ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月15日

お好み焼き

全国的にキャベツの価格が高騰しているようですね。

zero宅でキャベツは常備野菜ですが、がっつり使わなくてもいいような週別メニューにしてきました。
先週の買い出しでは、キャベツ1玉129円、、、
スーパーさん、頑張ってくれましたよ。
もちろん1玉、お買い上げしてきました。
ちなみに2玉目からは、お高くなります。





自宅での食事にもスキレットを使うようになり
zero家の食卓にスキレットが出されることは日常となっていますが
一度、やってみたかったのが、スキレットでお好み焼き。

キャベツも購入できたので、焼いてみましたよ。














お好み焼き









青のりとかつをぶしを振りかけたところで、マヨネーズを切らしていることに気づく。
今から買いに走ると、熱々を食べられない。
熱々を諦めるか、あるいはマヨネーズを諦めるか?
この2択、、、、、、究極、、、、、、(悩



答えは写真が物語っていますね(w













さて、高いと言えばキャベツだけではなく
zeroの血圧。。。



朝、時間に余裕があるときは血圧測定しています。
全ての朝の準備を整えて、それでもまだ10~20分と余裕があるときに
3分以上、座ってゆっくりしてから計測します。














お好み焼き








動作後の計測では、上も下も写真より10ずつ高くなります。
いろいろ意識をしながら生活をして、上も下も写真より10ずつ下げたいと考えています。




















スパイスケースプレゼント企画にエントリーしていただいた皆様、ありがとうございます。









お好み焼き









抽選方法は、今、アメリカの司法界でポピュラーとなりつつある全くのでまかせな、、、、、、















お好み焼き













下部分はステップラーで閉じてありますよ。
公平公正に、丁寧に、一生懸命、作りましたお盆の仕事中にな

結果の公開は次回投稿にて。。。


お楽しみに。

























このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(cooking)の記事画像
年末からのいろいろ
ガチ勝負
初秋の日常
誕生日スイーツ
ホワイトデーには
早春ソロツー
同じカテゴリー(cooking)の記事
 年末からのいろいろ (2021-01-28 20:37)
 ガチ勝負 (2020-09-18 19:37)
 初秋の日常 (2020-09-17 19:37)
 誕生日スイーツ (2020-03-31 18:37)
 ホワイトデーには (2020-03-16 12:37)
 早春ソロツー (2020-02-12 20:37)

Posted by zero at 19:37│Comments(11)cooking
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)

元々が鉄板料理だし、スキレットでお好み焼きは相性バツグンそうです
そう言えば先日「お好み焼きの分け方」論争を目撃しました
zeroさんは1枚のお好み焼きを具の違いなどで仲間とシェアしますか?
それとも各人好きなものを頼み、自分用で全部食べますか?
ちなみにいたちは後者です(*´艸`)

さて、スパイスケースの結果発表が近づいているとのことで
賑やかし役としては手に汗握るところです+(0゚・ω・) +
応募者さんも多数いらっしゃるようで。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
……ん?(笑
Posted by いたちいたち at 2018年08月15日 20:44
チョット高いねぇ(-"-)~まぁ血圧は遺伝もあるけど
生活習慣気を付けてネ(^^)/

最近TVでやってた コンブ水...血圧にイイみたいですョ
さっそく昨日から飲んでます!

まぁ私は心臓に毛が生えてるので上は110前後
下は60台ですが(^^;) この前測ったら脈拍なんと58...(=_=)笑
Posted by kaz13kaz13 at 2018年08月15日 22:06
こんばんは

キャベツ、高いんですか?
カミさんは生協の宅配で買うと価格変動も大きくなく、比較的安く買えるといってますが、野菜室に鎮座したままで減りません
それを減らすのはお好み焼き、カミさんが焼くとキャベツバリバリ、粉っぽいわと、焼くのは私の仕事
フライパンに水を足して完全に蒸焼きへ

昔、父親と滅多にない一緒に行く先は西宮球場での阪急ブレーブス応援
今となっては、働けば働くほど給料に反映される時代だったのかなと
そこで、毎回食べるお好み焼きが、そんな蒸し焼きなお好み焼きを食べてた記憶があり、今もそんな感じに焼いてます
今となっては山田、加藤、福本、全盛期でしたが、客も入らず、蒸焼きで維持だったんでしょうね
スキレットでもそんな感じにできるのかな

