2018年10月08日
魔王とパトロール
秋ですねぇ。
3連休、いかがお過ごしでしたか?
zeroは3連休の最終日、まずは秋を求めて走りました。
走った先は、ここ。

木曽路の玄関口に位置する中津川の名店『川上屋』です。
お目当ては、シーズン限定の栗きんとん。
お店で頂きたかったのですが、大行列で待ち時間がもったいないので
テイクアウトして、熱い緑茶でいただきました。

1包みが250円もする高級銘菓。
美味しゅうございました。
川上屋で栗きんとんをテイクアウトした後は、
ちょいと野暮用でyashiさんにタッチ&ゴーして
パトロールに向かいましたよ。
初めての潜入捜査にワクワクと緊張が入り乱れておりました。

アルペンアウトドア ですね。。。
この佇まいを目にしたときから、物欲大魔王がゴソゴソしておりました。
でもね、そんな大魔王を抑え込む自信は、たっぷりあります。
こう見えても、いい大人ですからね、zeroも。
店内に入ると出迎えてくれたのは、
いきなりのペンドルトンコーナー。
ナバホ柄のラグやブランケット、そしてマグがお洒落です。
大魔王は左手で抑え込みましたよ。

おぉっ、これが噂のスタンレーのグロウラーですね。

写真は1Lタイプ。
1.9Lタイプがあったら、大魔王に負けてたかも(汗
まぁ、大魔王なんざ、右手で一捻りですわ、えぇ。
これが噂のGoProですか?
ウインドウの中に鎮座しておりましたよ。

動画の幅や質が広がるだろうなぁ。
と、羨望の眼差しzero...

これが、ちびままさんも絶賛の明るさを誇るルミエールってやつですね。
各段階の明るさチェック、もちろんしました。
目が潰れます眩しくて(マj
あっ!!!
これは陣馬形山で、お隣のお洒落キャンパーさんが使ってた
焚き火カマドだ!!

隣にはひと回り小さいのもある。

これは、かっちょよかったから、大きくそそられます。
大魔王ですか?
左足で動きを封じておりましたから大丈夫ですよ(w
実はお持ち帰りしてたりして
これは、実物を初めて見ます。
村の鍛冶屋のペグハンマーですね。
エリステでお世話になってまーす。
ってか、画像アップロードしたのに、どっか行っちゃいました(汗
最近、このペグハンマー、欲しかったりしてるんですよねぇ。
物欲大魔王、咆哮をあげております。
超ヤバいですよ、えぇ。。
店内中央ステージでは、ノルディスクがどどーーんとね。


ランタンコーナーです。
選びたい放題ですね。

充実のスノピコーナーです。
ハイソな雰囲気がプンプンします。
コールマンコーナーは、落ち着きますねぇ。

おや?
これはこれは、お初にお目にかかります。
yashiさーーーん、ありますよぉ!!

うん、リラックスできますね。
そして、ロゴスコーナーです。

ん?
No.1の座り心地ですか?

座ってみました。
めっちゃいい!!
腰部をサポートしてくれて、すっごくいいです、これ。
HN彼女も大絶賛であります。
腰に不安を持ってるキャンパーさん、これお勧めです。
物欲大魔王が大暴れして、さながら天下一武道会のような熾烈なバトル!!
駐車場では他府県ナンバーの車も少なくなく
キャンプしてないときは、こういうところに来て
おしゃれ感を磨いてるんでしょうねぇ。
冷汗、脂汗、いろんな汗をじんわり流して
大魔王とのパトロールを終えて帰路につきました。
西の空は黄昏時のグラデーションで楽しませてくれました。

帰宅して、冒頭の、栗きんとんを熱い緑茶でいただいたのでした。
物欲大魔王に勝利した祝杯をあげたのは言うまでもありません。
ハッハッハッ (笑

3連休、いかがお過ごしでしたか?
zeroは3連休の最終日、まずは秋を求めて走りました。
走った先は、ここ。

木曽路の玄関口に位置する中津川の名店『川上屋』です。
お目当ては、シーズン限定の栗きんとん。
お店で頂きたかったのですが、大行列で待ち時間がもったいないので
テイクアウトして、熱い緑茶でいただきました。

