2017年10月30日
先週は......
台風が過ぎ去り、急に寒くなりました。
お鍋が恋しい季節になりました。
が、今夜は焼き鳥です。
生協で買った焼き鳥です。
そして、野菜炒め。
お味噌汁は、白ネギ、大根、油揚げ、なめこを具材に
あたたまる赤みそ仕立てにしましたよ。
写真はありません。
blogで公開するようなものではありませんので(汗
パソコンのモニターが危篤状態です。
以前から不具合があり、カラーバランスを調整しようとすると
小さなウインドウが開くのですが消えなくなる症状がありました。
そして今、モニターが勝手に消えます。
コンセントを挿し直すと写りますが、数分後にまた消えます。
コンセントに挿し口を変えても症状は同じなのでモニターの不具合です。
幸い、ノートタイプではないし、
EPSONダイレクトのデスクトップ(マウスPCみたいなもの)で
もちろんパーツもグレードアップしてカスタムしていますよ今となっては普通のスペックだけどな
モニターを新調するだけでOKです。
もしノートパソコンだったら、パソコンそのものを買い直すこととなり
痛い出費となりますが、モニターだけなので助かります。

shinn.さん omedaさん @yasuさん ありがとうございます。
shinn.さんは、コソーリ新幕導入したらしく、レポが楽しみです。
omedaさんは、フィッシャーマン。アジングにメバリングにとお土産のない日がないのです。
@yasuさんは、ソロキャン、ファミキャン、グルキャン何でもこなすベテランキャンパーさん。
zeroも、みなさんのblogを拝読して楽しませていただいてますよ。
これからも、よろしくお願いいたします。
お鍋が恋しい季節になりました。
が、今夜は焼き鳥です。
生協で買った焼き鳥です。
そして、野菜炒め。
お味噌汁は、白ネギ、大根、油揚げ、なめこを具材に
あたたまる赤みそ仕立てにしましたよ。
写真はありません。
blogで公開するようなものではありませんので(汗
パソコンのモニターが危篤状態です。
以前から不具合があり、カラーバランスを調整しようとすると
小さなウインドウが開くのですが消えなくなる症状がありました。
そして今、モニターが勝手に消えます。
コンセントを挿し直すと写りますが、数分後にまた消えます。
コンセントに挿し口を変えても症状は同じなのでモニターの不具合です。
幸い、ノートタイプではないし、
EPSONダイレクトのデスクトップ(マウスPCみたいなもの)で
もちろんパーツもグレードアップしてカスタムしていますよ今となっては普通のスペックだけどな
モニターを新調するだけでOKです。
もしノートパソコンだったら、パソコンそのものを買い直すこととなり
痛い出費となりますが、モニターだけなので助かります。

shinn.さん omedaさん @yasuさん ありがとうございます。
shinn.さんは、コソーリ新幕導入したらしく、レポが楽しみです。
omedaさんは、フィッシャーマン。アジングにメバリングにとお土産のない日がないのです。
@yasuさんは、ソロキャン、ファミキャン、グルキャン何でもこなすベテランキャンパーさん。
zeroも、みなさんのblogを拝読して楽しませていただいてますよ。
これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by zero at 23:37│Comments(8)
│living
この記事へのコメント
モニター買い替えですね!
僕も家のパソコン壊れたので買い替えです!
僕も家のパソコン壊れたので買い替えです!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年10月31日 10:42

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
今まで29インチのモニターを使っていましたが、パソコンで映画を観ることもあるので今度は24インチ程度のモニターにしようかと考えています。
映画だけに特化するなら、もっと大きいほうが良いのですが、仕事やblogなどでは、あまり大きいと疲れるので、24インチぐらいが妥当と考えています。
アマゴンゾウさん、PC買われるならEPSONダイレクトをお勧めしますよ。
インターネットで注文できます。ベース機種を決めて、そこからは自分好みにカスタマイズ注文するんです。例えばCPUを変えたり、メモリをでかいのにしたり、容量の大きいHDDにしたり、グラフィックボードやサウンドシステム等々、カスタムして注文できます。少し弄れるのなら、後々、拡張することもできるので、メーカー品を家電量販店で購入するより良いですよ。使いもしないようなソフトも入っていないので、サクサク動きますしね。
コメントありがとうございます。
今まで29インチのモニターを使っていましたが、パソコンで映画を観ることもあるので今度は24インチ程度のモニターにしようかと考えています。
映画だけに特化するなら、もっと大きいほうが良いのですが、仕事やblogなどでは、あまり大きいと疲れるので、24インチぐらいが妥当と考えています。
アマゴンゾウさん、PC買われるならEPSONダイレクトをお勧めしますよ。
インターネットで注文できます。ベース機種を決めて、そこからは自分好みにカスタマイズ注文するんです。例えばCPUを変えたり、メモリをでかいのにしたり、容量の大きいHDDにしたり、グラフィックボードやサウンドシステム等々、カスタムして注文できます。少し弄れるのなら、後々、拡張することもできるので、メーカー品を家電量販店で購入するより良いですよ。使いもしないようなソフトも入っていないので、サクサク動きますしね。
Posted by zero
at 2017年10月31日 11:52

こんにちは。
次買うならノーとかなと思ってますが、確かにパーツ交換できないから壊れると痛手ですね。
モニター、我が家はコストコで買いました。
やすかったですよ。
次買うならノーとかなと思ってますが、確かにパーツ交換できないから壊れると痛手ですね。
モニター、我が家はコストコで買いました。
やすかったですよ。
Posted by けー
at 2017年10月31日 12:07

