです。
まとめて見てみるとなかなかいいもんですねぇ。
ところでみなさん、
この方を知っておられますか?

古坂大魔王 と認識してきたzeroですが、
後に、かのジャスティンビーバーによって
全世界に、その名を知らしめた、、、、、、

記憶に新しいですね、ピコ太郎。。。
人生、どこで、どう開花するか、分からないものですねぇ。
さて、冒頭の写真のギア群を見て、安易にイメージ出来るシーン、
それは焚火ですね。
焚火には、直火、焚火台、ロケットストーブ、B6サイズ、薪グリル、ピラミッドグリル等々
いろんなスタイルがあります。
冒頭の写真のギア群は直火での焚火シーンで映えることでしょう。
薪グリルラージでも、活躍しそうです。
そして、実は1年以上、出番を待ち続けているウエポンがあるのです。
話の流れから、すでにピーンとこられたゲストさんもいらっしゃることと思います。

バックパッカー御用達!!
ピコグリルですねこのためだけにピコ太郎ネタを?
冒頭のギア群と記念撮影のピコグリル

おぉー、たき火シーンを激しく禿しくじゃねぇーからな
妄想できますねぇ。
組み立ても、撤収も秒殺です。
収納すれば、ほぼA4サイズ。
クリアファイルと比べてみてね。

コンパクト収納と言う点では、カマドグリルB6も持っています。
では、ピコグリルのなにが良いのか?
収納はコンパクト、組み立て&撤収が秒殺
そして、よくある40cm前後の長さの薪を、そのまま使えるんです。
デビューはそんなに急いでいません。
その時が来たら、躊躇なく活躍してもらいますから。
最近、某オークションで法外な価格でピコグリルが多数出品されているのを見かけました。
キャンプギアには興味は皆無だが、
儲けだけに血眼になっている転バイヤーという輩の仕業ですね。
こういうのが居るから、正規ルートで欠品が多くなるんでしょうねぇ。
あぁー、こんな記事書いてたら
今すぐ、バイクでミニマムな
ソロキャンプ行きたくなってきちゃったよ(テヘ
Posted by zero at 17:37│Comments(10)
│Goods
この記事へのコメント
今晩はまとまった雨が降るので止めときましょ
ってか
ピーンと来ませんでした(さーせん)
ですけど・・・
そのためだけにのピコタロウにはやられましたよwww
サイコーですよ♪
ってか
ピーンと来ませんでした(さーせん)
ですけど・・・
そのためだけにのピコタロウにはやられましたよwww
サイコーですよ♪
Posted by shinn.
at 2019年06月15日 18:25

こんばんは(^^♪
(*´艸`*)お揃いですね!!
(*´艸`*)お揃いですね!!
Posted by かな☆ママ
at 2019年06月16日 00:54

ピコからのぉ~、ピコ!
あぁ~、キャンプ行きてぇ~!!
あぁ~、キャンプ行きてぇ~!!
Posted by r_island
at 2019年06月16日 22:51

>shinn.さん
コメントありがとうございます。
ネタのために、画像2枚分、無駄な登録をしてしまいました。
1人でも笑ってもらえれば、いいんです!
コメントありがとうございます。
ネタのために、画像2枚分、無駄な登録をしてしまいました。
1人でも笑ってもらえれば、いいんです!
Posted by zero
at 2019年06月17日 11:32

>かな☆ママさん
コメントありがとうございます。
かな☆ママさんは、徒歩キャンパーだから、こういった軽量コンパクトで要能なギアをチョイスされますよね。
見た目、か弱そうですけど、実力のあるヤツですよねぇ。
記事では、慌ててないとと書きましたが、庭でデビューさせてしまおうかと思ったりもしています。
まぁ、ピコはソロの時にしか使わないはずです。
デュオでは、多少でも料理にこだわりたいですからね。
コメントありがとうございます。
かな☆ママさんは、徒歩キャンパーだから、こういった軽量コンパクトで要能なギアをチョイスされますよね。
見た目、か弱そうですけど、実力のあるヤツですよねぇ。
記事では、慌ててないとと書きましたが、庭でデビューさせてしまおうかと思ったりもしています。
まぁ、ピコはソロの時にしか使わないはずです。
デュオでは、多少でも料理にこだわりたいですからね。
Posted by zero
at 2019年06月17日 11:36

>r_islandさん
コメントありがとうございます。
ピコと言えば、ピコかピコですよね(w
キャンプって行ったばかりでも、すぐ行きたくなるのはどうしてなんでしょうね。
コメントありがとうございます。
ピコと言えば、ピコかピコですよね(w
キャンプって行ったばかりでも、すぐ行きたくなるのはどうしてなんでしょうね。
Posted by zero
at 2019年06月17日 11:38

こんにちは(・ω・)
B6系のグリルはすごいコンパクトなんですが、組み立ててもやっぱりミニマムですからね
ピコグリル、コンパクトなのに展開時は大きく使えるっていいです!
いたちもこの記事読んで原付でソロキャン行きたくなってきました(*´ω` *)
B6系のグリルはすごいコンパクトなんですが、組み立ててもやっぱりミニマムですからね
ピコグリル、コンパクトなのに展開時は大きく使えるっていいです!
いたちもこの記事読んで原付でソロキャン行きたくなってきました(*´ω` *)
Posted by いたち
at 2019年06月17日 15:29

>いたちさん
コメントありがとうございます。
B6系は、炭火やアルコールストーブで、たき火はピコでと、使い分けるのが良さそうです。
原付でのソロキャンはトレッキング同様、いかに軽量コンパクトな装備にするかが、キモになります。
原付キャンツー、いい時間を過ごせますよ(w
コメントありがとうございます。
B6系は、炭火やアルコールストーブで、たき火はピコでと、使い分けるのが良さそうです。
原付でのソロキャンはトレッキング同様、いかに軽量コンパクトな装備にするかが、キモになります。
原付キャンツー、いい時間を過ごせますよ(w
Posted by zero
at 2019年06月17日 15:49

ピコグリルいいですね!
焚き火には暑くなってきましたが
やっぱり焚き火はしたくなります!
焚き火には暑くなってきましたが
やっぱり焚き火はしたくなります!
Posted by アマゴンゾウ
at 2019年06月18日 10:34

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
火遊びは、人間の本能に訴えかけますね。
炎の揺らめきは、本当に癒されます。
コメントありがとうございます。
火遊びは、人間の本能に訴えかけますね。
炎の揺らめきは、本当に癒されます。
Posted by zero
at 2019年06月18日 10:41