1包みが250円もする高級銘菓。
美味しゅうございました。
川上屋で栗きんとんをテイクアウトした後は、
ちょいと野暮用でyashiさんにタッチ&ゴーして
パトロールに向かいましたよ。
初めての潜入捜査にワクワクと緊張が入り乱れておりました。

アルペンアウトドア ですね。。。
この佇まいを目にしたときから、物欲大魔王がゴソゴソしておりました。
でもね、そんな大魔王を抑え込む自信は、たっぷりあります。
こう見えても、いい大人ですからね、zeroも。
店内に入ると出迎えてくれたのは、
いきなりのペンドルトンコーナー。
ナバホ柄のラグやブランケット、そしてマグがお洒落です。
大魔王は左手で抑え込みましたよ。

おぉっ、これが噂のスタンレーのグロウラーですね。

写真は1Lタイプ。
1.9Lタイプがあったら、大魔王に負けてたかも(汗
まぁ、大魔王なんざ、右手で一捻りですわ、えぇ。
これが噂のGoProですか?
ウインドウの中に鎮座しておりましたよ。

動画の幅や質が広がるだろうなぁ。
と、羨望の眼差しzero...

これが、ちびままさんも絶賛の明るさを誇るルミエールってやつですね。
各段階の明るさチェック、もちろんしました。
目が潰れます眩しくて(マj
あっ!!!
これは陣馬形山で、お隣のお洒落キャンパーさんが使ってた
焚き火カマドだ!!

隣にはひと回り小さいのもある。

これは、かっちょよかったから、大きくそそられます。
大魔王ですか?
左足で動きを封じておりましたから大丈夫ですよ(w
実はお持ち帰りしてたりして
これは、実物を初めて見ます。
村の鍛冶屋のペグハンマーですね。
エリステでお世話になってまーす。
ってか、画像アップロードしたのに、どっか行っちゃいました(汗
最近、このペグハンマー、欲しかったりしてるんですよねぇ。
物欲大魔王、咆哮をあげております。
超ヤバいですよ、えぇ。。
店内中央ステージでは、ノルディスクがどどーーんとね。


ランタンコーナーです。
選びたい放題ですね。

充実のスノピコーナーです。
ハイソな雰囲気がプンプンします。
コールマンコーナーは、落ち着きますねぇ。

おや?
これはこれは、お初にお目にかかります。
yashiさーーーん、ありますよぉ!!

うん、リラックスできますね。
そして、ロゴスコーナーです。

ん?
No.1の座り心地ですか?

座ってみました。
めっちゃいい!!
腰部をサポートしてくれて、すっごくいいです、これ。
HN彼女も大絶賛であります。
腰に不安を持ってるキャンパーさん、これお勧めです。
物欲大魔王が大暴れして、さながら天下一武道会のような熾烈なバトル!!
駐車場では他府県ナンバーの車も少なくなく
キャンプしてないときは、こういうところに来て
おしゃれ感を磨いてるんでしょうねぇ。
冷汗、脂汗、いろんな汗をじんわり流して
大魔王とのパトロールを終えて帰路につきました。
西の空は黄昏時のグラデーションで楽しませてくれました。

帰宅して、冒頭の、栗きんとんを熱い緑茶でいただいたのでした。
物欲大魔王に勝利した祝杯をあげたのは言うまでもありません。
ハッハッハッ (笑

Posted by zero at 23:37│Comments(24)
│Goods
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
栗きんとん大好きです(*´ω` *)
でもお正月くらいしか食べられません(´・ω・`)
スキーブームの頃はお世話になりまくったAlpenさん、今はいたち家周辺では見かけません
かわりに同グループのSPORTS DEPOさんがたくさんありますが、その名もAlpen Outdoorなんてお店もあるんですね
要所要所に待ち構える大魔王をなんとかねじ伏せ(?)、美しい金色の空を見上げるzeroさん、きっと晴れ晴れとした表情だったのでしょうね(≧ω≦。)丿彡
開封&使用レポも楽しみにしてます(*´艸`)
栗きんとん大好きです(*´ω` *)
でもお正月くらいしか食べられません(´・ω・`)
スキーブームの頃はお世話になりまくったAlpenさん、今はいたち家周辺では見かけません
かわりに同グループのSPORTS DEPOさんがたくさんありますが、その名もAlpen Outdoorなんてお店もあるんですね
要所要所に待ち構える大魔王をなんとかねじ伏せ(?)、美しい金色の空を見上げるzeroさん、きっと晴れ晴れとした表情だったのでしょうね(≧ω≦。)丿彡
開封&使用レポも楽しみにしてます(*´艸`)
Posted by いたち
at 2018年10月09日 14:57