>けーさん
コメントありがとうございます。
ノートパソコンは、どこに居ても使える便利さがありますよね。
しかし、壊れるとPCそのものを買い替える必要があり痛い出費になります。
zeroはデスクトップタイプ、自作もしくはマウスPCが好きです。まずは家計簿等々の余分なソフトが入っていないので軽いです。後々の拡張性もあるし、壊れても、その部分のパーツを新しくすれば使えます。
長期的に考えるとハイスペックで必要な作業だけをサクサクでき、長く使えるのでお得だと思います。
コストコ、zeroの場合、まずはメンバー登録から必要です ← まだ!?
コメントありがとうございます。
ノートパソコンは、どこに居ても使える便利さがありますよね。
しかし、壊れるとPCそのものを買い替える必要があり痛い出費になります。
zeroはデスクトップタイプ、自作もしくはマウスPCが好きです。まずは家計簿等々の余分なソフトが入っていないので軽いです。後々の拡張性もあるし、壊れても、その部分のパーツを新しくすれば使えます。
長期的に考えるとハイスペックで必要な作業だけをサクサクでき、長く使えるのでお得だと思います。
コストコ、zeroの場合、まずはメンバー登録から必要です ← まだ!?
Posted by zero
at 2017年10月31日 12:27

電化製品ってなんて長年劣化で大事に使っても理由不明で故障しますよね、ソニータイマーなんて有名な言葉もありますし。
パソコンも一昔前よりは安くなってますが今時は「スマホで用足りる」という方が多くなってきているので故障しづらいパソコンってのも考えてもらいたいなあと自宅でオフィスを使って作業をする僕的には思います。
おそらく、ですが斜め45度からのチョップで直るんじゃないか?と笑
パソコンも一昔前よりは安くなってますが今時は「スマホで用足りる」という方が多くなってきているので故障しづらいパソコンってのも考えてもらいたいなあと自宅でオフィスを使って作業をする僕的には思います。
おそらく、ですが斜め45度からのチョップで直るんじゃないか?と笑
Posted by tomishin at 2017年10月31日 12:29
こんにちは(・ω・)
お鍋の美味しい季節が到来ですね(*´ω` *)
あと石油ストーブも稼働し始めます
いたち、あの石油ストーブの始動時の匂いが何故か好きで、冬を感じます
モニタの不調は厄介ですね(ヽ´ω`)
でもこういうときにデスクトップはいいですよね、いたちも母艦はデスクトップです(*`・ω・)ゞ
モニタの価格もかなりこなれてきたので、ここはひとつデュアルモニタと洒落込みましょう!(*´艸`)
お鍋の美味しい季節が到来ですね(*´ω` *)
あと石油ストーブも稼働し始めます
いたち、あの石油ストーブの始動時の匂いが何故か好きで、冬を感じます
モニタの不調は厄介ですね(ヽ´ω`)
でもこういうときにデスクトップはいいですよね、いたちも母艦はデスクトップです(*`・ω・)ゞ
モニタの価格もかなりこなれてきたので、ここはひとつデュアルモニタと洒落込みましょう!(*´艸`)
Posted by いたち
at 2017年10月31日 13:52

>tomishinさん
コメントありがとうございます。
スマホは持ち歩けるPCみたいなものですもんね。
PCはマイクロソ○ト社の自動アップデートが施されると不具合を起こすことが多いように感じます。ハード的な故障には、あまり見舞われたことがありません。
モニター、チョップで直るかどうかトライしてみますね(マテ
コメントありがとうございます。
スマホは持ち歩けるPCみたいなものですもんね。
PCはマイクロソ○ト社の自動アップデートが施されると不具合を起こすことが多いように感じます。ハード的な故障には、あまり見舞われたことがありません。
モニター、チョップで直るかどうかトライしてみますね(マテ
Posted by zero
at 2017年10月31日 16:20

>いたちさん
コメントありがとうございます。
お鍋、毎日のように恋しいです(w
石油ストーブ点火したときの、あの匂いはzeroも好きです。
冬を感じると言うより、家庭の温かさを感じます。また、すごくノスタルジーを感じますね。
モニタの価格がこなれてきてるのは、液晶の開発は終焉を迎え、もはや過去の産物となっているからだそうです。zeroは、まだまだ液晶で充分なので価格崩れはありがたいです。
実はデュアルモニタも視野に入れていましたが、書斎のレイアウト上、あまり収まりが良くないので、シンプルにシングルにしますよ。
スピーカーも、ずーっとガリ音が出ているのでPC用スピーカーもそろそろ新調したいところです。
コメントありがとうございます。
お鍋、毎日のように恋しいです(w
石油ストーブ点火したときの、あの匂いはzeroも好きです。
冬を感じると言うより、家庭の温かさを感じます。また、すごくノスタルジーを感じますね。
モニタの価格がこなれてきてるのは、液晶の開発は終焉を迎え、もはや過去の産物となっているからだそうです。zeroは、まだまだ液晶で充分なので価格崩れはありがたいです。
実はデュアルモニタも視野に入れていましたが、書斎のレイアウト上、あまり収まりが良くないので、シンプルにシングルにしますよ。
スピーカーも、ずーっとガリ音が出ているのでPC用スピーカーもそろそろ新調したいところです。
Posted by zero
at 2017年10月31日 16:26
