2019年04月13日
家出キャンプの詳細
急遽、仕事を昼で切り上げ
密かに準備した荷物をR&Pooh号に積み出発。
薪を現地で購入するつもりでいたが
少しでもゆっくりする時間を確保したくて
薪持参とした。

リアのボックス上にある サトウのご飯 の箱。
えぇ、めっちゃ食べてやろうと思って、、、、、、 大食い選手権か!?
その箱に薪を入れて積載したのです。
リアがヘビーになりすぎて、フロントの荷重が抜けてしまいました。
発進や、停止前、コーナーでは、フラッフラします。
今後、バイクでのキャンプは現地で薪を買うことにします。
志摩リンちゃんのように装備を最小限にすべきか?

設営が済んだら、簡単に石を組んで火を熾します。
風が強く、薪はすぐに炭となり、灰となります。
しばし、焚き火に向き合って時を過ごす。
考えてみると、急いでいたから、お昼を食べていない。
少し早いけど、ご飯を炊いたり
炊飯の待ち時間でラーメンを食べたりと、早めの簡単な夕食。

もちろん、志摩リンちゃんに習って、カレー麺です。
ご飯も食べ終わって洗い物も終ると
あたりが次第に暗くなっていきます。
ゆっくりとホットワインを飲んだり
ホットウイスキーを飲んだり
ウインナーを炙ったり

振り返ってみると、いろんなことがあり
いろんな変化があり
いつも、走ってきた。
いつしか、心から、ゆとりがこぼれ落ちていたのだろうか。
風が強く、薪がすぐに燃え尽きてしまう。
次々と薪を投入。
伐採されてる枝木も拾ってきては薪にする。
焔を途絶えないように、
常に焚き火に向き合っていた。
いつしか、時を忘れるほどに。
23時のチェックイン???

ヘッドライト点灯したままの設営。
この写真までに、フィールド内、どこをサイトにするか決めるためか
あちらこちらを照らしては移動しての繰り返しだった。
完ソロになると思っていたけど、、、
いちいち今更、注意しに行くのも、気分が悪くなるので放置。
終りかけの熾きに砂をかぶせ酸欠にして消火。
寒くてテントが恋しくなる。

今朝、いつもの時刻に目覚めるも
8時までは、シュラフの中でだらしなく過ごした。
7時ごろから、続々とキャンパーが入ってきている様子が
耳から伝わってくる。
夜露がひどい。

夜露をタオルで拭いてから乾燥させている。
同時に簡単な朝食を。

フィールドでの朝、まったりした空気、
好きです。
風対策で、テント2ヶ所をペグダウンしておいて、ボトム部も乾燥させます。

ゆっくり、のんびり撤収作業をして
10時30分、撤収完了です。

もちろんゴミはすべて持ち帰りましたよ。
石を積んで作ったファイヤープレイスもバラしてから
灰を平らに。
直火OKのフィールドですが
やはり、次の人のことを考えて元に戻していくのが
暗黙の紳士協定ではないだろうか。
どこにも立ち寄らず帰宅 ~ 片づけ ~ シャワー浴 で
スモーク臭を石鹸臭に切り替え。
今夜は宿直。
2晩続けて、家出してます。
どうか、お願いです。
探さないでください(笑
密かに準備した荷物をR&Pooh号に積み出発。
薪を現地で購入するつもりでいたが
少しでもゆっくりする時間を確保したくて
薪持参とした。

リアのボックス上にある サトウのご飯 の箱。
えぇ、めっちゃ食べてやろうと思って、、、、、、 大食い選手権か!?
その箱に薪を入れて積載したのです。
リアがヘビーになりすぎて、フロントの荷重が抜けてしまいました。
発進や、停止前、コーナーでは、フラッフラします。
今後、バイクでのキャンプは現地で薪を買うことにします。
志摩リンちゃんのように装備を最小限にすべきか?

設営が済んだら、簡単に石を組んで火を熾します。
風が強く、薪はすぐに炭となり、灰となります。
しばし、焚き火に向き合って時を過ごす。
考えてみると、急いでいたから、お昼を食べていない。
少し早いけど、ご飯を炊いたり
炊飯の待ち時間でラーメンを食べたりと、早めの簡単な夕食。

もちろん、志摩リンちゃんに習って、カレー麺です。
ご飯も食べ終わって洗い物も終ると
あたりが次第に暗くなっていきます。
ゆっくりとホットワインを飲んだり
ホットウイスキーを飲んだり
ウインナーを炙ったり

振り返ってみると、いろんなことがあり
いろんな変化があり
いつも、走ってきた。
いつしか、心から、ゆとりがこぼれ落ちていたのだろうか。
風が強く、薪がすぐに燃え尽きてしまう。
次々と薪を投入。
伐採されてる枝木も拾ってきては薪にする。
焔を途絶えないように、
常に焚き火に向き合っていた。
いつしか、時を忘れるほどに。
23時のチェックイン???