こんにちは~
おっ、ルーメナーしっかり買ってるじゃないですかw
ソロなら、これ1つで事足りますね♪
それより気になったのは、中津川まで来てたのですね~
もうちょっと来ると、私が居たキャンプ場があるんですが・・・残念です~
イン&アウトフリー、シャワー代金無料で、ソロなら3300円です。
ちょっと高いですが、良いところですよ~
おっ、ルーメナーしっかり買ってるじゃないですかw
ソロなら、これ1つで事足りますね♪
それより気になったのは、中津川まで来てたのですね~
もうちょっと来ると、私が居たキャンプ場があるんですが・・・残念です~
イン&アウトフリー、シャワー代金無料で、ソロなら3300円です。
ちょっと高いですが、良いところですよ~
Posted by ちびまま
at 2018年10月09日 15:05

>いたちさん
コメントありがとうございます。
スキーブームの頃、あつぃかにお世話になりましたね。
CMソングも含めてアルペンでした(w
ここは、国内最大級のキャンプに特化したショップではないでしょうか。
凄かったですよ。
人出もすごかったですけどね。
まだ未開封です。
必要に迫られた物だけですよ。
コメントありがとうございます。
スキーブームの頃、あつぃかにお世話になりましたね。
CMソングも含めてアルペンでした(w
ここは、国内最大級のキャンプに特化したショップではないでしょうか。
凄かったですよ。
人出もすごかったですけどね。
まだ未開封です。
必要に迫られた物だけですよ。
Posted by zero
at 2018年10月09日 15:25

>ちびままさん
コメントありがとうございます。
サイトは薄暗くていい。辺りが見えて躓いたりしないぐらいの最低限の明かりでいい。そういう考えでした。今も同じように思うのですが、先日のマキノ高原で、ハリケーンランタンをぐっと下げてもタンクが邪魔をして真下を照らさず、不便を感じる経験をしました。
原付キャンツーではオイルランタンなんて嵩張るから持って行けないのでジェントスでもと思ってましたが、みなさんのルーメナーの記事をみて、最後は、ちびままさんの記事を読んで、これだな と確信しました。
で、現物を見てしまえばねぇ(w
時間に余裕があったので中津川から、アルペンアウトドアまでは国道でのんびり走っていました。
そうですかぁ、ちょっと先でキャンプしてたんですね。
ニアでしたね。
てか、中津川じゃなくても、居住地がニアですよね(w
コメントありがとうございます。
サイトは薄暗くていい。辺りが見えて躓いたりしないぐらいの最低限の明かりでいい。そういう考えでした。今も同じように思うのですが、先日のマキノ高原で、ハリケーンランタンをぐっと下げてもタンクが邪魔をして真下を照らさず、不便を感じる経験をしました。
原付キャンツーではオイルランタンなんて嵩張るから持って行けないのでジェントスでもと思ってましたが、みなさんのルーメナーの記事をみて、最後は、ちびままさんの記事を読んで、これだな と確信しました。
で、現物を見てしまえばねぇ(w
時間に余裕があったので中津川から、アルペンアウトドアまでは国道でのんびり走っていました。
そうですかぁ、ちょっと先でキャンプしてたんですね。
ニアでしたね。
てか、中津川じゃなくても、居住地がニアですよね(w
Posted by zero
at 2018年10月09日 15:32