ん、すみません、なんか昔話になり


拡張期血圧、検診での機械下が90を越え、何度も親切に測り直してくれますが、毎月の中性脂肪高値での検診での医師の測定では70代と、なんか機械は高めにでるようですね
Posted by kazuura at 2018年08月16日 00:25
こんばんは。
マヨネーズ、なかったなら作っちゃえば良かったのに。
酢と油と玉子で出来ます。
zeroさんならきっとちょいちょいっと(笑)作れましたよ。

あ、自分のところでコメントし忘れたのでこちらで。
うちのタープはテンマクの焚き火タープTCwingです。
Posted by けーけー at 2018年08月16日 01:27
こんちゃ(^ ^♪

スキレットで食べるとなんでも美味しそうに見えますね
あ!違う
美味しさがプラスされる感じかな
マヨなしは残念でしたが
冷めたの食べるよりはマシですよね

血圧
僕、無頓着なんで
よく分かりませんがお気をつけくださいね

外野ですが
アメリカの司法界のやり方が気になって気になってしょうがないですww
Posted by shinn.shinn. at 2018年08月16日 13:09
>いたちさん

コメントありがとうございます。

お好み焼きを注文して食べるときは、zeroもいたちさん同様、後者であります。味見させてほしいと要望があれば、分けてあげる感じですね。

抽選、いよいよです(ウキドキ
Posted by zerozero at 2018年08月16日 14:20
>kaz13さん

コメントありがとうございます。

血圧は、長い間、ずっと正常範囲内でしたよ。
遺伝ではなく、生活習慣が原因なのは明らかです。

気をつけようと思ってますよ。

ちなみに、ダシ ですが、昆布の中でも抜群の粘りを誇るカゴメ昆布を使うんですよ。
美味しく、かつ、生活習慣病予防です。
Posted by zerozero at 2018年08月16日 14:22
>kazuuraさん

コメントありがとうございます。

お好み焼きを蒸し焼きに!?
衝撃的ですが、試してもみたいです(w

阪急ブレーブスって懐かしい時代ですねぇ。

血圧計、一番正確な水銀のに比べ、電動のは高く出る傾向があるとzeroも思っています。
いずれにしても、同じ血圧計で継続して計測することでこそ、測定値の経緯を計ることが大切ですよね。
Posted by zerozero at 2018年08月16日 14:26
>けーさん

コメントありがとうございます。

マヨ、作る手もあったんですが、単に面倒くさかったのです。
残業で帰宅も遅く、なんやかんやで遅い時刻となっていたので。
おまけに写真にするなら、マヨを細く均等に網の目状にしたいじゃないですか。そうしようとすると更に面倒くさくて(汗

タープ、テンマクTCだったんですね。
素材感の良さそうなタープに見えましたが、いやいや間違いなくオサレタープです。
Posted by zerozero at 2018年08月16日 14:29
>shinn.さん

コメントありがとうございます。

マヨなしでも、まぁ、そこそこ美味しかったですよ。
熱々は美味いよね。
もう1枚焼いて更に移してラップしておきました。
チビzeroの翌日のお昼用です。
チンして食べたようですが、それでも美味しかったと言ってくれて、そういうの嬉しいですよ、地味にね。

生活習慣病、気をつけますねぇ。
ありがとう。

アメリカ司法界でのやり方、、、、、、
結果発表、間もなくです(ワクドキ
Posted by zerozero at 2018年08月16日 14:32
スキレットを家庭でも使いこなすとは!!
キャンプサイトですら使ってないなぁ~・・・。
キャベツは数少ない大好き野菜なので、外せないです!
お好み焼きはもちろん、肉炒めとか味噌汁にも、、、そしてなんといってもとんかつの付け合せ!!
キャベツ・白飯・豚汁のおかわりはマストです(^^);
Posted by r_islandr_island at 2018年08月16日 21:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お好み焼き
    コメント(11)