ヘッドライト点灯したままの設営。
この写真までに、フィールド内、どこをサイトにするか決めるためか
あちらこちらを照らしては移動しての繰り返しだった。
完ソロになると思っていたけど、、、
いちいち今更、注意しに行くのも、気分が悪くなるので放置。
終りかけの熾きに砂をかぶせ酸欠にして消火。
寒くてテントが恋しくなる。

今朝、いつもの時刻に目覚めるも
8時までは、シュラフの中でだらしなく過ごした。
7時ごろから、続々とキャンパーが入ってきている様子が
耳から伝わってくる。
夜露がひどい。

夜露をタオルで拭いてから乾燥させている。
同時に簡単な朝食を。

フィールドでの朝、まったりした空気、
好きです。
風対策で、テント2ヶ所をペグダウンしておいて、ボトム部も乾燥させます。

ゆっくり、のんびり撤収作業をして
10時30分、撤収完了です。

もちろんゴミはすべて持ち帰りましたよ。
石を積んで作ったファイヤープレイスもバラしてから
灰を平らに。
直火OKのフィールドですが
やはり、次の人のことを考えて元に戻していくのが
暗黙の紳士協定ではないだろうか。
どこにも立ち寄らず帰宅 ~ 片づけ ~ シャワー浴 で
スモーク臭を石鹸臭に切り替え。
今夜は宿直。
2晩続けて、家出してます。
どうか、お願いです。
探さないでください(笑
Posted by zero at 22:37│Comments(8)
│キャンツー
この記事へのコメント
楽しめて良かったねぇ~
今度の火曜横浜行って決着...の予定にて
今後は付き合える(予定)よ~(^^)/
・・・あぁ独りで行きたいかぁ(^O^)笑
今度の火曜横浜行って決着...の予定にて
今後は付き合える(予定)よ~(^^)/
・・・あぁ独りで行きたいかぁ(^O^)笑
Posted by kaz13
at 2019年04月14日 17:30

あぁ
探したくなるね
そういう言い方をされると
すまんね
天邪鬼なのだよww
にしても
23時からのチェックインはなかなかですねぇ
探したくなるね
そういう言い方をされると
すまんね
天邪鬼なのだよww
にしても
23時からのチェックインはなかなかですねぇ
Posted by shinn.
at 2019年04月14日 19:40

>kaz13さん
コメントありがとうございます。
お、いよいよですね。
一緒に家出しましょう!!
コメントありがとうございます。
お、いよいよですね。
一緒に家出しましょう!!
Posted by zero
at 2019年04月15日 09:44

>shinn.さん
コメントありがとうございます。
みんなソロキャンのことを隠語として『家出』と言い出したら、面白そうです。
グル家出 とか(笑
23時からのチェックインでヘッドライトの灯りで設営、びっくりしましたよ。
コメントありがとうございます。
みんなソロキャンのことを隠語として『家出』と言い出したら、面白そうです。
グル家出 とか(笑
23時からのチェックインでヘッドライトの灯りで設営、びっくりしましたよ。
Posted by zero
at 2019年04月15日 09:47

zoroさん こんにちは~ o(*^▽^*)o~♪
家出(笑)→お仕事→家出だったのですね。
zeroさん めっちゃタフ~☆
「サトウのご飯」 大食い選手権
ツボに入りました(爆)
薪でしたか・・(^^ゞ
バイクソロ☆カッコイイですね♪
リンちゃんみたい~~(≧∇≦)
23時にチェックインひどすぎますね。
家出(笑)→お仕事→家出だったのですね。
zeroさん めっちゃタフ~☆
「サトウのご飯」 大食い選手権
ツボに入りました(爆)
薪でしたか・・(^^ゞ
バイクソロ☆カッコイイですね♪
リンちゃんみたい~~(≧∇≦)
23時にチェックインひどすぎますね。
Posted by Rila*
at 2019年04月15日 13:34

>Rila*さん
コメントありがとうございます。
タフ、以前からよく言われます(w
止まるときがない マグロと同じ いつ休んでるの
ほんと、よく言われてます。
薪入れるのにちょうどよいサイズの箱が欲しくて
仕事帰りにスーパー行って、売り場スルーして空箱置き場に直行しました。だって、早く出撃したいですから(w
原付キャンプは積載量と重量を考えないと走行時に危険ですね(汗
23時にチェックインだけでも酷いのに、ヘッドライト付けっぱなしの設営ってね。
コメントありがとうございます。
タフ、以前からよく言われます(w
止まるときがない マグロと同じ いつ休んでるの
ほんと、よく言われてます。
薪入れるのにちょうどよいサイズの箱が欲しくて
仕事帰りにスーパー行って、売り場スルーして空箱置き場に直行しました。だって、早く出撃したいですから(w
原付キャンプは積載量と重量を考えないと走行時に危険ですね(汗
23時にチェックインだけでも酷いのに、ヘッドライト付けっぱなしの設営ってね。
Posted by zero
at 2019年04月15日 13:50

こんにちは(・ω・)
積載、たしかにこれだけリアに積み上げると運転は慎重になりますね、薪重いしヾ(´ω`;)
家出もといソロキャンプ、特別どこに行った、何をした、こんなものを見た、ではなく
焚き火を見つめ何するでもなくお酒を飲む、自分を見つめる時間に最適ですね(*´ω` *)
積載、たしかにこれだけリアに積み上げると運転は慎重になりますね、薪重いしヾ(´ω`;)
家出もといソロキャンプ、特別どこに行った、何をした、こんなものを見た、ではなく
焚き火を見つめ何するでもなくお酒を飲む、自分を見つめる時間に最適ですね(*´ω` *)
Posted by いたち
at 2019年04月15日 16:31

>いたちさん
コメントありがとうございます。
いつの日かJAZZでソロキャン行くのでしたら、前後ともサスの強化をお勧めします。あとは前後ともにバランスよく積載ですね。
焚火って無になれますよね。
これがソロの良いところですね。
コメントありがとうございます。
いつの日かJAZZでソロキャン行くのでしたら、前後ともサスの強化をお勧めします。あとは前後ともにバランスよく積載ですね。
焚火って無になれますよね。
これがソロの良いところですね。
Posted by zero
at 2019年04月15日 16:59