こんちゃー(^ ^)
物欲大魔王に負けたお話ですよね(笑)
ルーメナー逝ったんですね
うーん
合理的だもんね
キャンプギアとしてもですけど、防災グッズとして優秀ですよねー
僕は絶対に買わない(買えない)けど
あとCHUMSのステッカーとか
なーんかzeroさんらしくない
ってのはこっちの勝手なイメージですけどね
ちょっとドライブしたらそんな大きなアウトドアショップがあるってのは非常に羨ましいですわ
物欲大魔王に負けたお話ですよね(笑)
ルーメナー逝ったんですね
うーん
合理的だもんね
キャンプギアとしてもですけど、防災グッズとして優秀ですよねー
僕は絶対に買わない(買えない)けど
あとCHUMSのステッカーとか
なーんかzeroさんらしくない
ってのはこっちの勝手なイメージですけどね
ちょっとドライブしたらそんな大きなアウトドアショップがあるってのは非常に羨ましいですわ
Posted by shinn.
at 2018年10月09日 16:39

ルーメナーに興味津々でございます
キャンプに夜釣りにといろいろ使えそうですね~
キャンプに夜釣りにといろいろ使えそうですね~
Posted by モンタナ
at 2018年10月09日 17:26

>shinn.さん
コメントありがとうございます。
物欲大魔王に打ち勝ったお話ですよ(汗
ルーメナーは必要性を感じていて、ポチる予定してましたが、現物を手に取って見ることが出来て良かったです。
CHUMSは、yashiさんとshinn.さんが同盟を運営しているので、ちょっとだけ噛んでおかないと相手にしてもらえなくなるリスクを考えてのことです(w
正直なところ、ワイルド1番のお店のほうが落ち着きます。
人が多かったからかなぁ???
コメントありがとうございます。
物欲大魔王に打ち勝ったお話ですよ(汗
ルーメナーは必要性を感じていて、ポチる予定してましたが、現物を手に取って見ることが出来て良かったです。
CHUMSは、yashiさんとshinn.さんが同盟を運営しているので、ちょっとだけ噛んでおかないと相手にしてもらえなくなるリスクを考えてのことです(w
正直なところ、ワイルド1番のお店のほうが落ち着きます。
人が多かったからかなぁ???
Posted by zero
at 2018年10月09日 18:21

>モンタナさん
コメントありがとうございます。
ルーメナー、いろんなシーンに活躍できますよ。
万が一の被災時にも。
めっちゃ明るいです。
車のLEDヘッドライトをぶら下げてるようなもんですよ。
そしてね、スマホの予備バッテリーにもなるんですよ。
購入にちょっとだけ勇気が要るお値段ですが、お値段以上の活躍を期待できますよ。
コメントありがとうございます。
ルーメナー、いろんなシーンに活躍できますよ。
万が一の被災時にも。
めっちゃ明るいです。
車のLEDヘッドライトをぶら下げてるようなもんですよ。
そしてね、スマホの予備バッテリーにもなるんですよ。
購入にちょっとだけ勇気が要るお値段ですが、お値段以上の活躍を期待できますよ。
Posted by zero
at 2018年10月09日 18:24

誘惑銃弾が飛び交う戦場、、、よくご無事に帰還できましたね!
ワタシは戦死しちゃうと思われるので、近寄れないてす(-_-;)
でも、楽しそう!!
ワタシは戦死しちゃうと思われるので、近寄れないてす(-_-;)
でも、楽しそう!!
Posted by r_island
at 2018年10月09日 18:50

すげぇー!
早く関東にも、オープンして欲しいです(@_@)
こんなところに入って、魔王に勝てる人はいないと思います・・・(>_<)
早く関東にも、オープンして欲しいです(@_@)
こんなところに入って、魔王に勝てる人はいないと思います・・・(>_<)
Posted by Ta-san
at 2018年10月09日 19:12

