2018年07月08日
新たなDIY
朝帰りの日曜日です。
休日の朝は、家事で始まります。
洗濯、掃除、トイレも掃除、チビzeroの朝ご飯。
急いで済ませて、10時30分からは、新たなるDIYですよ。

線を引いたり、切ったりしてます。
そして、木工用ボンドで接着し、乾燥ちう(^^)

スパイスケースですよ。
スタンレーのスパイスケースあるから、要らないんだけど、スタンレーより前から材料買ってあったから、作ってしまうことにしました。
完成したら、抽選でStyleゲストさんにプレゼントしちゃおうかなぁ と考えていますよ。
ボンド乾燥させてるうちに、、、




久しぶりに天気回復したので、R&Pooh号のエンジンに火を入れてやりました。
ついでに、台座とキャンピングボックスを固定してみました。
ラッシングベルトも適当な長さに切って。
そうそう、ナンバーをshinn.さんに見られちゃったけど、
今回は、一文字目だけ、ぼかしておきました(笑)
これで見えないだろ?
この状態で少し走って見ました。
ボックスが大きくて、ミラーの片隅に見えます。
激しくキャンツーに行きたくなって来ました。
試走を終えて、ボックスを日常仕様に戻していると、トラックがやってきましたよ。
おやっ?

つづく( ^ω^ )
休日の朝は、家事で始まります。
洗濯、掃除、トイレも掃除、チビzeroの朝ご飯。
急いで済ませて、10時30分からは、新たなるDIYですよ。

線を引いたり、切ったりしてます。
そして、木工用ボンドで接着し、乾燥ちう(^^)

スパイスケースですよ。
スタンレーのスパイスケースあるから、要らないんだけど、スタンレーより前から材料買ってあったから、作ってしまうことにしました。
完成したら、抽選でStyleゲストさんにプレゼントしちゃおうかなぁ と考えていますよ。
ボンド乾燥させてるうちに、、、




久しぶりに天気回復したので、R&Pooh号のエンジンに火を入れてやりました。
ついでに、台座とキャンピングボックスを固定してみました。
ラッシングベルトも適当な長さに切って。
そうそう、ナンバーをshinn.さんに見られちゃったけど、
今回は、一文字目だけ、ぼかしておきました(笑)
これで見えないだろ?
この状態で少し走って見ました。
ボックスが大きくて、ミラーの片隅に見えます。
激しくキャンツーに行きたくなって来ました。
試走を終えて、ボックスを日常仕様に戻していると、トラックがやってきましたよ。
おやっ?

つづく( ^ω^ )
Posted by zero at 22:37│Comments(8)
│DIY
この記事へのコメント
オカモチスタイルですか?
綺麗にカットしてあるのはすべて手作業?
そしてまた何をかったんでしょうか?
楽しみです!
綺麗にカットしてあるのはすべて手作業?
そしてまた何をかったんでしょうか?
楽しみです!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年07月09日 08:57

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
カットは写真にあるノコで手作業ですよ。
安い材料なので、反ってるんですが、それも風合いにしてしまおうと考えています。カントリー小物みたいに仕上げるといいかもですね。
つづきは今夜。。。
コメントありがとうございます。
カットは写真にあるノコで手作業ですよ。
安い材料なので、反ってるんですが、それも風合いにしてしまおうと考えています。カントリー小物みたいに仕上げるといいかもですね。
つづきは今夜。。。
Posted by zero
at 2018年07月09日 09:04

こんちゃー(^ ^)
ナンバー
ero・・・
って
エロかーい(爆)
記事の他の内容が全く入ってこなくなりましたよ
ナンバー
ero・・・
って
エロかーい(爆)
記事の他の内容が全く入ってこなくなりましたよ
Posted by shinn.
at 2018年07月09日 10:56

