ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月20日

ワンバーナーランチ レシピ2

ツーリングデート、大好きなマーガレットステーションでは、
地産地消の販売所で、いろんな手作りお弁当が売られています。

今回は、きのこご飯を買って、2人で分けて食べることにしました。














ワンバーナーランチ レシピ2











こんな小さなパックのお弁当を2人で分けて!? と思いますよね。

はい、シリーズ第2回目、休日ワンバーナーランチですよ。





今回は、ジャガ玉ラーメン です。
R&Pooh号に装着してるRV BOXは伊達ではありませんよ。














ワンバーナーランチ レシピ2











スタンレーのランチBOXにも活躍してもらいました。








今回の材料ですよ(1人分の材料です)

サッポロ一番みそラーメン ← ココ重要

ジャガイモ 1/2

玉ねぎ 1/2

半熟ゆでタマゴ






ジャガイモと玉ねぎは、やや薄目にスライス。
今回も、コッヘルのフタをマナ板代わりにナイフでサクサク。
これ、考えないとナイフの刃の切れ味を落としますね(汗








ワンバーナーランチ レシピ2








スライスしたジャガイモと玉ねぎを、指定の量の水から
加熱し、沸騰してから3分ぐらい煮続ける。
その後は、規定通り、麺を入れて煮て、ほぐれたらスープを入れて混ぜる。
良い子の誰もが知っているインスタントラーメンの作り方ですね。














ワンバーナーランチ レシピ2







愛車たちは、クッキング中のzeroの遥か後方、新緑の下に鎮座してますね。




バーナーは、掌に収まるどころか、半分程度の大きさに収納できます。
これで、あの火力、zeroの持っているギアで1番のお気に入りかも。









ワンバーナーランチ レシピ2













出来上がったら、ゆでタマゴをトッピングして出来上がり。









ワンバーナーランチ レシピ2













特に味付に何かを足した訳ではないのですが
ジャガイモと玉ねぎが入るだけで、満腹感が全然違ってきます。
そして、味噌ラーメンと相まって、北海道チックな充足感もあります。
バターを1欠片入れても、良いかもしれませんね。






2人分を同時に調理できれば良かったのですが
ワンバーナークッキングでは、コッヘルのまま食べるのがテッパンなので
1人分ずつ、2回、調理しましたよ。






食後は、自宅で煎れてきた極上コーヒー。
驚くほどの保温力があるのでポット毎、持ってきましたよ。









ワンバーナーランチ レシピ2
















早めのランチとコーヒーも味わったので、そろそろ次に向けて出発です。




長くなるので、今回はココまで。

次回は、ツーリングデートが最もデートらしく感じる大人気スポットですよ。

乞う、ご期待!!
















































おまけのサービスショット




記事にすると毎回、ゲストさんの食いつきの良いコッヘル。
ちょっとクローズアップで写してみました。







































ワンバーナーランチ レシピ2






こう見えてスノピです。

こう見えてチタンです。

こう見えて綺麗に洗ってます。
































このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
卒検合格、その後
放浪キャンツーDay2
動画放浪キャンツーDay2
動画放浪キャンツーDay1
放浪キャンツーDay1
放浪キャンツー
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 卒検合格、その後 (2020-11-06 19:37)
 放浪キャンツーDay2 (2020-04-16 19:37)
 動画放浪キャンツーDay2 (2020-03-30 12:37)
 動画放浪キャンツーDay1 (2020-03-26 06:37)
 放浪キャンツーDay1 (2020-03-25 12:37)
 放浪キャンツー (2020-03-20 11:08)

この記事へのコメント
今回の食いつきは、スタンレークラシックランチボックス。
前回の購入記事を見て以来欲しくなり色々と探しているのですが、未だ見つからずです(-_-;)

あっても、お値段が・・・。
Posted by Ta-sanTa-san at 2018年04月21日 11:41
そとでラーメン最高!

スタンレーのボトルを娘は使ってます!

コッヘルはスノーピークなんですね!

しかもチタン!!!!

良い味です!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2018年04月22日 14:16
>Ta-sanさん

コメントありがとうございます。

スタンレーランチボックス、なかなかないですよ。
zeroも探しに探して入手しました。
専門店以外に目を向けると、持ってる店もあるかも知れませんよ。
お店のディスプレーとして使ってたり。。。

オークションでは、プレミア価格になってしまいますから手を出せませんよね。

zeroもアンテナを張っておきますね。
Posted by zerozero at 2018年04月23日 08:58
>アマゴンゾウさん

コメントありがとうございます。

カップラーメンとは一線を画します。
しかも、一手間かけることで満腹になるし、オープンエアってのもいいです。

コッヘルは、20年選手です。
当時、アルミのコッヘルばかりで、唯一、スノピからチタンのコッヘルが発売され、即買いました。
アルミの調理器具は、良くないですからね。
なので、流行のメスティンにも飛びつきません、健康のためにね。
Posted by zerozero at 2018年04月23日 09:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワンバーナーランチ レシピ2
    コメント(4)