こんばんは
買わずに出れる自身はありませんね(笑
幕やチェアはもう買うことはないと思うけど、グロウラーは危ないなぁ
氷持参に欲しいものです
買わずに出れる自身はありませんね(笑
幕やチェアはもう買うことはないと思うけど、グロウラーは危ないなぁ
氷持参に欲しいものです
Posted by kazuura at 2018年10月09日 20:03
こんばんは~☆
小学校、保育園とも運動会が延期になり予定が落ち着かない日々でやっとネット徘徊しています(^o^;)
早くキャンプ行きたい◦◦◦
一包み250円の栗きんとん…美味しそう‼
旬のもので限定って響きだけで並んでしまうな(*´艸`)
大型アルペン行かれたのですね♪
それにしてもすごい人!キャンプブームなんだなぁ~
このガストーチ欲しくてずっと買い物かごに入ってます(笑)
小学校、保育園とも運動会が延期になり予定が落ち着かない日々でやっとネット徘徊しています(^o^;)
早くキャンプ行きたい◦◦◦
一包み250円の栗きんとん…美味しそう‼
旬のもので限定って響きだけで並んでしまうな(*´艸`)
大型アルペン行かれたのですね♪
それにしてもすごい人!キャンプブームなんだなぁ~
このガストーチ欲しくてずっと買い物かごに入ってます(笑)
Posted by 39ra39
at 2018年10月09日 21:19

zeroさん、こんばんは!
ここの栗きんとん!美味しいですよね.+*:゚+。.☆
芋栗南瓜が大好物なもので、以前この季節にお取り寄せした事も。
ただし高いので、たまーにしか買えませんが^^;
物欲大魔王に結局負けてるし(笑)
しかし品ぞろえのいいお店ですね。
我が県内にも欲しいところです(^-^✿)(_ _✿)(^-^✿)(_ _✿)
ここの栗きんとん!美味しいですよね.+*:゚+。.☆
芋栗南瓜が大好物なもので、以前この季節にお取り寄せした事も。
ただし高いので、たまーにしか買えませんが^^;
物欲大魔王に結局負けてるし(笑)
しかし品ぞろえのいいお店ですね。
我が県内にも欲しいところです(^-^✿)(_ _✿)(^-^✿)(_ _✿)
Posted by amber
at 2018年10月09日 23:21

こんばんは~!
川上屋はすぐ近くにあるのであまり気にしたことなかったですが、こうやって県外からも買いにくるくらいの店なんですね~(*´з`)
ちょっとだけ嬉しいです。
ロゴスのチェア良かったんですね、それは座ったことないな~。
今度行って座ってみます!
今ツールームとかトンネルとか考えていますが、そういえばスポオソに行かなくてもアルペンに行けばいろいろ見れましたね~。
忙しくてすっかり忘れてました(笑)
もうすぐ上京してしまうので、ヨドバシでも行ってきま~す!
あ、ルーメナー逝っちゃったんですね(゚д゚)!
実践レポ楽しみです!
川上屋はすぐ近くにあるのであまり気にしたことなかったですが、こうやって県外からも買いにくるくらいの店なんですね~(*´з`)
ちょっとだけ嬉しいです。
ロゴスのチェア良かったんですね、それは座ったことないな~。
今度行って座ってみます!
今ツールームとかトンネルとか考えていますが、そういえばスポオソに行かなくてもアルペンに行けばいろいろ見れましたね~。
忙しくてすっかり忘れてました(笑)
もうすぐ上京してしまうので、ヨドバシでも行ってきま~す!
あ、ルーメナー逝っちゃったんですね(゚д゚)!
実践レポ楽しみです!
Posted by yashi
at 2018年10月09日 23:32

こんばんは。
このお店は楽しそうですねぇ。
何時間も(笑)過ごせそうです。
ルーメナー、今一番気になってます!
レポ、楽しみです。
このお店は楽しそうですねぇ。
何時間も(笑)過ごせそうです。
ルーメナー、今一番気になってます!
レポ、楽しみです。
Posted by けー
at 2018年10月10日 00:40

>r_islandさん
コメントありがとうございます。
壮絶なる戦場でありましたよ。
軽い傷を負いましたが、無事に生還を果たせますた。
こんな危険な環境、そのうち規制がかけられますよ、きっと(w
コメントありがとうございます。
壮絶なる戦場でありましたよ。
軽い傷を負いましたが、無事に生還を果たせますた。
こんな危険な環境、そのうち規制がかけられますよ、きっと(w
Posted by zero
at 2018年10月10日 09:19

