2018年08月09日
夏にはコレ
自作スパイスケースプレゼント企画、12日(日)までエントリー受付してますよ。

前回記事で、お知らせした『Style movie 予告編』は、思いのほか好評で喜びを隠せないzeroです。
山形県の郷土料理 だし を今回は作ってみましたよ。
作ったほうがコスパ高いし、美味しいですね。

熱々ご飯に、冷奴に、そうめんに、お酒のおともに。
ネバネバだけど爽やかで大好きです。
各家庭ごとに、少しずつ味も違うようです。
zeroのレシピを書いておきますので、良かったら作ってみてください。
材料
きゅうり 1本
ナス 1本
ミョウガ 1個
大葉 5~10枚
オクラ 4~5本
細切り昆布 一握り(ピンポン玉程度)
調味液
カレースプーン使用し
しょうゆ スプーン 3~4
みりん スプーン 1
酢 スプーン 1
顆粒だし スプーン 1/2
おろししょうが スプーン 1/2
1.材料を全て、粗みじん切りにして、ボールに移す。フードプロセッサーでやると1~2分。
2.調味液を全て混ぜ合わせておいて(1)に加えて、良く混ぜる。
3.密閉容器に入れて冷蔵庫で冷やして出来上がり。
2ヶ月前に仕込んだ、梅干しが出来上がりましたよ。
梅酢から取り出してみました。

ご近所kaz13さんにお裾分けで持って行きましたよ。
玄関先、少し待つと灯りがともされ
玄関ドアから出てきたkaz13さんさんは、すでに上機嫌(プッハー
モンベルのトップスにチェックのトランクス、片手にハーフパンツ持って
慌てて履いたら裏返しで、そうするとファスナーが当たっちゃってねぇ
と、ご機嫌さんで、玄関先でハーフパンツを履く。
親爺も極めると、こうなります(爆
ちょいと立ち話して、家庭菜園収穫のブルーベリーとプチトマトを頂いて撤収、、、
と思いきや呼び止められ、渡されました。。。

この手の本、今のzeroにとっては、
ヤバイやつやーーーん!!

前回記事で、お知らせした『Style movie 予告編』は、思いのほか好評で喜びを隠せないzeroです。
山形県の郷土料理 だし を今回は作ってみましたよ。
作ったほうがコスパ高いし、美味しいですね。

熱々ご飯に、冷奴に、そうめんに、お酒のおともに。
ネバネバだけど爽やかで大好きです。
各家庭ごとに、少しずつ味も違うようです。
zeroのレシピを書いておきますので、良かったら作ってみてください。
材料
きゅうり 1本
ナス 1本
ミョウガ 1個
大葉 5~10枚
オクラ 4~5本
細切り昆布 一握り(ピンポン玉程度)
調味液
カレースプーン使用し
しょうゆ スプーン 3~4
みりん スプーン 1
酢 スプーン 1
顆粒だし スプーン 1/2
おろししょうが スプーン 1/2
1.材料を全て、粗みじん切りにして、ボールに移す。フードプロセッサーでやると1~2分。
2.調味液を全て混ぜ合わせておいて(1)に加えて、良く混ぜる。
3.密閉容器に入れて冷蔵庫で冷やして出来上がり。
2ヶ月前に仕込んだ、梅干しが出来上がりましたよ。
梅酢から取り出してみました。

ご近所kaz13さんにお裾分けで持って行きましたよ。
玄関先、少し待つと灯りがともされ
玄関ドアから出てきたkaz13さんさんは、すでに上機嫌(プッハー
モンベルのトップスにチェックのトランクス、片手にハーフパンツ持って
慌てて履いたら裏返しで、そうするとファスナーが当たっちゃってねぇ
と、ご機嫌さんで、玄関先でハーフパンツを履く。
親爺も極めると、こうなります(爆
ちょいと立ち話して、家庭菜園収穫のブルーベリーとプチトマトを頂いて撤収、、、
と思いきや呼び止められ、渡されました。。。

この手の本、今のzeroにとっては、
ヤバイやつやーーーん!!
Posted by zero at 19:37│Comments(5)
│cooking
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
“だし”のzeroさん'sレシピ公開、ありがとうございます
大さじではなくカレースプーンというところにほのかな優しさが
「そんなにきっちりきっちり計量するのではなく、引き出しあけてさっと取り出せるカレースプーンでも作れるよ!」
という意味と捉えました(*`・ω・)ゞ
この時期、とくに今年は冷奴に乗せるのがとっても美味しそうです(*´ω` *)
そして自家製梅干し! いい塩梅のようですね(*´ω` *)
しかし上機嫌のkaz13さん、下手したら通報されますね(≧ω≦。)丿彡
お返しにと家庭菜園成果物とKカー雑誌!
これはしばらく雑誌片手にお酒を飲みながら妄想の夜が続きそうですね(*´艸`)
“だし”のzeroさん'sレシピ公開、ありがとうございます
大さじではなくカレースプーンというところにほのかな優しさが
「そんなにきっちりきっちり計量するのではなく、引き出しあけてさっと取り出せるカレースプーンでも作れるよ!」
という意味と捉えました(*`・ω・)ゞ
この時期、とくに今年は冷奴に乗せるのがとっても美味しそうです(*´ω` *)
そして自家製梅干し! いい塩梅のようですね(*´ω` *)
しかし上機嫌のkaz13さん、下手したら通報されますね(≧ω≦。)丿彡
お返しにと家庭菜園成果物とKカー雑誌!
これはしばらく雑誌片手にお酒を飲みながら妄想の夜が続きそうですね(*´艸`)
Posted by いたち
at 2018年08月09日 20:41

>いたちさん
だし って郷土料理のキモは、現地スーパーで売っているカゴメ昆布という粘りの出る昆布を入れることのようです。あとはキュウリやナスを中心に家庭の冷蔵庫にある野菜を使うようで、味付けも家庭毎に違うとのことなので、レシピもカレースプーンとして、ゆるくしておきました。
一度、作ってみて、調味料や材料を足し算したり引き算して、Myだし としてくださいね。
梅干し、今年は、ほんといい塩梅になりましたよ。
kaz13さんは、いつものことですから、えぇ(笑
Kカー本は、刺激されますねぇ。。。
あまり手に取らないようにしていますよ、危険なので(w
だし って郷土料理のキモは、現地スーパーで売っているカゴメ昆布という粘りの出る昆布を入れることのようです。あとはキュウリやナスを中心に家庭の冷蔵庫にある野菜を使うようで、味付けも家庭毎に違うとのことなので、レシピもカレースプーンとして、ゆるくしておきました。
一度、作ってみて、調味料や材料を足し算したり引き算して、Myだし としてくださいね。
梅干し、今年は、ほんといい塩梅になりましたよ。
kaz13さんは、いつものことですから、えぇ(笑
Kカー本は、刺激されますねぇ。。。
あまり手に取らないようにしていますよ、危険なので(w
Posted by zero
at 2018年08月10日 13:03

梅干しありがとうございました(^^)/
毎日朝..1個喰ってます!
美味しそうなダシ(^O^)今度つくろうかなぁ
毎日朝..1個喰ってます!
美味しそうなダシ(^O^)今度つくろうかなぁ
Posted by kaz13
at 2018年08月12日 22:08

>kaz13さん
コメントありがとうございます。
ダシ、作ってお届けしましょうか?
コメントありがとうございます。
ダシ、作ってお届けしましょうか?
Posted by zero
at 2018年08月13日 08:19

え~イイんですかぁ(^O^)
お待ちしてま~す笑
お待ちしてま~す笑
Posted by kaz13
at 2018年08月13日 18:08