>shinn.さん
コメントありがとうございます。
そこに、その一点に呪縛されてしまいましたか!?(笑
そういう意味ではなかったのですが、、、、、、
いやはや(汗
コメントありがとうございます。
そこに、その一点に呪縛されてしまいましたか!?(笑
そういう意味ではなかったのですが、、、、、、
いやはや(汗
Posted by zero
at 2018年07月09日 11:12

こんにちは(・ω・)
ナンバーをひと文字隠してero!(≧ω≦。)丿彡
ってすでにshinn.さんのツッコミが入っていましたね(笑
スパイスラック、なんだかいい感じな完成図が想像できます(●´ω`●)
横板はカッティングボードを流用しているんですか?
出来上がりが楽しみです
ボックス+荷台、ばっちり固定できたみたいですね!
着脱も簡単だし、日常ユースに支障なくキャンツー仕様に早変わり(*゚ω゚ノノ゙☆
コンセプトどおりのDIYになったようでなによりです
後ろ姿の1枚、ボックス奥にミラーがひょっこりしていて耳みたいでカワイイ(笑
ナンバーをひと文字隠してero!(≧ω≦。)丿彡
ってすでにshinn.さんのツッコミが入っていましたね(笑
スパイスラック、なんだかいい感じな完成図が想像できます(●´ω`●)
横板はカッティングボードを流用しているんですか?
出来上がりが楽しみです
ボックス+荷台、ばっちり固定できたみたいですね!
着脱も簡単だし、日常ユースに支障なくキャンツー仕様に早変わり(*゚ω゚ノノ゙☆
コンセプトどおりのDIYになったようでなによりです
後ろ姿の1枚、ボックス奥にミラーがひょっこりしていて耳みたいでカワイイ(笑
Posted by いたち
at 2018年07月09日 15:40

>いたちさん
コメントありがとうございます。
あらら、いたちさんも、そこに着目しちゃったんですね(汗
スパイスラックの部材は全てセ○アで揃えました。
横板はカッティングボード風ですね。
と言うのは材が桐なんですよ。
カッティングボードの形ですが、桐では、その役をこなせないですよね。
色塗りや装飾をして完成ですから、すぐですね。
キャンツーDIYは、コンセプトどおりに出来て、満足していますよ。
ミラーが耳みたいに見えますよね。
運転してるとミラーの片隅にボックスが見えるんですよ。
ボックス、ステッカーチューンでもしようかなぁと企んでいます。
そんなことより、テストキャンツー行きたくてウズウズしてますよ。
コメントありがとうございます。
あらら、いたちさんも、そこに着目しちゃったんですね(汗
スパイスラックの部材は全てセ○アで揃えました。
横板はカッティングボード風ですね。
と言うのは材が桐なんですよ。
カッティングボードの形ですが、桐では、その役をこなせないですよね。
色塗りや装飾をして完成ですから、すぐですね。
キャンツーDIYは、コンセプトどおりに出来て、満足していますよ。
ミラーが耳みたいに見えますよね。
運転してるとミラーの片隅にボックスが見えるんですよ。
ボックス、ステッカーチューンでもしようかなぁと企んでいます。
そんなことより、テストキャンツー行きたくてウズウズしてますよ。
Posted by zero
at 2018年07月09日 15:50

こんばんは(^^♪
あんなにサクッとスパイスケースできちゃうんですね~
あの形なら他にも使い道がいっぱいありそうです。
ero・・・。
あんなにサクッとスパイスケースできちゃうんですね~
あの形なら他にも使い道がいっぱいありそうです。
ero・・・。
Posted by かな☆ママ
at 2018年07月09日 18:30

>かな☆ママさん
コメントありがとうございます。
形にするのは簡単でしたよ。
どうやって仕上げようかと思案しています。
強度は、それほどないので重いものは入れられません。
コメントありがとうございます。
形にするのは簡単でしたよ。
どうやって仕上げようかと思案しています。
強度は、それほどないので重いものは入れられません。
Posted by zero
at 2018年07月10日 12:52