>Ta-sanさん
コメントありがとうございます。
いえいえ、関東には、ヨドバシやらオガワの直営店などいろいろと危険なお店があるじゃないですか。
そのうえ、こんなのが出来ちゃったら、戦死しちゃいますよ(w
コメントありがとうございます。
いえいえ、関東には、ヨドバシやらオガワの直営店などいろいろと危険なお店があるじゃないですか。
そのうえ、こんなのが出来ちゃったら、戦死しちゃいますよ(w
Posted by zero
at 2018年10月10日 09:21

>kazuuraさん
コメントありがとうございます。
無傷では出てこれませんよ、ここ。
グロウラーは、お値段、密林と同じだったので、ご入り用ならばポチっても良いかと。
1.9Lのグロウラーがあったら、確実にお持ち帰りしてましたわ(汗
コメントありがとうございます。
無傷では出てこれませんよ、ここ。
グロウラーは、お値段、密林と同じだったので、ご入り用ならばポチっても良いかと。
1.9Lのグロウラーがあったら、確実にお持ち帰りしてましたわ(汗
Posted by zero
at 2018年10月10日 09:37

>39ra39さん
コメントありがとうございます。
キャンプ行きたいよねぇ~。
わかるぅ~。。。
川上屋の栗きんとん、ネット注文もできるんじゃないでしょうか?
11月から販売する、柿のみきんとん も美味しいですよ。
アルペンアウトドア、すごい人でした。
小さな子供さんが多くて、ワイワイガヤガヤしてました。
スライドガストーチ、買わなきゃ買わなきゃと思いつつ、ついつい先延ばしになってましたが、やっとです(w
コメントありがとうございます。
キャンプ行きたいよねぇ~。
わかるぅ~。。。
川上屋の栗きんとん、ネット注文もできるんじゃないでしょうか?
11月から販売する、柿のみきんとん も美味しいですよ。
アルペンアウトドア、すごい人でした。
小さな子供さんが多くて、ワイワイガヤガヤしてました。
スライドガストーチ、買わなきゃ買わなきゃと思いつつ、ついつい先延ばしになってましたが、やっとです(w
Posted by zero
at 2018年10月10日 09:41

>amberさん
コメントありがとうございます。
川上屋、11月から期間限定販売の 柿のみきんとん も、めっちゃ美味しいですよ。
物欲大魔王、、、
はっはっはっ(笑
すごい品揃えでしたよ。
キャンプに特化したプロダクツ展開でした。
トレッキング等のアウトドアアクテビティ系は、置いてなかったです。
業務連絡、、、
今朝、返信いたしましたが、今度は届くかなぁ???
コメントありがとうございます。
川上屋、11月から期間限定販売の 柿のみきんとん も、めっちゃ美味しいですよ。
物欲大魔王、、、
はっはっはっ(笑
すごい品揃えでしたよ。
キャンプに特化したプロダクツ展開でした。
トレッキング等のアウトドアアクテビティ系は、置いてなかったです。
業務連絡、、、
今朝、返信いたしましたが、今度は届くかなぁ???
Posted by zero
at 2018年10月10日 09:46

>yashiさん
コメントありがとうございます。
川上屋は観光バスで旅行客も立ち寄る名店中の名店ですよ。
迷彩柄ハーフパンツでは、店内で浮いてしまうぐらいの名店ですから。
灯台下暗しですね。
ロゴスのチェア、見た目は地味ですが、腰が!!
腰が!!
チェア、買う前に1度は座ってみてください!!
ってか、アルペンアウトドア、ヤバすぎですわ(汗
近所に好日まであるし、とっても危険エリアですねぇ。
キャンツー用にジェントスロックオンしてたんですが、先日のマキノ高原の大失態でルーメナーのほうがいいじゃないかと思いはじめ、ちびままさんの記事で確信に変わりました。
めっちゃ明るいですよ。
コメントありがとうございます。
川上屋は観光バスで旅行客も立ち寄る名店中の名店ですよ。
迷彩柄ハーフパンツでは、店内で浮いてしまうぐらいの名店ですから。
灯台下暗しですね。
ロゴスのチェア、見た目は地味ですが、腰が!!
腰が!!
チェア、買う前に1度は座ってみてください!!
ってか、アルペンアウトドア、ヤバすぎですわ(汗
近所に好日まであるし、とっても危険エリアですねぇ。
キャンツー用にジェントスロックオンしてたんですが、先日のマキノ高原の大失態でルーメナーのほうがいいじゃないかと思いはじめ、ちびままさんの記事で確信に変わりました。
めっちゃ明るいですよ。
Posted by zero
at 2018年10月10日 09:56

