2018年12月21日
30回目で再会
新しくなりました、カードが。。。

本日、30回目の献血をいたしましたこれで血圧が下がってめでたし(オイ
30回目と言ことで粗品を頂けました。

盃でしょうか。
作者は多田美波さんという方だそうです。
奇しくも、zeroの第一子となるはずだった胎児につけた名前が『美波』でした。
春夏秋冬問わず波乗りをしていたzero
美しく乗りやすく、気持ちよくロングライドできるようなスローな波を求め続けていたのです。
そんなことから『美波』と命名しました。
出産予定日の1ヶ月前の検診で心停止が確認され
陣痛誘発剤のような薬を使って、産声のない悲しい出産。
元気が良すぎて、へその緒が首に巻き付いていたそうです。
決して忘れることのない瞬間、顔、腕の中にある重さ。
思い出せば昨日のことのように涙があふれます。
再会したような気持ちになる。
この盃、大切に使いたいと思います。

本日、30回目の献血をいたしましたこれで血圧が下がってめでたし(オイ
30回目と言ことで粗品を頂けました。

盃でしょうか。
作者は多田美波さんという方だそうです。
奇しくも、zeroの第一子となるはずだった胎児につけた名前が『美波』でした。
春夏秋冬問わず波乗りをしていたzero
美しく乗りやすく、気持ちよくロングライドできるようなスローな波を求め続けていたのです。
そんなことから『美波』と命名しました。
出産予定日の1ヶ月前の検診で心停止が確認され
陣痛誘発剤のような薬を使って、産声のない悲しい出産。
元気が良すぎて、へその緒が首に巻き付いていたそうです。
決して忘れることのない瞬間、顔、腕の中にある重さ。
思い出せば昨日のことのように涙があふれます。
再会したような気持ちになる。
この盃、大切に使いたいと思います。
Posted by zero at 19:37│Comments(6)
│living
この記事へのコメント
献血お疲れさまでした。記事を見て、自分の献血カードを確認したら、H22年11月30日に400mlで48回目の献血したのが最後でした。もっと協力したかったのですが、降圧剤を服用しているので事前の服用コントロールが必要で、中々上手く機会を作れませんでした。それでも献血できたのは健康であったからこそで、両親にひたすら感謝感謝です。
散々自分勝手な生き方をして来ましたが、少しだけでも困っている誰かのお役に立てたのならうれしい限りです。zeroさんも健康に留意して回数を延ばしてくださいね。
散々自分勝手な生き方をして来ましたが、少しだけでも困っている誰かのお役に立てたのならうれしい限りです。zeroさんも健康に留意して回数を延ばしてくださいね。
Posted by 雨辰 at 2018年12月21日 22:52
おはようございます(*^^*)
まだ子どもが小さい私ができる、数少ないボランティアのひとつ献血。
産後貧血で採ってもらえないことが多いのですが、私もコンスタントに通っています。
盃飾っていますが、せっかくだし使ってみようかな♪
最近の献血ルームは過剰ではと思えるぐらいのサービス満載ですねf(^_^;)
お腹が大きくなりあとは生まれてくるのを待つだけの頃に、辛い思いをされたのですね◦◦◦
私は流産しその後2人目不妊の時期が長く、今でもその頃を思い出すと悲しくなります。
この世に生まれ育つということが、いかに奇跡で幸せかを忘れてはいけませんね(*´-`)
まだ子どもが小さい私ができる、数少ないボランティアのひとつ献血。
産後貧血で採ってもらえないことが多いのですが、私もコンスタントに通っています。
盃飾っていますが、せっかくだし使ってみようかな♪
最近の献血ルームは過剰ではと思えるぐらいのサービス満載ですねf(^_^;)
お腹が大きくなりあとは生まれてくるのを待つだけの頃に、辛い思いをされたのですね◦◦◦
私は流産しその後2人目不妊の時期が長く、今でもその頃を思い出すと悲しくなります。
この世に生まれ育つということが、いかに奇跡で幸せかを忘れてはいけませんね(*´-`)
Posted by 39ra39
at 2018年12月23日 09:45

僕は薬を飲んでいるので
献血できないそうです!
30回は凄いです!
献血できないそうです!
30回は凄いです!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年12月24日 11:19

>雨辰さん
コメントありがとうございます。
本当、献血できるということは、それだけ健康だということですね。
あらためて健康に感謝して、続けられるだけ続けますね。
コメントありがとうございます。
本当、献血できるということは、それだけ健康だということですね。
あらためて健康に感謝して、続けられるだけ続けますね。
Posted by zero
at 2018年12月25日 09:55

>39ra39さん
コメントありがとうございます。
39ra39さんも献血されてるんですね。
献血センターでは過剰サービス気味らしいですね。
zeroのところは年に2回、職場に献血バスが来てくれるんですよ。
残念な思い出に足を止めず、忘れることなく胸に刻んで、前を向いて歩いています。
この世に生まれ、育つことは、当たり前ではなく、奇跡的なことですね。
本当、そう思いますよ。
子宝に感謝ですね。
コメントありがとうございます。
39ra39さんも献血されてるんですね。
献血センターでは過剰サービス気味らしいですね。
zeroのところは年に2回、職場に献血バスが来てくれるんですよ。
残念な思い出に足を止めず、忘れることなく胸に刻んで、前を向いて歩いています。
この世に生まれ、育つことは、当たり前ではなく、奇跡的なことですね。
本当、そう思いますよ。
子宝に感謝ですね。
Posted by zero
at 2018年12月25日 09:59

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
献血30回なんて大したことないですよ。
でも、それよりも、こうして社会貢献を続けていくことに意義を感じます。
コメントありがとうございます。
献血30回なんて大したことないですよ。
でも、それよりも、こうして社会貢献を続けていくことに意義を感じます。
Posted by zero
at 2018年12月25日 10:00