>けーさん
コメントありがとうございます。
このお店、じっくり見て回るなら、お弁当持って行って一日中でも楽しめるぐらいの品ぞろえですよ。
ただし、キャンプシーンのギアだけです。
ルーメナー、けーさんのところでは扱ってないのかなぁ?
めっちゃ明るいですよ。
明るさも何段階かに調整できます。
そしてスマホの予備バッテリーとしても使えるので、キャンプシーンでスマホで動画撮影してもバッテリー充電できるし、と言うことで、いっときました。
コメントありがとうございます。
このお店、じっくり見て回るなら、お弁当持って行って一日中でも楽しめるぐらいの品ぞろえですよ。
ただし、キャンプシーンのギアだけです。
ルーメナー、けーさんのところでは扱ってないのかなぁ?
めっちゃ明るいですよ。
明るさも何段階かに調整できます。
そしてスマホの予備バッテリーとしても使えるので、キャンプシーンでスマホで動画撮影してもバッテリー充電できるし、と言うことで、いっときました。
Posted by zero
at 2018年10月10日 10:01

>川上屋の栗きんとん
御岳スキー場に通っていた頃、よく寄っていました。バイパスが出来てからはとんとご無沙汰ですが、老舗が変わらずに繁盛しているのは嬉しい限りです。
>村の鍛冶屋のペグハンマー
実用本位でカシンのスチールシャフトのロックハンマーを愛用しています。元々は沢登りの時のハーケン回収用で、20年以上使っていますが、大きな傷はありません。懐かしくなってHPを覗いてみたら既に廃盤になっているようです。バランスが良く、短めのピックですが、ペグ抜きだけでなく、溝堀りや、空のガスボンベの穴あけに活躍してくれました。(現在は穴を開けなくても回収可なのであけていません)
御岳スキー場に通っていた頃、よく寄っていました。バイパスが出来てからはとんとご無沙汰ですが、老舗が変わらずに繁盛しているのは嬉しい限りです。
>村の鍛冶屋のペグハンマー
実用本位でカシンのスチールシャフトのロックハンマーを愛用しています。元々は沢登りの時のハーケン回収用で、20年以上使っていますが、大きな傷はありません。懐かしくなってHPを覗いてみたら既に廃盤になっているようです。バランスが良く、短めのピックですが、ペグ抜きだけでなく、溝堀りや、空のガスボンベの穴あけに活躍してくれました。(現在は穴を開けなくても回収可なのであけていません)
Posted by 雨辰 at 2018年10月10日 20:52
>雨辰さん
コメントありがとうございます。
その後、お元気にお過ごしでしょうか?
変わらぬ味を守り続けている名店が今もなお繁盛しているのは嬉しいですね。思い出したように、食べたくなって行ってみましたよ。
20年以上愛用しているロックハンマーをペグハンマーとして今もなお現役のギアとして活躍させているのは、かっこいいことです。
雨辰さんのような筋金入りのアウトドアマン、最近減ってしまったような気がします。
コメントありがとうございます。
その後、お元気にお過ごしでしょうか?
変わらぬ味を守り続けている名店が今もなお繁盛しているのは嬉しいですね。思い出したように、食べたくなって行ってみましたよ。
20年以上愛用しているロックハンマーをペグハンマーとして今もなお現役のギアとして活躍させているのは、かっこいいことです。
雨辰さんのような筋金入りのアウトドアマン、最近減ってしまったような気がします。
Posted by zero
at 2018年10月11日 08:24
